• 締切済み

手の指を鉄板でやけどしました

meowmeの回答

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.4

馬油を塗ると綺麗に治ります。 「馬油 火傷」で検索してみてください。 馬油は大きめのドラッグストアーで購入できます。

関連するQ&A

  • 指の火傷

    先程、指先を火傷してしまいました。 今、火傷部分が水ぶくれの様にプクッと丸く膨れてジンジン痛みます。 何か良い処置法はありませんか?

  • やけど

    指先にやけどをして水ぶくれができてしまいました。 応急処置を調べてみたところ、 ・流水で1時間以上冷やす ・水ぶくれができるのは2度以上なので病院へ行く ということらしいのですが、病院へ行くと何をしてもらえるんでしょうか? 指先の直径1cm弱の水ぶくれです。どのサイトを見ても「病院で診察を」なんですが、家での手当てですませようとするとよくないんですか? あと、流水でっていうのは何故ですか? 今日は天気が良かったせいで水道水があったかくてひりひりするので、氷水につけてるんですが大丈夫でしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 火傷のあとの皮膚の感覚

    火傷のあとの皮膚の感覚 先日バイト先で火傷をしてしまいました. フライパンの加熱された油に指先をつっこんでしまい,ひどく痛みがありました汗 火傷直後は色が白くなり痛みもなかなかおさまりませんでした. 翌日,指先をみてみると水ぶくれができており,つぶさずにそのままにしていました. 数日たって水ぶくれは自然になくなりました…… が,指先の感覚がありません…汗 火傷をした部分だけ爪でつついても触った感触がないんです… この状態は一生治らないのでしょうか… ほかの指みたいな敏感さは取り戻せないのでしょうか?泣 皮が厚くなったのかなとも思います 皮をはがしたら戻りますか? 私は趣味でピアノをしてるのですが,一生感覚が戻らないと思うと非常に不安です. どうか回答よろしくお願いします.

  • やけどについて教えてください。

    やけどについて教えてください。 先日左手を熱湯でやけどしました。 その部分の皮膚は紫色に変色しています。その日のうちに 水ぶくれになり、子供の頃の知識のままに 針で液抜きしました。ですが、即また水ぶくれ状態になりました。 その後ネットにて水ぶくれは壊さぬ方が良いとの情報を得て そっとしていたのですが、自然に破れました。 ですがまた水ぶくれ状態に。その後は毎日つぶれてはまた出来る繰り返しです。 今日でやけどしてから5日目です。 水ぶくれってこんなにしつこいものでしたっけ? 一旦ひいてきてた痛みも、患部以外まで広がってきてて 心配になってきてました。 もし化膿とかになってた場合、 どんな症状でその判断がつきますか? また、病院に行くとしたら何科になりますか? 今月いっぱいで退職する職場で発生したやけどだったのですが 労災要求もタイミング的にしづらいし、 軽微なケガとしか思われてないし。 果たしてその辺もどうしたものか。・・・と悩んでいました。 教えて頂ける方宜しくお願い致します。

  • 手にお湯が少しかかってしまい、指をやけどしました。病院にいったほうがよいのですか?

     カップめんにお湯を入れているときに、お湯が少しこぼれて手の指にかかってしまいました。私は汗で手がかぶれてしまい、手の皮が少しむけたり、小さな水ぶくれみたいなものがいっぱいできています。そのような手にお湯が少しかかってしまいやけどをしたのですが、病院に行ったほうがよいのでしょうか。ちなみに、小指の第2間接の辺りの皮膚に少し痛みがあったのですが、冷やしたところ痛みはほぼなくなりました。ただ、指を曲げると痛いので、水ぶくれがつぶれないか心配です。

  • ヤケド治りますか?

    先日バーベキューしている際に鉄板をいじっていたら油が指(1本)にかかりました。すぐに氷水で冷やしたのですが、その後水ぶくれがでてきて今は一段落したところです(水ぶくれはつぶした)。 今は痛みはほとんどなく、指の色だけが紫色になっている状態です。今までヤケドはしたことがなかったんですが、この程度のヤケドは治る(皮膚自体が)ものなんでしょうか?お分かりなる方教えて下さいませ。

  • 手の指の痛み

    最初 冷たい水に長く手を入れると痺れた感じににていたのですが徐々に指を曲げ伸ばしするとな~~んか関節が太くなった感覚が有りました でっ現在は、親指以外の第一関節を横から押すと痛むのです・・・(特に曲げ伸ばしをしても痛みません) 何が原因なのでしょうか? 又、病院に行く場合は整形外科でいのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 火傷

    赤外線オーブンの発熱する部分に誤って手を触れてしまいました。 新しいものだったのでまだ慣れていなくて、前のものと同じ感覚で使っていたら火傷をしてしまいました。 その後すぐに冷やしたのですが、当たった部分が赤くなって、保冷剤などで冷やしていないととても痛い状態です。 明日からは学校もあり、ずっと保冷剤を持ち歩くわけにもいかないのでどうしたらいいか困っています。 あと、冷やしても良くならないやけどの場合、水脹れなどできてしまうのでしょうか。

  • 軽度のやけどの病院治療方法について

    やけどの治療について教えてください。 子供が指先が白くなるほどのやけどしました。 軽度だと思うのですが、水ぶくれにはなると思います。指先から第一関節までのやけどです。冷やしてすぐに皮膚科に行きました。そこで疑問が・・・ 傷につかない格子状のパットに薬をちょっと塗って、指先に巻き、そのあとガーゼで覆って包帯です。 なんとなくイメージなのですが、いまどきって薬べったりでラップとか傷パワーパットとかみたいに、乾かないようにするのではないのでしょうか??明日もくるようには言われたのですが、絶対乾くと思うのですが。 最近通ったことのある方、どのような治療だったか教えてください。

  • 火傷について教えてください

    3日前に、野菜を茹でた湯を鍋から流したとき、右手首に熱湯がかかってしまいました。 すぐに冷やしたのですが、数時間後には長さ2cm・幅1cm・高さ5mmぐらいの水ぶくれが出来ました。 大きめの絆創膏を貼り、水ぶくれを破かないようにしていたのですが、昨晩破れてしまいました。 皮が大きくめくれたので、切れる部分は切り、消毒液をつけて絆創膏を貼っていました。 貼りかえようとして傷を見たところ、傷と周りが腫れて傷口がジュクジュクしていました。 このまま消毒液だけで様子を見ていて良いのか不安になりました。 傷痕が残ってしまいそうです。 こういう火傷の場合、病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 また行くなら何科を受診すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。