- ベストアンサー
すでに不幸を知っている上司へ喪中はがきは送るべき?
自分の身内に不幸があった際に忌引休暇をもらいましたので、 その上司は当然、私が喪中であることを知っています。 このようなケースでは喪中はがきを送るべきなのでしょうか? ちなみに、今の職場では初めての正月のため、 今までその上司に年賀状を送ったことはありません。 職場では年賀状を送りあうこと自体は一般的だそうです。 どうぞよろしくお願いたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 結論は出したほうがいい。です。 また、そのほうが上司の方も助かります。 理由 我が夫は、ある組織の管理職です。 一年間、様々な事が 組織の人間内に起こります。 出産、病気もあれば、お祝い事、ご不幸もある。 また、仕事内容は多岐にわたり、 加えて、毎日が目まぐるしくあっという間に過ぎ、 いろんな事件が起こるのです。 あなた様にとっては、御身内のご不幸は 今年の重大事件であるのは当然です。 しかしながら、職場の人間にとっては 様々な出来事の一つにしかすぎません。 それは、あなた様にとっても、他人様の出来事はそうであるでしょう。 あなた様の忌引き休暇のことは、確かに覚えているかもしれません。 でも、記録を見たりしてやっと「そういえば休ませたなぁ・・・」程度であり 頭から常にこびりついて離れない事案ではありません。 年賀状を自分の分は自分で作る人であっても、 他人の喪中まで覚えていません。 (余程ショックなご不幸であるなら、覚えていますが・・) いちいち、喪中ハガキをチェックしながら、作っていきます。 忙しい人ならなおさらです。 家族に作ってもらう人なら、 家族はさらにあなた様の忌引き休暇を知りません。 上司の方が家族に情報提供するならともかく、 大抵は喪中ハガキを渡して、よきにはからえ。です。 また喪中ハガキは不幸があったことを知らせるのが第一の目的ではなく、 なんらかの事情(この場合は喪中)で、 年頭の挨拶をすることができない失礼を詫びるのと、 「年頭に挨拶ができないので、今ご挨拶しておきます。 一年間の御礼と来年もよろしくおねがいします。」というのが目的です。 上司の方なら、何百も年賀状を作るでしょう。 うちもそうです。私が任されています。 夫職場の喪中は、喪中ハガキで全部把握しているので、 それがないと、普通に出してしまいます。 (しかも年賀のお祝いムードたっぷりの、派手で元気いっぱいの柄を・・汗) 喪中で沈んでいるおうちに、 そういうハガキを脳天気に送り付ける無礼がないように、 どうか、喪中ハガキを送っておいてください。
その他の回答 (4)
それは微妙ですね 業務上知り得た情報として部下の不幸を把握しているのは「●●株式会社〇〇部長」 賀状のやりとりをする個人の「〇〇太郎」さんは、喪中の事実は知らないことになってますから (実際は同じ人物なので知ってますが、建前上は) 送ったほうがいいと思います でも、今まで上司から賀状をもらった実績がないのに「賀状は遠慮します」というメッセージを送ってしまうと 「来年からは送れよな」というニュアンスにもなりますよね 喪中のハガキをお送りしてもいいでしょうか?と聞いてみては?
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
もしあなたの職場が住所録を配布して、毎年この人は喪中です。って印をつけて配布してくれるのならいいですけど、 (あと気の効く職場なら総務が喪中の人一覧を教えてくれる場合もあり) そうでないのなら忘れちゃうんじゃないかな。だったら送ったほうが無難。 まあ、上司と同僚とフランクな関係なら「うちは喪中なので年賀状はいらないです」って口頭で知らせてもいいとは思いますが。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
>喪中はがきを送るべきなのでしょうか? >職場では年賀状を送りあうこと自体は一般的だそうです。 と云う事になれば、来年からは賀状を出す事になります。従って今年の喪中葉書を出しても差し支えはありません。
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
送ったほうがいいと思います。 書状を送るというのはフォーマルなことなので、社会人には必要なマナーでしょう。 いくら実情を知っている人にでも、”正式に”挨拶状を出すというけじめは大切なことですから。