• ベストアンサー

今度は対馬か

noname#180427の回答

  • ベストアンサー
noname#180427
noname#180427
回答No.5

こんにちはkandenさん。 お久しぶりです。 私も対馬はとても危ない状態にあると思っております。 以前に産経新聞が「対馬が危ない」と言う特集記事を、 何回かに分けてやっておりました・・・、 日本国民はどうも余り気付いていないようですが、 韓国と言う白蟻に対馬と言う木が内部から蝕まれているように思います。 一つ、一つの例を挙げることは避けますが、 例えば、安全保障上で問題のある土地の買占め等・・・。 対馬は、中国、朝鮮半島を睨んだ日本の防衛ラインの言わば要石です。 私は早急な、外国資本の買占め規制のような特別法が必要と考えます。 ただ、超議連で2~3年前から、そのような動きがあるようですから、 私はそれに期待をしております・・・。 おそらく次の政権は自民党でしょう・・・。 私が安倍さんに期待することの一つにも「対馬」があります。

kanden
質問者

お礼

すいません、どこかでお会いしましたか。 前も対馬の件で同じような質問をアップしましたのでその時かも知れません。 最近ではスポーツ観戦にも熱が入らなくなりました。 今のニュースでも若い人達が海保に殺到しているそうです。 国防の最前線が海保ですがそこに殺到すると言う事は若い人達はもっと深刻な危機意識をもっているのかも知れませんね。 竹島ばかりでなく対馬の現状をもっと知らなければならないと思うばかりです。 安倍政権はそれなりの外交政策を取ってくれることを期待します。 どこでお会いしたかちょっと調べてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 日本のものでない世界地図の対馬は?

    北方領土、尖閣、対馬、沖ノ鳥島、竹島等々、日本が近隣国と係争中の領土がありますが、 たとえばアメリカの世界地図で対馬は日本の領土ですか?それともやっぱり係争中という扱いですか? また、中国の地図で竹島はどんな記載が? つまり日本が領土が争う第三国の立場はどうなってますか?やっぱり国際関係上無主地という記載ですかね。 そこらへんご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

  • 自民党は、竹島を韓国に進呈しようとしているのか

    日本は領土問題で、尖閣諸島・竹島・北方領土の三つを抱えています。 竹島について、先頃自民党は、竹島の日 の行事の見送りを するように報道が有りました。 民主党が政権の時、 “自民党の時は尖閣諸島に中国は近づか無かった”と云いながら 竹島では、韓国が自民党政権の時ヘリポートとか施設の建設を黙認し 今回は、国内でする竹島の日さえも見送りするとか、弱腰に思います。 自民党は、尖閣諸島や北方領土に比べ、竹島への対応が鈍いと思う。 自民党は、竹島を韓国に進呈しようとしているのでしょうか。

  • 中韓露やその他の常任理事国、またそれ以外の国発行の世界地図をお持ちの方

    竹島、北方領土、尖閣諸島、沖ノ鳥島、対馬はどの国の領土となっていますか。 また、それに関して但し書きのようなものが書いてあったらそれも併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 尖閣諸島の魚釣島に上陸の中国人は逮捕なのに。。。

    こんばんは。 今日のニュースで、尖閣諸島の魚釣島に上陸の中国人が日本に逮捕されたと報道がありました。 尖閣諸島の魚釣島は日本の領土だと思うので、いたしかたないことだと思うのですが、領土問題って竹島や北方領土にもあるんですよね? 竹島には確か韓国軍が常駐しているはずですし、北方領土にはロシア人が住んでいたと思います。 なぜ、日本は尖閣諸島の魚釣島だけ強硬?に出ているのでしょうか? 竹島や北方領土も同じように扱えないのでしょうか?

  • 尖閣は中国に、北方領土はロシアに 竹島を韓国に

       自民党は、竹島を韓国に進呈したのでしょうか。 島根県の「竹島の日」に下っ端を送ったり、 韓国の大統領に合っても、“竹島返せ”と一言も云いません。 その内、尖閣は中国に、北方領土はロシアに進呈するのでしょうか。 取り戻しやすい竹島が、これでは思いやられます。

  • 日本の竹島の日の開催にか対抗措置ーここまで云われて

    “自民党の時は尖閣諸島に中国は近づか無かった”と云いながら 竹島では、韓国が自民党政権の時ヘリポートとか施設の建設を黙認し 今回は、国内でする 竹島の日ー島尻政務官        韓国大統領就任式ー麻生副総理  の出席の予定と報道されている。 “領土領海を守る” と云いながら、もう安倍政権は竹島に関心が無いような 姿勢に見えますが、何かおかしいと思うのです。 日本国民が竹島に注目しない様な軽い扱いに疑問が有ります。 自民党は、尖閣諸島や北方領土に比べ、竹島への対応が鈍いと思う。 こんな時、韓国は日本の竹島の日の開催に対抗措置を執ると報道されている。   http://www.asahi.com/international/update/0221/TKY201302210466.html ここまで言われても、安倍政権は、竹島を国民にもう忘れて欲しいと思うほど 弱腰に思いますが、今後竹島をどうしようとしているのでしょうか。

  • 野田と自民はどこが違うの?

    あの木製飛行機を太平洋戦争では製造して、A級戦犯となった松下の政経塾1期生である野田はなぜ自民党から離脱したのでしょうか? 尖閣列島、北方領土、竹島が日本の固有領土と主張している自民党と、それを支持する野田はどこが違うのでしょうか?

  • 尖閣諸島と竹島について

    尖閣諸島と竹島について  尖閣諸島と竹島は国際的(アメリカやフランスなど)にはどこの国の領土なのでしょうか。北方領土は中国以外はロシアの領土とみなしているみたいですけど(池上さんの番組より 地図帳で判断)。

  • 竹島、尖閣問題は何故教育されなかったのか?

    私は40前後の者です。恥ずかしながら、竹島や尖閣諸島問題については世間が騒がしくなってから始めて知りました。実に不勉強だったなと今更ながら深く反省しています。 ところで、私が小学校/中学校の頃ですから30年ちょっと前でしょうか?学校の教育として竹島や尖閣諸島の領土問題を習った記憶がありません。北方領土問題については習った記憶が鮮明で、北方四島の名前は当時からソラで言える程ですから社会科の授業でキッチリ習ったのでしょう。しかし竹島と尖閣、、、特に竹島ですが、60年代に韓国による漁船の不当な拿捕が繰り返し起こり問題になっていたにも関わらず、70~80年代の教育過程ではサッパリ出てこなかったと思うのです。私がおバカだっただけかもしれませんが、周りの同年代に聞いても同じ様な回答でした。 70~80年代に竹島、尖閣の領土問題が教育として行わない様な理由があったならば、それは何故なのでしょうか? 持論、他論、トンデモ論等何でも構いませんが、明確な理由と根拠をご説明頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 日本には何故、領土問題が多数存在する?

    日本には何故、領土問題(北方領土、尖閣諸島、竹島)が多数存在するのでしょうか?