• ベストアンサー

業務用の書類を発注したい

中古車卸売業を始めたのですが、中古車販売業用の複写になっている車両預かり書や売買契約書などのツールが欲しいのですが、ネットなどで注文できるお店はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.1

フォーレスト http://www.forest.co.jp/ ジャンブレ http://www.jamble.co.jp/ 何かと役に立つと思います。

kaokun
質問者

お礼

お礼がすっかり遅くなってしまいました!大変参考になりました。資料を取り寄せることができました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古車販売店に法律で義務付けられている書類とは?

    中古車の販売をするにあたっては、販売店の方で警察法で定められた中古車輌台帳(在庫や売買の流れがわかるもの)の記帳・保存の義務があると聞きました。 具体的にはどのようなもの(正式名称・規格等)で 作成しないで業務を行った場合の罰則とはどのようなことがあるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 売買契約に要した書類の保存について

    中古車販売業者の方に質問です。 過去の直接販売、委託販売等の売買契約書は保存していると思いますが、その際の必要だった印鑑証明書、譲渡証明書、委任状等も一緒に保存していますか。 また親しい業者間取引の場合、口頭での契約が主流でしょうか。 この2点を教えてください、 よろしくお願いします。

  • 下取り先の変更について

     今、乗っている車が車検も近くなり買い替えを検討していました。  先日、いい物件(中古車)が見つかり、販売店に行き交渉しました。  また、中古車の販売の他に買取も行っているため、現在、乗っている車を下取り査定してもらい10万の金額でした。 それで、車両+諸費用から、下取り額を差し引いた残金を後日、振込むことで合意し、売買契約書ではなく、注文書に署名と捺印をいたしました。  それで先日、試しに下取りに出す予定の車を他の買取屋さんで査定してもらいました。その結果、数万アップで返事をいただき、すぐに欲しいとのことでした。  私も、心が動きましのでその買取屋に現在の状況を説明し注文書に下取りが記名してありサインもしているので、販売店に下取りキャンセルの連絡をしてからサインをしますといいましたが、 「今日でないとこの金額は出しませんし、注文書にサインと印をしただけであって、売買契約書ではないので問題ありませんし、車の購入をキャンセルする訳ではないので。」 「もし、何かあったら我々が保証いたします」 とのことでしたので、買取屋の方の押しに負けてしまい、売買契約書にサインと印をいたしました。    そこで、販売店の方に下取りのキャンセルを申し出ても損害賠償などの問題はないでしょうか?  もちろん、車の購入はいたしますし、下取り分の10万も現金でお支払いするつもりです。  ただ、販売店がオークションの手配をしてしまっているので後日、連絡しますとのことでした。   長くなってしまいましたが、どなたかご教示いただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。  

  • 中古のバイクを購入しようと思うんだけど

    250ccの中古バイクを買うと思うんだけど、年式・走行距離が不明といわれました。そんなことってあるんですか?初めてバイクを買うのでよくわからないので教えてください。 あと、売買契約書の雛形を見せてくださいと言ったら、「うちは、売買契約書はなく納品書だけです」言われたんですけど、中古バイクの販売には売買契約書は要らないのですか?

  • 中古自転車(マウンテンバイク)を購入したいのですが

    オークションではなく自転車専用の個人売買サイトや 中古自転車をネットで販売しているお店があれば教えていただきたいのですが予算は1万5千円ぐらいで考えていますよろしくおねがいします。

  • インターネットモールを開きたいらしい

    会社で社長に、ネットショップを開け、といわれました。 HPを作成するのは問題ないんですが、内容は、よろずやみたいに色々取り揃えたいとの事。 ですが、商品は、ネット上の卸売り問屋から、注文が入ったら注文し、それにマージンを乗せて販売するとのこと。商品の写真も、そういった店で使用している画像を使えばいい、と言っています。 ネットで店を出せば、売れる、という考えのようなのですが、あまりの低意識で、困惑しています。 ネットショップでのセキュリティ問題など、素人同然です。 意識を改善するため、あるいは、思いとどまらせるために、何か厳しい意見、指摘、見るべきHPなどありましたら、アドバイスお願いします。 私も説明下手なんで、上手く説得出来ません。

  • 中古車 キャンセル料

    初めまして。 中古車の購入キャンセルについて質問です。 Goo-net、カーセンサー、で車を見つけ、11月21日(水)に実際にその車を中古車販売店に見に行きました。 当日、サインと実印を持って行かなかった為、拇印をしました。 (手元には注文書とローンの申込書があります。) ローン会社(オリコ)から審査の連絡が当日に有り、手付き金として、中古車販売店に5万円を支払いました。領収証には 車輛代 手付金として と記載ありです。 諸事情で契約した翌日の 11月22日(木)に中古車販売店へキャンセルの電話をしました。 そうしましたら、担当の方から「もう整備に着手した。付属品の注文もしてしまっている。 キャンセルとなると整備代の違約金162、000円が発生するので支払って欲しい。お渡しした注文書とローンの申込書を返してほしい。」と言われました。 あまりにも違約金が高額な為、消費者センターに電話をし、相談をしましたら、「契約した次の日にキャンセルを申し出てのその違約金の額はおかしい、支払う必要はない、手付金の5万円を放棄するだけで良い。念の為、注文書とローンの申込書をコピーして、原本には×を書き中古車販売店に送りなさい。」と言われました。 車については 車輛本体価格が 309,000円 値引きとして -6,090円 値引き後価格 302,910円 整備費、付属品の合計が 219,300円 車輛販売価格の合計 590,000円 200,000円がローンの頭金として入金予定であった。 という状況です。 消費センターの方には、手付金の5万円を放棄して違約金は払う必要がないと言われたのですが、不安で仕方がありません。 ご意見、コメント お願い致します。

  • 新聞の発注方法について

    ネットショッピングというものが普及してインターネットで発注や解約が手軽にできる世の中になりました。 某有名新聞はインターネットで購読申し込みのようなことができるのですが、それは販売店に連絡がいき、その連絡を受けた販売店が契約をしにきてくれるというシステムのようです。発注するには販売店と面と向かった契約が必要なのでしょうか?もっと手軽な方法で発注等する方法はないでしょうか?

  • 中古車買取業者の契約規定内容の有効性について

    現在所有している自動車を、中古車買取業者に査定してもらい、価格のおりあいがついら時、業者から署名捺印を求められた売買契約書の裏に「規定」があり、1:署名・捺印を持って、契約の成立とする、2:瑕疵担保責任を売主に請求することがある。3:瑕疵担保責任を負う期間は、契約後6ヶ月間である、4:売主が契約を解約するときは違約金を請求する、などという記載があり、契約しませんでした。東京二部に上場していることを自慢している中古車業者でしたが、これが中古車業界の普通の規定なのでしょうか? 瑕疵担保とは何か、6ヶ月も責任を負う、などについての説明は、査定にきた担当者からは無く、折り合いをけるのには会社も頑張ったのだから、今サインしてもらわないと困る、というありがちなセールスでした。危険を感じて署名しませんでした。仮に署名したら、本当に瑕疵担保責任を6ヶ月も負うのでしょうか?中古物件で、マンションでもそんな話は聞いたことがありません。しかもその業者は、車を引き取って、丸3日間かけて車両検査を再度会社で行ってから、引き取ってから5日目に振り込む、という業者でした。自社で検査しておきながら、それ以後も責任を売主に負わせる、などということが、その契約書に署名したら有効なのでしょうか?契約書も複写式なので、自書のものは私が持ち(控えとかかれてはいますが)、複写の方を会社が持つようです。そんな契約書も、どれくらいの法的有効性があるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

  • 領収書にかわるものは?

    私は個人事業主になりまして、表題の意図としましては60万未満の車を購入しまして、その領収書を紛失してしまい再発行しようと思い販売会社様へ連絡したところ繋がらないため再発行が出来ません。そのため問い合わせさせていただきました。 販売会社フォーマットの注文書兼契約書(複写)には、支払い条件や納車日時、署名捺印、振込先、車両明細などが記載されています。その他に納品書があります。 この書類で領収書の代用可能か教えていただけますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 手持ちの40mmスピーカーが断線しており、スピーカー表面から直接ハンダを盛ることができないため修理方法を知りたいです。
  • 無理な場合は新しいスピーカーを購入し、コネクタを移植する予定ですが、この状態から修復する方法があれば学びたいです。
  • 修理方法や部品交換の手順など、スピーカーの断線修理について詳しい情報を教えてください。
回答を見る