• ベストアンサー

圧力鍋に対する恐怖心

3939gtの回答

  • 3939gt
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.6

#2の方も指摘されていますが、 爆発云々よりも、蒸気のほうが現実的には充分、留意されたほうが良いと思います。 私自身の経験ですが、 通常の鍋の蒸気のつもりでいると思わぬやけどをしますので、ご自身は勿論、台所に立ち入るご家族の皆さん(特にお子さん)にも注意を促してください。

関連するQ&A

  • オススメの圧力鍋を教えて下さい

    先日ガスからIHへ変えたのですが、 今まではほぼ毎日と言っていいほど、理研(RIKEN)の片手圧力鍋を使用してたのですが、IHでは使用できず困っております。 先日近所のホームセンターでパール金属という会社の片手圧力鍋を購入したのですが、使用しているといきなり蒸気が噴き出すので、とても恐くて使えません。 どなたか理研(RIKEN)の片手圧力鍋に似た仕様のIH対応の圧力鍋があれば教えて下さい。お願いします。 ちなみに今日ネットで圧力鍋を検索してたら、理研(RIKEN)のこなべちゃんという圧力鍋が今まで使用していたのに似ていたのですが、こなべちゃんはIH対応ではないのかも解れば教えて下さい。お願いします。

  • 圧力鍋を使って

    最近IHクッキングヒーターにしました。 圧力鍋を使って上手に料理したいのですが、 何かコツはありますか? 美味しいご飯が炊けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • IH対応の記載のない圧力鍋

    IH対応かどうか、いっぱい検索してみたのですが、 メーカー(理研)のサイトでも、その他のサイトでも見当たりませんでした。 IHヒーターで、鍋が対応しているかどうかがわかるとのことで、 対応していない鍋を乗せると、「鍋確認」と表示されます。 ここに圧力鍋を乗せても、表示されなければ、対応していると見なして、 使用しても大丈夫なのでしょうか・・・。 圧力鍋なのでちょっと不安で、使用できずにいます。

  • 圧力鍋について教えてください!

    今、圧力鍋【こなべちゃん】を とても気に入って使って居ます。 近々、オール電化になる予定なのですが 説明書にアルミ製だと書かれていまして IHクッキングヒーターでは こなべちゃんは使え無くなりそうです。 大変使い勝手が良く 凄く残念なのですが・・ 今と為っては 圧力なべの無い生活は考えられず こなべちゃんの様にメンテナンスが楽で 1万円前後(高額なのはとても買えないので・・) 出来れば 片手の圧力鍋を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 圧力鍋の購入で…

    圧力鍋を購入(プレゼント)しようと思います。 IH対応・日本製・(できれば)両手 これを満たす製品があれば教えていただきたいです。 また、それ以外でも、IH対応のプレゼントに適した製品があれば教えてください。 また、良いサイトがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。 予算は2万か3万くらいまでですが…。 色々探しているのですが、なかなかみつかりません。 よろしくお願いします。

  • はじめて圧力鍋を買おうと迷っております。

    深夜のテレビで見て欲しくなってしまいました。 その商品は『浜内さん家の圧力鍋 クイックボーノ』です。 お値段約1万円です。 浅型でフッ素加工…というところを売りにしているようでした。 私は2人暮らしなので大きい圧力鍋を購入することに抵抗があります。 料理があまり得意ではないのでフッ素加工は焦げなくて惹かれます。 圧力鍋を使ったことがないので、少し怖いです。 (圧力かけすぎて爆発してしまうのではないか…とか) ネットでいろいろ調べてみたのですが、口コミが全く無く評価がわかりません。 通販なので安全性にも少し不安がありますので、もしほかの圧力鍋でオススメのものがあったら教えていただきたいです。 (お値段手頃なものを希望) ちなみに、私はシャトルシェフの真空保温調理器(3.0L)を持っています。 カレーとかポトフに重宝していますが、時短を希望しているので圧力鍋が欲しいと思っています。 シャトルシェフがあれば圧力鍋は必要ないのでしょうか…。 長々と失礼しましたが、ご回答お願いいたします。

  • IH対応の圧力鍋について

    友人にプレゼントするのに、IH対応の圧力鍋を探しています。 (値段は2万円前後と考えています。) 圧力鍋はたくさんありすぎて困っているのですが、ティファールなどがいいかなと考え中です。 圧力鍋をお使いの方、何かオススメの鍋をご存知でしたら是非教えてください。 また、つい最近、どこかのテレビ通販番組でティファールの圧力鍋を紹介していたのですが、 もしそれもご存知でしたら教えていただきたいです。 それは確か、2万2千円くらいだったと記憶しているのですが、どこの通販番組だったか、まったく覚えがなくて・・・。 鍋の他、鍋蓋とか何かが付いていた記憶もあります。 それと、鍋の大きさは4.5リットルとか6リットルとかあるようですが、やはり6リットルくらいある方がいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リーズナブルで良い圧力鍋あれば教えて下さい。

    現在ドウシシャの3.7l圧力鍋を使用しています。 基本的には問題なく使っておりましたが、以前に蒸気漏れをしたので問い合わせたところ、パッキンの交換を勧められ\1000で交換したが改善されず、蓋を修理するので送ってと言われ送って修理。 その後時々調子がおかしい時もありましたが、一応使えていたので継続して使っていました。 基本的にはちゃんと使えていて、安いのに優秀だとそこそこ気に入って使っていましたが、また蒸気漏れをして使えなくなったので、買い替えを考えています。 本当は朝日軽金属の活力鍋を使いたいが高過ぎて買えません。 現在気になっているのが松井一代さんの圧力鍋です。 価格的にはギリギリ買ってもいいかなと思っています。 実際に使っておられる方の感想もお聞きしたいです。(メリット&デメリット) ドウシシャのもシンプルデザインで使いやすいのですが、パッキンは1年毎には交換するようにとなっていました。 どこの物も同じように定期的に交換するものなのでしょうか? ドウシシャの場合、3~4回交換したら本体が買えてしまいます(笑) 圧力鍋は煮物はもちろんですが、毎朝玄米を炊いているので必需品です。 なので早く買わなければと焦っています。 良きアドバイス宜しくお願い致します! <希望> ・IH電磁調理器使用可能 ・玄米が加圧15分以内で炊ける ・良心的価格である ・洗浄がし易いシンプルデザイン  (ティファールのように蓋部分がゴテゴテしているのは避けたい) ※無水鍋も少し気になっています。   圧力鍋と同じ使い勝手でしょうか?

  • 電気圧力鍋とIHコンロ用の圧力鍋、どちらが便利?

    この度、小規模リフォームでIHクッキングヒーターに切り替えるため、鍋類やフライパン等をIH用に購入する予定です。 そこで、IH用の圧力鍋をネットの口コミレビューを参考に探していましたところ、電気圧力鍋というものを知りました。 当初、購入予定だったIH用の圧力鍋と電気圧力鍋の大きな違いは『価格』ですが、 2万円前後の炊飯器を購入する予定でしたので、電気圧力鍋でご飯や玄米も美味しく出来ることを知り、炊飯器の買い替えはやめて、電気圧力鍋の購入を検討してます。 今までは、一般的な圧力鍋で、豚の角煮やカレー、煮物等を作っていました。初心者レベルです。 これらのものを作るのに、電気圧力鍋はスイッチ1つ?で調理可能なのでしょうか? それともカレーは、野菜を煮込む時だけ圧力鍋を使い、ルーを混ぜる際には、別鍋で煮込んだ方が、目詰まりせずに済むのでしょうか? 4歳、2歳、0歳の男の子3人の食事を時短で作れ、コンロに付きっきりでいなくても調理ができることに魅力を感じています。 どなたか分かりやすく利点、欠点を教えて頂けたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ガスコンロでIH対応圧力鍋を使えるか。 

    以前、卓上IH調理器と圧力鍋がセットになったものを景品かプレゼントでもらいました。 が卓上で圧力鍋で調理することもなく、うちはガスコンロなので、 ガスで使うのが怖くてその製品はずっとお蔵入りしてしまっています。 圧力鍋は便利なのでよく使うので、それを出して使おうかなぁと思っていますが、 IH対応調理器とセットになった圧力鍋はガスコンロで使えるのか教えていただきたく質問しました。よろしくお願いします。