• ベストアンサー

喪中葉書の手渡しはあり?なし?

こんにちは、23歳の社会人です。先日祖父がなくなったのですが、喪中葉書の出し方についてお尋ねします。 今年就職したので、会社の人への喪中葉書の出し方に困っています。 社員の住所録は、年賀状を書く時期(1~2週間先)まで後悔されません。新人で会社の誰の住所も知らず、先輩に上司の住所を聞くのも失礼と思います。 社内の人はこちらが喪中である事を知ってはいると思うので、わざわざ出す必要があるのかわかりませんが、それでは今年一年本当にお世話になった人への礼に欠ける気もします。 そこで、喪中葉書を宛先の住所以外は空けて作成して手渡そうかと考えたのですが、なんとなく失礼な気がするのですが、どうでしょうか? 「喪中葉書を出したいので住所を教えて下さい」と聞くのもおかしいし、気楽な方ばかりなので「出してくれなくてもいいよ」とか言われそうです。 どのように対処すれば失礼に当たらないのかお教え下さい。 よろしくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.2

手渡しはちょっと…って感じがしますね。 職場によっては、年賀状のやり取りとか廃止しようっていう動きもあるでしょうから、先輩に会社の慣習を聞かれたほうがいいかも知れませんね。 自分は、年賀状をださずに、相手からきたら寒中見舞いという形で喪中であったことに触れ、返事が遅くなったことをわびる形で出したらどうでしょうか?

noname#185537
質問者

お礼

年賀状のやり取りはあるようです。お中元・お歳暮が禁止なので、せめて・・・ということらしいです。先輩に聞いたら「喪中って事は課長も知ってるし何もしなくていいよ」と言われたのですが、どうもしっくりこなかったので質問させて頂きました。止めておいたほうが良さそうですね(^^; いちおう住所録の欄に『喪中』と出るのですが、もし頂いた場合に寒中見舞いを返す、という方法をとろうと思います。 ご回答ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

手渡しは感心しません。貴方が同じ部署の方の住所がわからないならば他の人も貴方の住所はわからないはずです。また、年賀状を出す慣習があるのかさえ解りません。住所録があるかどうか、年賀状の慣習があるかどうか確認し、その上で郵送することをお勧めします。慣習がなければ郵送する必要はありません。

noname#185537
質問者

お礼

書き方が不味かったようですみません(漢字も間違えてるし)、年賀状を出す習慣はあります。喪中葉書は12月の初旬まで、という話を聞いた事があるうえ、年賀状用の住所録の公開までまだ間があるのであせってしまいました。住所録に『喪中』が乗る前にお世話になった方々にご挨拶をしようと思ったのですが、やめておいた方が良さそうですね(^^; ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう