土地の共有物件と家屋の共有物件についての悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 土地の85パーセントを持ち、残りの15パーセントは階上のビルの持ち主と共有しています。ビルが壊されると地代を頂けなくなるため、資産を持ち続ける方法を教えてください。
  • 家屋の持ち分は15パーセントで、土地は娘の100パーセントです。家屋の持ち分の売却が可能か、それを売られた場合の対処方法を教えてください。
  • 主人が亡くなってから10年経ち、共有物件の管理に悩んでいます。資産が無くならない方法や有意義にする方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地のみ、又家屋のみの共有物件について・・

どなたかご指導よろしくお願いします。 (1)先ず、土地の85パーセントを私が持っています、残りの15パーセントと その上の8階の雑居ビルの持ち主が同じです。 今上のビルから地代を頂いています。かなり古くなってきましたしビルも空いてきました 相手方はこのビルを壊して更地になった場合、私は地代を頂く事はできなくなります。 こんな時どのようにすれば資産として代々持ち続けることができますでしょうか? 更地になると固定資産税も高くなるでしょうし。そのまま持ち続けるのも大変な事は 分かっていますが。買い上げてもらうには足元を見られるようで安くなるのは 分かっています。他人には共有物件ですし、買う人もいないとおもいます。 一番ベストな維持方法をどなたかご指導下さい。よろしくお願いします。(ビルを壊された場合です) 今は地代収入があって助かっています。 次に(2)です。 これは自宅ですが、娘と同居しており、私は家屋だけを15パーセント持ち分があります。 娘がこの物件の持ち分だけを売ることはできるとは思いますが、買う人はいますでしょうか? 土地は娘が100パーセントです。知らない間に売られることも考えるべきでしょうか? 権利を売られた時にはどう対処すればいいでしょうか? (1)と(2)が起こったのは10年前主人が亡くなり相続で住所などの関係だとか まだまだ資産を残されたのですが。この共有だけはもてあましています。 資産はありますが現金があまりありません。 どなたかこの(1)と(2)の悩みを、又資産が無くならない方法など有意義に する方法を教えてくれませんでしょうか? (1)と(2)は同じ共有でも収入物件と宅地ですので全く異なりますが 一つ一つご指導願います。 くれぐれもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ベストな方法は分かりません。多少、思い付く事だけ。 土地が更地になった場合は、自前で何か、マンションなどを建てるか駐車場にでもするかが考えられますが、15%は他人なので何をするにしても面倒な事になるかと思います。いっその事、15%を買い取ってしまえば、何かするにしても売るにしてもスムーズに行くと思います。資金や、相手との関係などなど色々な要素がからむので何とも言えませんが。 2の家屋の85%を売るという事ですね?まず、無理でしょう。家屋は経年劣化がありますので、ある程度古くなれば価値は付きません。土地におまけがある程度のものです。 家屋を売った事で土地を取られてしまうというような事は、通常はありません。印鑑と印鑑登録全てを預けたりすればダメですが。売られちゃったら裁判しかないでしょう。 娘さんがあなたに黙って権利分全てを売る事は可能ですが、しかし、実際にあなたが住んでいて、しかも15%を持っている以上、普通の人は買いません。家屋の権利が100%でない上に、居住権もありますからあなたを追い出す事はできません。やくざでも雇えばあれですが。 そうなると、あなたに85%分と土地を貸すという形以外に取れませんので、地代、家賃、交渉が必要となり、あなたがうんと言わないとまとまりません。買い手側にとっては非常に手間暇かかり難しい事になりますから、よほどの物好きでもなければ買いません。 2は自宅ですから現状維持でしょう。1をうまく使って何らかの現金収入が得られればいいですね。売ってしまうのが一番手っ取り早いですけど。

thatall
質問者

お礼

早々とご回答いただき本当に有難うございました。 全てにおいて、一行一行何度も読ませていただきました。 大変分かりやすく理解でき納得いたしました。 色々とこれから考えて行ける自信がつきました。 本当に、心から感謝しています。 お世話になりました。お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 共有名義と賃料

    土地の共有名義(親戚)に、駐車場の賃料を持分、割合の固定資産税を引いて支払うとします。将来、この土地を売却すれば、それぞれ持分の収入になりますが、こちらが、共有者の持分を買い取ることになれば、払い続けていた賃料は、どうなるでしょう? 地代とはまた違うような気がして、質問させていただきます。

  • 上がビルの地代についてお願いします。

    どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ある土地を持っています。その上にビルが建っています。 このテナントビルの持ち主から地代をいただいています。 最近、このビルを壊す話が来ました。 立て直すとも何ともまだ返事がきませんが その6階建てのビルを壊す間ビルの持ち主は 収入がないので地代を払えませんという通知がきました。 一応弁護士さんを立てるつもりですが。その前に少し どなたか知識を下さい。 (1)ビルが壊す間は持ち主さんは土地の持ち主に地代を 払わなくてもいいものなのでしょうか? (2)又もしビルの収入がないとしても更地になるまでは 地代は、普通考えてもいただけると思うのですが。 もらえないものなのでしょうか? (3)又この地代は母からの相続でしたので契約書はお互い持っていません。 長い間その金額で継がれてきました。それを理由に 好き勝手できるのでしょうか?相手も持ってないのに。 (4)又更地になって再度ビルの持ち主が新しくビルを建てた時 改めて契約を更新したいと思っていますが、これらは誰にお願いするのが 一番確かでしょうか?以前は古いビルでしたが新しくなると 収入があろうがなかろうがこちらの相場で契約を結ぶことが 可能でしょうか?相手が応じなかった場合どうすれば いいでしょうか? (5)又以前の昔の低い地代を再度言ってくる可能性は あるでしょうか?その場合こちらの意見が通るまで待つつもりですが その間の地代はどうなるのでしょうか? (6)又更地のまま放置された場合でもこちらは土地を売るつもりはなく ずっと持って置くつもりです。その場合もちろん固定資産税も 払って行くつもりですが。その場合住居ではないので何か損をするとか 不都合なことは出てくるでしょうか?どのように活用すれば 一番いいのかもアドバイスいただければ有り難いです。 一応(1)~(6)迄の回答をいただきたいのですが。 最後に特に生活する上にこれからも更地になっても地代が無くても 生活していけるので、出来るだけ残しておきたいと考えているのですが 商業地では一等地にあると思うので買いたい人が出てきても 税金を沢山払う事を思うと又地代をもらえるようになるまで 頑張りたいと思っています。そうやって代々残してやりたいのですが。 どなたか回答とアドバイス どうかよろしくお願いします。

  • 共有名義の土地建物について

    よろしくお願いします。 亡き主人から相続した一軒家を妻の私が他にも資産があったので 住所程度に娘が相続した一軒家の建物にお金にするとほんの60万円分 ぐらいの割合で共有にしていれてもらいました。 しかし娘はこの家に全く興味がなくいらないといい主人と子供で 別の賃貸にすんでいます。しかし賃貸はお金をすてるだけと 本人もわかっているのでこの共有名義の土地建物のほとんどを 持ち分としている娘が勝手に売らないか心配で夜も眠れません。 共有ですので私の印鑑証明などもいるので私が拒否をすればいいと思うのですが 中には悪い業者もいるので娘の持ち分を僅かでも買ってくれるところも あるのではないかと毎日びくびくしています。 土地は80坪ほどあり。私はそこに住んで場所もいいところです。 どなたかこの娘が自分の持ち分を売ろうとしたときに 阻止できる方法をおしえていただけないでしょうか。 いらないいらないを連発するし、行き来もないので話し合いができません。 私もいろいろなことを考えますが娘の印鑑証明がもらえません。 どうかよろしくお願いします。

  • 共有名義の土地について

    A・B・C・D4人の共有名義の家・土地があり、持分はA二分の一、B・C・Dがそれぞれ六分の一ずつです。 現在古い家(空家)が建っており、将来的にはそれを取り壊して更地にしようと思っています。 もし更地にした後、誰かがこの土地に家を建てたい場合、共有者全員の了解がなければ家を建てることはできませんか? また、持分があるからといって勝手に建物を建てられてしまうことはありますか?万が一建てられてしまった場合、法的にそれを撤去させることはできますか? 土地、地上権などに詳しい方、お知恵を拝借願えればと思います。

  • 共有名義の土地に立つマンション

    よろしくお願いいたします。 私と弟のことですが、ある土地を半分ずつ共有名義で所有しています。 その土地に建つマンションは弟のものです。 この場合、私は「土地を貸す費用を弟からもらう」か「マンション収入をおたがいの資産の持ち分の率で分配するか」どちらが、一般的なのでしょうか? それとも他のやり方があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします

  • 共有名義の土地の地代。

    4人(A、B、C、Dとする。)の共有名義の土地があります。 土地の上には4人とは関係ない人(Eとする)の家がたっています。 Eは地代をAに払っています。 地代の賃貸契約は口頭であると思われます。 この土地の固定資産税は代表者のAのところにのみきますのでAが払ってます。 権利書もAが持ってると思われます。 B、C、Dはこの土地がが自分の物であることをしりませんでした。 最近公課証明書をとりよせてこの事実がわかりました。 地代収入は4人でわけるのが正当のような気がするですがちがうのでしょうか? 固定資産税もはらっていない、権利書も契約書ももっていない B、C,Dはその権利がないのでしょうか?

  • 私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが?

    私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが? 何十年も前に祖父が死にその後すぐ父も死にました。 当時私は未成年でした。 最近その後の残された土地について調べました。そのうちのひとつが親戚と私の共有になっていました。 権利書はその親戚が持っています。固定資産税もその親戚のところにいっています。 したがって今までその土地が私の名義になっていることすら知りませんでした。 その土地の上には私の知らない第三者の名義の建物が建っていました。 どうやら私と共有しているその親戚が、その建物の人に貸していて地代を貰っているようなのですが、 法律的にはその地代の1部は私にも権利があるととおもうのですが、訴訟をおこせますか? また過去にさかのぼることもできますか? その親戚はいくら話し合いしてものらりくらりしていくら地代をいくらもらっているのか私にあきらかにしません。

  • 10人の共有土地、家屋の持ち分の関係について。

    どなたかよろしくお願いします。 先祖から別荘の土地と家屋の相続を繰り返し 今では10人の共有名義となりました。分筆はしていません。 そこでお尋ねします。この10人の共有(土地建物セット)ですが 持ち分の広さが各々違います。 この家屋や土地の税金もそれぞれがきちんと払っています。 ですが年に数回しか行かないので老朽化が進んでいます。 そこである1人が修理やリフォームを提案してきました。 今後もこの別荘は使用したいが現在この提案に同意する 多額のお金がないとしますと「立て替えますので又いつか 払ってくれればいい」との事ですが、約束事の書類など が必要だとは理解できますが、今はそこまでしなくても いいと提案していますが聞き入れてくれません。 (1)この言いだした身内は僅か土地、家屋それぞれ5%しか持っていません。 今後これらに限らず、この物件を仕切ったり、自由に扱える 人間は誰でも言いだす事ができるのでしょうか?どうして僅かしか 持ち分のない人間がこんな事を言いだす事ができるのでしょうか? (2)持ち分が多い人間が舵を取るというか自由に言いだす権利が あるのではないでしょうか? (3)又今後これらの修理に限らず、この10人が利用する権利が あるのは理解しますが、一体誰の言う通りに進んで行くのが理想なのでしょうか? (4)又自分が40%(土地、家屋それぞれ)持っていますが 持ち分の多い人間の言う事は聞き入れてもらえないのでしょうか? (持ち分が多いのに出掛ける時もこの10人が行かない日を選んだり いちいち尋ねています。なのに他の人間は自由に使っています。 遠いので向こうで鉢合わせしても居づらいので他の人が行かない日を 聞いてしまいます)一体誰が一番権利があるのかというと それぞれ持っている限り同じだとは思うのですが、納得がいきません。 (5)一体今後もこの別荘は相続を繰り返し沢山の人間の持ち分となっていくと 考えていますが自由にされ振り回されずに済む方法を教えて下さい。 (みな一筋縄ではいかないそれぞれの個性で主張する人間ばかりです 分筆も弁護士さんに教えていただきましたが応じる人間などいません) ちなみにお金があるころ皆さんに買いたい旨を伝えましたが 全員辞退され拒否されて今に至っています。 この(1)~(5)についてそれぞれ教えていただけないでしょうか?

  • 共有名義の土地について

    相続で4人の兄弟の共有名義の土地と借家があります(私を含む3人はその4人のそれぞれの親からの相続です)合意の上 その借家が老朽化したため取り壊され、現在更地となりました 協議書がありその借家については管理者が管理していましたが、更地になった以降の取り決めはありません 私の所有の土地に隣接しているため持分を文筆して利用したいと思うのですが、他の共有者は共有のままで土地活用(共有者の一人が賃貸して開業)をしたいとの意向です 45坪ですが残り3人分の土地で開業することも可能です。 隣接しているからと単独に土地を分割して利用する事が気に入らない等もあるようですが 今後意見が折り合わない場合の解決法を教えていただきたいと思います。多数決で決めるとも言われてますが、多数決等で決める事ができるものなのでしょうか

  • 共有の土地の事です。

    どなたか、よろしくご指導下さい。 ある、土地も建物も共有で、分筆はしていません。 そんな土地で、空いている部分に、相手に何も相談もせず 建物を、自分の持分のみの広さだと主張し 建てることは、できますでしょうか?法律的には どうなるのでしょうか。よろしくお願いします。