• ベストアンサー

樹脂の再メッキ方法

moochi99の回答

  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.1

お金がかかっても良いのであれば蒸着メッキだと思います。 http://nissho-kogyo.jp/ お金をかけたくないのなら塗装ですかねぇ。

kkknabe
質問者

お礼

メッキは高額になりそうなので塗装で検討してみたいと思います。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 樹脂めっきについて

    ご教授お願い申し上げます。 樹脂めっきの方法につして調べていましたら、「まずはじめに6価クロム等で樹脂を腐食させてパラジウムを付着させる。」とありました。 相手が樹脂なのに何故パラジウムを付着させることができるのでしょうか? 仮にそれができたとしてた、通常のめっき材料をいきなり付着させればいいように思うのですが・・・ 理論的にご説明頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 樹脂のABSにメッキをしているのですが、メッキが剥げてしまう現象がおき

    樹脂のABSにメッキをしているのですが、メッキが剥げてしまう現象がおきています。 メッキの強度を調べるにはどのような方法があるのでしょうか? また樹脂にメッキをした場合剥げにくくする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 樹脂閉じこめアクセサリーについて

    樹脂閉じこめアクセサリーについて レジン製の作家さんの作った閉じこめアクセサリーを拝見したのですが 型に流し込んで固めているにもかかわらず 型に接していた部分に曇りがなく、凄く透明だったのですが、 どうしてでしょうか? 私がエポキシ樹脂で作ったときは曇ってしまって諦めていたのですが、 コツがあれば知りたいです。エポキシは曇ってレジンは透明度が高いのでしょうか? あと、ネックレスなどにするために樹脂にチェーンを通すための金具を付けたいのですが、 型に流して固めるため、金具をどのタイミングでつけたら良いのか分かりません; 固まって、型からはずしてからではもうねじ込めませんし・・・困っています

  • 樹脂製 ステッカー跡 汚れ落とし

    長年樹脂製のボックスにステッカーを貼っていました 最近になってステッカーを剥がしたところ 下の写真のように跡?がついてしまいました 汚れのせいでくっきり浮かび上がっている感じです 樹脂製の物にはどうやって汚れを落とすのでしょうか? 溶剤でしょうか?

  • 樹脂へのメッキ調表面処理

    自動車のエンブレム等の樹脂製品にクロームメッキを施したものが有りますが、 メッキや真空蒸着等の方法以外で樹脂製品をメッキ調にする方法は何かありませんでしょうか?ワークは装飾品ですので、それなりの品質が要求されるものです。

  • 樹脂を探しています

    現在 樹脂を探しています。 条件:ガラスの上につける。    液体のダムとして厚み0.25mm厚くできる    絶縁性がある。    蛍光発光しない    完全硬化する(加熱後)    形状加工ができる(枠をつくりたい)    有機溶剤に強い 用途:少量の液体(薬品)がこぼれないように縁取りをしたい。 以上 適当な樹脂がありましたら、お教えください。

  • 樹脂メッキの密着強度

    こんにちは。 教えて下さい。 樹脂メッキの密着強度試験を行いのですが 試験方法を教えて下さい。 ちなみに、塗装品は碁盤目を入れてテープ剥離試験を行っています。 一緒でいいのでしょうか?? 《樹脂メッキの仕様》 樹脂:ABS(厚み1.3mm) メッキ:CR-TP40 メッキ厚:15.1μm(下地=Cu,表面=Ni) 宜しくお願いします。

  • メッキ膜厚測定方法

    φ2040程のワッシャ-形状の部品(t=2)に亜鉛メッキを外注で施し、客先に納入しているのですが、客先から外周側壁のメッキ厚を管理して欲しいと言われ困っています。通常、メッキ品はメッキ屋さんに蛍光X線での測定をお願いしているのですが、この部品を納めている客先は蛍光X線を信用しておらず、部品を樹脂に埋め込み、断面を観察測定して欲しいと言うのです。実際のやってみたのですが、うまく研磨できた(ように見える)ものや、バリがでているようではっきりみえないもの等があり、均一に仕上げることがなかなかできません。客先の言う通り、「断面を実際に観察するのが一番信頼できる」という理屈は解るのですが、その前に観察するもの自体を信頼性のあるものに仕上げることが至難の技だと思うのですが・・ 蛍光X線と断面観察の測定結果に整合性がとれなければ、断面観察でメッキ厚を量産管理することになります。それはなんとか避けたいのですが、断面研磨、観察測定行った結果は、蛍光X線ととても整合性がとれているとはいえないものでした。蛍光X線がどれほど信頼性のあるものか知らないのですが、なんとか蛍光X線で管理させてもらえる様、話を進める方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 樹脂固めの良い方法

    ある部品の断面を見るために、2液の樹脂(主剤、硬化剤=10:2) の比率の液で部品を固めカッターにて切断しますが、樹脂が硬化するときに 収縮し部品と樹脂の隙間に発生します。出来ることならその隙間がないのが良い状態で断面を見ることが出来ますが、部品が固定でき断面を見ることが出来る良い方法はないでしょうか?見たい部品は金属製で薄く引き延ばしたもので 各部位の中心は空洞で板厚を測定したいです。

  • 紫外線硬化樹脂における蛍光発生について

    初めて投稿いたします。紫外線による硬化樹脂は、硬化過程において蛍光を発生するらしいのですが、以下質問にお答えください。 1.どういった特徴(化学構造?、結合?等)をもつ物質が蛍光を出すのでしょうか? 2.そもそも蛍光を発するというのはどういう原理なのでしょうか? 3.紫外線を当てることで、蛍光を発する物質は樹脂以外にあるのでしょうか? 4.参考になるURL,資料等ありましたら教えてください。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう