• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急教えてください!)

新築建て売り物件を購入する際の悩み

peter_yukiの回答

回答No.5

 お気に入りの住宅が見つかって良かったですね。新しい生活に夢も膨らんで、大変だけど一番楽しい時期だと思います。  個々の状況はわからないので、一般論だけ。  生活設計の中で重要で一番変えにくいものが、「どこに住むのか」だと思います。通勤、買い物、近所付き合い、学校等。当然その中でのモデルハウス見学をされているとは思いますが。  内装は家の価格の中では一番安く、いつでも、比較的簡単に変更できるものだと思いますが、住宅の基本性能は?特に北海道であれば、Q値、C値のわずかな違い、暖房計画で経済面も含めて生活環境が大きく変わると思います。性能は十分ですか。  間取り、内装はお願いすればどこの住宅でも同じようにできませんか。少なくとも、今の工務店は同じ家を建てることは可能だと思います。  家を購入したあと工務店とは永い付き合いになるので、家が基本性能を満たして、営業マンが赤ちゃんのことを考えて引っ越しの手伝いをしてくれるような方だったら、安いにこしたことはないでしょう。  営業マンとしては、すぐに決めてほしいのはわかりますが、相手の人生計画を考える余裕なしに購入契約を進める方であれば、少し様子を見るのがよいと思います。  

yunponpoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返信が遅くなり申し訳ございません。 小学校から中学校、幼稚園も近くに全てあるので特に問題もなく、バスも近くにあり、家も少しの暖房で暖かい作りになっており、駐車スペースも問題なく家事態はとても気に入ってます。 作ってる段階を見ていないので土台などはやはりわかりませんが…。 たくさんアドバイスを頂いたので、少し考えたいと伝え、他の物件で、色々とつけて頂けることも話しましたが、やはり若いからなのか、少し面白くないような、態度を取られ、早く決めてくださいと言われました…。 よく考えてみます…。

関連するQ&A

  • 家を買うか、アパートか? 至急願います‼︎

    3月に新築で完成するアパートの仮予約(手付金支払い済み)を済ませて、完成待ちをしています。 そんな時に転がりこんできた物件が新築建売で1480万~1680万円。5LDKで60坪 駐車場3台庭付き固定金利0.8%という破格物件です。 アパートの家賃が駐車場込みで7万円。職場から手当が出て実質の負担は5万程度です。 話を聞いたら35年フルローンで月払いが4.6万で組めると言われました。 公務員なので審査は簡単に通せますと。 車のローンがあと5年、カードでリボが40万残ってます。 自分 手取り約20万 妻 バイト 約7万 子供 1才 月支払い 車 ローン保険込 4.6万 カードリボ 3万 家具家電は嫁がオリコで50万借りて揃えようと思ってます。 貯金が15万弱。 年明けに急遽実家から出ることになり、いまの状況です。 家賃を払うなら持ち家のローンを払ったほうがいいと思い、家を買いたいと言う思いがあります。 固定資産税等々、諸経費がかかることもいろいろ調べました。 嫁と話をして、今カツカツで生活しても公務員なので毎年昇給するし、最初の5年間2人で頑張ればどうにかなるのではないか?買ってしまおうかと思っています。 似たような経験のある方、人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

  • 一戸建て契約を急いてしまったようで不安です。

    賃貸に住んで2年と数ヶ月が過ぎ、旦那がろくに不動産屋もまわらないうちに、建売りの新築物件を決めてしまいました。2件目で決めてしまいました・・・・。(1件目は仮審査までしてしまい、私と旦那両親で大説得してなんとか思いとどまったような有様です) この年の瀬に契約が取れて、不動産屋としてはいいカモだったと思います。実際、不動産屋さんも、年内にご契約頂ければこれとこのオプションをお客様の希望通りで頑張ります!(でも来年契約では通常仕様ですよw)みたいな言い方でして。 まず私はその急かす態度に信用がもてなくなったので気が進まなかったのですが、旦那はまんまと乗せられてしまって・・・・。 高い買い物だしこのご時勢だし、私も頑として慎重になるべきだったのですが・・・・情けない話ですが、私は専業主婦の立場で一銭も稼いでいるわけでもないのであまり旦那に強く言うこともできなくて・・・。 印鑑を押してきてしまいました。 本日手付金として10万円を振り込む予定になっています。 もう・・・・・どうしようもないですよね;;;; 不安いっぱいです。まっったく眠れません。今さら泣き言をいっても仕方ないのですが、こんな住宅選びで正しかったのかと後悔しています。 そもそも、私自信は安い中古物件で充分だと思っていたため余計に不安が涌いてくるのだと思います。(旦那は常に新築にしか目がいかなかったですけど)個人的には、500万の予算オーバーなんです。 せっかくのマイホームというのに、どうしても不安ばかりでパニクって泣いてしまいます。 せめて前向きになれる考え方のアドバイスをください。小心者の私をポジティブにさせてください! 建売り住宅ってまずかったでしょうか?(といっても我が家の財政状況で新築となると注文住宅は絶対無理でしたが・・・・)物件にもよるでしょうが・・・・建売り購入された方のお話も聞かせてもらえるとありがたいです。 混乱していてまとまりのない文章ですみません。どうしても気持ちが落ち着きません。

  • オーダーカーテンの価格

    今度建て売りの新築戸建てに入居します。 入居にあたり、カーテンどうしようと考えていました。 そんなところに、建て売り業者のオプションでオーダーカーテン9窓で20万円というものを勧められました。 100%に近いくらいみんな、そのセットを頼んでいるらしいのです。 どんなに大きい窓でも9窓付けてくれる(勿論レールも)のと、それで20万円は安いのかな?と思っているのですが、如何せんあまりカーテン買った事がありません。 自分的には安いのかなぁ?とは思いますがどうなのでしょう。 ちなみにそのカーテンの業者は、実際に店舗もあるところらしく、店舗へ行き、目星をつけていくつか家に持ってきてくれて決める感じのようです。 例えば大塚家具で9窓分買ったら、やはり20万円ではとても買えないですか? ちなみに建物は100平米程で、トイレや風呂、キッチンを除いた大小割と大きめの窓が丁度9窓くらいあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの対応

    はじめまして 先日 新築の建売住宅を購入しました(手続き中です) 購入する際に広告に「家具付き」となっていました。 先日、契約に行き(金額の一部の支払い)確認したところ 購入時に金額の交渉をし値引きの条件で「カーテンと照明器具の一部はついていますが、家具をつけないで希望の金額にします」とのことです。と言われました。 けれど そんな話は初めて聞くことでしたのでこちらとしても 「そんな話は聞いていないのでちゃんとつけて下さい」と言ったのですが 大はば値引きだったので無理だといわれました。 しかし こちらは何も聞いていなかったので「それはおかしい 大はば値引きでもそのような条件は初めて聞くことです どうしてもだめなら せめてついているカーテン(あまりいい色ではないので)を取り替えてほしい」と言ったらそれも出来ないとのことです。 新築といっても建ててからもうすぐ一年になる物件です。 シロアリ駆除?の薬剤も5年保障とのことで 建ててから経過した1年分の保障はメーカーの責任ではないので4年保証になるといいます 私としては大変不誠実な対応と感じます。 本来なら購入をしなければいいのかもしれませんが、希望の地域で 購入できる価格帯の物件が少なく強気に出れないのも事実です カーテン取替え、シロアリの薬剤のきちんと5年の保障にしてほしいという要望は無理なことでしょうか?

  • 静岡・山梨も含んだ関東エリアで、30坪以上の貸倉庫もしくは貸店舗を探し

    静岡・山梨も含んだ関東エリアで、30坪以上の貸倉庫もしくは貸店舗を探しています。 予算は月20万以下です。 店舗運営を目的ではなく家具の倉庫として使用したいと思っていますので、内装はないほうがいいのですが。また大型トラックが出入りできるスペースも欲しいです。倉庫や貸店舗の物件を多く持っている不動産屋さんを教えて頂けますか? 欲をいえば住居付きの広いスペースがある物件ならなおさらです。 使用目的はあくまでも多数の家具の倉庫です。 情報、宜しくお願い致します。

  • 一戸建て3000万円

    3000万円の新築建売り一戸建てを購入する場合、その他の費用は どうれくれい掛かるでしょうか。 引越し費用や、新しい家具代などは除き、広告に3000万円と 謳っている物件のプラスα掛かる費用が知りたいです。 また、契約する前に耐震診断を別業者にしてもらうつもりですが (それを断るようなら契約しない)、それ以外に欠陥住宅を掴まされない コツというか智恵がありましたら、小さな事でも構いませんので 教えてください。

  • 固定資産税について

    今月新築の建売住宅を購入しました。来月はじめに引渡しをして年内に引越しを予定しています。固定資産税の評価の査定というのは、いつ頃くるものなのでしょうか?それは県と町どちらでしょうか?カーポートや物置も買いたいのですが、その評価が終わってからの方が・・・と言われました。実際に住むのは年末になると思います。

  • 新築建て売り物件の値引き交渉について・・・

    このたび,某社にて新築建て売りの家を購入することを計画しているのです。その物件は土地プラス建物で2690万円(諸費用のぞく)との価格で売り出していて,先日実際に見てきました。 気に入って購入しようと思うのですが,こういったケースは値引きすることが出来るのでしょうか? また,値引き交渉できるのであれば,目標とする割引率やどういった文句で交渉すればいいのか詳しく教えてください。 買おうとしている物件は,家を探している人は誰でも自由に出入り できるので,そこらへんも値引き対象?になるのでしょうか?? もし値引きできないならば,他に家具やオプションとして何か つけてもらうことも出来ますか? アドバイスお待ちしています。

  • 住宅ローン審査について。

    今度、2000万円の建売新築物件をローンで購入しようと思っているのですが、クレジットカードを2社持っています、あと、信用金庫よりマイカーローンをしているのですが、これらの支払い日に間に合わず3~4日遅れての支払いになってしまうことが何度かありました。このような場合は審査が通りにくいとお聞きしたのですが無理でしょうか?

  • 建売住宅の契約について

    新築建売物件を購入しようと考えているものです。よろしくお願いします。購入したいと考えている物件を見に行ったとき、他の方に住宅ローンの審査の結果待ちでもう決まっているそうです。と不動産屋から聞き、その時は縁がなかったのだなとあきらめたのですが、数日後、私がお願いしている不動産屋から「審査には出しているが契約自体まだされていないので、何とかなりそうです。」と連絡があり手付金を払おうと思っているのですが、その方が私より先に物件を見つけローンの審査まで出しているのに横取りみたいで気持ちがすっきりしないのです。不動産屋は物件は早い者勝ちですからというのですが、契約した後に嫌がらせなどないだろうか。と悪い方向に考えてしまいます。私の考えすぎでしょうか?家を買うという事はそういう事なのでしょうか。教えてください。