• ベストアンサー

高校3年生受験前の個人契約の家庭教師

ruckの回答

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

近くにあなたが受験するのと同レベルの大学があれば、 直接大学に学生のアルバイトを頼む方法もあります。 センターまであと1か月強のこの時期、受験の、それも大学受験となると 個人で実績があり、信頼できる家庭教師をすぐに見つけるのは難しいかもしれません。 もちろん派遣だからと言って、確実に良い先生が来るとは限りません。 また勉強ができる人ほどできて当たり前ですから、一流大学=教え方が上手とは限りません。 ある程度のリスクを承知の上で個人で頼むのなら、 こちらの学年・目的(○○大学受験強化)・勉強方法(問題集使用等)・ 希望の曜日と時間・休みの振替・自給・交通費等の条件をあらかじめ明記する。 勉強方法が合わない、成果が上がらない時も含め、最初に気になることをよく話し合っておく。 良い先生が見つかるといいですね。

mattanhieshou
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 数人の先生とと、無料授業もかね、面談していただき、 しっかり条件など確認し、本人相性の合う、教え方も上手な先生に依頼することができました。 やはり、ちゃんとした方は、先から、条件、教え方、支払方法など、仰っていただけるのだな・・・と感じました。 あとは本人が頑張るのみです。 親ができるのはこれくらいしかないので・・・。 初めてのことで、不安でしたが,ruckさんのアドバイスで、気持ちが楽になり、うまく話をすすめることができまました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭教師の個人契約

    現在、東京都内の某国立大学に通う学生です。この秋から新しく家庭教師のアルバイトを始めたいと考えております。 個人契約の掲示板を用いて生徒の募集や教師募集に応募しておりますが、なかなか契約までたどり着くことができません。 個人契約で家庭教師のご経験のある方、どのような方法で生徒を見つけになりましたか。 ちなみに、私は地方出身で関東圏に親戚などはおりませんので、親戚つながりでの契約といったことは不可能です。

  • 個人契約の家庭教師をしたいんですが…

    こんにちは。 今、個人契約の家庭教師をしたくて色々方法を探しているんですが私のプロフィールが… 偏差値の低い大学(いわゆる大東亜帝国の偏差値52程の学部)を一回卒業し、大学再入学のため独学で勉強し現在偏差値62ぐらい(河合マーク模試) 男性 このような経歴ですので、ネットの個人契約サイトだと出身大学でほとんど決まってしまいなかなか厳しいです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 個人契約の家庭教師

    前に家庭教師のことで質問させていただきました。 そこで個人契約の家庭教師のアルバイトのほうが良いとのアドバイスをいくつかしてもらいました! しかし、個人契約の家庭教師はどうやって探したらいいのでしょうか??

  • 個人契約の家庭教師のバイト

    塾講師・家庭教師未経験でも個人契約で家庭教師のバイトはできると思いますか? 大学生です。 大学と高校(中高一貫)の偏差値は高いので、多少アピールポイントになるかもしれません。 大学生協のアルバイト募集の掲示板で探しています。

  • 家庭教師センターと、個人契約の家庭教師ではどちらが良いのでしょう?

    家庭教師センターと、個人契約の家庭教師ではどちらが良いのでしょう? 中学生の娘に家庭教師をつけたいと思っているのですが、家庭教師センターに頼むか個人契約の家庭教師さんに直接お願いするかで迷っています。 そこで質問ですが、 (1)授業料が割高になる、家庭教師センターにお願いするメリットって何でしょう? (2)個人契約の家庭教師さんを探す場合、誠実な人を見つけたいので、家庭教師さんの情報が充実していて、事前に何回もメール交換できたり、無料で面接して確認できる、仲介サイトってありますか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • 個人契約の家庭教師

    個人契約の家庭教師 知人の依頼により、高校生、小学生、計2名の家庭教師をすることになりました。 場所は東京都内、高校生は受験勉強を、小学生はその科目に親しむことを目的にしています。 ですが、今までに家庭教師の経験がなく、相場や時間配分などの見当がつきません。 都内での家庭教師の相場を教えていただきたいのですが、業者を通さない個人での契約であれば、どのくらいの授業料で時間(またはコマ)当たりの指導料としているのでしょうか? コマ数、または時間はどのような長さが相場なのでしょうか? また、知人自身(社会人です)が指導を求めてきています。 依頼を受けるかどうかはともかく、大人と子供の指導とでは、授業料の相場は変わったりするのでしょうか?

  • 個人契約の家庭教師

    個人契約で家庭教師をすることになりました。中二の男の子で、英数国の指導です。 個人契約にあたって、細かい内容まで契約書など親と交わしたほうが後々良いのでしょうか? 時給や週何回の授業で何時間ということなどは決まっているのですが…。 詳しい方、アドバイスお願いいたします。当方大学生です。

  • 個人家庭教師

    今年の春から大学生になったものですが質問よろしくお願いします。新生活が始まりアルバイトとして家庭教師をしようと考えております。 始めるにあたってどこかの会社に登録して家庭教師をするというよりは個人で契約をして家庭教師をしたいと考えております。そのような場合契約や授業はどのようにしたらよいでしょうか?契約や授業について、また参考になるサイトなどありましたら教えていただきたいです。 やはり何もわからない状態なので、最初はどこかの会社に所属してある程度要領が掴めてから個人で活動していくというほうがよいのでしょうか? どんなことでもよいので教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 家庭教師の個人契約

    今度 家庭教師を個人契約で大学生の方を家庭教師としてお願いすることになりました。初めてなのでわからない事ばかりなのですが、最初に契約書は交わしたほうがいいのでしょうか?もし交わすとしたら私のほうで作成したほうがいいのでしょうか?お給料はその都度の支払いにしたいのですが 袋にお金と日付、行った授業時間、合計金額を書いた紙を入れるだけだと失礼でしょうか?どのようにしたらいいのかわからないので、どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 家庭教師の個人契約

    派遣会社から紹介を受け、家庭教師をしていますが、家庭から個人契約を持ちかけられた場合、契約期間が3月までなら4月から個人契約をしても違法になりますか?個人契約は見つかれば何十万の罰金と聞いたので違法かどうか至急教えてください!