• ベストアンサー

WORDでリスト付けの文章の編集

yomesannの回答

  • yomesann
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

ハイパーリンクの設定でいかがでしょうか  1-2の内容の文章のところへ ブックマークを設定します。  1-2を範囲指定し     挿入→ハイパーリンク→このドキュメント内で、設定したブックマークをクリック→OK  1-2に下線が引かれクリック時にジャンプします。

関連するQ&A

  • ワードの文章で、勝手に「ん」が増えていく

    レノボのMiix2.8というタブレットを使っています。windows8.1で、ワードは2013です。このワードで文章を作成しているとき、ごくたまに、「んんんんんんんんんんんんんん……」と、「ん」が次から次へ勝手に表れ、ESCを押そうが何をしようが、どんどん「ん」が増えていきます。仕方がないので、文章を強引に閉じて何とか終わりにするのですが、いったい、何がおかしいと思われるでしょうか? このあたりの知識に疎いので、よろしくお願いいたします。

  • wordの文章エラー

    office2003wordを開いて文章を打とうとしたとき、左下に「文章がロックされているため、この変更はできません」と出ます。また、ツールの文章の保護も試そうとしましたが、項目に色がなくてクリックできません。新規作成などのアイコンも色が付いてなくてクリックできません。どうしたらいいですか?

  • ワード、リストの使い方

    こんにちは。 使っているのは pages なのですが、使用者があまり多くないと思うので、word ということで質問させていただきます。 ワード文書内で、例えば (a) (b) (c) といったリストを作成する際、折り返した二行目の文字の字づらを文章の先頭に揃える、ということは可能なのでしょうか?  分かりづらいと思うので補足すると、通常のやりかたでは、(a) という "(" の左づらにそろえて、二行目の字が始まってしまいます。そうではなく、(a) 終わりにある、1行目の先頭の文字に揃えたいのです。 よろしくお願いします。

  • 出来あがったWORD文章をきれいに…

    word2000を使用しています。 完成した文章を、奇麗に見せる方法をご存知ではないでしょうか? wordで図やオートシェープで吹き出しなど使って文章を作りました。メールで添付して文章を送ろうと思ったのですが、文章を開いた時オートシェイプの外枠?(オートシェイプがアクティブになると出て来る枠?)や、文字の終りに出て来るブルー矢印(エンターキー書いてある矢印に似ています)を一切出ないようにする方法がないでしょうか? 以前Wordの本で方法が書いてあったようにに記憶していますが、その本を見つける事ができませんでした。。 分かり難い説明で大変申し訳ありません。 何卒宜しくお願いします。

  • Word2007でWord文章を開く

    Word2007でWord文章を開くと、 「ダイヤログボックスが開いているため、コマンドを実行できません。続行するには、「OK」をクリックしてから、すべてのダイヤログボックスを閉じてください。」 と表示されます。 「OK」をクリックすると文章の編集は出来るのですが、 Word文章を開く度に「ダイヤログボックスが開いているため・・・」と表示されないようにしたいのですが、方法を教えてください。

  • WIN7に戻したらジャンプリスト表示しない

    WIN10からWIN7に戻したらジャンプリストが表示されなくなりました。 右クリックしてメモ帳などを開いてもジャンプリストの部分が表示されません。 カスタマイズからジャンプリスト表示する最近使った項目の数を0ではなく15とかにしても戻りません。 この症状はWIN10からWIN7に戻したらジャンプリストが表示されなくなってしまいました。 解決方法を教えていただけませんか?

  • Word2007で作成した文章をWord2003で開く

    Word2007で作成した文章をWord2003で開けません。 以前のWordなら古い形式で保存という項目があったと思うのですが、どうすれば開けますか?また文章AをWord2007で修正し、文章Bとして保存する場合、以前のWordだと名前を付けて保存で それぞれ文章AとBを別に出来たのですが、Word2007だと 名前を付けて保存のメニューが見当たりません。こういう場合はどうすれば良いですか?どなたか教えて下さい。

  • ワード2007の文章校閲 文章校正の使い方

    ワード2007を使っていますが、日本語の文章をワードで作成し、最後にタブの校閲からスペルチェックと文章校正をクリックするのですが、沢山間違いがあるにもかかわらず、「スペルチェックが終了」と出てしまいます。  ワードのオプションの文章校正をみると、スペルチェックと文章校正の項目が 上二つ以外はすべてグレーアウトしています。もしかして、これが原因かどうかわからないのですが、このグレーアウトを戻す方法はあるでしょうか?  もしこれが原因でないなら、他に何が原因か、また日本語の文章校正を行う方法を教えてください、よろしくおねがいします。 OSはXPのSP2です。 よろしくおねがいします。

  • ジャンプリストの表示方法

    ジャンプリストの表示方法 Windows7では、タスクバーのアイコンを右クリックすると最近使ったファイルを表示させられると伺ったのですが、右クリックしても何も出ません。 プロパティのタスクバーのカスタマイズを見ると、「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数」が0でグレイに(反応しないように)なっていて増やせません。 どうすれば表示させられるようになりますでしょうか。

  • リストマーカーをボックス内に収めて、かつ、<li>内の文章だけをリストマーカーよりもインデントする方法は?

    HTMLの<li>タグでリスト文章をつくるとき、list-style-positionでoutsideにしているボックスの外にリストマーカーが配置されてしまうので論外ですし、かと言ってinsideにしても<li>タグ内の文章の二行目以降がリストマーカーと同列に配置されてしまい、<li>内の文章よりも左側にリストマーカーがはみ出してくれないのでリストマーカーが<li>内の文章に埋没してしまって見にくくて困っており、回避策を探しております。 リストマーカーをボックス内に収めて、かつ、<li>内の文章だけをリストマーカーよりもインデントする方法はないのでしょうか? 【現在の問題な状態】 ● list-style-positionをoutsideにした場合:リストマーカーがボックスモデルからはみ出してしま ってしまう問題がある ● list-style-positionをinsideにした場合:リストマーカーがボックスモデル内には入って配置して くれるのの、文章がインデントされてしまう問題がある 【希望する正しい状態】 ● list-style-positionをoutsideにした場合:リストマーカーがボックスモデルからはみ出してしま   ってしまう問題がある ● list-style-positionをinsideにした場合:リストマーカーがボックスモデル内には入って配置して   くれるのの、文章がインデントされてしまう問題がある 宜しくお願いいたします。