• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の名前、どうやって決めましたか?)

子供の名前を決める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの名前を決める方法について、皆さんはどのようにされていますか?姓名判断やネットでの検索など、さまざまな方法がありますが、結果が一致しないこともあり信用に疑問を感じることもあるようです。
  • 自分の名前を入力して運勢を占うという方法もありますが、結果が良くなるために結婚したという話もあります。結婚後の姓名判断結果も変わることを考慮して、赤ちゃんには良い名前を与えたいと思われています。
  • そこで、皆さんはどのように赤ちゃんの名前を決めているのでしょうか?他の方の経験やアイデアを教えてもらいたいという質問です。

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.9

私自身字面や姓名判断を全く毛ほども気にしないので、 世の中の人は私の想像以上にそういうったものを気にされるという ことに最近気づき、驚いています。 そういう方々も元々占い好きだったりするわけではなく、 ひとえに子供とはそれほどに可愛いものなんだなと。 不思議ですね。 私は出産はまだですが、自分の子供は 何となく好きな響き、好きな字を組み合わせるつもりです。 1文字ずつの意味とかはあまり深く追求する気はないです。 「あまりに凝りすぎてキラキラネームにならないもの」 「誰からも素直に一発で読んでもらえるもの」 あと、近代以前や現在でも方言で性的表現や隠語にあたるようなものでないかは 気を付けて調べようと思っています。 最近は字数姓名判断を気にして、それ以前の常識部分がすっぽり欠けてるのでは というようなトンデモ命名が増えてますが、 両親ドヤ顔、まわりはしらけ顔、というようなことに ならないようにしなければと… 子供が中年・老年になった時に恥ずかしくない名前をつけてあげたいですね。

  • chan0912
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

昨年、第一子我生まれ主人と一緒に名付けしました。 主人が「○○○」がいい!!と言っていたので、トイレのカレンダーにその名前で思い付く漢字を何個か書いておいたら、ある日一つの漢字に赤ペンで丸がついてました(笑) それで決定!!(*^^)v 一応姓名判断の本も買っていたのですが、皆さん仰るように本により違うので自分たちの好きな名前をつけてあげよう!!となりました♪

  • tmtmhp06
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.7

今年、自分の子供に名づけをした者です。 旦那と一緒に考えたのですが、私たちも初めは姓名判断(画数)をものすごく気にしていました。 本を買ったり、ネットで調べたり… でも質問者さまもおっしゃっている通り、姓名判断って本によっても若干違うんですよね… 画数を気にし出すと、使える漢字が恐ろしく限られてしまうし。 なので私たちは、最初に赤ちゃんを何て呼びたいか決めて (例えば、『ゆうちゃん』など) それに合わせて漢字等を考えていきました。 老人になってもおかしくない名前で、できるだけ読みやすく 最終的には明るい子になってほしいから『明』みたいな感じで、結構シンプルにつけました。 ちなみに私は姓名判断だと、旧姓では『凶』 結婚して苗字が変わった今では『大凶』になりましたが、どうにか生きています。 ご参考になりましたら幸いです。

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.6

最初の子(女)は名づけ本を見て自分の考える意味に 当てはめられる名前を選んで姓名判断でチェックして 決めました。 2人目(男)も同様にしたところ、ことごとく姓名判断で凶と出て もうすっかり参った頃にある朝、突然ひらめいてつけました。 3人目は2人目で懲りて最初から姓名判断は封じて、 1人目と2人目の子の名前の意味に通じる一字づつをとって つけました。 時代により、習字の流派により数が変わる漢字の画数を もって人の運勢を占うなんてまったくのナンセンスですよ。 ぜひ素敵な名前をつけてあげてください。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

3児の母です。 うちは画数とか運勢とかまったく見ない主義で、一人目は、二人の思い出の地から音をとり、感じは意味を込めて選びました。 二人目は、なんとなく「さ」から始まるのがいいねとなり、さの後を付け、同じく漢字をえらびました。 三人目は二人目同様で「な」でした。 夫婦で思いを込めてつけた名前なので、画数が悪いと言われても関係ありません。調べてませんが… 満足してます。

tofutabetai
質問者

お礼

思い出の地…いいですね! 二人で思いを込めてつけた名前なら、それだけでも子供さんは幸せですね。 私も主人と一緒に、心を込めて決めたいと思います。 お返事ありがとうございました。

回答No.4

 自分の恩人や、尊敬する人から少しずつ字をもらってつけました。  もちろん字画による吉凶や運勢も考慮しました。  最後に、名前の意味を考えて、こういう大人になるように、と決めました。  2人ともそんな感じでした。  あと考慮したのは、読みづらい名前や、いかにも当て字という名前、奇をてらったような名前にはしないこと。  画数や響き、運勢判断は、一応参考にはしても、とらわれることはないと思います。  例えば運勢的に完璧な悪魔ちゃんより、運勢面はダメダメな太郎くんのほうが絶対に幸せになれると思います。  また、名付けにまつわる話や親の思いを、将来子どもに説明してやれるような名前だといいのではないでしょうか。  名前の一部をもらった恩人らとのエピソードを、将来子どもに伝えられたら、それはとても良いことだと思います。

tofutabetai
質問者

お礼

尊敬する人というのはいいですね。 画数や運勢にこだわりすぎると 名前の由来をハッキリ説明できなくなってしまいそうなので 将来、子供に説明してやれるように名前を考えたいと思います。 お答えありがとうございました。

回答No.3

名は体をあらわす。確かにそう思うことはあります。 うちはもう大学生と高校生になる子供ですが。 どちらも、結果的にはインスピレーションを大事に決めました。 上は女の子でした。(男女は生まれるまでわからなかった) 候補が二つあがりました。 音が良く好きな漢字が入ってることでその二つがあがりました。 名前なので具体的にここで書くわけには行きませんが、一つはクールでかっこいい感じの名前、もう一つは可愛い感じの名前です。 どちらか迷って、参考までにと姓名判断の本を一冊買いました。 それによるとクールな方は「キャリアウーマンとしての成功間違いなし。財を築く。ただ結婚には恵まれない」と。 可愛い方は「常に周囲から愛され助けられ自ら財を為すことはないが金銭的に苦労することもない」と。 まあ要約するとそんなことが書かれてました。 迷わず二つめの可愛い方に決めました。 今はネットで手軽に調べ物ができますがその頃はまだ普及してなくて、他の本を買ってきてまで調べようと思わなかったし、十分満足して自信をもって名付けました。 今、娘は19歳。たしかに友達にたくさん恵まれ素直にまっすぐ育ってくれました。 特別優秀でもないけれど個性豊かで、楽しい学生生活を送っています。 下は男の子です。(やはり男女わからぬまま) 娘の時もそうだったけど男の子の名前というのがどうも浮かばない。 考えた末に思い付いた名前が姓名判断であまり良くないことが書かれていて却下。 女の子の名前はなんとなく思いついたのですが、これと言った決定打がないまま出産を迎えてしまいました。 男の子が生まれて、入院中に主人と「名前、困ったね」と。(笑) それで前々から何となく候補に入れていた過去に読んで好きだった物語の登場人物の名前をあげました。 「○○ってどうかな?」と私が言うと「そうだな、悪くないな。でも字があまり良くないから別の漢字を考えよう」と。 そして夫婦共同で決めた名前です。一応姓名判断を見たら、良くも悪くもないような事が書かれてました。 悪くないならいいね。二人で考えた名前だから、と。 その息子は今、高校生。これがなかなかの問題児。名付けが悪かったのかなあ?(苦笑) でも娘と同じで友達だけは多い。問題はあるけどそこそこ楽しそうに生きてると思うので、ま、いいか。 というわけで、姓名判断は一応の確認というつもりでほんの参考にした程度です。 あまりに凶相と出れば考え直しますが、そうでなければ自分達の感性を大切にと思ってつけました。 名付けのポイントとしたのは、画数が多過ぎないことです。 私自身が3文字で画数の多い名前で、試験の時など絶対不利!という思いをして育ったので。 シンプルで誰にでも読めて、それでいて個性もある、そんな名前を考えました。 特別変わった名前という印象はないのに、今まで字までまったく同じ名前の子が同級生にいたことがないので成功したと思ってます。

tofutabetai
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 画数多すぎず、シンプルで誰にでも読めて個性もある…なるほど! 個性的にと思うと、ついややこしい名前にしがちですが シンプルが一番ですね! ありがとうございました。

noname#172664
noname#172664
回答No.2

姓名判断は、おっしゃるように、サイトや本によって違っていました。 うちは、男の子は将来、名字が変わることは少ないと思うので、姓名判断で全体的に良い画数になるようにしました。 逆に女の子は、結婚して名字が変わるでしょうから、名前の画数が良いように考えました。 その際、姓名判断は 1、1つの本に絞る 2、複数の本を見て大凶になっていないか確認する どちらかにしました。 沢山の本で解釈が違うもの全てを大吉にするのは難しいからです。 アドバイスとしては、子供が小学生になって「自分の名前の由来」を聞く、という宿題がでました。その時「こういう願いが込められているんだよ」と説明出来る名前、がよいと思います。

tofutabetai
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そういえば、女の子だと将来名字が変わってしまうんでしたね! 男の子は全体、女の子は名前の画数を意識するようにします。 名前の由来…そういえば、私が子供の頃にもそういう宿題ありました。 ハッキリ説明できる名前がいいですね!ありがとうございました

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>子供の名前、どうやって決めましたか? 皆さんはどんな風に赤ちゃんの名前を決めてらっしゃるのか教えて貰えませんか?        ↓ 字画・運勢や名前の響き、漢字字体の縁起の良さetc。 良い名前だと言われても、一生を保証したり幸せが約束される事ではないが、不吉だとか縁起が悪いと言われてはヤッパリ気になりますし子供にも申し訳ないですから・・・。 生まれて来た子供への愛情と期待を表し、幸せ健康を祈念しての命名(名前)ですから、赤ちゃんにとってはご両親が贈る最初のプレゼントであり、心を込め、その子の成長と幸福を願って命名され,色紙に書き残す事をお薦めします。 そして、お子様が成長し、自分の名前がお気に入りに成り、その名前の由来や命名への思いを色紙を見ながら語れると良いですね・・・。 そこで、命名の方法(体験談)ですが・・・<順不同> 1.何文字の名前にするか、苗字とのバランスも考えて決める。 2.例えば2文字なら、上に付けるのに向いた漢字→好きな漢字・運勢が良いと言われる画数の漢字を横に10文字程度記載 下に向いた漢字を縦に10文字程度を選ぶ。 3.横と縦の組み合わせをしながら、読み方が特殊(DQNでない)とか好ましくない芸能人や歴史上の人物等の名前を避ける中で、5通りの名前と命名理由を一覧表にして、病院に居る女房に相談し、2人で決めました。 <その結果を、両方の親:赤ちゃんからは祖父母>に、念の為伝えて、特段の反対がなければ負かしてもらい出生届と名前を提出しました。 4.その他 どんなに姓名判断や画数が良くても、難解であったり書けないような特殊な名前は避けた方が良いでしょうし、名前だけで 赤ちゃんの生涯の幸福を保証してくれませんし、逆に忌避されるような文字や読み方は、あえて無理に命名しても、余計な心配や説明が必要に成ったり、子供の成長時に冷やかされたりorイジメの原因にでもなっては可哀そうですので、なるべくは避けた方が良いと思います。 赤ちゃんは、ご両親の愛情でこの世に創出した最高傑作作品であり、大切な宝物ですから、ご両親が皆様からの情報やアドバイスを参考にされ命名されるのが、オンリーワンネームであり、赤ちゃんにとって一番ピッタリのお名前だと思います。 その命名理由や願われた思いで愛情一杯にお育てに成り、スクスクと期待通りに成長されます様、心より祈念申し上げております。    

tofutabetai
質問者

お礼

お答え下さり、ありがとうございます。 色紙ですか、いいですね。 アドバイス下さった難解じゃない、などを意識しながら 主人と二人で考えようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう