• ベストアンサー

スナップがゆるくなったときの対処

お古でいただいた子供の服のスナップがゆるくなっていました。気に入っているので、なんとかして着たいのですが、よい対処法はありますか? 考えたのはメスの方をペンチでちょっとつまんで、口を小さくしたらどうかということ。 でも、失敗したらいやなので まだ 試していません。 何かいい方法があったら 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112202
noname#112202
回答No.2

私もお古でもらったサペロットの股下部分だけのスナップがすぐに外れて困ったので、ラジオペンチで口をちょっとつまんでみたことがあります。 全部で3箇所しましたが、うまくいきましたよ。でも小さくしすぎたのか、スナップを合わせる時にちょっと力がいります(笑) ちょっとづつ加減しながらやってみて下さい。 失敗した時は、スナップを付け替える方法もありますが、手芸店で「ファスナップ」という商品が売っていますので、使ってみてはどうでしょうか? テープにスナップがすでについているので、縫うだけでとりつけできます。 頑張ってやってみてくださいね~

chierin
質問者

お礼

ラジオペンチでやってみました。 ご忠告どおり ちょっとずつやってみて うまくいきました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

スナップを付け直すというのも考えられますが、 不器用な私は、スナップの近くにフォックをつけます。(*^_^*)

chierin
質問者

お礼

フォックですね! もし ラジオペンチ作戦がだめだったら やってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

chierinさん、こんにちは。 子供服は、使っていると、スナップやボタンなどの部分がゆるんできますよね。 新たにスナップを付け直す、というのはどうでしょうか。 古いスナップを新しいものに交換して付け直すのです。 もし、衣類に埋め込み式みたいになってて、なかなか外せそうもない、ということでしたら そのごく付近に新しいスナップをつけます。 古いのは、補助的に使うようにすれば、大丈夫かと思います。 ちょっと面倒くさいかも知れませんが、ペンチで変に曲がってしまうと心配なので・・ ご参考になればうれしいです。頑張ってください。

chierin
質問者

お礼

やっぱり子供がいるとなかなかスナップをつける時間が・・・・ というわけで 今回は 細心の注意を払いながら ペンチに頼ってみました。 もし だめだったら スナップもがんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナップボタンをつけるペンチみたいな道具、必要ですか?

    赤ちゃん服を縫ったのですが、パチン!ととめる部分に、 スナップボタンが必要でした。 手芸店に行ったところ、 ペンチみたいにはさみこんでつけるタイプと、 棒のような金具をかなづちで叩いてつけるタイプがありました。 ど・・・どっちがいいのだろう!? 迷っていったん帰ってきてしまいました。 ○どっちでもつくもんなんでしょうか? ○やはり、ペンチタイプのほうがしっかりつくのでしょうか? ご存知の方、どうぞご助言お願い致します。

  • 1歳2ヶ月 服のスナップ舐めがやめられません

    1歳2ヶ月の息子がいるのですが、服の首近くについているスナップを舐めるのが癖です。 舐めるだけならよいかと思っていたのですが、すぐに服がビショビショになるほど舐めるので着替えがいくらあっても足りません。風邪をひいてしまいそうなくらい、本当にビショビショです。 スナップのない服を探していたりするのですが、90サイズはなかななかみつかりにくいです。 世の中、95からスナップがないのがほとんどのようです。 まだ暑い季節なので、スタイをつけると嫌がります。 スタイにあるスナップやマジックテープも気になるようで、すぐにひっぱって舐めてしまいます。 舐めるのをやめさせる方法、 または 90サイズでスナップのない服の情報 があればどなたか教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • リングスナップボタンの取り付け方法

    何度やってもリングスナップボタンが1回で上手くつきません。 直ぐに外れたり、イガイガトと針の出ているほうが、1つボタンの外に飛び出たりで・・仕方なく、ペンチのような専用の工具を購入しましたら 結構上手く出来る様になりましたが、時々ゴムまで挟み込んでしまいます。 下手ですね・・ このイガイガの針の出ている方の足の長さが色々有るのでしょうか? また失敗無く、できる簡単な方法ありましたら 教えてください。 失敗続きで、ボタン部分ばかり残ってしまいました。 お手数かけますがアドバイスよろしくお願い致します。

  • マジックテープかスナップをつけたい

    幼稚園児の子供の体操服にゼッケンをつけたいのですが、取り外しできるようにしないといけません。 マジックテープとスナップボタンではどちらがいいでしょう?これ以外の方法でもお勧めがあれば教えてください。 子供が付けはずしするので、マジックテープのほうがいいかな?と思っています。 これから入園なので、まだ相談できるお友達がいないのですみませんが教えてください。

  • スナップボタンのつけ方を教えてください

    バーゲンで買った服の、スナップボタン(だと思うのですが)が取れてしまいました。 たぶん、返品交換できないような気がします・・。 何とか付けて、着たいのですが、付け方がわかりません。 凹凸になっていて、凸の方は服についたままなのですが、凹のほうが外れてしまい、それを生地をはさんで留めてあった金具(ボタンを留めたとき前から見える部分)も取れました。 縫いとめることはできそうにないので、私にはさっぱりわからないのです。 よろしくお願いします。

  • windows10でスナップが難しい

    最近windows10がプレインストールされたPCを買ったのですが、なぜかマウスポインタが画面外に行き、スナップ機能がうまく使えず困っています。 ディスプレイ左端にウィンドウをドラッグするのは、今までどおりディスプレイの左端でマウスポインタが止まってくれるので、楽にスナップ機能が使えます。画面上端もうまくいきます。しかしなぜかディスプレイの右端にウィンドウを持って行くと、ディスプレイを突き抜けてしまいます(おそらく画面外に行っているのでしょう)。スナップ機能はディスプレイの右端で発動するので、マウスポインタをディスプレイの右端にちょうどくるように合わせなくてはなりません。スナップを多用するので煩わしいです。 windowsの設定かディスプレイの設定のどちらが原因かもわかりません。対処法を教えて下さい。ちなみにディスプレイはBenQのGW2255を使っています。

  • かわいいスナップボタンを扱っているネットショップを教えてください

    主に子供服を作って楽しんでいます。かわいいスナップボタンを手に入れたいと思い、ネットショップを探しています。 Lovableさんというショップは見つけたのですが、このショップ以外に、おしゃれでかわいいボタンを扱っているショップをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • カバーオールなど股下スナップの服はいつまで?

    知り合いの6ヶ月のお子さんが、普通のトレーナーにパンツを着ていました。「お座りするようになると、つなぎの服より上下別の洋服の方が便利。ウエストの所からズボンをめくってオムツを確認したりできるし。」と言っていました。 現在5ヶ月のウチの子は、まだ70cmがブカブカなので、1歳過ぎても80cm、もしかして70cmも着られそうな気がします。だけど、70cmや80cmの服はボディオール、カバーオールなどの股下スナップの服がほとんどですよね。 これから買う服に悩んでしまいました。 ボディオールなど肌着類も含め、股下スナップの赤ちゃん服は、皆さんいつまで着せていますか?

  • スナップエンドウの病気について教えて下さい!

    詳しい方がいらしたら是非ともご教示くださいませ。  当方、空いてるテラスのスペースにて大好きなスナップエンドウを育て始めました。 暫くして実をつけ始め、今では収穫できる程になっております。 本なども購入して探してみましたが、あまり判らず画像を添付いたしましたので、幾つかの質問をお願い致します。 1 画像のような『エカキムシ』(本とネットで調べました)と思われる虫が発生しております。 『アディオン』と言う農薬を使いましたが、効果がイマイチだった気がしております。 既に使用規定回数が過ぎてしまっているので、更なる使用は出来ません。 今後は浸襲されている葉などを取り除く方法しかないでしょうか? 2 スナップエンドウの隣にハツカ大根を植えていました(今はありません)。 その時に葉に白い斑点のようなものが出ていました。 最近になり気付いたのですが、今はスナップエンドウの葉にこの斑点が出ているのです。 これはカビなどの病気なのでしょうか?またその場合の対処方法はありますか? 3 以上のように、病気がある作物は収穫して食べたりなどはしないで、焼却処分した方が良いでしょうか?(ハツカ大根は成長が良くなかった為に処分してしまいました) 4 画像からアドバイス等がありましたら、詳しい方からのご意見なども宜しくお願い致します。 *尚、当方は初心者で『当たり前』な事が判らないと思いますが、何卒、宜しくお願い致します!

  • スナップエンドウ

    スナップエンドウが育ちません。 昨年も失敗しています。 昨年は買ってきたスナップエンドウの苗をポットから出し、畑の土にそのまま植えつけました。手も立て15センチくらいになったらはもぐりばえと言うのでしょうか、葉っぱに白い点々やミミズが這ったような白い筋が出て全滅してしまいはした。 そこで土が悪いのかと今年はプランターの土を購入、畑に穴を掘りそこにプランターの土をいれ、そこに苗を移植しました。 しかし今年も15センチにならないうちに昨年同様になってしまいました。いまはすべての葉っぱに点々があり下のほうの葉っぱには白いミミズがはったような筋が出来ています。 周りには小さな小さな虫が飛んでいます。 他の畑を見ると青々と育っていますが、原因がわかる方、教えていた長けないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • CUBE 20Xアンプのインプットジャックが破損して困っています。修理期間が終了しているため、自分で修理しようと思っています。基盤を確認したところ、ハンダ付けされた箇所がありますが、どれがHOTとGNDなのかわからず困っています。
  • CUBE 20Xアンプのインプットジャックが壊れていて、修理期間が終了しているため、自分で修理しようと思っています。基盤を確認したところ、3箇所ハンダ付けされた箇所がありますが、どれがHOTとGNDなのかわからず困っています。
  • CUBE 20Xアンプのインプットジャックが壊れており、修理期間が終了しているため、自分で修理しようと考えています。基盤を確認したところ、ハンダ付けされた箇所が3箇所ありますが、どれがHOTとGNDなのかわからず、どの部分を繋げばいいのかもわかりません。お詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう