• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せとは、何でしょうか?)

本当の幸せとは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「本当の幸せ」とは何でしょうか。経済的な成功や社会的な地位に関係なく、人間関係の質が本当の幸福を決定するのではないかと考え始めています。
  • 私がヤクザや暴力団と関わっていた頃、自分を変えて成功を収めました。しかし、世の中を見渡すと、人はどこに行っても同じような利己的な存在であり、信じられないくらいの悪人が多いことに気づきました。
  • 幸せを追い求めるなら、他人との良い関係性を築くことが重要だと感じています。経済的な裕福さや社会的な地位よりも、心の豊かさや人の気持ちを理解する能力が本当の幸福をもたらすのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> いかに他人(家族、仲間、同僚、日本社会、果てには地球丸ごと)とどれほど良い関係を築いてきたか 私も質問者さんと近い考え方です。 お若いのに、なかなか面白い考え方に至りましたね。 もっと若い頃の人生経験の豊富さが、影響してるんでしょう。 どこかまでは、「自分」で良いと思いますよ。 ライバルを蹴落とし、地位や経済力を手に入れるもヨシ。 合コンで理想と思えるオンナを漁り、奪い合うもヨシ。 ただ、それを死ぬまで続ける気か?ってコトですね。 「それを続けて、アンタの人生は幸せなの?」って聞いてみたくなりますが・・・。 でも、そういう人って、社会には結構いますヨ。 自分は何のために戦い・争い・競い、力を蓄えてきたか?と言うと、私の場合、結果的には自分のためなんかじゃありませんでした。 人生を歩むにつれて、「守るべきもの」が増えていきます。 プライベートでは、パートナー、家族、仲間・・・年老いた両親など。 会社では、部下、株主、取引先、下請け企業など。 今のところ、それらの守りたいものが、概ねは守れており、それが私の喜びになっています。 私がかつて友達などとさえ競い合って得た力は、それらを守るためだった様です。 違う言い方をしますと、それなりの所得や地位を得ながら、未だに「自分」を守ろうとする様な人格などから、私が守るべきものを守るためかも知れません。 私の結論は、質問者さんとは表現はちょっと違いますが、同種のモノかと思います。 「守りたいものの多さや大きさ」が「価値」であり、「実際にそれを守れた場合」が「幸福」ってトコかと思います。 仰る通り、権力を得て威張るヤツに対抗し、自分が守るべきモノを守るには、自分も権力や実力などを付け続けねばなりません。 一方では、志が同じの仲間は、一人でも増やさねばなりません。 また、後進には自己中になって欲しくありませんので、私を見習え!なんて絶対に言いませんが、私の様な考えも理解し、出来れば仲間とか、後事を託せる人材に育って欲しいと願っています。 そもそもエリートとは何か?なども、お考えになってみられたら良いと思います。 資本主義社会においては、「エリート=富の所有層」と言えるかも知れませんが、そんな単純なエリート意識は、自己中タイプの考え方ではないか?と思っています。 私が考えるエリートは、そんな単純なモノではなく、富の分配を司る存在です。 強欲な分配者は、自分の配分を多くしますが、公正・健全な分配者は、公平な分配を心掛けます。 自分の取り分まで客観的に評価することは難しく、私などは欲も強いので、喉から手が出るほど欲しい局面などもありますが、難しい場合は「取らない」って決めてます。 悩んだ時こそ単純に、法律や道徳に鑑みて、より正しそうな方を選べば、まあ大きな失敗はしませんよ。 ただ・・そういうエリートは、残念ながら少ないです。 群れに対してリーダーは一匹ですから、当然と言えば当然です。 「お前らホンマにエリート会社の社員か」って言うのは、そう言う理屈です。 エリート会社でも、社長は一人ですから。 たとえばサラリーマン社会では、「手柄は自分で責任は他人」みたいな方が圧倒的でしょ? それが群れのメンバーの性質です。 それならリーダーは逆をやらねばなりません。 「責任」に怯えず、責任を負えばいいし、手柄は「上司のご指導のお蔭です」か、「部下が頑張ってくれました!」と言えば良いです。 その方がカッコ良く、敵も作らないし。 手柄など自慢したら嫌われるだけだし。 実はサラリーマンは、個人が責任を負わされる様なコトなど殆ど無いし。 サラリーマン社会は、「責任はオレが取ります!」と言うヤツしか、出世しないんですよ。 まあ質問者さんは、そういうタイプと確信してますが。 逆に平気で「キミの責任だ!」なんて言えるこっ恥ずかしいヤツは、責任の取り方も知らないし、実際に責任が取れる地位にも登らぬまま、万年課長くらいで子会社に出向して行きますよ。 もしかしたら社会とは、自己中ながら、実はその他大勢に過ぎない連中と、自他共栄を願い、チームを引っぱるリーダー候補の2チームが、互いに競い合うことで、発展してきたのかも知れませんね。 大会社でも、本来は万年課長で出向すべきだった様な、サラリーマン根性剥き出しのおっさんが、何かの間違いか、さもなきゃ運だけで、社長や重役になっちゃってる場合もありますから。 恐らく質問者さんと私は、同じチームの様です。 負けない様に頑張りましょう!

noname#191846
質問者

お礼

アツい、アツすぎるコメント有難うございます。社会の役に立ちたいと思って会社に入ったのに、いつの間にか自分も汚染され始めていることに気づきました。 社会が「自己中ながら、実はその他大勢に過ぎない連中と、自他共栄を願い、チームを引っぱるリーダー候補の2チームが、互いに競い合うことで、発展してきた」とは私も考えたことがあります。 残念ながら私の会社は平気で「キミの責任だ!」なんて言えるこっ恥ずかしいヤツが支店長になったりしてるんですが、やっぱり、人たるもの、カッコイイと思える道を歩みたいと思っております。 目指すものが見えなくなっていたのですが、「守るべきもの」を守るために生きる(=明らかに間違ったものとは戦うことも含め)、これ、響きます。まさにこれだと思います。しっくりきました。 生産性のないコメントもある中、正直に相談してみたことを後悔しかけていたのですが、質問してよかったです。有難うございました!!

その他の回答 (3)

  • WOPR
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.5

はじめまして 昔から「平凡な幸せを維持することが一番大変だ」と言われています。 40も越えた今、徐々にその意味が重くのしかかってくるようになりました。 今の私にとっての幸せは、子供たちが一人前になって、その子らが「生まれてきて幸せだな」と思ってくれることです。 astoria17 さんのおっしゃる「他人との良い関係」に子供が入っていると思われるかもしれませんが、ニュアンスがちょっと違うように思いましたので書かせていただきました。 我が子に幸せの押し売りをするつもりはないけれど、子供たちには幸せになってほしい。 そのために私が社会と良い関係を築くかというのは1つの手段でしかないかな。 他人との関係を換金して踏み台にして我が子だけ可愛がって真っ直ぐ育つとも思えませんからね。 仕事をしてるときに社会との関係に目を向け、結婚したら奥さんとの関係に向き合い、子供が生まれたら子供が全てという具合に私にとっての本当の幸せは移り変わってきました。 子供が成人して独立したらまた違う幸せが出てくるのかもしれません。 ですから「本当の幸せ」という言葉と「結局のところ~~が全てではないか」というフレーズが並列に出てくると、私は違和感を感じてしまいます。 今では考えが1周してしまって、その時その時に最善の判断をして、死ぬ間際に「あー幸せだったな」と思えるのが最高じゃないかと思っています。 昔のように刹那的に幸せを求めてるのでは無いということはご理解いただけるのではないでしょうか。 ところで、最後の方にさらっと「人生の価値」と書かれていますが、私の中で価値と幸せは評価の主体が違います。 人生の価値は周りの人間が決めることで、人生の幸せは自分で評価することと思っています。 もちろん他人から得られる評価が高いほど自分が幸せであるとおっしゃるならそれはそれで否定しません。 社会と良い関係を築くことはとても難易度が高く、また非常に大切なことです。 その先にもその横にも至る所に「幸せ」というのはいろいろな形で転がっているのではないでしょうか。

noname#191846
質問者

お礼

有難うございます。確かに視点がちょっと違います(個人の生き方ですので、どちらが正しいか、ということは無いと思いますが)ね。ただ、「平凡な幸せを維持することが一番大変だ」、というのは、確かにそうだと思います。成功している人間が、いくらお金があっても、なかなか家庭を維持できなかったりと。私は男なので、やや大きなロマンを掲げる方向に行きやすいという傾向はあると思っていますが、身近なところにも目を向ける、というのもこれから考えてみたいと思っています。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>「本当の幸せ」とは何でしょうか。 死ぬ間際まで一緒に馬鹿やって 楽める友達がいること。かな。 祭りのために仕事を休むのが 当たり前。みたいな地域の人なんかは 羨ましいですね。 大筋は質問者さんと同じ答えかな。

noname#191846
質問者

お礼

有難うございます。そういう地域は良いですね。とても参考になりました。

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.2

また、難しいことを仰る。 現状に、何かしら物足り無さを感じておられるのでしょうか?。 幸せかどうかは、判りませんが、 私は、悔いのない生き方を心がけています。 といっても、毎日悔いばかりですが。 もし、私が幸せかどうかは、多分、死ぬ時に判るのかな、と思っています。

noname#191846
質問者

お礼

有難うございます。死ぬ時に判る、、かもしれませんね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう