• ベストアンサー

自宅から遠方の月極駐車場で

都会の方なら、自宅から、かなり離れた場所に駐車場を借りている方もいると思います。 そこで質問なんですが、その駐車場で盗難防止の警告音が鳴った時の事を考えた事ありますか? 当然、その音は自分には聞こえないほどの距離です。 また、そんな経験のある方はいますか? そんな場合の対処法もお願いします。 私も遠方、それも周りには民家もある所に駐車場を借りたのですが、夜中に鳴り出さないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

メーカー純正物の場合、大半は30秒~1分程度で鳴り止むので気にしません。 鳴らなきゃ、意味がないですし。 まぁ、相手がプロなら静かに盗んで行くので、そっちの方が心配ですね。 純正キーを使わずにドアを開錠すると ブァーっとクラクションが鳴るんじゃないでしょうか。

noname#205001
質問者

お礼

>メーカー純正物の場合、大半は30秒~1分程度で鳴り止むので気にしません。 それは知りませんでした。 もう一度、取説を読んでみます。 >純正キーを使わずにドアを開錠すると ブァーっとクラクションが鳴るんじゃないでしょうか。 そのような事が書いてありました。 自分で1回試してみようと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.4

そもそも。それが狙いで防犯装置付けたのでないでしょうか!? また、装置が鳴り響き、その周辺が注目し目撃者を募るのが、ある意味、防犯装置としての役目だと思いますが。 それが、手元にあったら、逆に無意味な気がします。 遠方だからこそ、手元では管理できない。 そんな人の為に、防犯装置とは存在している気がしますが。 周囲を気にするのなら、最初から防犯装置なんて装着せず、思い切ってその駐車場に防犯カメラでも据え付けちゃった方が手っ取り早いと思います。 自分、そんなこと全く気にせず、以前防犯装置付けていました。 雷とかなると凄いですよ。 当然、周囲の方から苦情が来ましたが、そんなの関係なしです。 防犯装置の警告音よりももっとうるさい音はいくらでも存在しています。 一々そんな事に苦情する方が、神経質だと思いまよ。 たとえば、廃品回収のスピーカーとか、警察車両や救急車の警告音。 あれなんかもうるさいけど、いちいち苦情報告していたら、この世の中生きていけないと個人的に思いますよ。 だから、全く気にする必要なしだと思います。

noname#205001
質問者

お礼

後付けではなく、標準装備されている車を買ったものですから・・・。 廃品回収、警察車両、救急車は一時ですが、防犯警告音は長時間です。 やはり気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.3

ショックセンサーやフィールドセンサーが付いた安物は、誤作動が多いのでやめておいた方が良いです。 後ショックセンサーは、猫などがボンネット等に上がった場合に鳴ったりもしますし、フィールドセンサーは人が車に近づけば鳴りますから注意が必要です。 ただ殆どの商品は、感度が調整出来ますから感度を弱めれば何とか成るかな。 たとえ少しの時間でも深夜に鳴ればトラブルの原因に鳴りますから、どうしても心配なら高価で高性能なセキュリティーではなく簡単なドアを開けると鳴る物だと誤作動はないと思います。 その代わり窓を割られドアを開けずに中の物を取られた場合などは鳴りませんし車をボコボコに蹴られたとしても鳴りません。 車両の盗難対策だけで、イモビ付きの車ならOBD2のコネクターを純正の設置場所から、予想もつかない場所に移動させるのも有りかと思います。 参考までに、私が付けている物は、ショックセンサー&フィールドセンサー付きの物でサイレントモードでショック・フィールドで関知した場合は光の点滅だけで威嚇。ドアを開けられたりした場合がサイレンが鳴る。リモコンで解除しない限りエンジンは掛からないと言う物です。 各センサーが感知するとカメラ撮影するという物もあります。当て逃げなどに有利です。

noname#205001
質問者

お礼

車はM3(E92)で標準装備されている物です。 どのような時にどのような警告をするのかわかりません。 感度の調整もできるのかどうかもわかりません。 もう一度取説を見てみます。 ありがとうございました。

noname#205001
質問者

補足

お礼文を書いた後に思いついたのですが、 自分で、どの程度で鳴るかボディーに傷がつかない程度で試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

タイマーで1分~数時間後に音が消えるのが市販されてるよ

noname#205001
質問者

お礼

そんな物があるとはしりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

盗難防止装置が必要な程も貴重な物は目の届かない様な遠くには放置しない 放置するなら 市場価値が無い様なのが安心

noname#205001
質問者

お礼

それはわかるのですが、近くに無かったもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅の裏が駐車場に。

    自宅の裏の敷地が駐車場(30台程の)になるようです。 まだ工事の途中ですが、駐車位置を見てみると、ちょうど私の家に向かってバックして止める車もあります。 家の壁に排気ガスが当たり、しばらくするとそこだけ外壁が汚れてしまうのではないか? 夜中にも車の出入りがあってうるさくなるのでは?と心配しています。 ちなみに裏の敷地との境目にはその敷地所有者が立てたフェンス(高さ約1メートル)があるのみです。 自宅とフェンスとの距離は20センチで、自宅と車との距離も50センチ程になりそうです。 この場合、土地の所有者にフェンスをブロック塀に代えて欲しいと要求するすることはできるのでしょうか。 また、前向き駐車にして欲しいという要求もできますか?(最近、駐車場が民家と接しているファミレス等の深夜営業のお店は、前向き駐車をお願いしていたり、民家と接している部分のみ駐車場を夜間閉鎖していたり、高い塀を作ったりしていますよね)

  • 月極駐車場の効率的な探し方ありませんか?

    今日ある会社の面接に行き幸い内定となり今週末から勤務する事になりました。交通手段は車通勤するという事を会社側に伝えたのですが会社の駐車場が一杯という事でそちら側で駐車場を探してほしいという事になりました。会社は工場で総従業員千何百人という規模で当然遠方から来られている方も多くその方達も個人的に月極駐車場を探して車で来られているみたいですが、会社に聞いた所会社周辺の月極駐車場も殆ど一杯の状況なんですが私の自宅の周りにはバス停もなくまた自転車もバイクもない為どうしても車通勤しなくてはいけないんですが、明日明後日と自分でいろいろ探してみたいと思っているんですがその辺(会社周辺)の地理にあまり詳しくないんで少し大変な作業になると思うんですが、何か効率的な月極駐車場の探し方などありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 夜の銀行の駐車場は管理カメラが回っているんですか?

    素朴な質問です。 夜中に近所の大手都市銀行の前を通ったところ、 広い駐車場に銀行の車が何台も停まっているのに、 駐車場出入り口にチェーンさえもなく、 出入り自由な状態でした。 今は自宅の庭に車を置いても、 盗難やいたずらをされたりすると聞いているので、 そんな無防備で大丈夫なのか?、 と気になってしまいました。 個々の車に盗難防止装置などはついていると思いますが、 その他にも、駐車場にも監視カメラあるのでしょうか? 余りに無防備な銀行の駐車場で、疑問になってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答のほど、 よろしくお願いいたします。

  • 自宅横の駐車スペース(自宅敷地内)に軽自動車を駐車していますが、先日警

    自宅横の駐車スペース(自宅敷地内)に軽自動車を駐車していますが、先日警察から駐禁とられますよ」と警告がありました。 車は後輪までスペースに入っていますが後部(バンパー部分)が20センチほど道路にはみ出している状態です。少しでもはみだしていると違反になるのでしょうか? (その時は母が対応したので詳しいことは聞かなかったそうです) 保管法など調べてみましたがわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • ◎月極駐車場について◎

    週末に、彼氏の家に泊まりに行くのですが・・・ アパート住まいな為、停めるところが無く <路駐>をしてしまいました(;_+) しかも、休みの日は絶対に行くと決まっているので このまま停めていると罪悪感があり、不安です。 その事を相談したら、友達の旦那が借りている 駐車場の隣が空いてるとの事。 しかし、旦那本人にその事を言うと「自宅から 2km以内じゃないから無理じゃん」みたいな返事が。 本当の駐車場は2km以内の場所できちんと 届けてあります。 週末のみしか使用しないのですが、契約って 出来ましたよね??? または、旦那が契約者になってkotora69が 停めれば?といわば、会社の駐車場 みたいな感じで(笑)って案が出ましたが コレってどうなんでしょう。 経験者の皆様、そう云う件に詳しい方 是非とも契約可・不可について教えて下さいm(__)m

  • 自宅から駐車場が遠いんです

    生後2ヶ月半の娘がいます。 今は天気のいい日はベビーカーでお買い物に出かけてます。 でもこれから梅雨に入ったら車で出かけることも多くなると 思うのですが・・・駐車場が自宅から徒歩5分の距離にあります。 自宅前に横付けして荷物だけ下ろしてからまた駐車場に車を 戻しに行って、娘を抱っこして帰って来るしかない、と 思っているのですが。 エレベーター無しの3階に住んでいるため 階段を往復するのに娘を抱っこして荷物を運ぶのは大変です。 荷物を運ぶ間だけ子供は車に乗せっぱなしにしておく、 というのはやはりやめるべきなのか、 それとも荷物を部屋に運ぶだけなら仕方が無いと割り切るべきか 首の据わらない子供を抱っこしながら荷物を持って 階段を往復するべきなのか。 駐車場が家からちょっと距離のある方は 一人で買い物の時はどうなさっていますか?

  • 月極め駐車場の管理について。

     私の親が月極め駐車場の管理をしております。10年くらいやっているのですが、今まで特にトラブルなどありませんでした。  ところが、一昨日駐車場を借りている方から「自分の場所に(知らない)車が停まっている。」と話があったそうです。  ここ数日の事で19~20時の間に停まっているとのことで、昨日見に行きましたがその時はありませんでした。一応何日か時間帯をずらして見に行って、借りている方に結果報告するつもりです。  そこで親が悩んでいた事が「もし(借りている方の車と)違う車が停まっていて1度は注意書きを書いた紙を貼る。それでもその車が駐車をする場合、どのようにしたらいいんだろう!?」と。  一応看板には「無断駐車○円いただきます」みたいな事を書いているそうです。  注意をしても違法に停める車に対してどのように対処したらいいのでしょうか??車のナンバーを控えて相手をどうやって突き止めたらいいのでしょうか??相手を突き止めたとして、無断駐車の料金はどのようにいただいたらいいのでしょうか??逆ギレや支払わない、というトラブルがありそうで…ちょっと怖いのですが。  駐車管理している方や似たような経験をされた事がある方などなどご意見をよろしくお願い致します。

  • バイクの盗難防止アラームについて教えてください!

    今持っているSR400に念のためなんですが盗難防止アラームをつけたいと思っております。 先日自分のバイクを駐車させようとしたとき停めてあったビッグスクーターにすこしあたってしまって、その時そのビクスクにアラームがついてたみたいで警報音がなりました。 あまりうるさすぎなくていいなぁと思いました 自分はマンションにすんでいるので少しコツンとあてたぐらいで爆音がなるのは困ります。 そこで少しぐらいの揺れには小さい警告音がなるような盗難防止アラームで何かお勧めなものはありますでしょうか? もちろんあまりに揺らされたりした場合は大きい音なってほしいです。

  • 自宅駐車場でのエンジンとキー トラブル

    スバルのフォレスターに乗っています。 今日自宅の駐車場でクルマに乗ろうとしたらエンジンがかかりません。 「カタカタ」と弱い音がするだけで一向にかかりません。 何度か試してあきらめたところ、今度はキーが引き抜けなくなりました。 ハンドルとシフトレバーを動かしながら何度も試しましたがキーが引き抜く位置まで回りません。 仕方がないので、車内の荷物を部屋に運び、クルマは駐車場に置いたままの状態です。 しばらく運転はしなくても平気なのですが、この場合どの対処法がベストなのでしょう。 JAFには入会していませんが、JAFを呼んだほうがいいのでしょうか? その場合は一度入会したあとのほうがよいでしょうか? それともディーラーでしょうか?この夏に車検を受けたばかりなのでその業者がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 月極駐車場の契約違反について

    対処はどうしたらよいのかわからないので質問させてもらいます。 駐車料金は付近の駐車場より安く設定されているのですがその理由として草刈などの作業は契約者自身で行う事が前提で契約をしています。 今回、管理者の方に問い合わせたところ一人の方が草刈をしていてその方に金額はまだ不明ですが駐車料金から算出して渡しているとの事でした。 問題なのは契約者がやるはずの草刈をその方に頼んでやってもらっている事を事前に契約者に連絡せずにやらせてお金を渡している事です。 これだけでは問題ないのですが契約して20年でそのうち10数年私が駐車場敷地の半分草刈をおこなっているのですが金銭面での話が一切無かったのです。 場合によっては請求をしようと思うのですが出来るのでしょうか? 駐車料金は皆と同じ金額を払っていてその中からも当然出ています。 簡単な内容ですが対処方法を教えてください、訴えとかはこの場合出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • オーディオアンプを用いた回路で電解コンデンサを入力と出力側に設置していますが、極性について正しいのか疑問です。
  • オペアンプの回路において、入力と出力側には電解コンデンサが配置されています。しかし、極性が正しく設定されているのか疑問です。
  • オーディオアンプの回路図を見ると、入力側と出力側には電解コンデンサが接続されていますが、その極性について正しいのか不明です。
回答を見る