• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝ち組とか負け組とか)

勝ち組と負け組について

tibitamaの回答

  • ベストアンサー
  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

 その友人の勝ち負けの判断する時の基準がお金や資産だったので、おっしゃるように資産が多いので勝ちだと判断したのでしょうね。  もし女関係のことで話をしていて、すごく持てたとか告白したことないとかだとそちらが勝ちでしょう。  就職先での勝ち負けで、大手東証一部上場のところを勝ちなところだと思う人だと、そこが勝ち組みなのでしょう。自分の夢をかなえた人が素晴らしいと思うなら、小さかろうが誰も知らないところであろうと、「いい会社に受かったな。勝ち組じゃん」になるでしょうね。  親の資産はあなたの価値とは全く関係ないのですが、あなたの思う価値観と違う友人はバッサリ切っていったらいいですよ。そういう人とかかわるのは時間の無駄でしょ。これから先にどういう付き合いに発展するかわからないので、冷たく別れることはせず、さりげなーく離れていったらいいでしょ。  同僚は切れませんが、親のお金で物を言う人は確かにいますので、不用意に口に出すのはやめましょう。  でね、不思議なのですがそんなこと社会人になるまでわかりませんか?多くの人間とちゃんとかかわって話をしてきてますか?うちの中学生の娘でもこんなことわかってますよ。

kaka333
質問者

お礼

お恥ずかしい限りです。 昔はわかっていましたが、少し人間不信になっているせいだと思います。 あからさまな悪意を感じたら離れていこうと思います。

関連するQ&A

  • 勝ち組・負け組みという言葉は誰が考えて宣伝した

    勝ち組・負け組みという考えや言葉は誰が考えて宣伝したのでしょうか。 日本の法律や政府の政策にそのような言葉や宣伝は無いので、国会や政府ではないでしょう。 国会や政府以外の誰かがそのような考えや言葉を宣伝手段として使い始め、それに迎合して、そのような考えやそういう言葉を使っている人もいます。 日本では個人でも企業でも法律に反しなければ、どのような生き方や経営をする自由も法律としては尊重する国であるが、社会の伝統的な慣習や多数派の価値観に反する生き方や経営をすると、多様性を尊重しない人々から、社会に適応していないかのように批判されたり存在価値を否定されることもあります。 一般的に勝ち組とは、個人なら有名な学校に進学し、有名な企業や官公庁や自治体に就職し、安定した地位や高い収入を得ること、企業なら競争を勝ち抜いて売り上げや利益を拡大させることを指し、その反対を総称して負け組みと評することが多いと思います。 ある特定の価値観に当てはまらなければ負け組みなどと評することは、ずいぶん人を馬鹿にした考え方や言い方だと思うんですが、そういう表現をしている人たち(新聞やテレビでもあたりまえのように使っている)は、ある特定の価値観に当てはまらない生き方をしている人や経営をしている企業を負け組みなどと評することに疑問を感じないのでしょうか。 秋葉原通り魔事件の犯人が、自分は負け組みだ、自分の人生は負けの連続だと思い込んで、自分を卑下し続けて、それも一つの原因(もちろんそれだけが原因で無く本人の性格や考え方も原因だけど)になって、あの事件を起こしたのなら、勝ち組・負け組みなどの考えや表現を宣伝することは、社会に悪影響を及ぼしてると思う(今後も秋葉原通り魔事件の犯人と同じように影響を受ける人はいる)のですが、そういう考えや表現の宣伝を繰り返している人たちは、そういうことを問題だと思わないのでしょうか。

  • 人生の負け組って妬んでばっかで努力しない連中

    こんにちは 聞きたいのですが、人生の負け組連中っていますよね(ニート、ヒッキー、派遣、フリーターなど他多数) ほら、いつも人生の勝ち組(公務員、大企業、医者、弁護士など)を妬んだり、ひがんだり、羨んだりしかしない哀れな連中ですよ ああいう日本社会の底辺に生息するゴキブリ連中って駆除しちゃいけないんですかねぇ、 中学生の時ルンペン退治ってやりましたよね、(俺達は社会のゴミ清掃人だって)それと同じ事をやりたいですよね、あの連中の生きる意味ってどこにあるのか正直、理解できません、誰かわかる人いませんか? なんか日本全体が中国の影響が共産主義化してきて、皆同じ(給料、社会的地位、労働条件、家、土地、洋服など)でなくてはならない空気になりつつある(危険だと思う)人間はさぁ、生まれも育ちも性別とか興味の対象とか皆違うんだから、同じにするのは違うと思う、日本社会は競争社会なんだから、負け組連中みないに努力しない奴は当然の報いだと思う、報い、報い 一割の勝ち組と九割の負け組、これが日本社会の昔からの本当の姿、これを無理に変えちゃうから間違えるんだよね 負け組は負け組の人生があるんだから、それはそれでいいんじゃないか、私は両親二人公務員、親戚も八割公務員、弁護士も医者もいる、典型的な勝ち組の一族なんですよ(人前では言わないが絶対的圧倒的優越感が他人に対してあることを否定しない) 私は現在これから数年かけて世界中を旅するので無職なのだが、必ず数年以内に公務員になります 今の日本社会はおかしいよね、負け組を税金で養ってやってるんだから!ホントなら自然淘汰されてる連中ですよ、あいつらは!ですから、私達勝ち組で、ゴキブリ退治やりませんか?日本社会をよりよくする為です、私達勝ち組が快適に生活できる為にです 中学の歴史の授業だったか、習いましたよねこの言葉、平家にあらずんば人にあらず これを現代版にするとこうなります 勝ち組にあらずんば人にあらず どうですか、私の考え方、理解して貰えますか? 少し極端かもしれませんが、今のままだと日本が腐る 国を憂いての発言です 私は正しいですか(自分では正しいと思ってるから投稿した)? 私は二十代、男です

  • 負け組の挑戦

    大学受験に失敗して、負け組大学(工学系学部)に通わざるを得なくなった学生です。 中学、高校のときの同級の奴らはみんな、京大や北大、九大、山口大、愛媛大・・・といった名だたる名門大学に受かって嬉しそうに進学していったのに、おれだけ将来絶望の糞大学しか受からず、ずっとショックでいました・・・ 浪人したかったのに、家計が貧乏だったから年間100万かかる予備校費が払えないらしく、仕方なく今の大学に通っています。(T_T) 最近は気持ちを切り替えて、将来、東京や名古屋あたりの大都市の大企業(TOYOTAとかソニーみたいな誰でも知ってるような会社)に入って、受験で犯した過ちを払拭して勝ち組の奴らを超えてやりたいと思い始めました!! 文系は大学の知名度や難易度でだいたい決められちゃうことが多いのは分かってるんですが、理系でも競争相手が東大生や早慶生だったら、やっぱり大都市の大企業入社は負けちゃうんでしょうか? あと、大学受験に失敗した負け犬は、どうやったら有名企業に入れるんですか? (理系は学歴じゃないはずですよね??)

  • 大手不動産の家がない駅近くの地域は負け組ですよね?

    大手不動産のマンションが建ってない駅近くの地域は負け組ですよね? 三菱地所や住友不動産、野村不動産のような大手不動産のマンションがない駅の地域は負け組ですよね 大手不動産がその駅の地域にマンションを建てない、つまりその地域は大手にとってはマンションを建てる価値が無い地域、金の無駄だから建てない、負け組地域だからってことですよね そこそこの規模の駅近くとかなら大手のマンションは建ってたりしてます それはその駅近くの地域はマンションを建てて販売するだけの価値があるからってことですよね 駅の近くのマンションとかが中小企業が建てたマンションしか無いところは大手不動産にとっては建てる価値も無い負け組の駅負け組地域ですか? そういう大手不動産から見向きもされない価値の無い負け組駅が最寄りの駅の地域とかに住んでる時点で負け組ですよね 賃貸なら大手不動産のマンションとかがある駅の地域勝ち組地域に引っ越しが気軽にできますが、負け組地域に家買った家を建てたメインの家を買ったとかもうその人たちは負け組ですよね 負け組地域なんて資産価値が低いですからね なぜなら大手不動産に相手にされない地域なんてその程度の価値しかないということですから

  • 高3男子です。指定校求人で財閥系企業に内定もらいま

    高3男子です。指定校求人で財閥系企業に内定もらいました。俺は完全に勝ち組ですよね? 中堅大学に進学予定のやつを見下してます。四年関西に金と時間を無駄にし中小企業にしか就職できないとか可哀想すぎて笑ってしまいますwwwまして来年大学に入学すると就活する時期はおそらく景気が悪く就職難でしょう。俺の大学進学する同級生の未来はどうなるんでしょうか?負け組人生待った無し?まあ、俺は大手企業の勝ち組やけどなw

  • 車のローンについて

     こんんちは、私は19歳の大学生なんですが、車の購入を考えています。  でも、父親が反対しており、ローンが組めません。しかし、母親は賛成してくれているんですが、実家が農家で母親は一応は専業主婦に書類上はなっています。  ですが、母親名義の資産は十分にあるんです。 そこで、聞きたいのですが収入はないが母親名義の資産は十分にある専業主婦である母親を保証人にできるんですか??  

  • 勝ち組負け組みって言われ久しくなりますが、本当に勝ち組負け組みって有る

    勝ち組負け組みって言われ久しくなりますが、本当に勝ち組負け組みって有るのでしょうか。。 所詮釈迦の手のひらで泳がされているだではないのでしょうか。。

  • 勝ち組?負け組?

    もう死語だと思うのですがご自分で自分は勝ち組か負け組か教えてください。 私は勝っても負けてもいないという回答を希望していますが 勝組負組の基準って何なのかちょっと知りたくなりました。 なんなんでしょうね??

  • 「勝ち組」「負け組」に拘らない

    「「勝ち組」「負け組」に拘らない」 と言う人が居ますが、 やはり人から「負け組だねー」 と言われたら悔しいと思いますよね? それとも 人からどう思われてもバカにされても惨めだと思われても何も思わないのですか?

  • 勝ち組・負け組?

    最近といっても半年くらい前の事であったと思うのです。 東大(元、国際政治)某教授で議員の方がTV出演中のことです。 録画内容の放送を見ていて「あんなヤツは負け組みですよ」と明らかに馬鹿にして笑っておりました。 録画内容は「証券会社に勤めて2、3億円程かせぎ、オクション購入後に慎ましく暮らす20代後半(30代初期?)の青年」というものです(曖昧です)。 私にしてみれば明白な勝ち組の方と思うのですが。 今でも時々思い出し、気になります。 私の理解が進まず、サッパリわかりません。 「勝ち組・負け組」について、どこまでが勝ち組で、どこからが負け組みなのでしょうか? そもそも「勝ち組・負け組」とは何の事でしょう。