• ベストアンサー

冷却水の必要性について

原発の原子炉が止まったときは、停止したからこれで終わり、ということではなくて、炉心というものを冷却しなければならないそうです。なぜ、冷却しなければならないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ki2222
  • お礼率79% (630/793)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

1.原子炉運転中 a.核分裂反応が起こっている→大量の熱が発生している→原子炉は1次冷却水で冷却されるが、1次冷却水は加熱されて蒸気になる→2次冷却水と熱交換する→1次冷却水は冷やされて水になり原子炉に戻る。2次冷却水は加熱されて蒸気になる→この 蒸気でタービンを回し、復水器で冷却されて熱交換機に戻る→タービンに直結している発電機が回って電力を発生する という順番。復水器は大量の海水で冷却されている。 b.核分裂生成物は放射性で、放射線を出して壊変する→核分裂ほどではないがいくらか熱が出る、発電に寄与するほどではない 2.原子炉停止中 a.核分裂反応は停止する→したがってこれによる熱は発生しない b.核分裂生成物の壊変は止まらない→核分裂ほどではないがいくらかの熱が出る→冷却しないと熱がたまって熱くなり原子炉を壊す→したがって、原子炉停止中も冷却を続けなければならない b.が止まらないのです。というか止める方法がありません。 要するに、放射線はエネルギーを持っているということです。したがって、放射線が出ていれば、そのエネルギーが熱エネルギーに変わるので冷却しなければどんどん熱くなるということです。 発熱するものが少量だったり、分散していればあえて冷却しなくてもなんてことはないが、大量に集中すれば急激に熱くなります。

ki2222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わかりやすかったので、ベストアンサーです。

ki2222
質問者

補足

詳細な説明をありがとございました。

その他の回答 (2)

  • tomoac
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.2

反応が止まらないので、反応が小さくなるまで、数十年間冷やさないといけない。 止まっている原発、止まっているのは発電で、核反応は止まっていませんので、危険性は動いている時と変わらない。 止めた効果は数10年後に冷えてやっと出るんですね。向こう数十年地震や津波がないことを祈るだけです。 福島では、今でも放射能をばらまき続けているんですよ。

ki2222
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.1

  冷却できなかったから、福島は事故になった それだけ  

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 原子炉冷却用の電力量は?

    日本には2009年で5千万KWhの原子力発電設備があるそうです。日本の電力需要の2~3割をまかなう量だということです。これらの原子炉はそれ自体で発熱をしており、発電に使わなくても原子炉を冷却する必要があります。これら原子炉を冷却するための電力はどれほどなのでしょうか?この夏の予想電力需要の内の何割が原子炉冷却用の電力量なのかを教えて下さい。  原子炉冷却用の電力のみを原子力発電する必要があるかもしれません。

  • 川内原発を停止する意味がありますか?

    「平成28年熊本地震」によって九州内の建築物に多大な被害が出ている現状を観て、一部の人達が「川内原発を即時停止するべきだ」という主張がある様です。 福島第一原発は地震発生時にECCSが機能して、原子炉内の核分裂反応が停止し、その後、原発停止時に津波に襲われ、全電源停止状態に置かれ、停止後の原子炉の冷却ができずに、炉心溶融に至ったということだと思います。 この福島第一原発の事故が回避できなかった最大の理由は、全電源喪失時に、車両搭載型電源を接続して炉心冷却をする訓練を一度もしていなかった(だから、電源コンセントの規格不一致に気付かなかった)という人為的ミスが原因と思います。 今回、川内原発の再稼働に際しては、福一の教訓をくみ取り、全電源喪失時の車両搭載型電源接続訓練も実施して(=コンセントの規格一致も確認して)いると思います。 川内原発の即時停止を要求する一部団体は「福島第一は、運転停止後に津波に被災した」という事実を知らずに「原発は運転停止しておれば、全電源喪失しても炉心溶融は起きない」と無邪気に信じているのでしょうか? 質問:熊本で余震あるいは群発地震が継続する期間、川内原発を停止しておく意味はなにかあるでしょうか? 特に福島第一原発の事故の教訓から「川内原発を停止するべき」という主張に科学的な根拠があるのかどうか、原子炉の安全性に関して知見を有する専門家の方よりアドバイをいただければ有り難いです。

  • 福島原発、何故冷却水の温度が40度程度なのに

    福島原発、何故原子炉内の冷却水の温度が40度程度なのに水蒸気爆発の心配をしているんですか?

  • 福島第一原発は放射能を出しっ放し?

    福島第一原発は、 今も24時間、高濃度放射能を大気中に放出しているのでしょうか? 原子炉建屋が壊れているから? でも、原子炉の炉心カバー?は、壊れていないのですよね?? 良く分からないので、詳しい方教えて下さい。

  • 核燃料棒の冷却法

    福島原発で核燃料棒の冷却が問題になっています。緊急停止後、あるいは使用済みの核燃料棒が高温にさらされている原因が、核分裂後の放射性物質による崩壊熱ということであれば、もちろん尋常では考えられませんが、閉じ込めてある放射性物質を格納器外に放出させてしまえば理論上は一気に燃料棒自体冷却できるものなのでしょうか。閉じ込めておくから時間がかかるということでしょうか。それが可能なら大気圏外はるか遠くに拡散してしまえば・・・なんて考えるのですが。チェルノブイリ原発はそれが原子炉の爆発という形でおきてしまったということでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • これでも原子力発電所は必要ですか?

    東北地方太平洋沖地震の影響で、東京電力・福島第一原子力発電所が損傷を受け、原子炉炉心溶融による放射性物質流出、作業員・地域住民被爆等甚大な被害が発生した。 地震国・日本での原発に対する不安が現実のものになってしまった。 こういう状況になっても、日本に原発は必要?不要? 皆さんはどちらだと思いますか?

  • 原発、停止後に冷却しないと、、、?

    原子力発電所の停止後の冷却処理に関して質問があります。 大震災直後に全ての原子炉は自動停止したと聞いております。 質問1:自動停止=核分裂反応停止=発熱停止と理解してよろしいでしょうか? 原子炉を巨大な湯沸かしポットと考えると、地震と同時に湯沸かしポットの電源コンセントを抜いたと同様で、新規の発熱はありません。もともと湯沸かしポットは発熱部の高温に耐えるように作られており、また熱が逃げないように外部を強力な断熱材で囲ってあるものと考えます。 系の内部で発熱しない=温度は上昇しないということだと思います。 質問2:停止後は高熱の内部が徐々に自然温度に下がるのを気長に待っても良いと思うのですが、なぜ待てないのでしょうか? 質問3:「系の熱収支と温度変化」に関して、原子力発電所を湯沸かしポットでモデル化するのは、何が間違えなのでしょうか?

  • 福島第一原発で大事故を生じ第二原発で停止した理由

    福島第一原子力発電所の1~4号機では「核分裂連鎖反応の停止」に成功しましたが、「東北電力から供給されていた電源が途絶え、津波が非常用電源のディーゼル発電機を破壊し、バッテリー電源が8時間で放電し切ったため「核燃料の冷却」に失敗した」と報道されています。 第一原子力発電の2~4号機はGE設計のまま国産化された「マーク1」で、第二原子力発電の1~4号機はGE・東芝・日立が共同設計した「マーク2」で改良の重点は緊急炉心冷却装置と理解しています。 緊急炉心冷却装置が稼働しなかった場合のために炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンで冷却水ポンプを駆動できる原子炉隔離時冷却系が装備されていますが、第一原子力発電の1~4号機はバッテリー駆動のため電池切れで停止しました。 第一原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に失敗し、第二原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に成功しの理由をお教え下さい。

  • 東京電力「福島原発、年内の収束は不可能」

    福島第1原発事故の収束に向けた工程表について、東京電力が「年内の収束は不可能」との見方を強めていることが29日、複数の東電幹部の証言で分かった。1~3号機でメルトダウン(炉心溶融)が起き、原子炉圧力容器の破損が明らかになったことで、東電幹部は「作業に大きな遅れが出るだろう」としている。 東電は4月17日に「6~9カ月で原子炉を冷温停止状態にする」との工程表を公表、 1号機の炉心溶融が発覚した後の5月17日にも工程表の見直しはないとしていた。 東電幹部の一人は「9カ月という期限はあくまで努力目標だ」としており、原子炉を 安定状態に持ち込んだ後に想定していた政府による原発周辺住民の避難見直し時期 についても影響が出そうだ。 東電は5月初旬まで、原子炉格納容器に水を満たし燃料が入った内側の圧力容器ごと 冷やす「冠水」に向けた作業を続けていたが、12日に1号機の炉心溶融と圧力容器の 損傷が明らかになり、冠水を断念。原子炉建屋にたまった大量の汚染水を再利用する 「循環注水冷却」という新たな方法で原子炉を冷却する方針に切り替えた。 1号機では格納容器から汚染水が漏れていることも判明しているため、東電の技術系 幹部は「まずどこから漏れているか突き止め、ふさがなくてはならない。損傷程度が 分からないと、その作業にどれほどの時間がかかるのかすら分からない」としている。 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052901000605.html 政府東電の発表は悪い方に10倍くらいするといいって本当かな? だとするとあと10年くらい収束不可能放射能ダダ漏れでガンや奇形増加って考え方でいい? てかマジで超ムカツクんですけどっ(怒)

  • 福島原発 雪で冷却できないの?

    毎日、原発現場で命がけで頑張っている方々のことを思うと胸が締め付けられます。 一日も早く、この事態が改善されることをただただ祈っています。 本当に素人考えなのですが、原子炉を冷やす方法として 雪を降らせることでは解決しないのでしょうか。 子供の頃、科学実験で水を一瞬にして凍らせる過冷却という方法があったと記憶します。 ご参考まで。http://rika.el.tym.ed.jp/cms/53165b66/4e0077ac6c3730924f5c308b もちろん、原子炉内の水は高熱なので簡単にはいかないのでしょうが、 水ではなく氷や雪を使うことで(解凍までの時間もかかりますし)より早く 冷却できるのでは、と思いました。 日本には気温3度でも人工雪を降らせるマシンがあるそうです。 九州のアイスマンという会社が開発」したものです。 水を事前にマイナス30度に冷やして雪にするそうです。 アイスマンHP http://iceman.co.jp/model_11.html 消防車の散水状況を見ていてふと、これが雪だったら!と思いました。 いっそ大豪雪でも降ればとさえ思ったほどです。 雪でカマクラのように原子炉が覆われてしまえば、放射物質の放出も抑えられ 冷却装置の電源復旧も少ない危険ができるのに、と素人ながら思いました。 ちなみにマイナス30度の気温下では熱湯も一瞬で凍るのだそうです。 ご参考までマイナス30度の世界 http://labaq.com/archives/51577768.html 凍らせてしまったらまた別の危険があるのかどうかは、素人の私にはわかりません。 でももし、今、被災者の皆さんを悩ませている寒さや雪が 北国だからこそ今回の原発安定化の糸口になるとしたら!! と夢のように考えました。 すみません。恥ずかしい質問なのですが。