特定疾患療養管理料と長期投薬加算について

このQ&Aのポイント
  • 逆流性食道炎の治療について、特定疾患療養管理料と長期投薬加算に関して疑問があります。
  • 特定疾患療養管理料が高額になった理由や逆流性食道炎が特定疾患に該当するのかについて調査しています。
  • また、処方箋による長期投与加算についても疑問があります。専門の方からの回答をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

特定疾患療養管理料と長期投薬加算について

逆流性食道炎と診断され、今年の4月からパリエット(20)を1日1Tで飲んできましたが、2か月ほど前に大きい病院からクリニックに転院になり、転院した後も20mgを飲んでいましたが、保険の関係で持続するなら10mgしか出せないと言われ、現在は10mgを1日1Tで飲んでいます。 ですが、病院で払うお金が明らかに高くなったため、診療明細書を見たところ、「特定疾患療養管理料」(診療所)が225点ととてつもなく高いことに気が付きました。 自分なりに調べましたが、特定の疾患に対する薬に対して28日以上の処方をした場合に算定できるようですが、WEBなどを見ていると逆流性食道炎は特定疾患には当てはまらないようなのですが、これは何か違う病名でとられているのでしょうか。 しかも、長期投与加算65点までとられているので、謎だらけです。 詳細は 再診料 夜間・早朝など加算(再診)119点 ←これは土曜の午後に行ってしまった為高い 外来管理加算52点  特定疾患療養管理料(診療所)225点 明細書発行体制等加算1点 長期投与加算(処方箋科)65点 となっており、この時の処方は パリエット(10) 分1 夕食後 30日分 でした。 30日分もらったことによって長期投与加算がとられているのでしょうか? そもそも逆流性食道炎で特定疾患療養管理料がとれるのか。 特定疾患療養管理料を算定したら、長期投与加算は二重取りではないのか。 ご専門の方、回答いただけるとありがたいです。 ちなみに診断名は逆流性食道炎ですが食道裂孔ヘルニアの状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

http://rockymuku.sakura.ne.jp/sonota/tokuteisikkannryouyoukannriryou.pdf#search='%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%96%BE%E6%82%A3%E7%99%82%E9%A4%8A%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%96%99+%E7%97%85%E5%90%8D' http://www.kenko-s-net.com/b-syokudou_gyakudoen.html ネットの資料によると・・・ ご指摘のとおり特定疾患療養管理料の対象に逆流性食道炎の病名は入っておりません。 しかしながら、疾病的に医師が胃炎や胃潰瘍の懸念を認め、長期的に観察医療が必要と いうのであれば計算上はそうなります。 個人的な感想では(初診料や複数の再診料を設定するよりは安い)何かと理由をつけて請求 するのでしょう。 医師との信頼関係を壊してまで内容にきつく言うことができるかはあなたの考え方次第です。

non65goma9
質問者

お礼

早急に答えて下さりありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。サイトまで添付して下さりありがとうございました。逆流性はやはり特定疾患ではないのですね。それなのに何かにつけて請求されてしまうのですか… だったら前の病院に戻ることも考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定疾患処方管理長期投薬加算について

     特定疾患処方管理長期投薬加算に関して質問します。 (1) 平成18年度の薬価改定で特定疾患処方管理長期投薬加算の点数が45点→65点となりました。この意図は何でしょうか?(投薬は短期の方が医療費削減につながると思うのですが。) (2) この対象となる疾患の主なものは、糖尿や高脂血症のような成人病が該当すると考えていいでしょうか? (3) (2)が正しければ、その成人病対処の医薬品が市販されると、医療費の削減に結び付くと考えでいいでしょうか?  初歩的で、的外れかもしれない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 特定疾患療養管理料について(レセプトチェック)

    医療事務レセプトチェックをしている者です。 実際の医療現場がわからないままチェックしているのでわからないことがあり、困っています。 特定疾患療養管理料の該当病名があり、投薬が特定疾患処方管理加算(28日以上時には長期投薬加算)が算定してあるのにも関わらず、特定疾患療養管理料を算定しないということはあるのでしょうか? たまにそのようなレセプトを見かけるのですが、先輩に聞いてもそれでいいとしか教えてもらえません。 どういう例でそのようなことになるのでしょうか。

  • 特定疾患療養管理料って?

    お世話になります。 特定疾患療養管理料って何のために取られるんですか? 「特定疾患」に指定されている病気ではないので、医療費の助成なども受けられないのに、診療報酬の医学管理等という項目で、しっかり225点も取られます。 慢性疾患なので延々と取られ続けます・・・。 特定疾患でもないのに、どうして診療報酬で「特定疾患」と、紛らわしい名称をつけているのでしょうね? もしかして助成が受けられるのかな?と、調べた方も多いのではないかと思うのですが。 宜しくお願い致します。

  • 長期投薬加算について

    1年ほど前に消化器の病気で半月ほど入院し、以後、1ヶ月に1回検査の為、通院しています。 特別な検査がある場合は、それに応じて治療費の支払いは増加しますが、基本的な問診のみの 場合の支払い額は一定でした。 今回行ったときは基本的な問診のみだったのですが、いつもより安いので明細をみたところ それまで請求されていた長期投薬加算(処方せん料)がありませんでした。 それまでと違ったことといえば、それまでは4週間分処方してもらっていたのですが、今回は 7週間分処方してもらったことです。 長期投薬加算とはあったり、なかったりするものなのでしょうか? 内訳は 再診料 69点 外来管理加算 52点 特定疾病療養管理料 87点 処方せん料 68点 長期投薬加算 65点 計341点 今回は長期投薬加算がなかったため 計276点でした。

  • 特定疾患処方管理加算の算定についての見解を詳しくお願いします。

    A)特定疾患が主病で、てんかん患者のケース 特定疾患に対する薬剤の投与日数が28日以上で「てんかん指導料」 を算定している時の処方箋の長期投薬加算は算定していいのか。 B)特定疾患と難病が主病で、「難病外来指導管理料」を算定している患者のケース 特定疾患に対する薬剤の投与日数が28日以上で「難病外来指導管理料」を算定している時の処方箋の長期投薬加算は算定していいのか。

  • 偏頭痛で特定疾患療養管理加算!?

    こんにちは。 偏頭痛で2度目の診察のときに特定疾患療養管理加算をとられました。 1度目はロキソニン・レバミピド・マクサルト 2度目はマクサルトのみです。 何の病名で特定疾患療養管理加算がとられたのでしょうか。 言っても無駄なんでしょうが、以前までかかっていたほかの病院ではとられなかったので・・・ レバミピドで胃炎や胃潰瘍ですかね・・・

  • 診療明細書の特定疾患療養管理料について

    脂質異常症で診療所に通院をしています。 診療明細書を見ると“特定疾患療養管理料”の点数が225点付けられています。 健保のHPで見ると脂質異常症は特定疾患療養特定疾患療養の項目にないのですが、 なぜ、費用を請求されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニキビ治療で特定疾患療養管理料取られますか?

    息子がニキビ治療の為、漢方薬を処方してくれる皮膚科(クリニック)に通院しています。 診療明細に『特定疾患療養管理料(診療所)』が記載されていますが、ニキビ治療は特定疾患に該当するのでしょうか?

  • 特定疾患療養管理費について

    行きつけの消化器内科を受診して、「特定疾患療養管理費」という物が加算されていました。1月前に便秘で下剤の処方してもらい、今回は経過の報告と次までの薬(今回はガス止め薬のみ)を28日分もらいました。他には特に触診も撮影もなかったですが、こういうものでしょうか? 便秘は特定疾患に該当するものですか?

  • 特定疾患療養管理料について。

    特定疾患療養管理料について。 3日前に巻き爪からひょうそうになってしまいかなり膿が出たので麻酔をしてまず食い込んでいる 爪を取り除きました。 その時はもちろん手術料も取られましたので5千円程度の請求には納得できました。 このときももちろん特定疾患療養管理料も取られていました。 しかし翌日消毒に行くとこのときもまた特定疾患療養管理料をとられており再診料と特定疾患療養管理料と処置で1020円の請求。 そして今日ですが昨日と同じ消毒のみでしたが今日は特定疾患療養管理料はとられず処置と再診料のみで350円でした。 なぜ一昨日、昨日と特定疾患療養管理料がとられていたのに今日はとられなかったのか? そしてなぜ昨日と全く同じ消毒のみなのに昨日は1050円。今日は350円とこれだけの差が出たのでしょうか?

専門家に質問してみよう