• ベストアンサー

CADについて

 こんばんは。今大学生です。授業でCADを使って製図をしているのですが、見本を移しているだけなので、あまり設計記号など設計のことを理解できていません。今授業が少ないので今のうちにCADを少しでもマスターしたいと思っているのですが。  CADは仕事で使うと聞いたので、是非マスターしたいのですが、仕事でどのような使い方をするか や、設計記号など説明がしてあるような仕事向けで分かりやすい本はないでしょうか?どなたか教えてください!実際仕事で使っている方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • levino
  • お礼率45% (186/412)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cats77
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.6

こんにちは。再就職した社会人です。 最初の会社では事務職でしたが、次は手に職を付けたいとCADを勉強しました。外部のビジネススクールはCADの操作を覚えるだけで60万円以上かかる事が分かり、職業訓練所(公共施設なので無料・入試あり)の機械製図コースに半年程通いました。 そこで教わったことは、製図の知識がなくてはCADで図面が描けない--ということです。 どの分野か分かりませんが、建築なら建築の知識、機械製図なら手書きで図面が起こせる程度に幾何が分かること、電気図なら電気工事の基礎知識について知らなくてはCADで図面は描けません。図面を構成するのはあなたの頭脳です、CADはそれを画面に表しているにすぎません。 今はCADの仕事をしていますが、学校で習ったものとは違うCADを3種類程使っています。 それぞれ操作方法は全く違います。就職してから、その会社の業種とCADの勉強をすることになると思います。 どの分野に進むつもりか書かれると、もっと具体的な回答があると思います

その他の回答 (5)

回答No.5

設計でCADは使いますが何か勘違いしてませんか? 記号がわからないって事は製図、設計がわからないって事ですよね。 #4さんのアドバイスにあるようにJISで基本的に表記や製図のルールは決められてます。(これが絶対ではない。) あなたが進みたい業種のJIS規格(製図)を覚えるのが基本。(本は業種別にあります。) 実務では取引先と打ち合わせで表記など細かなルールを決めます。 CADは何をするためのソフトなのかよく考えてみればわかると思いますが設計者の意図を伝えるための図面を描くソフト設計までしてくれませんし就職した所があなたが使えるCADかなんてわかりませんよ。(最近は自社開発のCADも多い。) CAD操作より建築士など設計の勉強を! CADも大事だが先に設計、製図これが出来ないとこの世界では将来はありません。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 作図する際に使用する記号というのは、CADに限らずその分野ごとに違います。建築には建築製図の、土木製図には土木製図の、機械製図には機械製図の、それぞれ独特の記号や作図上の特徴があります。  こういったものは基本的にJISで定められていますから、JISの製図基準(各分野毎にあります)を見るのが一番早いです。  専門書を多く扱っている書店にあると思います。ただし、建築なら建築の分野を捜さないとだめです(他の分野についても同様)。  尚、土木などの場合、公共事業では電子納品が一般化してきているので(自治体によって違いますが)、国土交通省がCAD製図基準(案)を定めています。また、土木学会でも同様の物があります。  もちろん、他の分野についても同様だと思います。これらのCAD製図基準は、それぞれの基準を策定した団体のサイトからPDF形式で無償提供されています。  一応、土木関連のものをリンクしておきます。 http://www.nilim-ed.jp/calsec/rule/cad4.pdf

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.3

夢を壊すみたいで恐縮なんですが、企業によって使う記号、汎用・慣用記号がホントまちまちで、中には独特のオリジナル規格も多いので、本屋の本は実務には殆ど役に立ちません。 もっとヒドいと、その人オリジナルの書き方までありますから(かく言う私もその一人)。こればっかりは、学校では教えてくれません。 特に建築の施工図なんて、JISは何処へ? です。一角法・三角法もクソくらえ、な業界です。 仕事では、その図面で見易く、間違いが少なく、正確な物が作れればそれで良しなので、最初はその会社独自の描き方に慣れるのが必要です。 (たとえば、20ミリのキリ穴指示だけでも「Φ20キリ」「20穴」「20Φ」など、様々です。) もし、実際の企業の図面が手に入れば、それが一番良いと思います。街の鉄工所の製作図面でも一度見せてもらと良いです。 いずれにしても、今はとりあえず、いかにして作図を早くできるかを勉強されるので十分ではないでしょうか。 まあ、実務ではそれよりも、金が絡んでくるので、いかに早く・安く・簡単に作れるか? が重要なファクターになります。作図作業はそのオマケみたいなものです。 ご参考に。

noname#14669
noname#14669
回答No.2

CADを昔使用していました。 CADを使って、何を描くかによって それは全く異なってきます。 そこをまず明確にされた方がいいです。 CADを使い建築関係の図面を引かれるのでしたら、 CADの参考書を買えば、大体建築関係で説明されていると思います。 しかし、私の場合は地形図などをメインとした仕事をしていましたので、 その仕事を退職後、覚えておきたいと思いCADの参考書を買っても、建築関係の意味がわからず早々に投げ出してしまいました。 建築図面など自分が行っていた仕事と照らし合わせて行うことがなかなか難しかったので、「へぇ、こんな機能もあるんだ」という発見はありましたが・・・。 CADは仕事で使うとのことですので、 どの参考書がいいか、 どんな図面を描くか、 その仕事先の方に尋ねてみればいかがでしょうか? それにあわせて、参考書を選ばれたらいいと思います。

回答No.1

 ☆現在仕事でAutoCADLTと、TOPSolidを使用していますが 使用は主に、客先からの図面を開く,図面の訂正を加える 新製品の図面を作成する・・・等で、使用しております。 設計記号は、正直授業よりも社会人になってから 現場にて実際に使用しみて、覚えたことの方が多いです。  授業で使用のCADは、どういったものを使用されているんでしょう? ソフトによっても、テキスト等は変わってくると思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 建築 CADデータを実際に図面に起こすとき

    建築製図の課題でなかなかはかどらずに困っています。 設計製図の授業で図面をCADで描くことはできたのですが、それを実際に図面に書き写すのに苦労しています。 せっかくCADで描いたので有効利用したいのですが、きれいに書き写す方法はないでしょうか? 今はCADで描いた図面をプリントアウトし、それを見ながら製図しています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣でCADオペレーターとして働いてみたいと思っています

    Auto-CADは大学で設計製図(揚水ポンプの設計)という授業で履修し、卒論のための実験装置の設計をしたぐらいのレベルなのですが、派遣の求人広告にあるような仕事はやっていけるのでしょうか?? 機械科卒だと住宅メーカーや、他業種ではやっていけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • CADは独学で学べますか?

    再就職にあたり、CADを勉強する環境になりました。独学で市販の本等で勉強してマスターできるものでしょうか? 空調設備関係の施工図やら設計図を将来的には携わりたいのですが・・・。 一般的には建築製図から勉強するものでしょうか? まさに初心者で、CADて使用する言葉から覚えていこうとする者です。 よろしくお願いいたします。

  • 製図学、CADはどうのような仕事で役に立つのでしょうか

    大学の授業で、製図学をとろうかどうか悩んでいます。 製図は難しそうですが、製図やCADについて学んでおいて、就職したときに役立つのなら、がんばって履修しようと思います。 自分は広告やデザインの仕事をやりたいと思っています。雑貨や文房具などをデザインするとき、製図学は役立つのでしょうか? 製図やCADを学んでおいて役立つ職業とは、どのようなものなのでしょうか

  • 40歳でCADオペレータになれるでしょうか

    40歳男性です。 大学の機械科を卒業後、ずっとプログラマーをしてきましたが、 最近、年齢的に当然なのですが、人の管理の仕事が増えてきました。 自分としては、ものづくりの方がすきなので、収入は落ちても、 もともと好きだった設計・製図の仕事がしたいと思うようになりました。CADは未経験で年齢的にも難しいかと思いますが、 もしどなたか良いアドバイスが頂けたら、と思っております。 どうか宜しくお願いします。

  • CADソフトを探しているのですが、アドバイスお願…

    CADソフトを探しているのですが、アドバイスお願いします。 はじめまして。 私は、製図、設計素人です。(経験は工業学校の実習授業で作業した程度です。) これから、設計の道を進もうと思っています。 製図ソフトを探しています。 分野は、機械、部品設計ですが、いずれ電気配線の設計も検討しています。 製図ソフトは、多様にあるようですが、私としては、機能的に中級程度のものを探しています。 Auto CAD LT2002を選ぼうと思っています。このソフトは、どの程度のものでしょうか。このソフトと、機械、電気設計のアドオンソフトを手に入れようと思っています。 先輩方、どうか善きアドバイスお願いします。

  • CADをどういかせばよいのでしょうか?

    まったくの未経験から現在CADオペ(設備)をしています。大体は図面らしくかけるようになったのですが(設計はできませんが、図面を読み取ったり、内容を理解しながら製図できる程度です) 将来を考えると、このままでよいのか不安になります。 CADをいかしてステップアップみたいなことができればなと考えているのですが、どのようなことがあるでしょうか? やはり建築士や設計士のような資格なのでしょうか?その他にありますか?

  • 未経験でもCADエンジニアになるにわ

    都内で通販会社に勤めている25歳です。 残業が月35時間くらいあり残業代はでません。 転職で同職にいくかCADエンジニアになれるのであれば 給料が減ってもそっちをやってみたいという考えです。 転職活動を既にしていて同職では、今の会社より月+5万で内定頂いています。 大学では電気を学んでいました。 CADに関しては無知で機械などの製図で使う記号など全くわかりません。 機械の方のゆくゆくは車や家電の設計をCADでやってみたいという希望です。 機械の製図をちょっと勉強したのですが、電気より面白かったので。 スクールに通いたいのですが仕事が終わるのが22時頃ですので 難しく、結婚も控えています。 ここ最近、ずっとやってみたかったCADエンジニアになりたいと思うようになってきました。 父が自営でCADを使っていまして小さい頃から見ていたのですが すでに引退してまして、教えてもらうにも難しいです。 派遣やアウトソーシングでCADオペレーターからでもよいので 製図などの1から研修してくれるところはあるのでしょうか? PGなどはどこでも今、本当の未経験でもなれる教育制度があるので CADはないのかな?という思いです。 もし、文系からでもCADエンジニアになれる!ぐらいの会社が あるのであれば教えて頂きたいです。 もし、ないのであればお金のための仕事だと割り切って 同職で転職しようと思います。 ちなみに4年前就活したときにCADエンジニアで周りましたが 電気からはちょっととどこのアウトソーシングでも言われた経験があります。 この4年間でいい方向に動いてくれてればいいのですが^^; 残業代が出るのなら65時間ぐらいまでなら全然構わないのですが どうでしょうか? 『ここの派遣会社は出来るよ』などの情報ありましたら 大変助かります。

  • JW-CADで機械製図

    仕事で機械製図をするため初めてCADを使う事になりました。JW-CADで機械製図をしたいのですがJW-CADのテキスト本は建築製図の内容が主で機械製図を扱っているものがありません。JW-CADを使って機械製図をやっている方がおられましたらお勧めの本、またはお勧めのホームページ等がありましたら教えていただきたいと思います。なにとぞ宜しくお願いします。

  • 機械CAD図面がわかりません

    機械製図の職業訓練校に通っているものです。 CADの操作には慣れてきましたが、設計図面(計画図面)から部品図を抜き出して描くことができません。 下記項目に苦悩しています。 (1)部品が設計図面の中の三面図のどこの部分にあたるのかが理解できていない。 (2)ネジ、キー溝や歯車やフランジなど、機械製図の教科書を見ながら描こうとしているが、どう描いていいのか分からない。(教科書の内容が難しく理解できない。) (3)そもそも、与えられた設計図の立体イメージができていない。 今まで一般事務のみで、、機械設計やCADは初めてです。文系です。 図面が読めるようになるという書籍や空間把握の演習問題の本は購入し実践済です。 先生の言ってることが理解できないことも多いです。 解決策はあるのでしょうか?おすすめの書籍などありますか? 半年後に就職活動で、本当に焦っています‥。