• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪中はがきについて)

喪中はがきについて

mutsunatsumizuの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

他の回答者様も書いてらっしゃいますが、「会社宛」には年賀状は出さないと思います。 会社から届いた年賀状に、返事は出さないでしょう?←それとも、内定中に届いた年賀状にも返礼なさったのでしょうか? 会社に届く年賀状は、取引先からの仕事上のご挨拶としてのもので、相手も仕事の一環として出しているものです。 人事の採用担当者からの年賀状は、担当者からしてみれば「内定者に送付する書類のうちの一つ」くらいの感覚の「仕事」だと思いますよ。 個人的にお礼を伝えたいのであれば、個人宅に送るべきものだと思います。 中小企業というのがどの程度の規模なのか分かりませんが、毎日同じフロアで顔を合せているとかでもないかぎり、一従業員から社長に年賀状を出すということもあまりないのではないかと・・・。 学校で言うなら、校長や教頭、学年主任に出すようなものですよ? また、お姉様が、「会社への年賀状は一度出したら毎年出すんだ」と言っていたということですが、これはあると思います。 会社への年賀状ではなく、仕事関係者への年賀状、という意味ですが。 ご自分に当てはめてみると分かると思うのですが、自分が出していない相手から元旦に年賀状が届くと「来年からはこの人にも出さなきゃ!」って思いますよね? 「この人はもういいかな」と思っていても、先に届いてしまうと、慌てて返事を出したりしませんか? しかも、仕事関係者の場合、自分より上の相手が大半なので、自分が出していないのに相手から届いたとなると、結構気まずいですよね。上が挨拶してるのに、下がスルーしてたことになるわけですから。 なので、一度出してしまうと、引き際が分からなくて延々と出し続けることになってしまいます。 転勤や配置換えなどで関係者は増えていく一方ですから、あっという間に凄い数になってしまいますよ。 私は転職を期に、年賀状を出す相手を一気に減らしました。今の職場では「親しい友人以外には年賀状を出さない人」というスタンスをとっています。 それでも昔の上司などからは元旦に年賀状が届くので、いまだに10人以上は義理で出し続けていますよ・・・。←たぶん相手は100枚とか出すタイプなので、誰に出しているのか把握しきれていないだろうとは思うのですが、しっかりチェックされて「こっちは元旦に届くように出しているのに、礼儀知らずだ」とか言われるのも嫌なので。 質問者様が今回年賀状を出せないのは、ある意味ラッキーだと思います。(不幸があったのに失礼かとは思いますが) 喪中であることは会社の人は知っているはずですから、喪中ハガキなどは出さず、年明けの職場の様子を確認してみてください。 正月明けに「年賀状をありがとう」とかの会話があるようでしたら、その職場の方々は、同僚同士でも年賀状のやりとりをされているということです。 特にそんな素振りもないようでしたら、その職場内では年賀状のやり取りはされていないのだと思います。←昨今は、虚礼廃止で、同僚間での年賀状廃止を推進する職場も増えています。 仕事関係に限っていえば、自分が出したいかどうかより、職場の雰囲気に合わせるということのほうが大切だと思いますよ。 個人的には年賀状という習慣は嫌いではないので、仕事関係には出しませんが、友人達へは今後も出し続けていくつもりです。 ちなみに、祖母が亡くなった時は喪中ハガキを出すタイミングを逸してしまい、クリスマスカード的なもので友人達に連絡したら「遅い!もう出し終わったわ!」と怒られました(苦笑) 友達同士だけなら形式にこだわらないので、そんなのもありだと思います(笑)

noname#180969
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 アドバイスありがとうございました。 今年はどなたにも出さないことにしました。 周囲の人は割と会社の人に出していたようですが、ネットのコメントを見る限りでは、それは少数派のようですね。 会社にもよるのでしょうが・・・。 おっしゃる通り、今年はラッキーとして考え、自分の会社の様子を探ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキを出そうとしたら、他

    今年の始め父親が亡くなり、 季節にもなってきたので 年賀欠礼を出そうと思っていた矢先、 毎年、年賀状をやり取りしている 以前務めていた会社の人から喪中のハガキが届きました。 こちらからも喪中ハガキを出すのが礼儀ということなので 同じように送ろうと思います。 ただ、喪中ハガキを頂いた旨の内容に悩んでいます。 (先方が喪中ハガキが届いてないのか、と心配させない様に) あと、通夜葬儀の時ではなかったのですが、 父親の兄の息子さんがお盆に来てくださり、 御霊前まで頂きました。 来てくださったとは言え、やはり 喪中のハガキは出そうと思うのですが お礼の内容を含めた年賀欠礼というのは大丈夫なのでしょうか? いずれにしても、良い文例が見つからずに困っています。

  • 喪中はがきについて

    今年の4月に就職しました。 9月に祖父が亡くなり忌引きを2日とったのですが、喪中はがきはどうしたらよいのでしょうか。 今年採用なので上司や同僚の住所を知りません。住所を聞きまわって喪中はがきを送ったほうがよいのでしょうか。 それとも今年は住所も聞かずはがきも送らずで、来年から普通の年賀状を送ったらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 会社への喪中葉書

    フリーで仕事をしています。 毎年出入りをしている会社に年賀状を出しているんですが、今年は喪中なのでどうすべきか悩んでます。 通常対会社には喪中葉書は出さなくていいと聞きましたが、こちらが喪中葉書を出さなければ恐らく年賀状が来ると思います。 その場合、会社に寒中見舞いを出してもおかしくないのでしょうか? 年賀状をもらってこちらは何もなしというのも失礼だと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキについて 会社の先輩や仕事で付き合いのある方に初めて年賀状を送ろと思っているのですが、今年身内に不幸があり喪中ハガキになってしまいます。 初めて送る方に喪中ハガキを送るというのはどうなんでしょうか? わざわざ不幸がありましたとそれを知らない相手方に知らせる必要があるのか…相手方もこちらの住所は知らないので不意に相手方から年賀状が届くのは考えずらいので、また次の年に年賀状を送った方が良いのでしょうか?

  • 喪中のはがき

    先日、内縁の夫が病気で亡くなりました。 今年は喪中のはがきで出すべきか、普通に年賀状で出すべきなのか 迷っております。この場合、どっちが良いのでしょうか? 私は身内だと思っているので、喪中のはがきをと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 会社として喪中はがきを出すべきか?

    一様株式会社ですが小さな商店を経営しています。毎年取引先に対して会社として年賀はがきを送っています。今年、母が亡くなりました。もちろん元気なときは店で仕事をしておりましたので取引先とも親しい間柄でした。 こういった場合、会社としても年賀はがきを遠慮して喪中はがきを出すべきでしょうか? それとも会社は関係ないので毎年同様に年賀はがきを出してよいでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • すでに不幸を知っている上司へ喪中はがきは送るべき?

    自分の身内に不幸があった際に忌引休暇をもらいましたので、 その上司は当然、私が喪中であることを知っています。 このようなケースでは喪中はがきを送るべきなのでしょうか? ちなみに、今の職場では初めての正月のため、 今までその上司に年賀状を送ったことはありません。 職場では年賀状を送りあうこと自体は一般的だそうです。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 兄弟間の喪中はがき

    毎年兄弟間で年賀状のやり取りをしています。 今年の8月に父が亡くなり、喪中はがきを出すことになるのですが 兄弟にも出すのだろうかとふと疑問を持ちました。 兄弟と喪中はがきの交換をするのでしょうか。 あと父の姉妹にも毎年年賀状を出していますが、こちらも知人に出すのと同じ 文面でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

専門家に質問してみよう