• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:椎間板ヘルニアについて)

椎間板ヘルニアについて

iapetusの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.3

変な診断ですね。 ご存じとは思いますが、椎間板は、缶詰のような形の椎骨を接続して脊柱を形成している軟骨の部分ですよね。 その軟骨の中身は、ゼラチン状になっていています。 椎間板ヘルニアは、そのゼラチン状物質が突出しようとして椎間板の軟骨上外膜を脊柱から押し出して(飛び出ることを「ヘルニア」といいます)、脊髄を圧迫した状態のことを指します。 なので、骨その物が飛び出していることを、椎間板ヘルニアとは呼ばないのではないでしょうか?。 神経ブロックや、神経根ブロックは、所謂、対症療法でしかなく、根治療法ではありません。 改善するのならまだしも、効きもしない治療を続ける医者は、利益誘導に走っている可能性があり、その性質を疑ってかかる必要があるでしょう。 そもそも、現代において、インフォームドコンセントを無視しているように思え、余り良い医者でなないような気がします。 自費になってしまいますが、セカンドオピニオンという方法もあります。 気に入る医者に出会うまで、医者を取り代えまくる「ドクターショッピング」にさえならなければ、医者を選択する権利は、そもそも患者側にあるのです。 事情を話し、セカンドオピニオンを申し出るか、総合病院、または大学病院への紹介状を書くよう要請し、それでも応じなければ、自らの意思で医者を代えて良いと思います。 今、お医者に掛っていないのなら、総合または大学病院へ相談してよいはずです。

toshi0904
質問者

お礼

セカンドオピニオンですね。他の病院にも行ってみようと思います。ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 頸椎椎間板ヘルニアの手術について

    私は、頸椎椎間板ヘルニアで診察の結果、手術が必要との宣告を受けています。 診断にはレントゲン、MRI、ミエログラフィー、ミエロCTです。 頸椎椎間板ヘルニアで、MRIで見てヘルニアの度合いが強い場合、 (表現が正しいか分かりませんが)要は、脊髄か神経根への圧迫(狭窄?)が酷い場合 症状が重い軽いにかかわらずやはり手術をした方が良いのでしょうか? といのも、現状、発症時はかなりの激痛でしたが、薬を常用し痛みがだいぶ治まってきました。 ただ、完全に痛みが消えたわけではなく、左腕の痛みが慢性化している状態です。 治まってきてからのヘルニアも激痛があったころとMRIで見る限り変化はありません。 (ではなんで痛みが治まってきているかも、よくわからないのですが・・・) 症状が軽いとは言え、脊髄or神経根への圧迫が酷い場合、 手術をして、ヘルニアを除去しておくべきでしょうか? 保存治療を継続と言う方法もありますが、良くなるかもしれないし、 ただ、ヘルニアは無くなったわけではないので、好きなスポーツも思いっきり出来ないし、 仕事でも、周りに気を使わせてしまうし、何より自分がびくびくしながらというのも嫌です。 手術したからと言って、完治はない病気だとは思うのですが、 原因は分かっているのだから取り除いてしまいたいと言う思いも強いです。 今後、何かの拍子で、そのヘルニアが脊髄or神経根にどう悪さをするかもわからないですし・・・ どなたか、私と同じような境遇で、頸椎椎間板ヘルニアでいわば「予防的」手術をしたかたはおられますか? 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 腰部椎間板ヘルニアについて

    4月2日に腰痛と右足の痺れがあったため、近所の整形外科(診療所)へ行き診察を受けたところ、椎間板ヘルニアと診断され、薬を貰って飲んでました。 しかし、7月1日ついに激痛で薬も効かなくなり、3日間地獄の日々をさ迷った揚げ句、何とか動けるようになった7月9日、総合病院へ行ききMRIを撮りました。L4-L5間の椎間板ヘルニアだそうで、現在通院しています。 ただ、投薬(ボルタレン、メチコパール、胃薬)のほか、ステロイドの入った仙骨硬膜外ブロック注射を毎週行い6回目となりましたが、腰の痛みはある程度緩和されたものの、右足の痛みは一向に改善しません。激痛のため寝たきりの毎日で、トイレに行くのも億劫です。医師からは痛みに耐えられるのなら神経根ブロックをしても良いが、MEDでの手術が一番と言われています。 神経根ブロックは、かなりの激痛が伴う治療とのことで、これ以上の痛みは勘弁といった感じです。やはり手術しかないのでしょうか。 また、この激痛はブロック療法を続けていれば、やがて取れるのでしょうか。もう、ヘルニアの激痛で動けない期間が48日続いています。平均どのくらいで、激痛が取れるものなのでしょう。

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい。

    椎間板ヘルニアについて教えて下さい。MRI検査、レントゲン検査で椎間板ヘルニアと診断され入院して1ヶ月が経ちますが座骨神経痛で左足のの臀部、裏腿、ふくらはぎの外側が直立時、歩行時に突っ張った感じで痛み(痺れはなし)があり、歩行器なしではまともに10メートルも歩けません。身体を反る事が困難でそれ以外の体勢は痛みはなく前屈みの体勢が楽な感じになります。私なりに調べたのですが狭窄症に似た症状なのですが診断通り椎間板ヘルニアの症状にもこのような状態とゆう事があるのでしょうか?前屈は痛みはありません。ちなみに私は45歳です。 牽引、仙骨硬膜外、神経根ブロック注射は効果ありません。 腰自体は痛みはありません。ヘルニア自体はじつはすでに治っていて他の原因が神経を圧迫してる事もありますか? よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアの手術を受けるべきでしょうか。

    ・私の妻のことで相談します。 >一年前の4月に激しい腰痛と右足痛のため入院しました。初日に簡単なブロック注射をしただけで安静にしていましたが、(前からあった)薬アレルギーを起こしたのに何も対応してくれず、恐ろしくなり二週間ほどで自主退院してしまいました。その後、腰痛と右足の激痛は続く中、他の大きい病院を回りましたが手術対象にならないと言われました。ヘルニアが小さく、神経根(S1?L5?)をそれほど圧迫していないということです。 >半年経ち、腰痛は治まりましたが、右足痛は残りました。痛みとしびれで歩くことができません。(座骨神経痛だそうです。) >神経根ブロック注射は何度もしましたが、ほとんど効きませんでした。 >やっとこの前、手術数の多い有名な病院に辿り着き、現在入院中です。そこでも同様の診断でした。(ヘルニアは小さく、神経根の圧迫も小さい)「しかし、大変痛みがひどいようなので手術してみますか?」と言われました。 >確実に原因が分かっているなら「お願いします。」とも言えますが、「してみますか?」と言われると、迷ってしまいます。しかし、痛い! >子宮筋腫で全摘した際の患部が癒着して、座骨神経痛が起きているのではないかとも言われましたが、その選択は無くなったようです。整形外科は婦人科ではないので、はっきり診断できないのではないかとも思います。 >セカンドオピニオンとはいっても、椎間板ヘルニアに関しては他の病院でも同じような診断を受けています。 >手術を受けた方がよいか迷っています。ご意見を伺いたいと思います。

  • 椎間板ヘルニアについて

    31歳の彼が、椎間板ヘルニアに悩まされています。 5月末から痛みだし、今現在は坐骨神経痛です。左脚は常に痺れていて、3分程歩くと激しく痛みしゃがんで休まなければならない状態です。 MRIで見ると、神経に椎間板が圧迫しているのがわかります。Drは手術を勧めるとおっしやっいました。出来れば手術ではなく自然治癒を選びたいと考えています。 このような状態から自然治癒は可能でしょうか? また、どのような事をすれば痛みはなくなっていきますか? カイロプラクティックや鍼治療も良いと聞きました。 何をすれば良いか悩んでいます。 知恵をお貸しくださいませ! 宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニア

    私は以前椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と診断されました。一部、椎間板の間が非常に狭く押しつぶされていて、そこが神経に当たっていました。この狭くなっている椎間板は完全になくなる可能性はあるのでしょうか。もしなくなって、骨と骨がぶつかった場合、どのような手術をしなければいけないいけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい

    少し前に椎間板症と診断されそのときはヘルニアではないと言われ 痛み止めをもらってビリビリの電気をかけてもらったりして、その時は痛みもなくなり直ったのですが、それから半年くらいたった最近、一日6~8時間くらいの座り仕事をしていますが 一週間くらい前からいきなり、座っていたらおしり~太ももの裏あたりがすごく痛くなって 歩いていたらふくらはぎが痛くて力があんまり入らなくなって病院にいったら座骨神経痛でヘルニアと診断されました。はじめは痛みどめと、電気みたいなものであっためてもらってました。薬を飲むと痛みは全然気にならなくなりましたが、少し足のしびれが増えてきました。それを言ったらMRIをとろうと言うことになり今日撮ってきたら 椎間板の一番下の骨が飛び出ているといわれ いきなり大きい病院紹介するから年明けに手術したほうがいいといわれました・・・。薬がきれてくる頃は多少痛みはあるししびれもあるけど、周りの話を聞いたらもう歩けないくらい激痛だとか 薬もブロック注射も効かなくて手術したという話を聞き 私は今ブロック注射すらもまだしてないのにいきなり手術なんていわれて戸惑いと不安でいっぱいです。そんなに痛くもないのに手術なんて怖いし 麻酔とかすごい痛いみたいですし 今まで大して大きい病気もしたことがなくすごく痛みに敏感で怖くて今から震えあがっています。どなたか良ければお話聞かせてもらえませんか?手術して歩けなくなる可能性もなきにしろあらずみたいですし 母は別のところにも見てもらったほうがいいだろうか?といっています・・

  • 椎間板ヘルニアになって半年経ちました。手術を考えたほうがよいでしょうか

    椎間板ヘルニアになって半年経ちました。手術を考えたほうがよいでしょうか? 椎間板ヘルニアになり今は坐骨神経痛で歩くだけで痛くて辛いです。 片足だけだったのですが最近では両足とも坐骨神経痛の痛みがあります。 神経ブロックも神経根ブロックもしましたが全く効きませんでした。 半年たっても痛みが引かない場合はやはり手術を考えたほうがよいのでしょうか? あと、手術期間と手術の費用や手術方法など大変ご面倒ですが教えていただけないでしょうか? 痛くて仕事が出来ません。

  • 私は椎間板ヘルニアで座骨神経痛が酷いです。

    私は椎間板ヘルニアで座骨神経痛が酷いです。まともに歩く事が出来ず歩いては休んでを繰り返しています。本当に脂汗が出的ます。そこで来週1泊して神経根ブロックをしますが効果がない場合は手術になるのでしょうか??他に良い治療法があったら教えて下さい。

  • 椎間板ヘルニアについて

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛です。椎間板ヘルニアは手術しないと治らないのでしょうか??