• 締切済み

就活の際、資格(トエック、簿記、シスアドなど)を取得しておくべきか?

こんにちは! 私は今年、大学三回生なので、最近就職活動を意識することが多いです。 日経新聞を購読して業界研究をしたり、インターンシップ説明会に出かけたりはしていますが、まだ志望職種や志望業界などは絞っていません。 ただ今は、漠然と企業がほしがる学生になろうと思っています。 (具体的にどのような学生が企業から好まれるかわからないため、非常に曖昧な目標ですが・・・) そのため他の大学生のように簿記などの資格の勉強をしようか迷っています。私の注目している資格は、簿記二級・初級シスアド・TOEIC(目標点数900点)です。 ただ私の場合、学生団体(政治・宗教的なものではないです。おそらく就活の際は好評価をもらえるような活動です)の活動も がんばっていきたいと思っています。 つまり限られた時間の中で、資格の勉強か学生団体どちらに集中すべきか迷っています。 もしアドバイス等あれば、就活の際の評価という観点からお願いします。 また特に簿記二級の新卒採用時の評価が気になっているので、 詳しい方がいられましたら、回答よろしくお願いします。 ちなみに私のバックグランドを少し説明すると、 実は以前英語の勉強をしていたことがあり、 現時点のTOEIC最高点は800点前後ですが、 約一年間英語圏に語学留学をしたことがありました。(留学後にまだTOEICを受験していません) 大学は関西の国立大学の経営学部です。(なので簿記に興味があります)

みんなの回答

回答No.3

IT資格のほうがいいと思います。シスコやマイクロソフトの認定資格が国際で権威があり、いつでもどこでも役立っています。会社に入る時にとても役に立ちますので、IT資格が自分の能力や知識を証明できて、順調にいい会社に就職できて、給料も高いです。 だが、その難しさで、多くの人が失敗されましたけど、よく準備したら、うまく合格できると思います。 そうだ、IT資格なら、お勧めしたいウェブサイトが一つあります。http://www.pass4sure.jp 英国のFreetech Service LTDの所属ウェブサイトので、デモ版をダウンロードできて、合格しないと、全額返金できます。僕も利用したことがあり、命中率は思いのほか高いです。合格して、本当にうれしいです。

回答No.2

 こんにちは。まずは資格の事ですが、マイナスにはならないという事を前提としてお話をさせていただきます。  そもそも仕事内容はどういう仕事を目指されているんでしょうか?経理の仕事を目指しているのでしたら、簿記は少しは評価されるでしょう(少しは、というのは今は会計ソフトなどで、余り知識がなくても出来てしまうからです)。が、全く関係のない現場では、「ああ、持っているのね」程度です。  英語にしても、シスアドにしても同様です。資格を持っているだけでは、車のペーパードライバーと同じなんです。  ですので、私は学生団体の活動をする方をお勧めします。資格は頑張れば就職後も出来ますが、学生活動は学生の内にしかできません。  気になったのが >漠然と企業がほしがる学生になろうと思っています。  これ、大丈夫でしょうか。貴方の「意志」を感じる事が出来ないのです。企業がどうこうというより、貴方自身は何を成し遂げたいのでしょうか。  なんか説教くさくなってしまいましたね、すみません(笑)けど、媚びを売る人間より、自分というものが確立している人間が魅力的ですよ。それは採用試験でも同じだと思います。頑張って下さい。

ryuta1208
質問者

お礼

いえいえ。このようなツッコミをしてもらえることが、 教えてgooのメリットだとおもっているので、とても感謝しています。 貴方の気になった部分に関してなんですが、 現時点で自分の将来のビジョン(希望職種などを含め)は 明確ではありません。 というのもまだ3年の5月ですし、 世の中のことをなにもわかっていない時点で、 自分の道を具体的にイメージするのはかえって、 いろいろな可能性をつぶしてしまうのではないかと思っているからです。 今はそれよりも本でも読んで教養をつけることが重要かなと思っています。 一方、4年の先輩のかなりの方が就活に苦労されている現実を見て 「企業がほしがる学生になる」ないし「内定を勝ち取れる学生になる」と いった曖昧な目標に向かって、今なにかしなければならない(もしそうしなければ就活に失敗する)という危機感にかられるようになりました。 そのため上記のような質問をさせていただきました。 貴方の回答は非常に筋が通っています。問題提起的なものも含め ありがとうございます!

回答No.1

ビジネスパーソンにおいて、 ・英語 ・会計 ・IT この3つの力があれば、かなり強いと思います。 そういう意味で、 簿記二級・初級シスアド・TOEIC(目標点数900点)が あれば、就職には有利になると思います。 簿記二級については、特にプラスになると思います。 社会人になってから誰もが必要とされる知識です。 それでいて、「取りたいけどなかなか勉強する時間が ないよなあ・・・」となりがちな資格だと思います。 英語については、話せるくらいならたいして評価されない かもしれません。何を英語で話すか、の方が 重要かと思います。 シスアドについては、私はSEをしているのですが、 システムについてわからない人が多すぎるため、 このような(言い方は悪いかもしれませんが)難易度の 低い資格を持っていれば、思いのほか評価されるかも しれません。 採用のオッサンは食いついてくるかもしれませんよ。 ただ、肝に銘じておいて欲しいのは、資格の前に その人本人の人間性、社会人になった後で伸びしろ(潜在的可能性) があるどうか。 これらに問題があれば、どんな資格を持っていても 評価されにくいと思います。 三回生のうちから将来を考えることは素晴らしいと思います。 まだまだ無限の可能性がありますから、できること全てに 全力で打ち込んでください。そしてそれから何を学んだか、 しっかりと認識しておいてください。 ちなみに、TOEICの読み方はトーイックが正しいと思いますよ。

ryuta1208
質問者

お礼

とても丁寧な回答、ありがとうございました。 社会人の視点から資格はどのようなものなのか、つかめた気がします。 特に貴方はSEということもあって、シスアドに関する部分は とても参考になりました。 おっしゃるように、普通の人はシステムのことなんか 何もわからないですもんね。 あと最後のメッセージもうれしかったです。 まずはTOEICの読み方を勉強したいと思います!

関連するQ&A

  • 就活のために、簿記+TOEIC or TOEIC一本 どちらがよいか・・・

    マーチ文系の大学3年で、家電メーカーの営業職などに就職できたらいいなと思っています。 そこで遅ればせながら就活のために何か資格をとろうと思い、 簿記2級と、あとtoeicを600~700点位まで上げることを目標にしてがんばろうかと思ったのですが、今からの勉強では両方達成できるかどうか不安です。(今500点位です) そこで簿記を11月に取ってからTOEICをできる限りがんばるのか、 それともTOEIC1本に絞ってがんばるのか、どちらの方が就職活動を有利にできそうでしょうか? そもそも家電メーカーにTOEICや簿記で大丈夫でしょうか?自分でいろいろ調べてはみたのですが、ちょっと不安です(^^;)もっと他の資格を取ったほうがいいとか、資格よりSPI等をがんばった方がいいとかありましたら、ぜひ教えてくださいm(__)m

  • ファイナンシャルプランナー3級について(就活)

    現在大学3回生です。 志望する業界が金融業界なのですが、現在もっている資格はありません。 どこの業界にいくにせよ、TOEICは取っておいた方がいいだろうという考えで TOEICはずっと勉強しています。(まだ650点しかありませんが...) 現在夏休みで、就活に向けて資格を取らないといけないのではないか、と思うようになりました。(始めるのが遅いですか;;) 簿記に関しては3級をとっても評価されないと聞きますし、2級を取るには時間が足りないと思いました。 ファイナンシャルプランナーに関してなんですが、3級は評価されるのでしょうか・・? また受けるなら試験は1月で、合格発表は3月ということを知りました。 その時期には当然、就職活動をしている状態ですが、これはもう遅いでしょうか・・? 助言お願いします。

  • 就活のための簿記の資格

    法学部所属の大学1年の男です。 自分は法学部ということもあり、将来企業の法務部で仕事をしたいと考えております。 しかし就職では総合職での応募が主であると聞きました。 そこで就活を有利にするためにも簿記などの資格の勉強もするべきだと思うのですが、多忙であり簿記の勉強に時間を割くのは今のところ難しいです。 しかし、やはりどーにかしてでも就活の為に簿記の勉強はするべきでしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 就活に向けての資格取得

    こんにちは。お世話になっております。 今真剣に資格について検討中です。 取りたい資格は… TOEIC650点以上 簿記3級(一回落ちて再挑戦、2級も取りたいがおそらく無理) エコ検定(大学で環境経済学を専攻してるので) 秘書検定2級(社会人としてのマナーを身につけたい) 簿記は今年の2月6月11月 エコ検定は確か7月12月 秘書検定は6月11月 に実施されます。 春から大学3年生なのでいまから勉強始めたいのですが、就活に間に合わせたいです。 あんまり就活に有利に働かないと思いますが、今はまだ具体的な業種が決まってないので、自分の興味のある分野の資格や社会人として役立ちそうな資格を選びました。 順番的に2月に簿記3級、3・5月にTOEIC、6月に秘書検定、7月にエコ検定と考えてます。 特に簿記、秘書検定はかなり勉強しなくてはいけないかな~と思ってます。 このスケジュールは無謀だと思いますか?? あまり頭がいいとは言えないので失敗するかもしれないし(特に簿記が;また駄目かもしれません)もっと他に効率的な受け方があるのでは、など悩んでいます。 このスケジュールより、何月にこっちを受けた方がいい、などアドバイスいただきたいと思います。 また、他にいい資格があったら教えていただけたら嬉しいです。 他力本願みたいになってしまいまして申し訳ありません。甘ったれだと自覚してますが、自分だけで考えるのはどうも不安でして、人生の先輩であられる皆様の意見を伺いたいと思いました。 不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 資格取得について

    就活(新卒)と資格はどれくらい関係があるのでしょうか? 自分で興味のある分野について本を読んでいる人と、資格保有者(自分で興味のある分野について)では、資格所有者の方が強いのではないでしょうか?本を読んで勉強したことを本当に認めてもらえるのでしょうか?疑問でなりません。 たとえば英語の場合なら、英語に関する本っていろいろ出ていますよね。それらの本を読んでいる。 でも、TOEICで点が取れない人は、どう評価されるのでしょうか?興味が点に現れなければ評価されないのならば、他の勉強に切り替えようかと思ってます。 付け加えて質問ですが、英語はどれくらいのレベルの企業に入ると頻繁に使われるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 資格をいっぱい持ってる就活生をどう思いますか?

    資格をいっぱい持ってる就活生をどう思いますか? こんにちは 大学2年生の男です 恥ずかしながら私は三流私立大学の学生で就活にかなり不安を持っております そこで資格をいくつかとろうと思いました 今現在、運転免許AT、知財検定2級を持っています これから先 日商簿記2級 ビジネス実務法務検定2級 ビジネス会計検定2級 ITパスポート その他学科、志望業界に関連する簡単な民間資格いくつか を取得しようと思っています 社会人になってから必要と言われる一般常識の勉強も兼ねてるのでこういうチョイスになっているのですが、(法務部、経理部志望ではありません)実際人事さんからの印象はどうでしょうか?

  • 悩んでいます。就活 留学するべきか・・・

    こんにちは。私は現在大学2年生です。 私は就活に対しての不安がものすごく大きいです。 今一番悩んでいるのは留学です。 私は大学の授業にあまり興味を持てなくて、こんな時間をすごしているなら留学に行きたいと思いました。ちなみに留学先はフランシスコで語学留学ではなく、インターシップとなり、現地で働きます(8週間) しかし私は将来、英語と韓国語を使いたいのですが、韓国語も英語もまだまだです。 両方習得したいのですが来年の就活までにはとても時間がありません・・・それにTOEICの点数もあげたいのですが、留学行った=TOEICの点数が上がるとは思えません。多少影響すると思いますが国内で頑張った方があがるような気がします。 そこで迷っているのが、 1.今から4月まで勉強し4~6月までサンフランシスコでインターシップ。12月までTOEICの勉強と韓国語5級の勉強→就職活動 2.留学を断念し、就職活動まで国内で勉強 3.時間がないため、休学をし留学(この場合は長期)就職活動までにTOEICと韓国語5級の勉強→就職活動 特に、社会人の方、大手企業の方や採用担当の方、貴重なご意見をお願いします。 ちなみにTOEICの目標点数までは約4~6ヶ月ほどかけたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 三年遅れ就活に役立つ資格等を教えて下さい。

    私は今20歳男で、政治学の勉強がしたく、来年神戸大学法学部を受けようとおもっています。 私にはこれといった経歴も資格もありませんので、このまま受かって就活しても、普通の新卒より三年遅れ就活になってしまい、かなり不利になるかと思います。 希望としては、好きな専門が活かせる通信社や新聞社などの政治記者になりたいのですが、贅沢言えない状況になるかと思うので、大手に入る上で潰しのきく資格等を教えて欲しいです。 贅沢言えないわりに大手とか・・ってのは承知の上で言ってます。 自分で考え付いたのは、TOEIC900点と、日商簿記二級の取得ですが、これ以外に取った方が良いと思われる資格等がありましたらお教えください。 経歴面では、これ以上遅れられないので、夏休みにでも語学留学or海外大学のサマースクールに行こうと思っています。 因みに現在のTOEICスコアは790点です。 簿記については、全くの思いつきで殆ど何も知りません。 公務員就職など、他の方法の方が良いと言う意見も大歓迎ですので、よろしくお願いします。

  • 就活で履歴書資格欄:普通免許のみ

    中堅私大の大学三年生です。 今年の後期あたりからそろそろ就活も始まるというのに、資格が普通免許しかありません。 他にあるとすれば、茶道を習っているのでその免許くらいです。 ですが茶道の免許はマニアック過ぎて書いていいのかわかりません…。 それと資格ではないけどボランティアの団体に入ってボランティアは少しやってたことがあります。 同じ大学の真面目な友人は漢検だの簿記だの秘書検だのTOEICだの、履歴書資格欄ギッシリです。 やはり、資格が無いと不利ですよね?? 漢検くらいは受けようと思っているのですが…。TOEICは受験料が高い(6000円くらい)上に、 英語の勉強をサボってばかりだったのできっとそんなに点数もとれないと思うと受ける意欲を無くします… もう今まで大学生活で遊んでばかりだったのでパニック状態で焦ってます。 典型的なアリとキリギリスで、友人のようにコツコツ勉強しておけばよかった…と思うばかりです。 今から就活までの間、就活を有利にするためには私はどうすればいいでしょうか??

  • 取得するべき資格についてです(^^)

    取得するべき資格についてです(^^) 私は今、漠然と資格について考えています(^^) 春から経済学部生として大学生になります。 そのことを踏まえて、大学卒業つまり就職までに最低限取得するべき資格に目星をつけました(^^) それが 簿記検定3級 TOEIC MOS word MOS excel です。 漠然と考えているため、TOEICで目指すべきスコアがまだ分かりません。 そこで質問です(^^) (1)一般的にTOEICは何点ほど取っておくと就職の武器として使えるのか (2)他に取得していた方が良い、もしくは取得するべき資格には何があるのか の2点を教えていただきたいです(>_<) なお、まだ漠然としか考えていないので、「一般企業に就職するために」資格を取ろうかな、というくらいの意識しか未だありませんので、深い追及は避けてくださると嬉しいです(>_<)