• ベストアンサー

「土地」の概念について

土地についてお伺いしたいと思います。全くの無知で素人です。 土地というのは、上にビルなどが建っていたら、 そのビルの所有者から土地の使用料などを徴収することが 出来たりするのでしょうか?固定資産税はもちろんかかってきますよね。 ただ上に建物があれば収入が入ってくるのであれば、 マンション経営などでみられるリスク(老朽化や空室など)がないということになりますよね? ということは、所有者は収入が発生する土地は売らないということになると思います。 その辺の基本的なところがわからないので、 わかる方いらっしゃいましたらお手数ですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

土地というのは、どの様な状態だと一番高い価額で取引されるのか?それは更地の状態です。 土地を買った買主がどのような利用も出来るからです。 例えば市街地に土地を所有しており(地主さんと呼ぶことにします)、事業用の第三者所有のビルが建っていたとします。この場合地主さんは当然に土地の借地料を受領できます。 しかし、第三者の建物が建っている状態というのは、土地に借地権というその建物が存ずる権利が発生し法的に認められていますので、借地権の満了までその建物への借地契約を地主の都合で一方的に解約は出来ません。定期借地という貸主の負担を軽減した類の借地契約でも実務上、ビルなら50年間、郊外店舗などで20年程度です。 借地料は受領できるが、ビルなら50年間借地した状態で拘束されてしまうのが、第三者の建物に土地を提供するということです。 ですからその状態で、もし売却するとなると、土地の借地料に対する利回りという考え方になりますので、当然に更地での価額とは比較にならないぐらいの低価額でしか売却できません。 土地は売らないのではなく、土地の更地評価に対して安すぎるので、売りたくとも売らないという地主さんの事情もあります。 いづれにしても借地をする地主さんの土地は先祖代々とか、何十年も前に物価が低い頃に買ったなど、現在とは取得価額が全く違う、大変安く買った土地でなければ成り立ちません。 現在の流通価額で購入して、借地しても割りに合いません。 その辺りをうまく計算して伸びているのが100円パーキングですね。これは事業会社が土地を一括で借り切るのですが、地主は建物等の借金を背負わない、自己で月ぎめなど経営するより2割~5割収入は上がる、あくまで都市部ですが何億もかけてビル建てるより、地主さんは安定して手元に現金が残ります。 売却する際も解約期間が2ヶ月程度と短いので、いつでも売却が可能です。 なるべく平たく説明したつもりですが、ご不明な点があれば補足してください。

genmaitaba
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました!

その他の回答 (1)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>土地というのは、上にビルなどが建っていたら、 そのビルの所有者から土地の使用料などを徴収することが、 出来たりするのでしょうか?固定資産税はもちろんかかってきますよね。 ビルに限らず、土地を貸せばそこから収入を得ることはできます。 ただし、建物の利用形態によっては、契約内容、条件が異なります。 一般的に事務所ビルやマンション等は、土地のオーナーさんが建物を建て、不動産会社管理のもとに賃貸契約を行ない、家賃を収入として得ます。建物の建設費を当初銀行から借りる場合には、家賃として入るお金で返済していきます。もちろん、この場合には、老朽化する修繕費や、改装費はオーナーさんが負担します。当然、全ての費用は家賃にはね返ります。誰も損をしてまで、やりませんから。 >ただ上に建物があれば収入が入ってくるのであれば、 マンション経営などでみられるリスク(老朽化や空室など)がないということになりますよね? ということは、所有者は収入が発生する土地は売らないということになると思います。 上記回答と重複してしまいますが、土地を借りてマンション経営や賃貸経営をやるケースは殆ど無いと思います。 賃貸経営におけるリスクは、立地条件や周辺の需給バランスにもよります。 その土地の収入が発生するかどうかは、土地をどのように利用するかによります。それだけ収入があるということは、オーナーさんも同様にリスクを負うという事なのです。 ですから、バブルの頃には、マンション等の開発会社に立地条件の良い土地を売ったのです。 質問者様の仰っている内容とは、土地の実情はかなり違うと思いますよ。

genmaitaba
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 老朽化したビルのある土地を売却するには?

    父が他界し相続の手続きをしているのですが、その資産の中に老朽化したビルとその土地がありました。 ビルは4階建て+地下1階で、入居者はいません。 土地は40平方米ほどで、駅前にあります。 固定資産税がかなり高いので売却したいのですが、不動産屋に持ち込む前に近場の建設会社に頼んでビルを取り壊したほうがよいのでしょうか? またこの土地は間口の狭い宅地で、角地の土地所有者から買い取ったものらしいのですが、角地の土地所有者からは自分に売却してもらえれば、不動産屋を通して売却するより高値になると言われました。 角地の土地所有者には、不動産屋の評価額より高い額を希望すべきなのでしょうか。 以下は簡略図です。(括弧は路線価)        (150D)        __________       |角地    | 私 | (250D) |所有者  |    |       |80m^2   | 40m^2|        ――――――――――      |      |   | 私はまだ20代で不動産に関する知識が全くありません。どなたか教えて下さい。

  • 土地 税金 考え方

    土地って、資産であり、 維持していくためには税金・固定資産税ですが、 税務署としては、どういう認識なのですか? 土地は、所有者がいない状態(誰からも税金を徴収しない状態) って、ありうるのですか? 資産、負債としての考え方≪概念≫をおしえてください

  • 土地・建物の登記義務について

    不動産登記法を勉強していますが、テキストによると不動産登記のうち、土地は登記義務がないにもかかわらず、建物の新築・滅失した場合は登記の申請義務があるとなっています。建物は固定資産税等の税金を徴収する上で必要だからと書かれていますが、土地にも固定資産税がかかるので、登記義務があってもいいと思うのですが。どなたか教えてください。

  • 土地持ちの優位性

    土地を所有している人は所有していない人に比べて優位の位置にあると感じています。 たとえば土地を貸して賃料を徴収する、道が通ることになればお金が入る、アパート経営に利用できるなどです。 これらの優位性はこれからも続くのでしょうか? ただ私は不動産を一切持っていないため、税金等は判りません。

  • 建物付の土地の売却に当たって建物の評価額をゼロと

    法人が所有している土地・建物を売却するに当たって、契約上、建物の評価額をゼロとすることに問題はないでしょうか。 市の固定資産評価額は、土地34百万円、建物7百万円(RC2F 築40年) 計41百万円です。 これを個人に売却するに当たって、買主は、土地代25百万円で建物代はゼロと主張しています。 土地代は、実勢価格といえる額ですし、建物は老朽化が目だっています。 25百万円で売却することに法人には異議はありませんが、市が7百万円と評価している建物の価格をゼロとすることに税務上問題はないでしょうか?端的に言うと、土地だけなら消費税は不課税、建物だと消費税課税となると思いますが、どのように考えたらよいか、ご教示をお願いします。

  • マンションに土地代は入っているのですか

    マンションと言うのは基本的にその建物の「部屋」を買う、ということだと思いますが、マンションを購入した場合土地を持っているわけではないので、将来的にその建物が非常に古くなって取り壊しや立ち退きになる場合、自分のところに残る財産・資産と言うのは一円もないということになるのでしょうか。 最近はマンションといっても10億する部屋もあるそうで、予算的に戸建が買えないからマンションに住んでいるとは必ずしもいえないようですが、そういった長いスパンで見ると価値がないものなのであれば、なぜそんな大金をかけてマンションを買う方がいるのかがよく分かりません(建物は老朽化とともに価値が下がるが、土地の価格は基本的には下がらないため)。 特に子供がいて、将来的に子供に資産を残したいという場合は、やはりマンションより戸建を買ったほうがよいということなのでしょうか。

  • 35坪の土地の活用方法

    現在約35坪の土地の借地権を所有しておりますが、私自身、また両親も別の場所に自宅を所有しており、この35坪の土地に住む予定はありません。 この35坪の土地を有効活用すべく、色々考えておりますが、素人なもので、皆様のアドバイスをお伺いしたく存じます。 場所は東京23区の私鉄沿線沿い住宅街です。私鉄駅から徒歩12-3分程度で、幅約4mの公道に面しております。 アパートを建設し、アパート経営でもしてみようかとも思いますが、 素人なので知識もなく、また空家リスクや、家賃滞納リスク、災害などリスクが高くないかと心配しております。 また、35坪の手狭な土地に果たしてアパートが建設できるのかどうか想像もつきません。。。 厳密には、自己所有の土地ではなく、借地権の土地(期限はないようですが)であり、転売はできないと思います。 自分たちで住まずに、またアパート経営が怖いのであれば、駐車場経営は?とも思いますが、ぱっと見て2台しか停められず、せいぜい月4万円程度の収入にしかならないと思います。(立体にしても3~4台か。。。) この土地を空き地にしておくのももったいないのですが、どうにかして活用する方法はないのでしょうか。 やはり自分たち(もしくは自分たちの親族)が住むしかないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 土地の販売と建物の権利

    土地と建物の所有者が別です。 1、土地だけ販売出来ますか? 2、建物と土地の新所有者の関係はどうなりますか? (親子関係のため現在30年近く建物の所有者に無料賃貸しています。) 3、建物の所有者が年金暮らしの為収入が少なく、賃貸契約を拒否した場合、強制立ち退きで取り壊しになるのでしょうか?

  • マンションが取り壊された際に残る土地代は?

    マンションが将来的に老朽化し、取り壊されて土地が売却される場合の質問です。以前、一戸建てではないマンションの所有者でも、建物が取り壊された際には土地代が入ってくるという話を聞きましたが(その土地の坪単価が100万で、所有している部屋の広さが6坪だったら600万)仮にその土地の坪単価が300万で(赤坂、麻布、広尾、六本木…など)、なおかつ所有しているのが60平米(18.15坪?)の部屋であった場合、自分の所に残る土地代というのは300×18で5400万ぐらい、ということになるのでしょうか?

  • 土地のみ、又家屋のみの共有物件について・・

    どなたかご指導よろしくお願いします。 (1)先ず、土地の85パーセントを私が持っています、残りの15パーセントと その上の8階の雑居ビルの持ち主が同じです。 今上のビルから地代を頂いています。かなり古くなってきましたしビルも空いてきました 相手方はこのビルを壊して更地になった場合、私は地代を頂く事はできなくなります。 こんな時どのようにすれば資産として代々持ち続けることができますでしょうか? 更地になると固定資産税も高くなるでしょうし。そのまま持ち続けるのも大変な事は 分かっていますが。買い上げてもらうには足元を見られるようで安くなるのは 分かっています。他人には共有物件ですし、買う人もいないとおもいます。 一番ベストな維持方法をどなたかご指導下さい。よろしくお願いします。(ビルを壊された場合です) 今は地代収入があって助かっています。 次に(2)です。 これは自宅ですが、娘と同居しており、私は家屋だけを15パーセント持ち分があります。 娘がこの物件の持ち分だけを売ることはできるとは思いますが、買う人はいますでしょうか? 土地は娘が100パーセントです。知らない間に売られることも考えるべきでしょうか? 権利を売られた時にはどう対処すればいいでしょうか? (1)と(2)が起こったのは10年前主人が亡くなり相続で住所などの関係だとか まだまだ資産を残されたのですが。この共有だけはもてあましています。 資産はありますが現金があまりありません。 どなたかこの(1)と(2)の悩みを、又資産が無くならない方法など有意義に する方法を教えてくれませんでしょうか? (1)と(2)は同じ共有でも収入物件と宅地ですので全く異なりますが 一つ一つご指導願います。 くれぐれもよろしくお願いします。