• ベストアンサー

喪中はがきについて

今年の4月に就職しました。 9月に祖父が亡くなり忌引きを2日とったのですが、喪中はがきはどうしたらよいのでしょうか。 今年採用なので上司や同僚の住所を知りません。住所を聞きまわって喪中はがきを送ったほうがよいのでしょうか。 それとも今年は住所も聞かずはがきも送らずで、来年から普通の年賀状を送ったらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 0802b
  • お礼率71% (23/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

昔は社員名簿もあり普通に年賀状のやりとりをしていましたが、昨今は虚礼廃止(正月休み明けすぐに会うんだし)や、個人情報への配慮から同じ場所で働いていても住所などはわからなくなりましたね。 まず、今年からお勤めされたと言う事で。先輩にこの会社の年賀状などに対するルールがあるか聞いてみてはいかがでしょう。 それで虚礼廃止の申し合わせがあるとか送らない人が多いと言われたら何もしないでいいと思います。 送り合っているよと言う事ならば、今年は切手を貼ってない状態の喪中ハガキ(というかカード)を用意して、手渡しでご挨拶してはいかがでしょうか? 「本来ならお送りするところですが、あいにくご住所がまだわからなかったものですから手渡しで失礼します。」と言えば自然ですよね。そしてついでに「今後の事もありますのでご住所を教えていただけますか?」と紙を渡せば1回ですみます。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 個人情報保護から社員がお互い教え合わないと住所はわかりません。わざわざ、住所を確認しなくても相手も住所を知らないはずですから年賀状が届かないと思います。  来年の今頃、会社で年賀状を出したい会社の人に、“今年は喪中でしたが来年は年賀状を出したいので住所を教えてください”と言えば良いと思います。逆に住所を聞かれたら、年賀状用であるなら喪中であることを告げれば良いと思います。  喪中に年賀をもらっても別に相手には失礼なことではないと思います(本人は後悔するかも知れませんが)。

noname#75730
noname#75730
回答No.3

会社の人までは必要ないと思いますよ。まして、住所を聞いてまで出すものではありません。友達には出せばいいと思いますけど。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

祖父が死去の場合は、年賀欠礼の人と、そうでない人に分かれるようです。 今年(前回)の年賀状の相手を参考にして、来そうな人にだけ出しておけばいいです。

関連するQ&A

  • 就職一年目での喪中

    今年四月に就職して、初めての年越しですが、昨日祖父が亡くなりました。 この場合、職場関係に対して、今からでも喪中はがきを送るべきなのでしょうか? 時期的にもうおそいのではないかという問題と、一年目でいきなり喪中はがきが届くということに問題はないでしょうか? (年賀状を書きたいので住所を教えてください、と聞く予定の上司に対して、喪中はがきを出すので住所を教えてください、というのはさすがにおかしい気がします) どなたかよろしくお願いします。

  • 喪中葉書の手渡しはあり?なし?

    こんにちは、23歳の社会人です。先日祖父がなくなったのですが、喪中葉書の出し方についてお尋ねします。 今年就職したので、会社の人への喪中葉書の出し方に困っています。 社員の住所録は、年賀状を書く時期(1~2週間先)まで後悔されません。新人で会社の誰の住所も知らず、先輩に上司の住所を聞くのも失礼と思います。 社内の人はこちらが喪中である事を知ってはいると思うので、わざわざ出す必要があるのかわかりませんが、それでは今年一年本当にお世話になった人への礼に欠ける気もします。 そこで、喪中葉書を宛先の住所以外は空けて作成して手渡そうかと考えたのですが、なんとなく失礼な気がするのですが、どうでしょうか? 「喪中葉書を出したいので住所を教えて下さい」と聞くのもおかしいし、気楽な方ばかりなので「出してくれなくてもいいよ」とか言われそうです。 どのように対処すれば失礼に当たらないのかお教え下さい。 よろしくおねがい致します。

  • 喪中ハガキについて

    お尋ねいたします。 年賀状の時期が来ましたが 今年、妻の父が亡くなりましたが、喪中ハガキを出すのでしょうか? それとも年賀状で良いのでしょうか? 地域により違うと思いますが、普通一般的にどうしたら良いのでしょうか? ☆喪中ハガキを出す事になるのでしたら、文書は父が亡くなり、義父が亡くなりと、どちらの書き方が良いのでしょうか? ☆子供が出す場合、祖父、義祖父が亡くなり、と書くのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年新入社員のものです。 夏の終わりに身内が亡くなり、喪中葉書を出すことになったのですが、会社の仕組みがすこし複雑で困っています。 私の勤務している会社は中小企業なのですが、とあるグループに所属しており、親会社が他にあります。 4月に入社してからこの間まで、親会社に出勤し、研修を受けていました。 現在は自社に戻っています。 身内が亡くなった夏の終わりも、親会社にいて、 親会社の人事部の方が忌引きなど事務作業を行ってくださいました。 採用活動の本部も親会社にあるため、 内定中に年賀はがきをくださったのも親会社の人事部の採用担当の方からでした。 私が本来年賀状が好きなのもあって、身内が亡くなる前は、 今年お世話になった親会社の人事部に年賀状を出そうと考えていました。 ですが、先に社会人になっている姉に、「会社への年賀状は一度出したら毎年出すんだ」と言われました。 これは本当ですか? 親会社の人事部の方とはこれから年々接点がなくなっていきます。 今年だけ喪中葉書を出すのは失礼でしょうか。 喪中葉書は、毎年年賀状をやり取りしている方に、 今年は要りませんよ、という意味も込めて出すものだと認識しています。 ですが、忌引きの手続きをしてくださった人事部の方々に、 なにも出さないのはどうなんだろう、と思う自分がいます。 今年お世話になったお礼もきちんとしたいのです。 今年一年限りで出すのもあまりよろしくないものなのでしょうか。 また、自社にももちろん出すつもりですが、この場合は誰に出せばよいのでしょうか。 社長でしょうか、部長でしょうか、香典を出してくれた管理部でしょうか、 同じプロジェクトのグループのリーダーでしょうか。 これから初めての年越しなのに、あらかじめ喪中の葉書を出すというのもどうなのでしょうか。 上司ですし、もとより私に年賀状を出す予定はないと思います。 なのに「年賀状はいりませんよ」と出すのもなあ、と感じています。 年賀状なら今年一年のお礼として出せるのですが、喪中となると少し意味合いが変わってくるので、 出すのを拒んでしまいます。 このような場合はどうしたらよいのでしょうか。 長文になってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • 喪中はがきについて

    今年の3月に私の祖父が亡くなりました。旦那さんの母は喪中はがきをだしなさいといいます。でも私の母は嫁いだ人間なので年賀状をだしてもいいといいます。いったいどっちなのでしょうか?

  • 喪中ハガキの添え書きについて

    今年7月に同居していた祖父が亡くなりました。 色々調べたところによると、祖父母の服喪は3ヶ月ということで、本来なら私は喪中ハガキを書かなくても良いらしいのですが、同居もしていましたし、喪中ハガキを出すことにしました。 私は年賀状でも、結構添え書きをたくさん書くのですが、喪中ハガキにも添え書きってして良いのでしょうか?休みもいただいたので、職場の関係の人にも出そうと思っていますし、日ごろお世話になっていることのお礼や「来年もよろしくお願いいたします」的なことを書き添えても良いものなのでしょうか?友人たちには、多少普通の添え書き(喪中でありながら普通の)をしても、それほど、問題には思わないのですが、職場関係は悩んでいます。 実際、職場関係の人や、友人は祖父のことを知らないわけですし、私個人としては、かまわないと思っていたのですが、なかなか、添え書きのある(故人をしのぶこと以外の)喪中ハガキに出会ったことが無いもので・・・ 喪中ハガキには、余計なことはあまり書き込まないほうが良いのでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えていただけないでしょうか?一般常識的な質問で、お恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に私の母方の祖父が亡くなりました。 私の友人等には喪中はがきを出そうと思っているのですが、主人の方の親戚にはいつも主人と連名で出していますので、年賀はがきか喪中はがきにすべきか悩んでおります。 また、1月始めに2人目の出産を控えているのですが、喪中はがきを出した場合、出産報告のはがきを出してもよいのでしょうか?教えてください。

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に義父(妻の父)が亡くなりました。 喪中はがきは出さなくてははいけないのでしょうか? 嫁いだ妻は喪中になるのですか? 因みに、昨年は実母が亡くなり、喪中はがきを出しましたので、2年連続になります。 来年は年賀状だしたいのですが・・・・

  • 喪中はがき

    喪中はがきについて質問です。 今年、祖母(同居はしていません)がなくなりました。他の家族が準備していた喪中はがきを私も出そうとおもっていたのですが。 私は今年4月から新しい職に就いたため立場上、役職のある方や上司に「頑張っています」などのあいさつをかねた年賀のはがきをださなければいけないような気がします。 しかし祖母の葬儀は特別休暇(3親等以内の家族のため)をとり、仕事を休んだので、年賀状を出すと「嘘休み」だったともとられかねないような・・・。シンプルに喪中はがきでよいのでしょうか? その場合、喪中はがきに一筆、書き添えることはしてよいのでしょうか?  かといって、喪中はがきを出すというのも何か上から目線のようなきがして、・・・。どちらを出したほうがスマートなのでしょうか?

専門家に質問してみよう