• ベストアンサー

年末調整の社会保険料控除について

namihey_okinaの回答

回答No.1

ご質問の状況なら、生計を一にしていると言えますので、あなたの年末調整で母の国民健康料をあなたの社会保険料控除で申告しても良いですし、母の確定申告(年末調整)で申告しても良いです。

pomodoron
質問者

お礼

私でも母でもどちらが申告しても構わないということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の記入について

    年末調整(給与所得者の保険料控除申告書)の記入について社会保険料控除の欄に国民健康保険を記入するのですが国民健康保険は口座引落としで12月25日です。会社に提出する年末調整(給与所得者の保険料控除申告書)の〆切が12月15日なのですが、12月25日に引落しされる分も記入してよろしいのでしょうか?

  • 年末調整の社会保険料控除

    今年の4月に就職したのですが、 入社してからの保険料は給与天引きなので関係ないと思うのですが、 入社前の1月~3月まで払っていた国民年金については 社会保険料控除の欄に記入するのでしょうか? 年末調整が初めてでまだまだ理解ができていません。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    3月まで国民年金を支払い、4月から大学を卒業し就職したのですが、先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですけど、これは年末調整に入るのでしょうか?もし、入るのであれば、会社には、この証明書と給与所得者の扶養控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書だけをだせばいいのでしょうか?また、社会保険料控除の欄には、社会保険の種類:国民年金、保険料支払い先の名称:社会保険庁と記入すればいいのでしょうか?保険料を負担することになっている人はなんと書けばいいのでしょうか?さらに、給与所得者の扶養控除等申告書には、世帯主が本人の場合、記入しなくてもいいのでしょうか?

  • 年末調整の保険料控除申告書の社会保険料控除の書き方

    夫婦共働きで、各会社に勤務しているものです。 夫の会社は社会保険に加入しておらず、国民年金、国民健康保険を個人で支払っています。 (そんな夫の会社はどうかと思うので、来年あたり転職を考えておりますが。。) 私は派遣社員で、週4日で6時間勤務の為、派遣会社の社会保険に加入できず、 やはり同じく、国民年金、国民健康保険を個人で支払っています。 国民健康保険は、口座引き落としで支払っていますが、 世帯が一緒の為、2人分が合算して請求され、引き落とされています。 年収は 夫は、470万円くらい(国民健康保険料納付額:約29万円) 私は、190万円くらい(国民健康保険料納付額:約16万円) そのほか、個人的に保険等にも加入しています。 ---------------------------------------------------------------------- (1)私も扶養範囲とかよく考えず、働いてしまったため、190万くらいの年収になってしまいました。  103万、141万の壁とか聞きますが、私の場合、夫妻は別々に「保険料控除申告書」を  書くということでいいのでしょうか。  それとも、夫の申告書だけでいいのでしょうか。   (2)また、別々に「保険料控除申告書」を書いた場合でも、夫の保険料控除申請書の  「配偶者特別控除」欄に、私の所得等を記入する必要はあるのでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------- (3)各自の保険料控除申告書の「社会保険料控除欄」に  国民健康保険料を書く場合、下記(a)~(c)のどの対応をしたらよいでしょうか。  ※共働きで保険料は各々出していますが、引落し口座は夫名義です。  (a)夫の保険料控除申告書に、2人分の保険料を記入する。  (b)夫と妻(私)、それぞれの保険料は、それぞれの保険料控除申告書に記入する。  (c)どちらでもよい (4)ちなみに、夫婦の収入は下記ですが、どちらの保険料控除申請書に、国民健康保険料を  記入した方が税金が少しでも安くなるとか、年末調整の還付金が多くなるとか  あるのでしょうか。。。宜しかったら教えて下さい。 ---------------------------------------------------------------------- 以上、知識不足で分かりにくいと思いますが、なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険控除について教えてください

    家族分の社会保険料も控除できるらしいと知り、ぜひ教えてほしいのです。両親はともに65歳以上で年金暮らし。国民健康保険で、私は給与所得者です。同居していましが、両親ともに扶養にはしていませんし、私の健康保険にも入っていません。両親の国民健康保険分も私の所得から控除することは可能なのでしょか?また、今年はすでに医療費控除で源泉徴収表を提出してしまったので、できるとしたら、来年からの申請になるのでしょうか?

  • 年末調整の社会保険控除について

    年末調整の時期になり、「給与所得者の保険料控除申告書」を記載しています。 「社会保険控除」という欄には、「国民健康保険」の金額を記載すると思いますが、ひとつわからないことがあります。 単純に、今年1月~12月までに支払った国民健康保険の合計金額を書けばいいのだとは思いますが、年内に還付金があった場合は、その金額は差し引いて記載するのでしょうか? 私は、昨年末に引っ越しをして、別の都道府県に移動しました。 昨年の年末調整のときは、払った金額をそのまま記載したのですが、今年の1月に前の自治体から「還付金のお知らせ」が郵送されてきて、銀行口座へ還付金が振り込まれました。 おそらくこのままだと、昨年の申告で還付金額分多く申告しており、所得税もその分少なくなっているものと思われます。 今年の年末調整では、その分を差し引いて計算するべきなのでしょうか? (還付金を受けたのは、今年です)

  • 年末調整「社会保険料控除」について

    現在、夫の会社から「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を受け取り書いております。 「社会保険料控除」の部分でお聞きしたいのですが 平成27年度に収めた「国民健康保険料納付済額のお知らせ」と言うのが手元にあります。 これは今年(平成28年)の1月に送付されてきたものなのですが、これは 平成28年度の「社会保険料控除」に記入しても良いのでしょうか? それとも記入しないものでしょうか? また昨年(27年)に記入して提出しなければいけなかったものですか? 国民保険料などは記載しなくても大丈夫だったような気もしましたが?? 送付されてきたのが28年の1月だったので昨年度の年末調整時には記入できませんでした。 何だかこんがらがってしまって・・・アホな質問でしたらすいません! どなたかお教えくださいませんか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告。社会保険料控除について教えてください

    初めての確定申告にあたり、分からないことがありますので教えてください。 2007年9月末で会社を退職、11月にA市からB市へ転居、現在専業主婦(失業給付中)です。 退職後は国民年金、国民健康保険に加入しました。 A市では非世帯主だったため、世帯主である父に国民年金保険料の更生通知が届きました。元々口座引き落としだったため、私の分と思われる増額分は現金で父に渡しました。 B市に転居後は、健康保険料の納付書が届きましたのでそれを元に払いました。 国民年金については社会保険庁より納付書が届きましたので、払いました。 会社に勤めていた時の給与所得や退職所得がありますので、当然確定申告が必要だと思います。 それに伴い生命保険料控除や社会保険料控除もきちんと申告したいのですが、健康保険料と国民年金保険料についていわゆる「控除証明書」がないのですが、申告できますか?特にA市で父に渡した健康保険料をどう証明していいのか、分かりません。。。 また、住民税について特別徴収ではなくなったため、退職後にA市から納付書が届き、一括で残りを納めてしまいましたが、こちらは確定申告で何かする必要はありますでしょうか?

  • 年末調整の保険控除

    保険控除なんですが、国民健康保険控除対象外ですよね? 会社に国民健康保険の支払額を、社会保険控除欄に記入してくれといわれたのですが・・・ 初めての経験なので、教えてください。 ちなみに加入している保険は、雇用保険と国民健康保険だけです。

  • 年末調整で控除する社会保険料について

    私は個人事業主で年末調整の準備中です。 ある従業員は国民健康保険と国民年金を自分で納めています。 年末調整の計算をする場合、この2つの社会保険料は「社会保険料等の控除額」に入れてよいのでしょうか? 冊子の説明を読むと 給与から差し引かれた社会保険料が控除できる と明記してあります。 私のケースですと社会保険料は従業員が払っていて、給与からは差し引いていないのでどういう形になるのかと思い質問させてもらいました。