刺身用の皿の英語名は?

このQ&Aのポイント
  • 刺身用の皿の英語名を教えてください。画像のような皿で、刺身+醤油、寿司+醤油、餃子+タレなどに使えると思います。
  • オーストラリアに住んでいる方から、クリスマスに帆立のソテーを作るための皿の英語名を教えてほしいと頼まれました。
  • Sushi plateでは意図した皿を見つけることができず、Division plateでは子供用の皿が表示されてしまいます。皆さんの知識をお借りして、正しい英語名を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

刺身用の皿の名前を英語では?

画像の様な皿の名前を英語で何と言うんでしょうか? 用途としては、刺身+醤油、寿司+醤油、餃子+タレ、みたいに使えると思います。 現在、オーストラリアに住んでいまして、クリスマスに料理を作ってくれと頼まれています。リクエストは「帆立」という事ですので、帆立のソテーを出すつもりで、ポン酢を付けようと予定しています。 そこで、こういう皿をネットで買おうと思うのですが、英名が分からないので頓挫しています。Sushi plateとか言うと思ったのですが、それですと小鉢がセットになっている皿になってしまいます。 仕切り皿のつもりで、Division plateで検索すると、子供用の皿になってしまいます。どなたかご存知の方が居ましたら、ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • lqlqlq
  • お礼率95% (171/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.1

dip plate がいちばん近いのかなぁと思うのですが、どうでしょう? あと plate with dipping bowl で検索すると、合体しているタイプも出てくるみたいです。 でも、もしかしたらチップス用のものを代用することになっちゃうかもしれませんね(汗) 

lqlqlq
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど!!Dippingがありましたか。Dipは大勢を対象にした大き目の皿で真ん中辺りに、Dip用の仕切りがある感じでした。 でも、仰るキーワードで検索しますと、望んでいるような皿が出て来ましたよ。嬉しいです。後でもう少し細かく探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぎょうざの作り方

    今度餃子をホットプレートでたくさん焼いて食べてみようと思っています。そこでお聞きしたいんですが、主人が仕事が不規則な時間に帰ってくるので作り置きをして帰ってきた時間に焼いて食べれるようにしたいと思ってるんですが何かよい方法はありませんか?実は過去にあとは焼くだけにしようと下ごしらえし、乾かないように乾いたふきんをかけて皿に置いたんですが、主人が帰ってくるという連絡を受けてさあ焼こうと思ったら、皮の下がふやけて肉が出てきちゃう状態になってしまいました。こんな風にならないようなコツがありましたらぜひ伝授ください。あとタレはよくポン酢で食べてますが、みよしののタレみたいな感じの作れるタレがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 開封後要冷蔵の調味料の保存について

    お醤油やソース等、開封後は冷蔵庫に入れてくださいと書いてあります。我が家は野菜室に入れていますが、スペースの半分以上を瓶類が占めてしまい邪魔でしかたありませんし、開け閉めする度に転がってしまいます。 具体的に何を冷蔵してるかと言うと、お醤油二種類、シャブシャブのタレ二種、ポン酢、キムチの素、液体ダシ、餃子のタレ、浅漬けの素…。野菜室にはお米も入れたいのですが、ギュウギュウ詰めです(泣)タレ類は今後出来る限り手作りしようと思っていますが、 ひとまず在庫をどうにかしなくては… みなさんはどうやって冷蔵していますか? 本当に冷蔵しないと味が落ちるんでしょうか?

  • お薦めの自家製調味料

    自家製調味料というのに凝っています。 ・ダシ醤油 ・薬味醤油 ・ニンニク醤油 ・ゆず味噌 ・赤唐辛子オリーブオイル ・ローズマリーオリーブオイル ・ポン酢 ・甘酢 大体こういった物を作っています。 料理の味の幅を広げたいというのと手間を短縮するという目的があります。 他に何かありましたら、お教えいただけませんか?餃子のタレ、焼き肉のタレ、特製七味など…。 ※海外在住ですので、入手困難の食材、調味料などもあります(茗荷、八丁味噌、米油、干しエビ、大葉など) どうぞよろしくお願い致します。

  • 彼としゃぶしゃぶバイキング事件

    最近付き合いだした彼としゃぶしゃぶバイキングに行きました。 彼はそのお店には職場の方と一度行ったことがあります。 野菜は立ち歩いて置いてある場所に自由に取りにいくスタイルです。肉はスタッフに追加注文する形です。 野菜コーナーの隣にはタレが5種類置いてあり、タレ置き場には小皿と、ねぎやニンニク、豆板醤などの薬味が7種類置いてあり、セルフで取りに行くスタイルでした。 だいたい他のお客さんは3~4皿で.3.4種類のタレを楽しんでいる方が多かったです。 私も、ポン酢と彼がオススメするゴマだれと、珍しいタレの、3種類でスタートしようと思いました。 私は私用に小皿にタレを入れるつもりでした。 しかし、彼は小皿2つに並々とポン酢とゴマだれを入れて私の席に置きました。そして、他は何にする??と聞いてきました。私は戸惑いました。並々注いだのは2人用だからです。彼はタレの入った小皿を共有する気でいました。 うまく説明できなくてすみません。 鍋のタレの皿を共有する方っているんですか? 外食すると似たようなことがよく起こります。 尾道へお好み焼きを食べに行った時も、 店に入り、有名と言ってもせっかく来たから違うメニューを二つ注文して分けて食べようってなりました。(←よくありますよ ね?)配膳されて、彼が、 「焼きそば用とお好み焼き用のお皿にしようか?」と??? 各々の取り皿で二種類を食べると味が分からなくなるから、私と彼の2枚しかないお皿を、焼きそば用の皿とお好み焼き用のお皿にして、言葉は悪いですがいちいち取り替える、という案! 私の家系にはそういう習慣がないので、理解に苦しみます。上2つとも断りました。 正直、今後はやめてほしいです。どう伝えたら彼が傷つかずに、今後、考え方を変えてくれるでしょうか?言葉に出すと毎回、そういう時にギクシャクした雰囲気になるのが心配です。 うまい表現ができず、上から目線な言い方に聞こえてしまっていたらすみません。

  • BBQ料理で

    今度友人とBBQをしようって事になり、 いろいろ必要な物を揃えてる段階です。 そこで料理についていくつか質問があります。 (1)ジャガバター=事前に、皮ごとじゃが芋を下茹でしとく。        当日ホイルにじゃが芋と塩、バターを包み入れ焼く。 の過程で美味しく食べれますか? (2)殻付きホタテを焼きたいのですが、これは網にそのまま置いて焼き、味付けは醤油の他に美味しく食べれるタレは何かありますか? ホイル焼きを沢山やろうと思っています。 (3)生鮭にきのこ類を乗せて焼くには味付けは何が良いでしょうか?(小さいちゃんちゃん焼きみたいな感じで。) あと何か料理についてアイディアや一工夫など教えて下さい。 それと、お皿は紙皿とプラスチックのお皿どちらを用意して行くと良いですか?小物についてもアドバイス頂けると嬉しいです!! 以上宜しくお願いします。

  • お皿の名前を教えてください!!

    言葉では非常に難しいのですが、水商売のお店とかでフルーツ盛り合わせに使われるガラス製で、お皿の下に足の付いたのって何て言うんですか? よろしくお願いします。

  • 名前入りの皿などを作りたい。何処に頼むと良いか教えてください・

    自分の名前を入れた食器が有ればいいなーと思ってますが世間にそんなところは有りますか?

  • 笑っちゃう料理のレシピを…

    凝らない範囲で料理の好きな素人の男です。客を笑わせるようなレシピを考えています。ただいまイミテーション料理を試作中。未熟ですが例えば; ・桃玉焼ゼリー 皿に牛乳のゼラチンを固めた円の上、黄桃の缶詰(小ぶり半切)を伏せて、上から透明ゼラチンを流して固める。 ・ホタ的 輪切りのエリンギを微妙にほぐして煮る、味付は醤油と味醂。出汁は前もってホタテで!? 食感は良いけどエリンギの香りがしてどーも。 探してもなかなか無いのです。身近な食材で作れる 〔笑っちゃう/意外な/へーと思うような〕料理/お菓子/デザートのレシピに、皆さまのお知恵をお貸し下さい。 ・今この瞬間の思いつき・ヒント ・擬似料理に限らず どこかで食べた/聞いた おかしな料理 ・手順なしのキーワードだけでも ・サイトのご紹介 どんな物でも結構です。ただ、一応「食べられる」という線だけは・・・、どうかよろしくお願いします <(_ _)>。  しばらくお待ちするつもりです。なお恐縮ですが、間をおいてお礼させていただくかも知れませんのでご了承くださいませ ←幸運にもたくさん頂ければの話ですが:汗。

  • 魚(刺身)の名前

    会社の同僚が以前スーパーで買った刺身の魚の名前を知りたがっています。 特徴は、色は白(透明でなくボイルしたイカのような真っ白)、ザラザラした食感(鳥肌のような感じ) 特徴はこのぐらいしか覚えていないとの事ですが、お心当たりのある方、教えてください。

  • お刺身のお醤油を二人で一皿使う義家族

    お刺身の場合、小皿にお醤油を入れてつけますよね。 義家族は夫婦で1皿、兄弟(二人)で1皿という風に、二人で1皿のお醤油を使っていたそうです。 それぞれ向き合って食べているので真中にお皿を置いてお醤油をつけます。 私が結婚した当初、義実家に帰省すると、義両親、兄夫婦、弟夫婦で1枚ずつ二人で使っていました。 私はそれが嫌なので、うちに義両親が来られて食事をするときは、一人一皿出しましたが、義両親二人から「1枚でいい」と拒否されました。 お醤油がもったいないからなのか、小皿を洗う手間を考えているのかよく分りません。 主人はそれが当たり前だと思っていたようです。 一度、義実家で食事をしていて、小皿(醤油用ではなく料理の取り皿)のすみに私がお醤油をたらして、お漬物を食べていたら、お姑さんもお漬物を食べていてお醤油を付けたかったみたいで、「ちょっと失礼」みたいな感じでお箸でつまんだお漬物を隣に座っている私の小皿のお醤油に付けてきたのには、かなり引きました。 うちの実家は大人数でしたが、一人一皿使っていました。 二人で1皿のお醤油を使うのって変だし、食べにくいし、好きなように食べたいし、1枚の小皿を大の大人が二人でつつきあってるのって気持ち悪いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? ちなみに義両親は裕福でお金には困っていません。

専門家に質問してみよう