• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコン ファン交換 アンペアの違い)

ノートパソコン ファン交換 アンペアの違い

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのThinkpadR500の起動時にfan errorという表示が現れ、起動できなくなりました。ファンを交換しようと、イーベイでR500用とされたファンを購入し交換したのですが、起動後20秒後ぐらいで突然終了しました。
  • ファンに問題があるのかなと、記載を見ると元のファンは0.3Aだったのに対し、購入したものは0.25Aでした。
  • これは、購入したファンに問題があるのでしょうか。

みんなの回答

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

ThinkPADを自分で修理しようとしているなら 保守マニュアルはダウンロードして読んでいる事を前提として、 http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/43Y6631_02J.pdf 保守マニュアルの116ページから読めば同じR500でもグラフィックチップがチップセットに統合されているタイプと、独立しているタイプの2種類のファンアセンブリーがあるみたいです。 統合型グラフィックチップのファンセンブリーを独立グラフィックチップの機種に入れると、グラフィックチップは冷却できないから落ちるのではないでしょうか。 他には熱伝導グリスの塗り方が悪いとか、保守マニュアルには0.2gなど指示もあります、このグリスの塗り方次第では10℃以上も温度が違う事もあります。

kanaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >保守マニュアルはダウンロードして読んでいる事を前提として マニュアルを読んで、交換の仕方は海外の動画サイトを参考にしました。 >統合型グラフィックチップのファンセンブリーを独立グラフィックチップの機種に入れると、グラフィックチップは冷却できないから落ちるのではないでしょうか。 自分のR500は統合型です。ファンのみの交換で、銅板みたいな部分はそのまま使ってます。購入したファンは、独立型のものかもしれませんね。 >グリスの塗り方が悪い グリスはもとの銅板についてるものがそのままになってますね。 自分としてはアンペアが違うので、そもそも使えないファンだったのか、biosの変更する必要があるのかとか思ってました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう