• ベストアンサー

介護

加須市で要介護4の老人が利用できる美容室を教えて下さい。 義母が髪を染めたいそうなのですが、車椅子の移動しかできないのでどうしたらいいか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

アトリエ花鈴さんはいかがですか。 ホームページがありますのでご覧ください。 http://www.geocities.jp/tc_karin/index.htm

kotarou5135
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 なかなか回答がなかったので、しばらく見てませんでした。 参考にさせていただきます。 というか、利用したいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌で要介護2の老人が利用できる美容室を探してます

    札幌市手稲区内で要介護2が利用できる美容室を探しています 歩行が困難で腰骨に異常があり腰痛があります 車椅子が利用できて“老人に対応できる美容室”をさがしています 家庭訪問で対応できる美容師さんでもかまいません、(室内に洗面台が有ります) 宜しくお願いします。

  • 義母の介護

    先週から 歩くことのできなくなった義母(88)を 主人の実家で介護しています。(今のところ主人と交代で泊り) 義母はデイサービスに行くのも 老人介護施設に行くのも いやがり 。。。といっても 週5日は日帰りデイサービス利用しています。 車椅子ですが ご飯は自分で食べれるので まだ助かってます(要介護3) すこやかに過ごせるコツ 何かアドバイス頂けないでしょうか?

  • <介護認定について>身内のことで教えていただきたく、宜しくお願いします

    <介護認定について>身内のことで教えていただきたく、宜しくお願いします。 脳内出血で倒れた叔母が回復期リハビリ施設を出て、現在、老健(介護老人保健施設)に入っています。 半年前の入った当時は「要介護3」だったのですが、先日の新判定では「要介護1」となってしまいました。 どうしても解せないのです。 1)御存知の方、どうか教えてください。介護認定に於ける「要介護1」と「要介護2」の決定的な違いは何でしょうか? 2)移動につきましては、現状施設内のフロアーを、見守りを受けながら、四点杖をつきつつ、自力では数十メートル歩くのが精一杯で、大半の移動の為には車椅子が不可欠。勿論、屋外の凸凹のある道路の一人での歩行は不可能な現状。移動には車椅子が不可欠です。それでも「要介護1」となるものでしょうか。自治体からの援助で「要介護2」では車椅子の制作費を出してもらえるが、「要介護1」では出してもらえないという差があることも聞いたものですから、車椅子なしで移動のできない人間の判定が、どうして、車椅子の製作費を出してもらえない「要介護1」となるのかが理解できないのです。

  • 要介護者の遠距離移動

    父親(95歳、要介護3級)を北九州市八幡区から宮崎市へ移動させる必要があります。 父は車椅子で自分でトイレは出来ません。 移動方法として以下を考えています。 1.車椅子を積めるレンタカーで運ぶ。途中のトイレはあきらめ、オムツをする。 2.介護タクシーで小倉駅へ行き、新幹線で鹿児島経由、在来線で宮崎へ。 3.介護タクシーで板付へ行き、航空機で宮崎へ。 移動された経験者の方のアドバイスや注意点をお願いします。

  • 介護認定の 不満。

    親戚に 二人 要介護1の 老人が います。(90才 と 77才)。 二人の 日常を見ていると 違います。 90才… ミキサー食を ベタベタに 服や口を 汚し食べる(手が不自由)。 カートで 室内移動。 風呂入れない。 トイレは ポータル使用。 車椅子でディや通院へ行く。 75才… 家事全般は かなり手抜きながら こなす。 見た目 かわいそうなくらい 腰曲がり カート無しでは 足元が 危ない。 90才…介護認定の日は 虚勢をはり 片足立ちや スタスタ歩く。 自分が 家事や 家計の管理をしていると 大真面目に 言う。 立ち合った娘が 実際は 違うと 言うも 要介護1でした。 90才の老人は 要介護1でしょうか? 75才の老人 要介護1なら 90才の老人は要介護2じゃないか? と 思いますが。 同じ町内の老人同士です。

  • 介護付有料老人ホーム

    介護付有料老人ホームについてお教えください。 父が入居を予定しています。心臓の手術後に、歩きづらくなったため車椅子を利用しています。リハビリ病院では理学療法士の指導ですこし歩けるようになりました。しかし、最寄で空きのある介護付有料老人ホームには理学療法士がいません。 一般に介護付有料老人ホームには理学療法士を置かないものなのでしょうか?それとも置くのが一般的なのでしょうか?

  • 介護施設が2年待ちと言われた場合

    父親が要介護5で病院に入院していましたが、車椅子でトイレに行けるようになって、今度は介護1になるだろうからと退院するように言われました。 病院では介護ベッドから車椅子への移動はできます。 病院のトイレは車椅子専用のトイレですので、広く手すりも付いているので一人で行けます。 ですが、自宅はアパートで介護ベッドも車椅子も置くスペースがありません。 布団から自力で立ち上がることはできません。 アパートのトイレは手すりもなく、とても狭いです。 夜中に6回くらいトイレに行くとのことで、そのたびに一緒に起きて介助しなくてはならなくなると、 自分がまいってしまいそうです。 母も病気で体がつらそうです。 昼間は私は仕事でいませんので、その母が介護することになります。 家族全員が疲れて、家庭崩壊しそうです。 老人施設は2年待ちと言われました。 どうしたらいいのでしょうか? 介護疲れで殺人事件など起きていますが、他人事に思えません。

  • 介護タクシーについて

    祖母が歩行困難なため、車椅子生活を送っています。 京都市内の老健施設に入居申し込みするため、面談を受けに行かなければなりません。 介護タクシーを利用したいのですが、料金設定やサービスはどこの介護タクシーも同じようなものなのでしょうか。 現在、祖母は奈良県の病院に入院中で、そこから介護タクシーを利用することになります。

  • 介護者の在り方

    私は介護の仕事をし始めて、もう少しで一年になります。しかし、最近は自分が他人に対して思いやる優しさとかを失ってると、思います。 ある利用者が急に足を挫いて動けなくなったと言い私は車椅子を用意して介護しました。後から調べてわかったことなんですが、その人は両足を人工こっとうする予定なのに片足しかしていない状態で歩いていて、水がたまったらしい。足をくじいたことは関係ないらしく、一時的な問題らしい。ただ私は足をくじいた利用者を思って車椅子を用意したわけではなく、 ただ機械的に足をくじいた→動けない→本人希望により車椅子を用意。という行動をとっただけです。 ある利用者が尿路感染していて何が起こってもおかしくないので、巡視の時は生死を確認する為に念入り(寝てる時はおとなしい利用者で、生きてるか、ホントに分からないので、ちょっと起こしてしまったこともある)その巡視もただ機械的に何が起こってもおかしくないから、念入りにするだけ。 私の施設ではある利用者に処方されてるマグミットをみんな抜くんですが、いくらマグミットが命に直接関わらない薬でも、私自身は抜けません。抜く人はもしかすると、「この人は元々動けてたんだけど、骨折して車椅子になった。車椅子になった今でも動こうとする。動けた時も便失禁した時はたまに歩いてトイレ迄行っていた。今でもその名残がある。危ない、転倒防止の為に抜こう」と思ってる人もいるのかもしれませんが、私はそこまで思いやる優しさとかないんで、医者に処方された薬を抜くことはできません。 100%の介護なんて私は出来ないので、最近は機械的に利用者の行動を些細なことでも記録するだけです。 みなさんはどういうふうに介護していますか?またアドバイスお願いします。

  • 介護でベッド⇔車椅子の移乗について

    介護でベッド⇔車椅子の移乗について質問です。 老人ホームで介護をしている者です。 片麻痺ではなく全介助の場合ですが、ベッド→車椅子、車椅子→ベッドの移乗の際、車椅子はベッドに対して、それぞれ枕側につけますか?足側につけますか?(部屋の広さは十分あるとして) 要介護者と介護者が安全かつ介護しやすければどちらにつけてもいいのかもしれませんが、基本はどっちに車椅子を置くのがいいのだろう?と思いまして。 介護現場や本やyoutubeでも、それぞれ枕側・足側につけている人もいて様々で、時と場合によるとは思いますが、どちらが基本なのか教えて下さい。 私の場合、ベッド→車椅子(枕側)、車椅子→ベッド(足側)につけていることが多いような気がします。 宜しくお願いします。