• 締切済み

文系大卒未経験でCADの仕事をしたいのですが!?

mikachibaの回答

  • mikachiba
  • ベストアンサー率16% (21/130)
回答No.3

派遣でCADを扱ってます。 派遣会社に聞くところ、やはり経歴も大事でしょうけど、文系とかはそこまで聞いたことがありません。kachin0715さんはCADオペレーターではなく、技術系のお仕事をしたいのですか? それはちょっと大変かもしれないですね。 ここで私の現状をちょっとお話します。 私は2Dの経験が8年。土木科卒業。派遣勤務1年弱。やはりここに来て土木のcadオペは募集が少ないのでいろいろ視野を広げてます。ですが私の経歴でも紹介は少ないです。それは土木系以外の図面の経験が無いからです。建築、機械の募集が多いですが、最近のCADオペに期待されるものは図面の理解度です。 そこで建築図面の製図の授業と、3Dの授業を受講して終了しました。 ですが、変わりません。 経歴が無いからです。 私も安易にスクールを出れば3Dの仕事がワンサカ来るものだと思ってました。でも違うんです。2Dの仕事+3Dもこなせればいいというのが企業の考えらしいです。 つまり、製図の基礎を知っていて経験がある人が必要なんです。 でももちろん未経験から募集されてるところもありますしそこで経験を積んで行けばよろしいかと思いますよ。

kachin0715
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからもあきらめずに頑張って探してみます。 

関連するQ&A

  • CADをつかった仕事の現状

    CADを使った仕事には、 CADデザイナー(インテリア・工業製品)、CADオペレーター、CADエンジニア、機械設計士があります。 CADに関心があり就職先にこのような仕事を考えているのですが、一生続けていけるような仕事をしたいと思っています。 今の現状では、例えばCADオペレーターなどは、派遣社員が多く正社員としてはなかなか向いていないとも聞いたことがあります。 専門学校から就職するとして、以上にあげた職業の現状、メリット・デメリットが知りたいです。

  • CADの派遣会社について

    CADの学校に三ヶ月行ったのですがまだ仕事が見つかりません。 オートデスクマスターの資格しかありません。 未経験で働くには何処の派遣会社が未経験の案件を持っているでしょうか?二社ほど登録しましたが音沙汰ありません。 宜しくお願いします。

  • CADについて

     こんばんは。今大学生です。授業でCADを使って製図をしているのですが、見本を移しているだけなので、あまり設計記号など設計のことを理解できていません。今授業が少ないので今のうちにCADを少しでもマスターしたいと思っているのですが。  CADは仕事で使うと聞いたので、是非マスターしたいのですが、仕事でどのような使い方をするか や、設計記号など説明がしてあるような仕事向けで分かりやすい本はないでしょうか?どなたか教えてください!実際仕事で使っている方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • CADオペレーターの仕事について

    CADオペレーターのお仕事に全くの未経験で就くのは、不可能でしょうか? ちなみに大学も、経済学部卒ですし、CADを使ったことさえありません。 でもパソコンは大好きで、CADの仕事に非常に興味があってやってみたいです。

  • CADについて

    CADはAUTOーCADとJW-CADがあるがこの違いは? また、CAD関係の求人はたいてい「実務経験○年以上」であるが難しい仕事ですか?

  • 未経験でもCADエンジニアになるにわ

    都内で通販会社に勤めている25歳です。 残業が月35時間くらいあり残業代はでません。 転職で同職にいくかCADエンジニアになれるのであれば 給料が減ってもそっちをやってみたいという考えです。 転職活動を既にしていて同職では、今の会社より月+5万で内定頂いています。 大学では電気を学んでいました。 CADに関しては無知で機械などの製図で使う記号など全くわかりません。 機械の方のゆくゆくは車や家電の設計をCADでやってみたいという希望です。 機械の製図をちょっと勉強したのですが、電気より面白かったので。 スクールに通いたいのですが仕事が終わるのが22時頃ですので 難しく、結婚も控えています。 ここ最近、ずっとやってみたかったCADエンジニアになりたいと思うようになってきました。 父が自営でCADを使っていまして小さい頃から見ていたのですが すでに引退してまして、教えてもらうにも難しいです。 派遣やアウトソーシングでCADオペレーターからでもよいので 製図などの1から研修してくれるところはあるのでしょうか? PGなどはどこでも今、本当の未経験でもなれる教育制度があるので CADはないのかな?という思いです。 もし、文系からでもCADエンジニアになれる!ぐらいの会社が あるのであれば教えて頂きたいです。 もし、ないのであればお金のための仕事だと割り切って 同職で転職しようと思います。 ちなみに4年前就活したときにCADエンジニアで周りましたが 電気からはちょっととどこのアウトソーシングでも言われた経験があります。 この4年間でいい方向に動いてくれてればいいのですが^^; 残業代が出るのなら65時間ぐらいまでなら全然構わないのですが どうでしょうか? 『ここの派遣会社は出来るよ』などの情報ありましたら 大変助かります。

  • 換気扇を取り付けるためのCAD

    換気扇を取り付けるために、マンション等の建設現場で戸別にメジャーで計り、 設置できるように換気扇のサイズ(施工図?)をCADに書いて施工する人にお願いする。 という仕事に未経験から行う事になりました。 CADについてまったくの初心者でワケがわからない状態なのですが、 この場合のCADとは、どのようなCADを使うものなのでしょうか? (いろいろCADにも種類があるようで・・) また、なにか勉強できる本なりサイトはあるものでしょうか? 初級程度できれば、問題なしと言われたのですが、その初級程度をマスターするには、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?(ちなみにコテコテの文系であり、パソコンはよく使っています) よろしくお願いします。

  • CADについて教えてください。

    現在37歳で、文系の大学を中退しております。パソコンのスキルは ワード、エクセルが初級程度。CADに大変関心があり勉強したいのですが、まったくの初心者なので、何から勉強したらいいんでしょうか? とりあえずここのソフトと買いました。 http://www.infinisys.co.jp/product/draftingcadpro/index.shtml

  • 電気系CADから機械系CADへ

    CADオペもしくは設計をされてる方に質問です。 未経験および大学も文系ながら自動車の機械系部品の設計をしたいと思い、まずは派遣で経験をつもうと思いました。しかしながら、未経験で募集してるのは電気系CADのみです。 機械のほうが興味あるので、いつかは機械系CADをしたいのですが、電気系CADで経験を積み、その後機械系CADへ転職するのは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CAD職について

    CAD職での就職が決まりました。 でも、私は文学部の女で、CADの経験は全くありません。でも、パソコンは好きです。 人事部の方には、研修体系は充実しているし、文系とかは関係ないとおっしゃっていただきました。 仕事内容は、CADで機械部品などを設計するしごとですが、配属先によって使うCADソフトが違います。 美術は少し苦手です。 やる気はあります。 アドバイスお願いします。