• ベストアンサー

干支

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

西暦に換算してやれば簡単にわかると思いますが... 干支は12年で一回り(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥) 1900年が「子(ねずみ年)」ですから後は12で割った余りで求めることができます。 昭和57年は西暦1982ですから 1982-1899=83 83/12=6...余り11で11番目の「戌(犬年)」になります。

moosa
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。ご迷惑かけてすいません

関連するQ&A

  • 干支について

    昭和47年3月生まれはねずみ年。 昭和47年12月生まれは丑年。 昭和48年2月生まれは丑年。 昭和48年4月生まれは寅年。 干支というのは4月で切り替わるという認識でよろしいのでしょうか?

  • 干支を教えてください

    昭和59年2月生まれの干支を教えてください。

  • 干支について

    昭和48年2月生まれは干支でいうと何ですか?

  • 干支について

    昭和58年1月生まれは、戌年ですか?亥年ですか?2月4日までは前年の干支と聞きますが…。

  • 干支について

    少し知りたい事があるのですが昭和60年12月生まれの方は現在20歳なんですが干支というのは何年になるのでしょうか?? 

  • 相性のよい干支、生まれ年。

    よく「この干支とこの干支は結婚しないほうがいい。」「結婚に向いてる。」とか「昭和○○年生まれと○○年生まれは相性が悪い。結婚に向かない。」「大変に相性がいい。」とか言いますが、なにかそういう組み合わせがわかるもの(サイトなど)をご存じないでしょうか?ご存知の方お教え願えないでしょうか?ちなみに私は昭和39年辰年生まれです。

  • えとを教えてください

    1984年一月、二月生まれと1985年一月、二月生まれのえとを教えてください。

  • 干支

    僕は平成5年4月3日生まれなのですが、干支は何ですか? ちなみに、干支とは十干と十二支を組み合わせたものなので、干支は何かという僕の質問に対して、酉年という答えはNGです。 またどのようにして、それ干支を出すのかも教えてください

  • 干支の数え方について

     干支の数え方について教えてください。     年が明けて(H24年)72歳(昭和15年生)になります。  辰年生まれの年男になります。  その場合、「私も6回目の辰年を迎え、元気に過ごしております。」  の表現は正しいでしょうか。(十二支×6です)  (年賀状下書き段階で疑問に思いましたので)よろしくお願いします。

  • 1月1日から節分までに生まれた人について

    高島暦に、気学では旧暦を基本としており、2月3日(閏年は2月4日)までに生まれた人は、前の年の本命星となります。と書いてあるのですが、干支も前の年の干支になるのでしょうか? 例えば、昭和59年1月5日生まれの人は、前の年の本命星になるので、八白土星になります。このとき干支も前の年の干支になるのでしょうか?つまりこの人は、「八白土星の子年生まれ」なのか、「八白土星の亥年生まれ」なのかどちらなのでしょうか? 高島暦には、前の年の本命星になります、とは書いてありますが、干支については触れてないので、干支も前の年の干支になるのかどうかがわからないのです。 資料:昭和59年生まれの人は、七赤金星の子年です。    昭和58年生まれの人は、八白土星の亥年です。

専門家に質問してみよう