• 締切済み

離婚 気持ちの整理は時間が解決しますか

こんばんは。 結婚生活10ヶ月で破綻。後は届を出すだけです。 私が来月で退職なので、それまでは書類は待ってもらっています。 離婚原因は私自身が未熟だった事です。 相手の価値観を受け入れず、大事に出来ませんでした。 最後まで一緒に居たいと言った彼を突き放して、今更自分の小ささに気付いた馬鹿者です。 毎日考えて、ようやく純粋に相手の幸せを願えるようになりました。それまでは憎いだとか、不甲斐ないとか怒りばかりでした。 「俺にはあなたを幸せに出来ない。疲れた。」ここまで言わせた私が情けないです。 まだ完全に関係が切れてないので、申し訳ないです。 精神科にかかり、一時任意入院になりました。 まずは自分を変える事が先決だと病院に行きました。 けれど、心のどこかでいつか復縁したい。と思ってしまう自分がいます。 想っているだけですが自分勝手な考えしか出来ない自分が嫌です。 これ以上迷惑もかけたくありません。 もう少し時間が経てば、心から相手の幸せを応援出来るようになれるでしょうか。

みんなの回答

  • zeneon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

同じような状況なので、良く分かります。 でも、自分を変える事は出来ません。 変えよう、変えなきゃ、と悩んだ結果が精神科行きですから。 少しづつ時間が解決する・・・それしかないと思いますよ。

noname#171901
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間が解決しますよね。 ゆっくり行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193975
noname#193975
回答No.1

離婚したら元妻が自分をどう思っていようと関係ありませんね。 係わってこないで欲しい。それだけです。

noname#171901
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚と気持ちの整理

    同じ事を何度も繰り返す私。振り切る為に何をするべきか。 喧嘩しながらも話し合い、離婚する事もお互いに納得。離婚届にも二人のサインが書かれました。届けを提出すれば、全て終わりスッキリします。 でも、心に何か戸惑いと言うか、ひっかかるものがあります。 この思いを引きづったまま、届けを提出してしまっていいのだろうか?などと、最後のあがきを考えようとしている自分が居る事に、しっかり気付いている。 でも、それではいけないんだと、もう一人の私が気付いているんです。 みんな、こんな風に離婚をしていっているのでしょうか?このまま離婚しても、時が解決してくれるのでしょうか?そう信じて踏み出さなければならない。のですよね? でも、その勇気が湧きません。湧いてきません。 将来への不安、彼への未練。どうしたら断ち切れるでしょうか?

  • 気持ちの整理

     好きだった彼女が別の人と結婚することを聞いて、未練なく、気持ちを切り替えたつもりでも悲しさやけんかした時のことがこみ上げてきて腹だたしさや、複雑な心境です。自分にもつきあっている相手がいて、幸せであればこんな気持ちにはならないのかもしれません。今は「おめでとう」「お幸せに」ということもできません。自分の知らないところで幸せになっていて欲しいと思っていたので、別れた相手とはいえ聞きたくはなかったです。考えすぎかもしれませんが、自分の親しい人にあえて話し、自分に伝わるようにしたようにも見えます。やはり以前好きだった相手…しょうがないことなのでしょうか?心のどこかに好意は残ってしまうものでしょうか?

  • 気持ちを整理するには?

     好きだった彼女が別の人と結婚することを聞き、未練なく、気持ちを切り替えたつもりでも悲しさやけんかした時のことがこみ上げてきて腹だたしさや、複雑な心境です。自分にもつきあっている相手がいて、幸せであればこんな気持ちにはならないのかもしれません。今は「おめでとう」「お幸せに」と言うこともできません。自分の知らないところで幸せになっていて欲しいと思っていたので、別れた相手とはいえ聞きたくはなかったです。考えすぎかもしれませんが、自分の親しい人にあえて話し、自分に伝わるようにしたようにも見えます。やはり以前好きだった相手…しょうがないことなのでしょうか?心のどこかに好意は残ってしまうものでしょうか?

  • 気持ちの整理

     好きだった彼女が別の人と結婚することを聞き、未練がなく、気持ちを切り替えたつもりでも悲しさやけんかした時のことがこみ上げてきて腹だたしさや、複雑な心境です。自分にもつきあっている相手がいて、幸せであればこんな気持ちにはならないのかもしれません。今は「おめでとう」「お幸せに」ということもできません。自分の知らないところで幸せになっていて欲しいと思っていたので、別れた相手とはいえ聞きたくはなかったです。考えすぎかもしれませんが、自分の親しい人にあえて話し、自分に伝わるようにしたようにも見えます。やはり以前好きだった相手…しょうがないことなのでしょうか?心のどこかに好意は残ってしまうものでしょうか?

  • 彼の気持ちは…

    私には世間一般 ごくごく普通にお付き合いしてる彼がいます。 私はどちらかと言うと精神的に弱く、すぐ落ち込んだり、悩んだりする性格で、彼には心の支えになってもらってます。 その彼の考えで、どうしても理解に苦しむ事があります。 例えばで言うと 私が男友達も参加してる飲み会の行ったとしても妬かない。 私が楽しんでるんだから…自分も嬉しく思うと 極端な話し 私が男友達と遊びに行ったとしても妬かないと 私から振られ 私が他の男性とお付き合いし幸せにしてても、私が幸せならそれは自分にとっても嬉しいと 私の幸せに自分の存在がなくても構わないと言います。 私なら そんな事耐えれませんし、彼の幸せに私も存在して欲しいと思ってしまいます。 でも彼は、相手の事を本当に大切と思うなら、相手が誰と関わっていようと構わないと。 私が幸せならただそれだけでいい 私の存在だけで自分は幸せやし、私が楽しんでる 幸せに思ってるなら それが自分の幸せだと 私にはそれが理解しがたく… 私が精神的に未熟だからですか? 本当に相手を愛していれば、その様な考えになるのですか? 本当に愛されているのか… ただ口だけで、自分はそこまでの価値がない存在なのか…わからなくなります。 みなさんは彼の気持ち どうとらえますか?

  • 気持ちの整理

    先月、3年付き合った彼氏に好きな人が出来たと振られました。私:22歳社会人、彼:同い年・大学生。遠距離でした。 メールで言われ怒りが込み上げてきたので電話をすると泣きながら申し訳ないと言うばかり。呆れたもののまだ好きなので私も泣きながら「戻ってきて」などと言っていました。 しかし昨年末あたりから彼の子供っぽいところに嫌気が差していて少し距離を置くつもりではいました。(就職も決まらず好きなことばかりやっていたので) 好きだけど、今の自分の都合いいようにしか動けない彼を100%応援は出来ないため、葛藤はしましたが「身を引きます」と翌日にメールしました。返事はありませんでした。 共通の知り合いが言うには彼の今好きな相手は15歳年上の方だそうです。私と別れた直後告白をし、まだ付き合ってはないようですがよくデートはしてるみたいです。 その女性は彼に告白されたことを言いふらしているそうです。正直どちらの神経も疑いました。 腹が立つのと、気持ち悪いと思ってしまうのと、でもまだ彼を信じたい自分がいて頭がおかしくなりそうです。 そんな彼に固執せず他に目を向けたいですがそんな変な女と彼が幸せにしてるのかと思うと… 勢いで書いたので長くなりましたが、どうかこんな私にどうするべきかアドバイスをいただきたいです。

  • 振られた後の気持ちの整理

    1年付き合ってた彼に振られました。 些細なことでケンカがあったりしたのですが そのことが積み重なって 彼が私と一緒にいて、段々とイライラするようになったと言ってました。 友達としてはいいけど 結婚相手ではない このまま付き合ってても、私の時間をムダに消費するだけだ と言われました。 私は急だったこともあり この事実を受け止められずにいます。 彼に会いたいと思ってしまいます 連絡が来ないのに待っている自分がいます 彼が考え直して、復縁してくれるんじゃないかと期待してしまいます でも、彼の心が離れてしまった今 そんな私の思いは、重いだけで 自分のエゴなんだとも思います。 私は、これからどうしたらいいんでしょう。 この気持ちをどう整理したらいいでしょう。

  • 旦那と離婚しましたが・・・その後の気持ち

    旦那の浮気が原因で離婚しました。相手の女性に言われた言葉など、とても辛い思いをしました。でも最近思う事があります。いくら浮気をしても相手の女性と一緒になろうとするのでなく、自分の元に戻ってこれば良しと 思えばいいのでしょうか?どれだけ浮気しても、離婚しようと言われなく、最後には自分の元に戻ってこれば幸せと思えばよいのでしょうか。心が疲れてしまってよく分らなくなってしまいました。教えてください

  • 離婚か耐えるべきか

    私39歳、妻37歳 これまでの経緯です。 私の女性疑惑(不貞は無し)や妻を守れなかった事で信用を無くし、 怒った妻がサイトで知り合った男と一線を超えてしまいました。 この直後にPCメールで発覚したので継続的なものはありませんでした。 この後、涙の謝罪もあって、絆を取り戻して行こうと決めた矢先に、馬鹿な自分が そのあと会社の女性にメールを1年間程してしまい、内容をその都度消し ていたのですが、(不貞はなし)携帯の履歴よりこの事が妻ばれて、離婚したいという 話になりました。こんな経緯があり、現在家庭内別居中4ヶ月です。 それで現在の妻の状況ですが (1) 携帯をロックして、いつも肌身離さず持ち歩く。着信音は無音。   トイレや閉じこもった部屋でいつも携帯をいじっている。   PCメールがばれたことで、いつも見張られているようで息が詰まると言う。    とにかく一切干渉しないで欲しい、すれば離婚すると言う。 (2) 浮気を疑ったり、復縁や自分の気持ちを伝えようとすると激怒して、離婚すると言う。   妻は離婚はしたいとの事で、干渉しなければこのまま一緒に生活できるとの事。 復縁を望むなら一切干渉しない事が条件。 (3) 家事はきちんとやってくれる。普通の会話に関しては驚く程普通に話してくれる。   向こうから日常会話を話しかけてきたりもする。(2)をしなければ一見平和な普通の家庭。 (4) 浮気をしていそうな兆候がある。上下の下着を最近ちょちょく内緒で買っているようで、   飲み会と言って出かけたときにわざわざ下着を変えて出て行った。(隠してある下着) (5) 勝手に提出しない約束で離婚届に判を押したものを妻が持っている。   (親権も妻に渡す主を書いたものもあり)。役所には自分が不受理届けを提出済(妻は知らない) でここからが相談なのですが、こんなすごい経緯があっても私は離婚したくないのです。 妻が好きで結婚して、ラストチャンスでなんとかやり直したいのです。 子供のことが第一で(小6、小4、2人)家庭をなんとか修正したいと思ってます。 しかし、妻は看護士で子供はきちんと育てると言います。私もそれは経済的にも可能だと思っています。 こんな妻でも迷惑掛けてしまったから償いたいという気持ちはあります。 妻の言った、自分がPCメールを発覚した後も追及が多く、監視されているようで息が詰まる。 一人になりたいという言葉を信じて復縁の希望が見えるのですが、 浮気の兆候が見え隠れすると、不貞は許せず、いつも怒りがこみ上げてきて心が揺らぎます。 最近のこんな環境で心が病んでしまってお話した次第です。皆様ならどうしますか? (1) 興信所に頼んで証拠確保し、相手より慰謝料請求する。相手から慰謝料取るとなると   妻も逆切れして言い合いになり、さすがにこの場合離婚となるでしょう。 (2) 1年ほど妻に干渉せず自由にさせて復縁を目指す。しかし苦しい日々を過ごし耐えられるか不安。    (3) まずは別居し、冷却期間を置く。ただ自由恋愛となるので復縁は難しいと思っています。

  • 気持ちの整理がつきません

    好きな女性に振られてから約二年たちますが気持ちの整理がつきません 私20代前半、相手30代後半 年齢差を理由に断られました。そのあとお互い以前と同じ関係でいようと話をしました ですが私はその関係でいることに耐えきれませんでした 彼女の事が大好きですし、初めて好きになった相手であり唯一の女性の友人だからです 今の私のライフスタイルと性格からいってこのチャンスを逃したら一度も彼女ができることもなく墓に入るでしょう、それだけは絶対に避けたいのです ですがその気持ちの中には彼女の事が好きという気持ちや思いやりという感情が欠落しています 自分の事しか考えていません、彼女には幸せになってもらいたいです そして半年前彼女と会ったその夜にメールで「今さっき男性に告白されて付き合うことになりました」とメールが来ました 私は深く絶望しましたが「応援するよ」「いままでありがとう」と本心でいうことができました なぜならすぐに別れると思っていて余裕があったからです ですが7月9月と会うにつれて「うまく行ってる、1年以内の結婚も視野に入ってきた」と私の予想とは反対の方向に行きました 会えば会うほど彼女の中では私は通行人Aであり彼女はヒロイン、そして主人公が他の男性というのをまざまざと見せつけられ耐えられなかった 私にとっての唯一の光であり、クモの糸である彼女を奪った彼氏を嫉妬し憎み憎悪しました そしていつの間にか彼女の事も憎むようになりました 私を年齢差があると言って振っておいて10歳年下の彼氏と付き合ってるからです 他の理由があるのならそう言って欲しかったから 今度彼女と会うことになりましたが、そこで問題が起きます 私が耐えられないかもしれないということです もし彼女に会って話をして彼女の幸せそうな姿を見たら私の惨めさと寂しさ、憎しみ、そして好きという気持ちが爆発して号泣して私の気持ちを伝えてしまうかもしれないのです それを回避するには一生会わないという選択肢が最適だと思います ですがそれをすると唯一の女性を失うばかりか彼女の友人女性と会う機会も失います 長々とそしてだらだらと私の気持ち、感情を時系列に書きました 何が目的なのかわからないかも知れないですけどアドバイスとかお願いします

摂食障害ではない証明
このQ&Aのポイント
  • 一般的な成人女性よりかなり体重も少なく、カリウムの数値の低さなどもあり、病院で摂食障害で「食べた後に吐いている」と診断されています。しかし本人に何度聞いても吐いていることは認めず、「絶対にない」と言い張ります。痩せたい願望もなく、食事量も一般的な量を摂っていますが、体重は増えません。しかし、吐いているかどうかの証明はできないため、しっかりとした治療方法を求めています。
  • 摂食障害の診断を受けているが、本人は吐いていないと主張しており、生活上でも吐いている形跡を感じることはないと述べています。食事量は一般的な量を摂っており、痩せたい願望もないため、摂食障害ではない可能性があると考えています。しかし、医師からは吐いている前提で治療を受けており、根本的な治療方法に疑問を感じています。
  • 成人女性が摂食障害である可能性が疑われていますが、本人は吐いていることを否定しています。体重が少なくカリウムの数値も低いため、医師からは摂食障害の診断を受けていますが、食事量は一般的な量を摂っており、痩せたい願望もないと主張しています。治療方法には疑問を感じており、吐いているかどうかを証明する方法はないのかと悩んでいます。
回答を見る