• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚向きじゃないってありますよね?)

結婚に向いていないのはなぜ?

ikuchan250の回答

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.4

相手に求める物、「楽」と「安心」 これは普通に男女ともに求める物じゃないでしょうか?。 特に「楽」=経済的、と考えると現況は厳しい物がありますが、 男性が生活費を稼いで不足分を女性が埋め、双方が共に 納得(は出来ないにせよ、何とかなっている)、の状態であれば 極端な欲張りには見えません。「楽」の程度にもよるけど。 家事育児全般が駄目なら、主夫という手もありますしね。 「安心」は一緒に過ごすのに不可欠です。 基本はこれに価値観の一致が伴います。 あなたのいう「相手の要求が飲めない」というのは、まさに 価値観が異なっている為と思われます。 今一度、あなたの要求度がそんなに高い物か、考えて次の ステップに進んだら良いのではないでしょうか?

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ価値観の人がいいのでしょうね。 そういう人が見つかるといいです。

noname#178692
質問者

補足

ちょっと不安なことがあったんですよね。 占い師にいわれたんですけども、 占い師の話はあまり信じてないけど 多分人は見られるだろうってことで あたってるかなと思うんです。 あなたと一緒になる人は、あなたの言うことをぜったに聞かないね。 でもあなたと一緒にいる相手は幸せなの と言われたんです。それも手伝って結婚やめたほうがって思います。

関連するQ&A

  • 工場でパートのおばさんに好意をもってしまいました!

    工場で働いてます 自分34歳独身で相手42歳の子持ちです  たぶんキャバクラのバイトも掛け持ちしてるのかな。 旦那さんはいるのか不明ですが。 下ネタも全然OKで話しやすいですし色んな会話してるうちに好意をもって楽しい人だなって思ってきました 気がついたら暇さえあればその人の近くでじゃれたり楽しく会話している自分がいました 好意はあるけど好きとかの気持ちはないです 魅力があるんでしょうか? でも最近は「自分はなんでこんなおばさんなんかに。。」と思ってきました そんな自分に嫌気がさしてここ数日その人の近くに寄ってないですし顔も見て見ぬ振りしてます ちょうど来そうな時間帯もわざわざずらして会わないようにしてます 会話もしてません(会話するとまたとまらなくなりそうです) これって依存してるんでしょうか? これから先どうすればいいでしょうか? 完全スルーのほうがいいでしょうか? 無視って楽だけどなんかもやもやします。。

  • 結婚相手

    みなさんにお聞きします。 二人の結婚相手の候補がいたとします。 一人は、見た目も職業も、すごく自分の好みです。 でも相手はそれほど自分に好意はなく、 会話の話題もこっちから作ったり、なんかこっちが下手(したて)に出る感じ。 (でも一応会ってはくれる) もう一人は、外見はそれほど自分の好みではないんですが、 自分に好意を持ってくれています。 だから、向こうから話しかけてくれるし、気もつかってくれます。 それに一緒にいると、こっちが気を使わなくていい分、楽です。 でも、「好き」という気持ちとか「ときめき」はわかない…。 両方、仕事は真面目にやっていて、年収もそこそこだとします。 これだけではわからないかもしれませんが、 みなさんの場合、どっちが結婚相手に適してると思いますか? 「どちらもダメ」という回答でも結構です。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • いい接し方はありませんか?

    ある女性を食事に誘ったら「2人ではムリ、自分が好意を持ってる人じゃないとムリ」と言われました。まだ相手にこちらの好意は伝えておらず、単なる友人みたいな関係で誘ったと思われています。 その後時間が経ちました。客観的に見ても結構仲良くなったと思いますし、2人で話す時間もかなり増えました。 そこでもう一回挑戦してみたいのですが、一回断られているため誘いにくいです。また断られるのも少し怖いですし。 相手にしてみれば、一回断ったからもう誘ってこないだろうと、安心して仲良くできてるのかもしれません。 などなど、考え出したらキリがないのですが。 なにかいい接し方はありませんか? どんな言葉で誘ったりすればいいのでしょうか? 今考えてるのは少しこちらの好意を伝えようかと思っています。「自分も好意を寄せてる人じゃないと2人にはなりたくないな」とか。 どう思いますか?

  • 結婚できる年齢は決まっているのでしょうか?

    以前、YouTubeで女性の結婚できる年齢は33歳までと聞いたことがあります。 私は今25歳ですが、恋人もいません。 この先、一生1人なのかと思うととても不安です。 好意を持たれることはあるのですが、 生理的に無理な人が多く 付き合うまでに至りません。 どうしたら、一緒にいて楽しい、安心するような人と出会えるのでしょうか? 同じ趣味の人の方が出会えるのでしょうか? お金はかかりますが今から婚活をした方が良いのでしょうか?

  • 同和の人と結婚

    同和の方かも…という彼と結婚を予定してます。(本人から聞いたわけではないですが、友人が近所に住んでおり、その地域はそうだと聞かされました。) 先日、引き出物を決めるフェアがあり両親と出席しました。彼も母親と叔母と出席してました。その時、初めて叔母さんに会ったのですが、その叔母さんが初対面からタメ口で私の母親に挨拶して母親が面食らってました。その後、参列者の衣装合わせがあったのですが、衣装室のスタッフには上から目線で態度が大きく、待ってる時も彼の母親との会話の声も大きく他の人もいるのに人目も気にせず話してました。 同和の方では…と思っていた私の母親にとって疑惑から確信に変わり、それがきっかけで結婚を反対するようになりました。 前から賛成というわけではなかったのですが、彼の人柄がよく平和に過ごしていました。私は挙式当日が不安で仕方ありません。人柄は悪い方じゃないというのはよくよくわかってます。しかし、その日以来彼の私服が気に入らない履いている靴が気に入らないと何もかも気に入らないと言われ、ため息つかれ嫌気が差してます。 私の覚悟が足りないのでしょうか? その叔母さんに当日は大人しくしてて欲しいのですが、はっきりとは彼にも言えず… どうすればいいのでしょうか?

  • 結婚したくないです。 どうすればいいでしょうか。

    まだ結婚したくないんですけど、婚活サイトに登録してのんびり活動していたら、会って3ヶ月も経たぬうちに結婚を申し込まれてしまいました。 私としては自分のパートの月収10万円以下では生活できないことを考えると、頭では結婚したほうが良いとは分かってるし、相手にも負担をかけたくないがために優等生を演じてしまって、つい相手の意向に沿った意見を言ってしまっていたんですが、まさか会って10回目で申し込まれるとは思いませんでした。 結婚したくない理由は、 (1)自由が無くなる。 (2)外見が20代前半に見られるほど若いため、まだ相手がいくらでもいるのではないかと思ってしまっている。だから他に良い人がいるかもしれないのでまだ決めたくない。 (3)欲しいものが買えない。 (4)自分の時間が無くなる。 (5)正直、相手が好きなのか自分の気持ちが分からない。 (6)自分の親とまだ暮らしていたい。 甘い考えかもしれませんが、相手に「もう少しお付き合いをしてから考えたい」と言っても良いでしょうか。 「1年付き合ってそれから結婚の話を切り出し、結婚式のこととか決めると時間がかかりすぎるので、今の時点で結婚を約束しておき、1年後くらいに式を挙げるようにしたい」と言ってました。 相手は40代なので焦るのも無理はないんでしょうが、私はまだ32歳で相手の計画にただ乗っかってるだけの状態です。 今まで自分のことを好いてくれる人がいなかったので有り難いと思って付き合ってますが、自分が相手を好きなのか分かりません。 「結婚前提にお付き合いしてくれる方」とプロフィールに書いてしまった私が馬鹿なのかもしれませんが、その時は本当に真剣な交際をしてくれる方という意味で書いており、後先のことなどあまり考えてませんでした。 まさか自分を好いてくれる人がいるとは思わず、どうせこの交際も駄目になるだろうと半ば安心している自分もいて、ずるずると流されてお付き合いをしてしまった私も悪いんですが、ある程度交際期間を経て本当に好きになってから結婚したいんですがそれじゃ駄目なんでしょうか。 逃げたくて仕方ありません。 語弊があったらすみません。

  • 結婚ができなくて苦しいです。助けてください。

    こんにちは。 30歳女性です。 自分だけが結婚できず、極度に自分に自信をなくしています。 結婚している人できた人と自分を比べ、自分のダメさに嫌気がさし本当に辛いです。 どんどん卑屈になり歪んでいくようで怖いです。 なにか、こんな私が前向きになれそうな 考え方、アドバイスがありましたら 助けてください・・・・。 以下最近の私の環境です。 最近まわりが急に結婚し始めました。 形は色々ですが本当にあっという間にここ1年で結婚しています。 一方私は、恋人すらいません。 今置かれている環境に恒常的に顔を合わせる同年代の人が少なく仕方ない と思いながらも、出会いがないわけではないので やはり自分がダメだからなんだ、と思ってしまいます。 最近では、自分の一挙一動一発言について 「自分は○○だからダメで結婚できない」と思うようになってしまいました。 こんなかんじなので他人から何か注意されることなどあれば、酷く落ち込みます。 結婚が決まった人がいれば、 おめでとうという気持ちと、羨ましいというか、とても嫌なことなのですが 「この人には  ××みたいな良くないところもあっても結婚できるのに  私は、できない。自分はもっと酷く××なのだろうか?」 という考えをしてしまいます。 こう思ってしまうのが苦しいです。 自分の容姿は普通よりやや下くらいで、でも普通域には入りたいので 雑誌を買って服装などにも気を使っているつもりです。 性格は、基本悪いんだろうな、ということを前提に好くなるように、 人に不快感を与えないように、本を読んだりして、少しでも気が利く人になれるよう  正直日々必死です。 (なのに、最近複数の身近な人たちには「心の壁が厚いよね」と言われてまた落ち込む。) 最近自分がよくわからなくなってきていまして 実は見慣れているだけで、本当は 自分はすごく酷い容姿なんじゃないかとか すごい体臭、口臭があるのではないか とか 前世の因縁とか、見えない何かのせいで・・・とか 考え込んでしまいます。 父親くらいのおじさんには すごくかわいがられ 「自慢の娘」みたい紹介されたり良くしてもらえます。 でもそれも、結局は「娘」  既婚や彼女がいる人では 「自分に相手がいなければ すぐに立候補するのに」と、言ってくださる人もいますが、心の中で 『相手がいて絶対そんなことがないからそう言えるんだろう、なんて無責任で失礼なんだ!』 と憤りを感じてしまいます。 「仕事ができるね」とまわりや上司にほめていただいても 『それって女性としてはマイナスなこと・・・』 と相手の好意をうまく受け取れません。 そんな時 自分がどんどん歪んで行ってるようで怖いです。 自分で自分の首を絞めているのはよくわかるのですが、この負のスパイラルから抜けられません。 どうか 助けてください。

  • 結婚の理由

    結婚された方の中で『好きじゃないけど結婚した』と言う方はいますか? 私は前に振られた彼が忘れられず、ずっと引きずっています。 今後も彼以上に好きになれる相手なんて現われないのでは…と。 でもかなり結婚適齢期を過ぎてるのでそろそろ結婚したいし、ずっと独りで生きて行くのは辛いです。 どうせ好きな人が出来ないのなら自分に好意を寄せてくれる人と結婚しちゃおうかなって…思い始めました。 好きじゃなくてもそれなりに生活して行けるんでしょうか? それともやっぱり好きな人じゃないとダメですか?

  • もうすぐ従姉が結婚します。

    もうすぐ従姉が結婚します。 従姉も旦那さんも19歳で、いわゆるできちゃった結婚です。 7月に式を挙げると叔母(従姉の母親)から聞きました。 私は今も昔も従姉が苦手です。従姉の性格等が受け入れられません。 それでも昔は一緒に遊んだり出かけたりしていました。少なからず楽しかった思い出もあります。 でも今はすっかりギャルみたくなってしまいました。とても怖いです。近づきにくいです。 旦那さんもギャル男で従姉に似ていて、相手には悪いですが顔を見る度に嫌気がさしてしまいます。 この前(従姉親子が住んでいる)祖母の家に遊びに行きました。 ふと従姉が書いているブログを見てみると、私の悪口(「いいこぶるな」「ムカつく」等)が書いてありとてもショックを受けました。 他の記事にも「死ね」「うぜー」等と乱暴な言葉がありました。いつからこの様な人になってしまったのか不思議で不思議で仕方ありません。 結婚式は来月ですが、きっと叔母から出席してほしいと言われると思います。 でも私は素直にお祝いできません。本人もきっと出席してほしいとは望んでいないと思います。 もっとしっかりとした相手と結婚してほしかったです。 付き合って3年で入籍、妊娠してしまった従姉が違う人みたいに感じられました。 もし私が結婚式に招待されたら、行かなくてはいけないのでしょうか? 何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 長々と失礼しました。

  • あきた

    別れ話中、理由を聞かれ、あまりのしつこさに嫌気がさして「あきた」と言いました。もう気力が無かったからです。 振られたからプライドが許さないのか意固地になっている男を完全には振り払えないでいます。ストーカー扱いしてしまえば楽なのでしょうけど、なかなかそういうわけにもいかず。一方が「別れる」と言うのに「嫌だ」なんて通らないのに、こういう往生際の悪い人種は何を考えているんでしょうね。去り行く相手にしがみつこうとする愚かさを恥ずかしい行為だと分からせるにはどうすればいいですか?何かいい方法はありますか? 皆さんなら 「あきた」 好きな女にはっきりそう言われても、納得できない? 正常な人なら先が無いことぐらいわかりますよね?