• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラック企業が人集めする理由は?)

ブラック企業が人集めする理由は?

このQ&Aのポイント
  • ブラック企業がなぜ人を集めるのか疑問に思う人も多いですよね。実は、ブラック企業は入社した社員を早々に辞めさせるプロジェクトを始めていることがあります。
  • ブラック企業はなぜ経費をかけて採用活動を行うのか不思議に思う人もいるでしょう。その理由は、パワハラやパワーハラスメントといった問題を引き起こしやすい経営者の特性に起因しています。
  • ブラック企業経験者の方々の意見を聞いてみましょう。彼らによると、ブラック企業は後ろ向きで無駄な経営をしていると指摘されています。なぜなら、社長の異常な人格やパワハラ行為により、成果を上げても長続きしない社員が多いからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

そんなの幾らだってある話でしょう。 あなたの言う話がブラック企業と言うのなら、大手には、いくらだってあります。 たとえばそれで有名なのは、生命保険会社ですよ。 生保レディを大量にいつでも募集しています。 生保レディは、生命保険の勧誘をする営業職です。 飛び込みで契約してくれるお客さんがそうそういると思いますか? 会社などをいくつも担当している人はある程度できますが、そうでなければ新規開拓なんてまず無理です。 そうすると、まずは自分の家、親兄弟、親戚、友達。 ノルマ設定はされていますから、ノルマ達成しなければなりません。 生保契約は毎月じゃなく、1つの契約で数十年です。 大体3~6か月で勧誘は行き詰ります。 そのあとは、ノルマなんて上がりません。 成績は一気に落ち込み、結果やめることになります。 こんなのは、生保会社は当たり前に知っていることで、採用した人の兄弟親戚、上手くいけば友達関係までの契約が取れればもう、どうせ無理でしょう。と知っていて採用します。 だから採用が多いですし、それだけ契約とって来ればいい。と言うつもりでも採用しているんですよ。 こういう業種はいくらでもあります。

kanden
質問者

お礼

そう言えば歩合制の生保レディはそうでした。でもブラック企業とは言われない。 しかし新卒を採用する時はどうなんでしょうか。同じ様に考えてはいけない様に思うのですが。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

そうやってふるいにかけると、それでも何人か残る社員がいますよね。それこそが、そういうブラック企業が「求める人材」なのです。いくらいじめても耐えてかつ会社の求める能力を持ち、さらに安月給でも我慢する。見事に三拍子そろっています。 だからいってみりゃ大量の土砂から宝石を探すようなものですから、沢山採用して、その中から選べばいいということなのです。 「経費が掛かるだろ」と思うのですが、一人前に育てるための経費より安いと踏んでいるのだと思います。 ブラック企業のパワハラ社長と優秀なベンチャー企業の社長は紙一重です。例えばあのスティーブ・ジョブス。あるとき友人と会談しているときに社員が企画のプレゼンをしてきた。それを聞いたジョブスはそんな企画はダメだと罵詈雑言の嵐を浴びせかけたそうです。友人が、今の規格はすごくいいと思ったがなにが気に入らないんだと聞いたら、ジョブスはにっこり笑って俺はどんな企画でも最初ははねつける。それでもなおまだ企画を持ってくる奴が見込みのある奴だ、といったそうです。ジョブスだとなぜか美談風だけど、そこだけ聞いたらブラック企業のパワハラ社長以外のなにものでもありません。 私は起業はしたことないですけど、人を引っ張るって、ものすごいエネルギーが要るんですよ。その人自身が良くも悪くもものすごいエネルギッシュじゃないと人はついてきてくれないんです。だから中小零細企業の社長って強烈な人が多いですけど、あのくらい強烈じゃないと生き残れないってのもあるんですよね。

kanden
質問者

お礼

確かに言い得ている様に思います。 あのホンダの本田宗一郎も腹を立てると加減はしたのでしょうがスパナで部下をぶったと聞きます。 愛のムチなのかイジメなのか判断しにくいケースもあるかも知れません。 本当はブラック企業の内部告発を聞いてみたかったのですが、それが無いのが残念です。 有難うございました。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.2

こんにちは。 異常性格者や無礼者ですから理由などないのでしょう。

kanden
質問者

お礼

異常性格者は私の知る一人だけと思っていましたが多いんですね。

noname#172005
noname#172005
回答No.1

安月給で文句を言わず長時間のサービス残業に耐える奉仕の精神を持った人材だけを残すためです。何十年もタダ働きしてくれるのであれば、少々採用に経費がかかってもおつりがきます。政治で言えば、維新の会ですね。言うことを聞く人間だけを集めているブラック政党。

kanden
質問者

お礼

業種にもよるでしょうけれどそんなに長時間残業させなければこなせない程の仕事量があるんでしょうか? それとも定時で退社させると損した様な気分になるのでしょうか。 >少々採用に経費がかかってもおつりがきます :毎年同じ様な採用活動して下手すれば1年も経たない内に辞められてしまったらロスだけだと思いますけど。 しかも退職に追い込む知恵や工夫と言うものは企業を前向きに発展させるのに何の寄与もしないですね。後ろ向きです。 中小企業だけかと思ったら結構大企業もあったりしたのにはがっかりです。 リストラと言う天下ごめんのレイオフがアメリカから輸入されてから企業全体に後ろ向きになった気がします。

関連するQ&A