• ベストアンサー

Corsair製の簡易水冷の大きさについて。

今、自分の作ったパソコンを、空冷から、水冷に、変えようかと、思っています. Corsair製のCWCH100に、しようかと、思っています。でも、ラジエイターが、大きいので、ケース内に、入るか心配です。ちなみに、 今使っている、PCケースは、ZALMAN製のZ9 PLUS です。CWCH100が、ケース内に、おさまるか、どうか、教えてください。お願いします。 理由はオーバークロックのためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> CWCH100が、ケース内に、おさまるか、どうか ケース内に設置自体はできるが、マザーボードとは恐らく干渉します。 特に、ケース天井に大きなラジエーターを設置することを考えて作られたケースではないので、 Z9 PLUS は避けた方が賢明です。 どのパソコンケースならば、十分余裕を持って設置できるか、 素直に、リンクスへ問い合わせてみては如何? http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch100.html 同じメーカー(Corsair)のケースなら、紹介してくれると思いますよ。 もしくは、実店舗で購入するつもりなら、店員さんに相談してみるとか…。 好き嫌いは別にして下記ケースには、余裕を持って取り付け可能です。 http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6653

tuna0923
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。  とても、参考になりました。 書いてあるとうり、他のPCケースを、買うことにしました。 詳しく説明して、いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水冷クーラーの本質的な効果

    水冷クーラーの本質的な効果を教えてください。 表面的には、冷却能力が高いということはわかります。空冷だと温度が高くなりすぎて熱暴走してしまうような場合において、水冷にすることにより熱暴走が抑えられるというのは明確な効果があるのでよくわかります。 熱暴走するというのはかなり極端なケースだと思います。それ以外のケースではどのような効果があるのでしょうか? もしも「CPUの温度が40度になるか60度になるかの違いだけであとは何も変わらない」というのであれば、実質的に水冷を導入する意味は全くありませんよね。なので、温度が下がるという表面的な効果だけではなく、その先の変化を期待しているはずだと思うのですが、どうもそのような情報が見つかりません。比較しようとしているサイトなどもあるのですが、温度の比較しかしていないサイトばかりで参考になりませんでした。 20-15年前のCPUはとにかくクロック数をあげることに力を入れていて、馬鹿みたいに発熱するCPUがあったという印象があります(時期とか間違っているかもしれませんが)。この頃には(特にOCをした場合などに)、熱暴走がしばしばあり、水冷が必要だったというのはよくわかります。しかしそれ以降は省エネが進み、水冷が必要ではなくなったように思えるのですが、今でも使っている人がいて、何のために使っているのかわかりません。 質問は以下です ・2019年の現在において水冷は何のために行うのでしょうか? ・水冷は空冷に比べ、PCの処理性能自体が向上したりするのでしょうか? ・あるいはCPUなどの寿命を延ばすためにやっているのでしょうか? ・空冷と水冷の比較を、温度だけではなく処理能力まで調べているサイトなどがありましたら教えてください 上記について教えてください。よろしくお願いします。

  • 電源の容量不足が原因でしょうか?

    自作PCのCPUクーラを簡易水冷に変えたところ電源は入るもののモニタが映らなくなりました。 構成は 電源:HEC WIN+ Power 2 750W HEC-750TB-2WX マザーボード:MSI X58-GD45 CPU:Intel Corei7 950 (4.3ghzにオーバークロック) ビデオカード:GTX560-TI×2(Palit製のものとMSI製のもの) メモリ:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G×6(24GB) CPUクーラ:Corsair CWCH100(ファン3個を装着) HDD:日立製の2TBのものとサムスン製の1.5TB DVDドライブ:LG GH24NS50BL ケース:ZALMAN Z9 Plus モニタ:BenQ 24インチ E2420 配線には問題なかったと思っております。またモニタ自体はPS3等に接続すると映るので、原因では無いようです。 仮に電源容量不足だった場合、この構成で使用する電源は何ワット位のものがふさわしいでしょうか?

  • 簡易水冷のコネクター

    マザーZ77 Extreme6 CPUクーラーは簡易水冷のCWCH60を使ってます。 現在正常に動作しておりますが、ポンプのコネクターについて質問します。 現在CPU_FAN2に繋いでおりますが、回転数が可変するので、あまりよくないという話を聞きました。 実際どうなんでしょうか? ちなみにポンプは3ピンです。 私のマザーだと、3ピンはPWR_FAN1、ケースファン2,3、CPU_FAN2です。 よろしくお願いします。

  • Corsair CWCH100つけれますか?

    NZXTのTempest EVOというケースがあるのですが、 こちらの天板にCorsair CWCH100がつけれるかなと思い質問させていただきました 天板は14cmファンが2個ですので つけれるならつけてみたいと思いました つけれるのであれば 水冷クーラーを使ったことないので、よろしくおねがいします

  • 水冷導入について

    最近、空冷の音がうるさく気になります。 1.2週間に1回PCケースを開けて、ほこりの掃除などもします。 結構CPUファンのところにほこりがたまってます。 水冷導入(CPUのところ)をしようと思ってます。 1.水冷のメリット、デメリットなど教えてください。 2.性能の良い水冷(内臓、外付け問わず)を紹介してください。(出来れば取り付けが簡単なやつ) 3.(2)で紹介してくれた製品の取り付け方法などを紹介しているHPなど紹介してくれたら助かります。 質問内容が多いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 水冷に向いてるケース

    今までAntecのNine hundred twoを自作PCに使うことを考えてましたが、水冷でこのPCケースを使うのはよくないでしょうか?また、Antec(できれば)で水冷に向いてるPCケースを教えてくださればありがたいです。

  • 水冷ユニットで冷やした場合の室温について質問です。

    水冷ユニットで冷やした場合の室温について質問です。 現在、空冷式の自作PCを使用しています。 しかし、夏は電源をいれると室温が3度程上がり、つらいです。 そこで、PCを水冷化しようと考えています。 理由は、水冷式だと、部屋の温度が上がらずにCPU等の温度だけが下がるのでは? と考えたためなのですが、この認識で正しいでしょうか。 また、実際に水冷式のPCを使っている方の感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 水冷キット

    新しく水冷にチャレンジしたいのですが、 どのキットがおすすめでしょうか? 僕は、ザワードの仙泉 HP http://zaward.co.jp/cpu-xian_quan.html を買おうと思っていますが、やはり初心者ですから メンテナンスフリーキットの方がよろしいでしょうか? それとも最初から ZALMAN RESERATOR1 Plus のような製品がいいでしょうか? もちろん冷える製品がいいんですが・・・ ご教授よろしくお願いします PS 仙泉を選ぼうと思った理由は、メーカーHPで Pen4 XE まで対応していると書いてあったので、安くて冷却能力が高いと思ったからです。 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/04/17/661763-000.html 上のページでも Opteron146 をOC後もしっかり冷却しています

  • NZXT PHANTOMケースについて

    NZXT PHANTOMを今回購入予定なのですが、 CPUクーラーをCorsairから出ている水冷のCWCH50~80を付けようかと思っているのですが、 水冷FANが思ったよりでかいみたいで、ケースを調べてみたのですが、 背面に水冷FANを装着した場合、上部のFANと干渉してしまうような気がするのですが、 取り付けはできますでしょうか? そのまま背面に装着できれば問題はないのですが、 装着できなかった時の対策案として、背面ではなく上部に水冷FANを付けようかと考えたのですが、 これだと空気の流れに影響がでるのでしょうか? NZXT PHANTOMを実際に使ってた方、使われてる方もしくは、 NZXT PHANTOM+CWCHを使ってる方がいましたらアドバイスお願いします。

  • Silver Arrow SB-EとCWCH100

    CPUクーラーでだいぶ迷っております 空冷最強といわれるSilver Arrow SB-E 簡易水冷最強といわれるCWCH100 OCをしてPCケースをこれから交換(HAF-X)し、BF3をしたいのですが、 1.冷却度 2.静音性 3.その他の優位点 でなかなか決めきれずにいます 干渉については色々調べたのでクリア済みかとおもいます(なのでHAF-X 一択w)が、色々調べすぎてわからなくなり・・。 1.の冷却度はOCしてもCWCH100よりSilver Arrow SB-Eの方が低い、又は変わらないという意見が多かったと思います 2.の静音性についても、CWCH100の付属のFANが冷やそうとするとうるさく、Silver Arrow SB-Eは静かだという意見がありました(またHAF-Xの天板の2基の200mmFANと共存できないらしいとの部分もマイナスです) 3.その他の優位点なのですが、個人的イメージとして水冷>空冷のイメージが強く、また長時間の負荷に耐えられるのが簡易水冷+限界温度が(簡易水冷だと極論でどんなに温度が上がっても一定温度が保てるイメージ)低く保てるのが簡易水冷 というイメージがあり、Silver Arrow SB-Eに踏み切れない一つの原因になっているとおもいます 思い込みサンプルw →http://club.coneco.net/user/38930/review/100637/ とても上手なレビューをする方で、この方はAccelero Xtreme Plus II→Accelero Hybridと移項していきましたが、自分はAccelero Xtreme Plus IIIを導入しています。私のケースが窒息気味なのでアレですが、同じPSO2ベンチで60℃後半(これでも交換以前は80℃+爆音でした)です。導入後の温度をみるとこれが簡易水冷(空冷とハイブリッド型ですが)の威力なのかと考えてしまいました。(VGAの温度+騒音に関しては今のままで十分満足しています)でもこういうのを色々見すぎて決められなくなってしまった面はあるのですが・・。 色々長くなってすいませんが、アドバイスお願いします! 環境 CPU:i7-2600k(4.4Mhz)TurboV EVOのFAST使用(現在は定格運用) CPUクーラー:Hyper212plus ケース:Silencio 550 MB: ASUS P8Z68-V PRO ストレージ:SSD128G HDD2TB 電源:Corsair TX850w メモリ:UMAX 1600OC 8G VGA:GTX580 1.5G(定格) VGAクーラー:Accelero Xtreme Plus III ファンコン:KAZEマスターFLAT たぶん負荷が跳ね上がった時とかに(ロケラン打った時や爆発で落ちた) この状態でBF3時にブラックアウトorフリーズ(ジーーーッという異音とともに) が起こりOCはあきらめ定格にもどしました(すぐなるのではなく10~30分はできます) 室温:32℃ ケース内26℃ アイドル時 CPU:39℃ BF3 時 CPU:71℃(待機中に画面切り替えて確認) *参考GPUは60℃台