• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紙袋二つで嫁いできたお嫁さん)

紙袋二つで嫁いできたお嫁さんとは何か?

このQ&Aのポイント
  • 息子が結婚し、お嫁さんのご実家で反対の意見が出される。
  • お嫁さんは嫁母の反対を受けながらも結婚し、2人の生活が始まる。
  • 嫁母との関係に悩む家族。幸せかもしれない現状に戸惑っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お嫁さんの立場から回答させて頂きます。 ちなみに私もお嫁さんと同じように結婚こそ反対はされませんでしたが(反対されても関係ありませんし) 母親が私に依存する「支配型」の母親です。 お嫁さんは長女なのでしょう。私も同じです。きっとお嫁さんはお母様に依存され、親に逆らうことは悪と洗脳され、 逆らうことも出来ずに育ってきたんだと思います。「ずっと一人暮らしをしたかった」という言葉の通り、 お母様と距離を置きたかったんだと思います。 ちなみに私も妹がいます。妹と母親はこれも「仲がいい」です。 妹は要領がいいというか、私が母親に依存されてるのを見て都合よくすり抜けて生きてきているので、 愚痴られても適度にスルーし、自分の都合のいい時は頼り、都合が悪くなったら距離を置くという要領の良さを身に着けています。 あと根本的に、わがまま放題で育てられた末っ子同士ですから馬が合うんでしょうね(笑) お嫁さんは親に突き放されてもまだ割り切れないところがあるんですよ。 連絡しなきゃ、親に何言われるかわからない。だから出産したら連絡した。 (私もそうです。別に祝って欲しいとか孫の顔見に来て欲しいという気持ちなどサラサラありません。 娘として義務的作業の一つとしてやっただけ。連絡しないであとで何言われるかと思ったら連絡して一瞬だけ我慢したほうがマシとか、 思っちゃいますね。連絡しなかったらそれだけでこっちが悪者扱いになっちゃいますから) だから連絡したといえ、お嫁さんとお母様の関係が対等になったとか良い方向に向かったとかそういうことはあり得ないです。 お嫁さんはまだ親を切り捨てる覚悟がないんです。 これからお嫁さんが子育てをしていくにあたって、壁にぶつかるのはこのへんだと思います。 お嫁さんの親がこうしろああしろといったことに対して結婚と同じように反発し、お子さんとご主人(息子さん)を守れるか。 でも結婚で家を紙袋2つで出ていったのなら、できるんじゃないですかね。 お嫁さんとお嫁さんの親のことはお嫁さんに任せる。 それで十分だと思います。 私も主人の親には事情をすべて話しています。 親同士で電話するとうちの親はどうしても主人の親に「あの子は全然顔見せなくて」って私を悪者にするようなことを 吹き込むものですから…。主人の親は幸い「人間同士なんだからしょうがない」と表面上では理解してくれてますので、 無理やり親同士で会わせようとかしません。 モノのやり取りも親同士で完結させ、私達を巻き込むことはありません。 >私達は孫のためにも孫を取り囲む環境を「普通」にしたいと考え、 一度は嫁母と会いたいと発信し続けようと考えています。 孫を取り囲む環境を「普通」にしたいと言うのは「祖父母がお互いニコニコ仲がいいことが普通」ということでしょうか? それならうちは「普通」ではないですね。 まあ、盆と正月くらいは実家に顔出しますけど、それ以外は行きませんし、 お互いの両親が遠方同士ということもあり、行事ごともすべて親だけでやっています。 それがおかしいとは思いませんし、むしろ自分たちの子は自分たち親だけで祝ってあげたいって思いますから。 祖父母のゴキゲンとって調整して、そんな所に気を遣うのなら誰のための行事ごと?って思うし。 あなたが嫁母親と会いたいと発信し続けるのは勝手ですが、 息子さんの立場がますます悪くなると思いますよ。 ただ、孫が生まれたのことなのでお祝いごとなど今後どうするかお伺いを立てたほうがいいかも。 そこはあなたは「嫁ぎ先」の家なので、こっち主導でやっても構わないけどというスタンスで接してもいいと思います。 それで顔を見に行っただけで結婚式同様、別に何もする気はないというのならそれはそれでラッキーじゃないですか。 一番厄介なのはお嫁さんの親もお祝いしたい!って言って双方の親でしっちゃかめっちゃかになるパターン。 機会があれば、お嫁さんに心の内を聞いてみるといいと思います。 ご主人には男だから言えないこともあるでしょうしね。 (その時は絶対に「親だからお母様も色々心配してるのよ」とかお母様を擁護する言葉は絶対に言わないこと!) あなたがお嫁さんの気持ちに理解し、寄り添ってもらえればお嫁さんのお母様がどんなに孫を育てるにあたってメチャクチャなことを 言ってきても「いざというときは旦那の親に頼るから」って強気に出るという道もひらけますからね。 お嫁さんのお母様に逆らえないのは「親だから」という気持ちもあるでしょうが、自分も母親になっていざというときに 頼る人がいないと困るという不安な気持ちもあって母親と接触してると思いますから。 あなたがお嫁さんの母親に負けないくらい、娘と思ってどうぞ甘えさせてあげてください。 あまり干渉し過ぎも良くないですが、程よい距離で困ったときに手を差し伸べてあげられる母親になってあげてください。 私は親に依存されてばかりで親に甘えることを知らず育ってしまったので、 主人の親にもうまく甘えられなくて主人の親もきっとやきもきしてると思います(笑) お嫁さんもきっと、そうだと思いますよ。妹さんが甘えてばかりだから、甘えることを知らないと思います。

gochi33
質問者

お礼

お嫁さん側からの貴重なご意見ありがとうございます。 今後も良き相談相手でありたいと思います。 理解に苦しむのは、 娘の恋愛、結婚に母としての自分の思いを押し付け、 結婚式にも出席せず、嫁ぎ先とは一切つきあわない姿勢を貫いている。 そんな母親に対してもお嫁さんは「お母さんお母さん」と追い求めていることです。 当初は電話にも出てくれず、手紙を書いたりしておりましたが、 孫の誕生を機に今では実家に出かけるようになっています。 親子の縁は切れるものではありません。 当然といえば当然なのでしょうが、幾ばくかの矛盾を感じてしまいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

4歳児の父です。3人暮らしです。 なんか、良くないですね。 ・嫁さんが実家によく帰る 経験済とは思いますが、育児では夫婦意見が対立することがよくあります。その時に安易に実家に帰ったりして「ええよええよ、あんな亭主離婚してしまえ」などと言われると、嫁さんとしても目の前に実践者が居るのでなんとかなるかと、安易に離婚しがちになります。普通は実家の役割は怒って説得して夫婦運営するよう諭すことの筈なのに離婚を奨励しかねません。 かと言って、息子さんが話すように帰るなとは言えませんので困ったものです。 ・産院に見舞いだけは来る 息子さんは認めないが孫は孫、これも良くないですね。自分が離婚したやり方をそのまま実践してます。「結婚を認めないなら来るな」と言いたいところですが。。。 嫁さんは実家をどう思ってるのでしょうか?反対を押し切って結婚したのであれば、それなりの覚悟を決めるべきです。結婚反対している実家に安易に帰ることは賛成出来ません。何か夫婦間トラブルが起きれば安易に子供を連れて離婚しかねません。正直、先が見えたように思えます。

gochi33
質問者

お礼

ありがとうございます。悩みは尽きませんね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁が懐き過ぎて嫁の親から文句を言われます

    世間一般的な悩みとは反対の悩みの相談事があります。 私は主人と二人暮ししており、車で20分ぐらいの所に息子夫婦と赤ちゃんが住んでいます。息子の嫁の実家も同じかちょっと遠いぐらいの距離にあります。 よく盆や正月等の帰省や日頃でもどちらの実家に遊びに行くかなどの話題が出ると、嫁(旦那)が義実家に帰りたがらないとかの話を聞きますが我が家が逆なんです。嫁が嫁実家に帰りたがらずこちらにばっかり来たがるのです。そして実際に来るのです。 世間から見れば嫁姑の関係が良好、孫の顔が頻繁に見れて嬉しいだろうって事になりますが、現実はそうは行きません。そう嫁両親です。今年はついにキレ気味に電話で抗議してきました。『嫁にやる、嫁ぐとは言うが私たちの娘である事には変わりない!実家へ行く事も許さないのか!』などと猛抗議されました。私は必死でそんなつもりは無いことを説明しました。やんわりと『たまには両親に顔と孫を見せてあげたら喜ぶんじゃないの』とは言っているが適当にはぐらかされて終わりだとも言いましたが、嫁親は信じてはくれません。 私も息子も嫁が嫁実家に帰らないのか全く分からず首を傾げています。息子によると嫁は『あなたの実家に行けば美味しい料理に美味しい酒が飲めるしオモチャも買ってもらえるし楽しい♪』と言っているそうです。かと言って嫁実家の不満も聞いたことが無いそうです。ちなみに私の家も普通のサラリーマン家庭で特別なVIP待遇している訳ではありません。嫁実家も普通のサラリーマン家庭で特別に貧乏だとかでもないです。 理由も対処も分からず困っています。 みなさんはどう考察されますか?どうするべきだと思われますか?

  • 嫁からの憎い手紙。 許せないが。。。

    私には40になる息子が二人おり、一人は独身で一緒に住んでいます。 その息子に対してもう一人の息子の嫁が、挨拶ひとつ出来ない、母親に頼りぱなしの息子を突き放せ、今の愛情は間違っているとの手紙をよこしました。 私は今までの私の育て方を否定されたようで腹がたち、その気持ちを嫁に話しました。 しかし、嫁は、実家に来るたび、挨拶も会話もろくにできず、何か言うと切れてあばれ、母親に頼りまくって上げ膳、据え膳でいる息子を見るたびとてもイライラして不快だった。 あなた(私)の腹がたったや、悲しかったなど、自分の思いばかり言わないでほしい、あの手紙は将来、みんなが幸せにやっていくための手紙だといって、嫁は、謝ろともせず毅然としています。 その手紙は嫁夫婦が同居するかしないかの時にもらったので、それ以降、嫁夫婦は遠くに、家を構えて、あまり来なくなりました。 そして、孫にもあまり会えません。 しかし、嫁への手紙が許せません。私は間違っていますか? 私の気持ちを分かってくださる方、私はどうしていったらいいでしょうか?

  • 遠くに嫁つぐって・・。

    いつもお世話になってます。 私は現在7ヶ月になる息子の母親です。順調にスクスク育っている息子、優しくて誠実な夫に囲まれ、とても幸せです。 でも、近頃母の病状が悪化していることを知り、実家から遠い所に嫁ついでしまったことで、自己嫌悪に陥っています。結婚前、最後まで反対していた母。それを振り切ってまでも、我を押し通し結婚してしまった自分。 自分も母親になり、なんとなくあの時の母の気持ちが理解できるようになってきたせいか、成人した我が子とは言え、遠くに手放したくなかったのだろうか・・・と。 もし、母の近くに住んでいれば、看病もしてあげられるし、孫にもすぐに会わせてあげられるのに・・などと、思ってしまいます。 また、そんなことを思っている自分が夫に対して申し訳ないと言う気持ちもあります。夫は最近沈んでいる私に気付いたようで、息子と共に1ヶ月間ほど実家に遊びに行っておいでよ!とも言ってくれていて、近々具体的な計画を立てています。でも、また実家を離れる時のことを考えると、「これで母とも最後かな」なんて思いそうで、今から涙が止まりません。 実家から遠くに嫁ついだ方、もしくは仕事などで遠くに住んでらっしゃる方、ご両親のことを思って、辛くなる時はどうやって、乗り越えていますか? また、遠くに住んでいてもできる親孝行ってありますか?

  • 息子、嫁、孫。

    男の子を持つ親の気持ちを ご相談させてください。 私は現在、1人で働き、生計を立てています。5年前にたった1人の息子が結婚し、かなりのさびしさを味わいました。(親なら誰でも味わうことですが) 次に、孫ができて、休みの日に、 都合の良いときだけ、預けにきたりする嫁に、腹が立ち、…かと言って、孫に会える楽しみがなくなるのは辛いと、頑張って、見てきました。ようやく二人目もできたせいか、(4歳、2歳)預けにくる回数も、月に一度くらいになりました。 何故なら、実家に預けてるようです。今までは、私が寂しがると、結婚した当初、嫁に孫を連れて行くようにと息子が言ってたと 、嫁が何気なしに言ったので、わかりました。 もちろん、娘と違うので、好きな時に会ったり、好きな時に息子達の家に伺ったり…はできないのは、当たり前と、姑だからと、好き勝手な行動はしてきておりません。 ただ、最近は、嫁が(専業主婦)実家に頻繁に孫達を連れて行き、楽しく過ごしてると、息子から聞いてしまい、寂しい気持ちになりました。 ようやく、息子も、あちらのご両親と仲良くなれたようです。 息子の親は悲しいですね。あちらのご両親の近くに、近々、引っ越す話も出てるようです。 そうなると、中々会えなくなるでしょう。息子達夫婦が仲良く、家族を築き、あちらのご両親と上手く、幸せに暮らせて行けるなら…と、賛成致しました。(1人の私が重荷に、負担になっては行けないと、常々、言い聞かせていたからです。) 何故か、最近、引っ越すと聞いてから、 本当に、息子で有りながら、遠くに、遠くにいくようで…。私も後2年で退職。 お金にも余裕がないので、まだまだ、働かないと…、寂しいなんて言ってられないのに、この所、辛くて、寂しくて。 男の子を持つ親の気持ち。こんな事でなやむのは、1人なので、どうかしてるんでしょうか?

  • 結婚の挨拶(親)について

    彼が私の家に1人で「娘さんと結婚させてください」と挨拶に来る その後に私が彼の家に1人で挨拶に行きました。 その後なのですが・・・ 彼のお母様は→○○家の人間になるんだから、私の両親が彼の家に挨拶に来るべき。 私の母は→嫁にもらうのだから、彼のご両親が私の実家に挨拶に来るべき。 と、・・・両家の考えが判れてしまいました。 この場合どちらが正しい(常識的)ですか? もしくは、私の場合はこうだったと言うのを教えてください。 結納(顔合わせ)のような物はその後だそうです。。。 困りました。

  • 嫁に困っています。

    嫁に困っています。 わたしは50になるのですが長男の嫁の態度に呆れています。 わたしは4人息子がいるんですが、長男は30を超えています。 はじめて来る嫁に当初は期待をこめていたのですが、問題ありの嫁で困っています。 同居をするからということで結婚を承諾したにもかかわらず、一旦は同居をしたのですがすぐに出で行ってしまったのです。驚きました。 主人とわたしは嫁と仲良くなりたくて今まで食事やら買い物やら誘ったりしているのですが、たった数回しか行っていません。 何が不満なのかさっぱりです。 息子は嫁が気を使うから、と言って来ます。 気を使わないようになるには仲良くならないといけないのに、月に数回しか遊びに来ない。 わたしの周りの姑たちは嫁や娘と買い物に行ったり遊びにいったり楽しそうです。 去年長男夫婦に孫もでき、ようやく家族が揃ったと思ったのに。 今年は4男の就職が決まり、もうすぐ4男が出て行ってしまいます。 だから今年だけでも皆と暮らしたいのです。息子たち全員が揃うのは今年しかないのですから。 なのに長男夫婦は出て行ってしまいました。 孫に会いたい。 長男夫婦は嫁実家に頻繁に出入りしているそうです。 嫁の父親が病気で入院しているので嫁の家には母親が一人で可哀相だからと、嫁の実家に行っています。 嫁に来たのだから、実家に帰るなんてとんでもないと周りはいうのですが、わたしは嫁をかばってあげてます。 そういうわたしの気持ちもわかっているんだか、ないんだか、、、、 これじゃあまるで婿養子にだしたも同然! 確かに嫁とういうものは苦労が絶えないと思うのですが、皆そうやってきたでしょう? 皆苦労してきているんです。 誰だって同じなんです。 いずれ嫁に家のことを全て任せて隠居するつもりです。 この間、嫁の母親に主人と一緒に、長男夫婦に帰るように説得してくださいと頼みに行きましたが、何の進展もありません。 どう説得すれば嫁は戻ってきますか? このままではルール違反です。

  • なぜ次男の嫁の親は私に聞くのでしょうか?

    なぜ次男の嫁の親は私に聞くのでしょうか?どう言えばいいのでしょう... 今頃です・・・・離婚を真剣に考えたそうです。本気の眼差しでした。 自分の子供たちが結婚し片付いた、家を建て直し、老後に備えていた そのような節目節目にはいつも離婚をしないで、しないと決めて?生きてきたのに もう人生が終わりになり、やり直しも何も無理な年になり、何を言っているのだろうと思いました。 次女が結婚し、孫ができら、それでいま?遅すぎる? 今頃言われても、誰も反対したこと無いし、誰もが離婚だろうと思っていたのに、私も引き止めて反対したこと無いのに、遅すぎる・・・・と言いました。 嫁も嫁いでますし、姉が跡取りになっていますし、誰も何も困りませんが、それどころか次男嫁の母ももうすでに婆さんです。孫が結婚するまで待てないのでしょうか? 娘が片付くと人間、やり直したくなるのでしょうか? 今更何なのと、思い余計腹が立ちました。私は反対したことが無いのになぜ私に聞くのでしょうか? どうして聞くのでしょうか?よりによって・・・・・娘に言えばいいでは無いでしょうか?

  • 嫁が息子のことに口出してくる。

    私には40になる子供が二人おり、 一人は独身で同居しているのですが、もう一人の息子の嫁が、独身の息子のことを悪く言います。 独身の息子は、嫁が来ても挨拶しなかったり、食事もいただきますを言わないのですか、それが嫁にしたら、不満のようで、 同居話が出たときに、 最低限、挨拶やいただきますと言うよう、躾をきちんとして自立さすように言われました。 そして、このままだと天涯孤独になるから、もっと突き放したらどうですかと。 息子は確かに友達もおらず、仕事意外は引きこもりですが、ここまで嫁に言われたくないです。 そして挨拶ひとつ出来ないのなら、私達、両親とも一線引くとまで言っています。 それからも息子の態度は変わらず、同居話もなくなり、嫁や孫も来なくなりました。 こんなよその家族のことを悪く言う嫁を失礼だとは思われませんか? 私達、息子も大変、嫁の言葉に傷つけられました。 嫁に謝れと言いましたが、 一切謝る気はないとはっきり言われ、裁判でも起こして、嫁に謝らしたいです。

  • 嫁が憎い、では孫は?

    嫁が憎い、では孫は? 色んな事情や経緯は抜きにして、 婚家に良いように思われていない。とします。 では、その嫁が生んだ孫は、カワイイのでしょうか? 孫は、この子一人で他に居ないものとします。 娘はおらず、娘の孫、息子の孫と言う違いも今の場合ないと思います。 嫁がその場に居なければ、息子と孫だけなら孫を可愛がりたいでしょうか? それとも、嫁が嫌いだから、その人が生んだ孫も嫌いでしょうか? 嫁が憎いけど、孫はかわいい。 嫁が憎いから、孫も憎い。 ちょっと疑問になったので、質問させて頂きました。 うちの場合はとか、知人の場合は、とか教えていただけると助かります。 私は、嫁の立場ですが、同じ嫁の立場の友達から相談を受けて、私もその点が疑問になりましたので。

  • 嫁のせい?

    嫁のせい? 私の職場の男性Sさん(53歳)との話で疑問に思ったことがあります。 Sさんは実の両親(80代後半)・Sさんの奥様・息子さん夫婦(お嫁さん)・お孫さん2人で、同じ敷地内で実の両親とは別々の建物で生活しています。洗濯機の場所だけは同じ部屋にあり別々に洗濯をしているそうです。 Sさんの奥様は末期癌の為、入退院を繰り返しており余命3ヶ月です。 息子さんは自営業・お嫁さんは美容関係の仕事をしており、孫は長男が幼稚園・長女は生後1ヶ月で長男と同じ場所の託児所に預けています。(送り迎えは全て息子さん夫婦がしています) 何気なくSさんがお母様の話をしてきました。 「家のババ(母親)は嫁いびりが凄い」とは以前から聞いており、その為一時家を出て生活していたようです。最近の話でお母様が息子さんのお嫁さんが洗った洗濯物と自分の洗濯物を比べて「孫嫁の洗った物はゴワゴワしている。私が洗った物はフワフワしているでしょう」と言ったそうです。 その他にもSさんの息子さんのお嫁さんは美容関係に勤めており朝遅く・夜も遅い勤務時間ですが、朝は6時に起きて朝ごはんとお弁当を作っているそうで、仕事柄お化粧はしっかりしていくということで30分はかかるということでした。Sさんのお母様が「朝は茶の間と廊下は掃除機とモップをかけさせて」とSさんに言ってきたようで、お嫁さんに「朝のうちにしていってね~」といったところ、「は~い」と言ってしていかなかったと愚痴を言っていました。お嫁さんは仕事のため旦那(Sさんの息子さん)に頼んで行ったようですが、息子さんは休みだからと遊びに出かけしていかなかったようです。 そこでSさんが掃除をしていたら、Sさんのお母様が「何でお前がそんなことしている。家の息子の嫁は出来が悪かったから、孫嫁は出来がいいヤツが来ると思ってたのに、2代続けて出来の悪い嫁がきたな」と言い、Sさんは「そうだな」と言ったと言っていました。 そこで私が「Sさんのお母様も入院していることだし、家のことを1人でするのは大変だと思います。増してやうちの会社は減給だし、(Sさんの奥様の)医療費もかかるっておっしゃってましたもんね。この間お嫁さんの稼ぎがないと生活できないっていうことは仕事を辞める訳にもいかないでしょうし・・・。旦那さんお休みなら協力して出来る人がするべきだと、私は思うけど・・・。その家々でまた違ってくるので何とも言えませんけどね」と言いました。 そしたらSさんは「させない嫁が悪い」と笑って言っていました。 「息子達夫婦となんか暮らさなくていい。ただ孫と暮らしたいから同居しているだけだよ。しかし嫁はやっぱり元気な嫁に限る。(Sさんの奥様の)オムツや尿漏れパンツを病院にもっていかなきゃんらんとは、こっぱづかしい。」とも。 何だかSさんの話を聞いていると結局嫁というものはどこまでいっても他人であり、何かあっても自分の実の家族を棚に上げてお嫁さんに責任転嫁しているようにしか思えませんでした。 しかし私は義両親と同居はしていないのでそれが「当たり前」なのかなと疑問に思いました。 いろいろな状況はあると思いますが、田舎ではこういったことが普通なのでしょうか?? 経験されている方や、このような状況の方、他の状況の方など、参考までにご意見お願いします。