• 締切済み

就活 面接内容

学生時代頑張ったことは?という内容の質問に対して、頭のいいクラスから落とされて、悔しくて勉強に励みました。という内容にしようと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに、簿記の勉強をしていました。 頭のいいクラス→より高度な資格を目指す 落とされたクラス→やや簡単な資格を目指す

みんなの回答

noname#196134
noname#196134
回答No.2

勉強は学生なら、して当然なのでは? 勉強以外に何かあるか、どういう最先端の研究をしていたかが問題だと思いますけど。 簿記の資格を取るために行った学校ですか? 取らないよりましと言う考えは、高等教育では通用しないと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

勉強に励んだ結果、元のクラスに戻ることが出来ましたか? 出来たなら言っても良いでしょうね しかし、もう少し言い方を変えましょう 「頭の良いクラス」より「高度な資格を目指すクラスから落とされた」と いう表現のが良い気がします 「その悔しさから勉学に励み、難関な資格を取得出来ました」と 言えれば良いでしょう まぁ面接で、そんな規定通りの質問をしてくるか?判りませんけどね ちなみに、どのような職種に希望されていますか?

関連するQ&A

  • エントリーシートと面接時の内容重複

    就職活動の中で、学生時代既に業界を絞って、勉強をがんばっていたので勉強をメインとした構成で活動していこうと思っています。 エントリーシートや履歴書などの学生時代にがんばったことでは、勉強を行なった背景・経緯、実際どういったことをやったのか、結果として取ることができた資格を記載しています ここで質問なのですが、ESや履歴書で学生時代がんばったことについては勉強のことを書いて、面接時にも長所などを聞かれたときに自己啓発の高さなどをアピール⇒結局勉強の方向へ持っていくのはありでしょうか? あんまり勉強のことばかりアピールするとガリ勉で社会を知らないのではないか?と思われたり、勉強のことしかアピールすることはないのか?などと思われたりするのではないかと思い、一応行なっていたアルバイトの話も絡めたりしているのですが、あまりアルバイトで貴重な体験をしていたわけではないので、なかなか話が盛り上がりませんでした もし何かアドバイスありましたら、ご教授お願い致します ちなみにSE希望で、取得した資格は基本情報とCCNAです

  • 面接で話せる内容が被ってしまいます

    面接について。 以下の質問はどれも言い方を変えただけで殆ど同じですよね? 頑張ってきたことも力を入れてきたことももう全部話すテーマが被ってしまいます 面接で話せる様な話題のレパートリーが私には少ないからです 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、一度の面接で下の様な話す内容の被ってしまう質問を何度もされる事は有りますか? あなたはどうして本校を受けようと思ったのですか? 他の学校ではなく、なぜ本校にしようと思ったのですか? 最終的に出願を決めた理由は何ですか? あなたが今までに頑張ってきたことは何ですか? あなたが高校時代に力を入れてきたことは何ですか? 高校生活で一番印象に残っていることは何ですか? 高校時代の事で思い出す事、持続して頑張ってきたことは何ですか? 入学したらどんな勉強をしてみたいですか? 入学したら何を頑張りたいですか? どんな資格を取りたいですか? 卒業したらどんな○○になりたいですか?

  • 就活の面接で話すことについて

     こんにちは、現在就職活動をしております。面接について質問です。  学生時代に打ち込んだこととよく聞かれますが、高校時代までは勉強と部活であまり遊ぶといった経験がなくさらに友達もいなく、人間の心が余りわからなかったので、人並みに楽しく大学生活を過ごし楽しく正常な人間の心を手に入れることに打ち込みましたといっても大丈夫でしょうか?嘘をついても、バレるし素直な自分を面接ではアピールすることが重要と聞きます。それ以外ですと、難しい大学の授業についていくため毎日勉強して単位はしっかりとっていたためアルバイトやサークルは結局あまりしなかったです。あとゲームにも力を入れて、ゼロの状態から人並みには戦えるようになりましたが、アピールポイントとしては使えないですよね。 就職活動をしていると12月に就活が始まった瞬間にスタートラインからスタートできている人が多くて驚きます。彼らは、大学時代にアルバイトやサークルさらには勉強もでき友だちもでき恋もした上でそれにプラスして就活の準備もして就活のために備えていたのですから。その点私は最近になってようやく就活のスタートラインにたつことが出来ましたが彼らはやっぱり強いです。

  • 勉強が入っていきません(注意散漫)

    現在、あるスクールに入って、資格の勉強をしていますが、授業が頭に入っていきません。 学生時代から、授業中に別のことばかり考えて、全く勉強が手につきません。 現在は簿記の勉強をしています。(将来の独立の時に役立つと思って) でも、さっぱり、内容が理解できず、落ちこぼれています。これは簿記に関わらず、人との話も注意散漫で把握できていません。 仕事も理解が遅いです。 今は、クリエイティブな仕事なので丸暗記などは ありませんが、こういったいわゆる勉強は苦労します。 いい方法はありませんか?

  • 簿記3級はレベルアップしてる?

    5、6年前に学校で簿記を習っていましたが、資格を取得することなく卒業してしまいました。 現在は社会人で働いていますが、近々会計の仕事があり、簿記3級を取得しなくてはダメになりました。 そこで質問なのですが、簿記検定3級の試験内容(試験範囲)は5、6年前と比べて幅広くなっているのでしょうか? 現在、学生の時に授業で使用していた参考文献がありますが、これで勉強しておけば良いでしょうか? また、近日に勉強をスタートする予定ですが、次回の11月の簿記検定に合格はできるものなのでしょうか? 簿記は苦手教科でしたが、今思えば現役の学生時代に資格を取得しておけばよかったのです。

  • 就活の面接についてなのですが

    就活の面接についてなのですが 学生時代に力を入れたことについて質問です 答えるとき最初に、力を入れたことを端的に述べて、相手が掘り下げてきたところを、それに対して答えるのか 最初からガンガン説明して行く方が良いのでしょうか

  • 簿記三級の内容は必須ですか?

    来年以降、簿記一級、会計士試験を受けようと考えている者です。今は簿記二級の講座、勉強に専念し、いま商業簿記の中盤まで定着してきているのですが、今ほど勉強しなかったためあまり定着せず、既に講座が終わった簿記三級の内容がいまひとつ不安です。一級以降に進むにあたり、簿記三級の内容(勘定科目、精算表の作り方)を、今の簿記二級の内容と並行して復習しておくべきでしょうか?それとも、復習しなくても、一級などの中でまた出てきたときに覚えればよいのでしょうか? (簿記三級は資格としては使えないとの話ですが、内容は一級以降の勉強に不可欠だったりするのでしょうか?)

  • 就職面接って一体どこで評価されるんでしょうか?

    今年いよいよ就職活動が始まる大学生です。 就職面接って一体どこで評価されるんでしょうか? 自分としては 足切り段階としてまず学歴 これは間違いないとは思っているのですが それ以降がいまいちよく分かっていません。 ぱっと頭に浮かぶのは資格ですが 即戦力にならないような資格では大した評価につながらないといった記事を多く見ます。 僕はその資格取得に至るまでの過程を見られるのだと思っていました。 大学時代一体何をしてきたのか。 資格というのはその人の努力が形に残るという意味で重要なのだと思っていました。 ただ即戦力になるもしくは実務経験にそのまま直結してくるような資格ってかなり限られてますよね。 医師免許、弁護士、公認会計士とかこのレベルです。 ちなみに自分はむやみに宅建、簿記、TOEICを受けました。その他にも小さな資格ですが取得して います。 二つ目に考えられるのはコミュニケーション能力の有無でしょうか。 当たり前のことですが面接官の質問に対してきちんとした受け答えができているかどうか というところでしょうか。 それからみられるのは私生活の部分でしょうか。 学生時代部活動をしていて体力には自信がある。 もしくは学級委員長を務めていた、キャプテンだった。人をまとめる能力には自信がある。 このようなことでしょうか。 学生の僕が思いつくのはせいぜいこの程度です。 就職面接は運要素も絡んでくるなんていわれますが やはりこの僕があげた3点と第一印象でほぼ決まってしまうのが現実なのでしょうか? それならそれでこの3つをできる限り頑張るしかないですが・・ いまいち実感が湧かなくて不安です。よろしくお願いします。

  • 就活や転職に役にたつ資格、お仕事の内容や収入が知りたいです。

    私は26歳のOLです。学生時代に日商簿記2級の資格をいかせると思い、事務のお仕事を選んだのですがなかなか給料もあがらずもっと、条件のいい会社への転職を考えている今日この頃です。 親友は、卒業後にネイリストになるためスクールに通い働いていたり、つい最近知り合った友人も経理の仕事をしながら、ホームヘルパーの資格取得を目指していたりして・・・・。 私もこれまで蓄えた貯金を使って何かライフワークになるような資格をとって就活できればと漠然と考えているのですが、仕事や転職に役立つ資格がどれくらいあり、近くに通えるスクールがあるのかどうか、資格を取った後、実際のお仕事や収入などのことを考えると、どんな資格がいいのよくかわかりません。なにか参考になるような情報、教えてください。

  • 就活活動の準備として何の資格がおすすめか

     先日質問をさせてもらったものです。前回も書きましたが今自分は大学3年で就活を控えています。ちなみに商学部です。簿記1級は取りましたが、ほかに何の資格を取ろうか迷っています。8月の初めまでは税理士の資格(簿記論と財務諸表論)の勉強をしようと思いますが、そのあとが問題です。ワード、エクセルは前回そんなにやらなくてもいいというご意見をいただいたのでそのほかでお願いします。

専門家に質問してみよう