• ベストアンサー

子に対する愛情って恋愛の何倍?

mimi--koの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

17歳の息子がいる主婦です。 何倍かって聞かれても比べようがないですが、「絶対冷めない愛情」という感じでしょうか。 でも、瞬間的な愛情だったら、むしろ恋愛の方が上かも知れませんよ。 子どもを捨てて、男性に走る女性だっているわけですから。 >過去の恋愛を忘れるくらい、好きで愛せる子供が生まれるのなら 順番からいったら、過去の恋愛を忘れさせてくれる次の恋人、ができることが先でしょう。 そして結婚し、愛する夫との間に、お二人の愛情をたっぷり受けたお子さんが誕生するわけです。 >子供が生まれたら彼氏より大切な存在になるんですよね。 彼氏というよりその時は夫だと思うのですが、お子さんはあなたにとっても一番大切な存在であると同時に、夫にとっても一番大切な存在になります。 そして、夫婦は同じ方向を向いて生きていくようになります。 あなたは今、恋人と別れた辛さに耐えるのに精一杯なのでしょうが、もう少し落ち着いたら、お子さんの存在を、あなたを癒す存在と考えるべきでないことがわかると思います。

WXEGRHOO
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わが子に愛情がわかない

    今年8月に長男を出産しました。 結婚して9年目、1度の流産後(6年前)の念願のBABYでした。 いろいろな事情が重なり旦那の実家での出産&育児中です。 今の私の心情を言うと乳のでない乳母という感じです。母親だと思えません。 では赤ん坊の母親は誰か? 義母の妹であるオバです。 晩婚で子供なく、主人を可愛がってくれたオバ。 念願の赤ん坊が旦那似なのもあり、生まれたその日からやたら可愛がってくれました。日に日にその愛情がオバというより母親的な言動になり、私は母乳育児は軌道に乗らず、事あるごとに失敗を繰り返し、赤ん坊が泣くばかり、オバから「○○出来るようになったのよ」と何故かわが子の成長を親戚の子供のように聞かされる。 最近は私がこの子を産んだのかしらとすら思えてきました。 わが子なのに愛情がわきません…。 11月にやっと3人だけの家族の生活になりますが、このままでは良くないのはわかります、主人に赤ん坊に愛情が持てないと話すべきなのでしょうか? どうしたら愛情がわくのでしょう?

  • 他人の子を愛情で育てられますか

    友達たちとの会話で、実の子ではない他人の子を、愛情を注いで 育てられるかどうかを話していました。 Q1、(再婚・交際相手(どちらか)に連子がいる場合) ・その子を心から愛して育てることは出来ますか? ・ お互いの間に子供を授かったら、分け隔てなく育てられますか? ・ 相手の両親に、子供を紹介しますか?   Q2、(再婚・交際相手(両者とも)に連子がいる場合) ・相手の子にも自分の子と同じく愛情を注ぎ育てることは出来ますか? ・ 両者の両親に、相手の子供を紹介しますか? Q3、他人の子供を紹介された親の気持ちは? 話の結果、下記のような色々な意見に分かれました。 1.育てられるとは思うが その時になったら分からない 2.実の子を可愛がってしまうかも 3.子供が成人するまでは、交際を続けてその後に再婚・結婚する 4.どちらの子も愛していける  私達の答えだけではなく、みなさんの回答も聞かせて欲しいです。

  • 顔が可愛くなくても、我が子に愛情は注げますか?

    20代前半の男性です。 いつか結婚して、家族が出来たら良いなぁと思っています。 でも、その子どもの顔があまり可愛くなかったら・・・。 私は子どもは基本的に好きですし、顔がうんぬん以前に、子どもであるということ自体が可愛いと思っています。しかし、現実に「愛くるしい子ども」「そうでない子ども」はいます。そう言い切れるのは、私自身が「そうでない子ども」だったからです。弟がいますが、弟は「愛くるしい子ども」でした。親は基本的には分け隔てなく接してくれましたが、愛くるしい顔の弟のが何かと有利なんだなと幼心に感じていました。 何かの調査によりますと、親に虐待される子は愛くるしい顔ではない子が多いという統計があるとも聞きました。 自分は、子どもを顔で差別したりするつもりは全くありません。 でも人間とて動物です。機械じゃありません。どうしても可愛い子に甘くなったりしないだろうか、もし子どもが愛くるしい子ではなかったとき、私はその子に目一杯の愛情を注いであげられるだろうかと不安になっています。 「そんなことを不安がる前にまずは結婚相手を見つけな」と言われるのは覚悟しておりますが、ご教示を賜りたいと思います。 できれば、お子様をお持ちのお父さん、お母さんの御答えをいただければと思います。 子どもが愛くるしい顔でなくても、素直に愛情は目一杯注げますか? 冷たい扱いをしたりしませんか? よろしくお願いします。 こんな心配をする自分が情けなく、恥ずかしい限りです。

  • 夫の愛情を感じられません。

    30代、子持ち(2歳)の専業主婦です。結婚して3年になります。 ここ3ヶ月くらい、旦那は毎日仕事が終わっても友達と遊んでいて私や子供が起きている時間には帰ってきません。 仕事が休みの日は子供とよく遊んでくれていいパパですが 子供が寝るころに遊びに行ってしまいます。 夫婦二人になると会話はほとんどなく、ずっとネットをしています。 私に対しての愛情を感じられないし、子育てを一人でやっている感じなのでとても寂しいし疲れてしまいます。 たまには友達の誘いを断ってほしいと言っても全然聞き入れてくれません。なので、最近は一緒にいるのも嫌になってきてしまいました。 子供がいなければ離婚したいけれど子供のことを考えると離婚できません。私の勝手でパパがいない子、兄弟がいない子にしてしまうのが 心苦しいです。 以前は休みの日まで出かけることはなかったのに、、、。 我慢するしかないのでしょうか。そのうち落ち着いてくれるのでしょうか。どうしたらいいかわかりません。

  • 彼女への愛情は増すと思いますか?

    彼氏から見て、まあまあ好きって感じの彼女が妊娠。 こういう場合…。 男性は、子供ができたことを機に、彼女のことをもっと好きになるのでしょうか? また、結婚する時、彼女以外に好きな女性(既婚者)がいたとしても、浮気しないと思いますか?

  • 子持ちで恋愛する人

    疑問に思うことと、悩み?ご相談?があるので、 どなたか教えて下さい(._.) 私は24歳バツイチ子持ちです。 まわりにも私と同じくバツイチで子持ちの子が多いです みんな離婚しても、あっという間に彼氏が出来て 別れてもまた新しい彼氏が出来たり、 彼氏と一緒に住んだり、子供にパパと呼ばせたり……。 コロコロ彼氏が変わる人もいるので、 子供が混乱しないかな?と思ったりします。 彼氏出を作るのは、子供の為を思っての行動なのでしょうか? パパ的な人が必要だからって事でしょうか? 単純に好きだからっていうのもあると思いますが 失礼かなと思って本人には聞けません。 実際に私も、今後彼氏が欲しいなーとか 結婚して兄弟を作ってあげたいなーとか考えたりもしますし、 別れてもすぐに彼氏が出来たりしてて いいなーって思ったり思わなかったりもします。 私は、良いなって思う人がいても 自分の置かれている状況というか… バツイチで子持ちなのに話しかけるのは失礼とか 思っちゃったりします。 仮にもし彼氏が出来たとしても、私みたいな人よりも もっと良い人がいるはず…とか思っちゃうとおもいます。 それにもしも結婚なんてしたら、 相手が私の子供に少しキツく怒っただけで 本当の子供じゃないからだ…とか考えてしまったり もし赤ちゃんが産まれて、少しでもその子との差を感じたら やっぱり血の繋がってる子の方が可愛いんだ…とか 勝手に思い込んで落ち込んでしまいそうです。 よくまわりの人にこの話をすると、 考えすぎだよ!そんな事ばかり言ってたら いつまでたっても恋愛できないよ!と言われます(*_*) 子持ちでも彼氏がいる人は ここまで考え込んだりしないのでしょうか? 私が少しおかしいのでしょうか? それに母親になったからには ちゃんと母親でいたいとうか…理想なだけですけど。 子供がいるのに、恋愛をしたりイチャイチャ?したり 親なのに親じゃないような行動が出来ないというか… 上手く説明できないんですけど(;_;) 親になったのに、そういう行動をする自分を許せない みたいな固定観念?があります。 だからってまわりの彼氏いる人や、再婚した人をダメとは全く思ってません。 私が私を許せないと思うだけです。 やっぱり考えすぎというか、変でしょうか? このままずーっと子供と二人かぁ、兄弟を作ってあげられない事が申し訳ないなー 兄弟と遊ぶところを見てみたかった お父さんがいたらどんな感じかな? とか、色々と考えたりもして。 あーあの人良いな~なんて思っても この先一生話しかける事もできません(..) バツイチ子持ちなのに話しかける事が申し訳ないような…。 なーんだ、バツイチでしかも子持ちかよ! そんなやつが話しかけてくんじゃねーよ!とか思われそうで(笑) そもそも、子供がいるのに あの人良いな~とか思っちゃうことすら 許されない事のように感じてしまいます(..) 実際には、職場に良いなーって思う人がいるのですが(笑) 罪の意識がすごいです(;_;) その人とは挨拶しかしたことがなくて、名前すら知らないので、 関わりなど今後全くありえませんけど。 この先ずっとこのままだとしても、 誰かと付き合ったり結婚するにしても 今のままの考え方じゃダメな気がします。 まわりの人にも、そこまで考えてるのアンタくらいだよ 〇〇だって〇〇だって、みーんな再婚して幸せにやってるよ もう少し気楽に考えな!と言われるのですが、 どうしたら考え方を変えることができますか? 他の人が彼氏を作ったりすることには、 おめでとう!って思いますし、 彼氏がコロコロ変わることには、子供の事を考えてないのか? って少し思ったりはしますが… 再婚も、幸せそうでいいなーって思います☆ でも自分に置き換えて考えると、やっぱりダメだなーって思っちゃいます。 子持ちで彼氏や再婚した方達のその時の気持ちなど なんでもいいので聞きたいです! まとまりもなくて、ちょっと意味わからないですが… どなたかよろしくお願いいたします。

  • 実りのない恋愛と分かっているのですが。

    実りのない恋愛と分かっているのですが。 お互いがとても好きと思っています。あちらもそれは間違いないと信じています。 相手の方は×一ですが子供さんのために、考えがあるようで数年後をめどにもう一度復縁する予定のようです。 元の奥さんに、今は愛情は全くないと言っています。(今後は分かりませんけど) 私も×一で子持ちです。子供のことを考えて、恋愛はしても結婚は出来ればしないほうが良いと思っています。これ以上、子供の生活を振り回したくないので。  最近思っていることがあるのですが、自分ではどうにも収拾がつかなくて相談することにしました。 復縁して、会えなくなったり連絡もとれなくなってもずっと気持ちは変わらないと言ってくれてますし、私も今までで一番好きになって愛情を感じた人なので同じ気持ちでいられるのではないかなと思っているのですが。。 結果、ずっとそうかどうかは分かりませんが、それって幸せなのかなと。。私にとって、辛いのなら早く離れたほうが良いのかなと思っていますが、なかなか離れられません。  でも、いつかは会えなくなると分かっていて期間限定のようにお付き合いするのも辛いと思います。  どうしたらいいかと相談しても難しいですけど、苦言でもいいですし何かアドバイスください。  よろしくお願いします。

  • 子供に対する愛情は変わりますか?

    女性にとって お見合いとか好きでもない男性と作る子供と 大恋愛して大好きな男性との子では 子供に対する愛情は変わりますか? 大好きな人の子供だからこそ、たくさんの愛情を注げますか? それとも自分の子供であれば、男性に対する愛情と比例はしませんか?

  • 子持ちシングルは恋愛対象ではないですか

    まだ手のかかる子供がいます。  今すぐではなくとも、いつかは愛情のある恋愛がしたいです。  やはり子持ちの×一なんて恋愛対象にはならないでしょうか。所詮、性のはけ口の相手でしか なり得ないのでしょうか?  他の回答を読んでみて、やっぱりそうなのかなってすごく切なくなりました。  大げさに言えば、もう人生終わったって感じです・・  今まで幸せではなかったから、これから幸せになりたいと思って前向きに離婚したけど、  このまま歳をとって、何もなく死んじゃうのかなと思うと、  早いところこの人生終わらせて、生まれ変わってやり直したいと思ったりしてしまいます。

  • 恋愛と結婚について

    今付き合って1年くらいの7つ上の彼がいます。 とても大好きです。 しかし彼とはなんとなく 価値観が合っていないとおもいます。 彼とは将来一緒になれたらいいなと 思っているのですが 好きと言う感情はいつか 無くなると思います。 その際価値観が合っていないと 長く一緒にいれるのでしょうか。 彼は私を好きと言ってくれますが 恋愛に淡白でドライで愛情を感じません。 彼なりに大切にしてくれているのかも 知れませんが寂しく感じる時があります。 彼は距離感をすごく大切にする人で 相手の気持ちを尊重でき 仕事に一生懸命でとても素敵な人です。 そして彼とは別で 高校時代から仲の良い友達に 結婚前提に付き合ってほしいと ここ2年ほど言われています。 もちろん私は彼氏が好きだしその子の事は 一切恋愛感情はありませんし 恋人になるなんて考えられないですので そのまま伝えています。 しかしその子とはとても気が合います。 一緒にいて楽ですし浮気も絶対しない子です。 マメで価値観もあいます。 仕事も一生懸命ですし なにより私を大切にしてくれているととても感じます。 彼氏の話も聞いてくれます。 この人が恋人になるなんて考えられないですが 恋愛と結婚は違うのかなと最近思います。 彼が好きだけど結婚となると、この友達の方が 合っているのかなと思うときがあります。 でも彼氏が好きです。 どうすれば良いのでしょうか。