• ベストアンサー

欧米の就職活動

日本の就職活動って三年の後半から始まって短い人でも2ヶ月位で長い人は1年以上もやっていますが、欧米の就職活動ってどのように行われているでしょうか?就職活動のやり方やいつから始めるのかなど教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国によって異なるんだけど、 4年の秋以降に始まる。 面白い?のは大学=勉強する所、大学生=(日本で言う医学部生みたいな)専門職、と言う扱いで、 日本のように法学部出身でマスコミとか、文学部出身で営業とかそう言う事はない。 だから勉強がキャリアに直結してるから勉強熱心で勉強に支障を来たすようなシュウカツは 学生も企業も求めない。 都市部で日本で言う所の合同セミナーみたいなのでやって、そこで(1day)内定まで出す会社も多い。 更に大手は厳しい面接を施すところも多い。面接時間は長いが回数は少ない。 マイクロソフトやマッキンゼーでは1日に3-5回も厳しい面接が行われると言われる。 これは欧米では日本より国土面積が広い、有名大が田舎に多いことも起因するだろう。 別途インターンがあり、日本と違って数ヶ月から数年かかって厳密に審査する場合も多い。 新卒は金の卵ではないので、バイト扱いみたいな感じで入社することも多い。 つまり若年者の雇用は安定してないので、日本人の抱くイメージと違い?セクハラ、パワハラじみた事も多い。 個人差もあり、卒業後に世界をぶらぶらしてからシュウカツする人もいる。 日本と違いマイナスになることはない。 ただ国籍や人種、年齢や性差の差別はぶっちゃけある。 イメージと違って、日本よりひどいかもしれない。 そもそもフランスなどで卒業自体がバラバラだし(必要単位を取ったら即卒業できる)あんまり 年齢で区切らないが。 個人的には日本のシュウカツはけっこう形式が決まってて分かりやすいし、やりやすいと思う。 こぼれたい、こぼれてしまった人には残念なシステムだが、効率的だと思う。

kouririkujou
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欧米の就職活動はどうなんでしょうか?

    日本の大学生の就職活動は4年次の大半を使って行われ、卒業と同時に大半が入社するパターンです。しかしこれは欧米的慣行からすれば、むしろ特殊であるようにも思います。欧米では在学中に就職活動するにしても学業遂行に出来るだけ支障を来たさないようにするとか、卒業をした後に多様な就職活動を展開するとか、個人の主体性を大切にした就職活動が為されているように思います。アメリカやイギリスの大卒就職が具体的にどのように行われているのか、知りたく思います。学業優先という観点からすれば、卒業後に本格的な就職活動というのが世界の常識だと思いますが・・・・・。

  • 就職活動

    今大学2年です。 夏休みを利用して企業に無償で働かせてもらって 職業との適正をためしてみたりする、という欧米では一般的で、日本ではまだ一部のところでしか行っていない就職活動方法があると聞いたのですが(名前は忘れました^^;) あれは2年くらいからやるものなのでしょうか?3年になってから? 募集はいつくらいからに行っているのか、 どぉすればそぉいうのを募集している会社を探せるのか。 または体験者の体験談もお聞かせいただけたら、と、思い質問させて頂きます。

  • 欧米での就職面接

    欧米での就職活動(面接)はどんな感じなのでしょうか? 知り合いのカナダ人は「個人面接しか受けた事がない」(自分1人と面接官)と言っていたのですが、日本で言う集団面接やグループディスカッションみたいなものはあるんでしょうか? 後輩から質問を受けて、答えられなかったのでご存知の方教えて下さい!

  • アルバイトしながら就職活動について。

    30代後半以上(30代40代50代)の男女の意見お聞きしたいです。 皆さんなら、どうするか教えてください。 早く就職(正社員)したいけど見付からずアルバイトした場合、アルバイト初日から就職活動しますか?私の周りでは下記のように色々、意見出てます。 (1)アルバイトとは言え直ぐに辞めにくいから1ヶ月位、働いてから就職活動する (2)今の時代、余裕持ってると就職なんて見付からないから初日から探す 等々、皆さんは、どう考えますか?意見お聞きしたいです。

  • 海外大学院生の就職活動に関して

    海外大学院生の就職活動に関して 2010年9月から16ヶ月間イギリス大学院でのMBA留学を行います。 卒業は2011年1月ですが、夏休みを利用して一度日本へ帰国し就職活動を行うか、 2011年1月卒業後に就職活動を行うか迷っています。 就職先はイギリスではなく日本で働きたいと思っています。 業種は大手電機メーカーを希望していますが、就職難の時期ですので、 自分の専攻分野(大学時代はIT専攻+大学院での経営)を活かせる業種であれば、とことん就職活動したいと思っています。 この場合、以下のどちらが適しているでしょうか。 1、日本に2010年7月~8月の2ヶ月間日本で就職活動を行う。 (実際に働くのは2011年1月以降) 2、2011年1月に卒業してから日本で就職活動 ご返答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 日本の就職活動の特徴

    日本での就職活動で特徴的な点は何かありますか? 特に欧米と比較したときに顕著なものを教えていただきたいです。 以前ある外国の方に、日本の就活では新卒でないと不利になる、というようなことを話したらとても興味を持ってもらえたので、他にもいろいろ話してみたいと思いました。

  • 就職活動について

    今年大学三年生で、そろそろ就職活動の季節なんですが、 私は来年から一年間留学することになりました。 なので卒業は二年先のことになるのですが、 就職活動は、今年してしまってもかまわないのでしょうか? どうせ働けないのにセミナーとかそれ以上(採用試験など)の 活動なんて、会社の方からしたら、常識はずれですよね・・・? 私は、なるべく早いうちから就職活動の実体(?)を 知っておきたいのですが、予め働けないことが分かっている 私はいったいどうしたら良いのでしょうか? 普通に一年待ったほうがいいのでしょうか??

  • 就職活動について

    就職活動についていくつかお聞きしたいことがあるのですが、 ・忙しいという話をよく聞きます。週どのくらい活動するのでしょうか?忙しい人は毎日に近いくらい、そうでもない人は2,3日とも聞きます。何故そんなに違いが出るのでしょうか?毎日面接を受けたりするのですか? ・3年生で就職が決まる人もいるようですが、そういう人はあとの一年間は何をしているのでしょうか?企業からは何か課題が出るものですか? 既に就職活動のことは色々な質問が出ていますが、ピッタリの答えが無かったもので、質問しました。 ?ばかりですいません。お答えお待ちしています。

  • どうする?就職活動?

    通っている大学の僕の所属学部は1、2年、3年前期までは暇な位の時間割だったのに、3年後半になって急にいそがしくなりました。(他の学部2年、3年前半が忙しいらしい) 就職活動をしようとしても企業説明の日時が授業とかぶってしまいます。 代返をたのめるような友達もいませんし、いたとしても1回サボるだけでもわけがわからなくなるような授業ばかりです 大学で開催する就職セミナーには登録しましたが2、3個くらいしかありません まわりが就職活動を始めている時期なので不安ばかり積もってきます どう対処したらいいでしょうか? また、これとは別に 大学が東京にあるのでいま東京に住んでいるのですが、実家の大阪で就職ししようとするとどのように就職活動とはどのようにすればいいのでしょうか? 企業説明があるたびに大阪にいったりしないといけないんでしょうか?

  • 就職活動がうまくいきません

    1ヶ月前は、イライラのことで、ここで投稿しました。 皆さんの意見や心療内科での薬剤のおかげで、自分でもわからないイライラは治まりました。 今度は、自分の就職活動がうまくいかなくて、泣いてしまいます。 不景気で、誰もが就職難で、会社を20社以上受けて、やっと採用もらえる状況です。 私は、週に一回の面接を受けるがやっとです。 ハローワークで知り合った人達は、1週間に2社以上は受けると言います。 時には、1日に2社受ける時もあると言います。 私も、その人達のように面接に行きたいけど、面接に1社行くだけで、疲れてしまい何も考えられなくなります。 1番の問題は、私がどんな仕事をしたいかわからないことです。 職種を選ばなければ、面接を受ける会社は一杯あります。 だけど、今まで倉庫内作業とかしたことがないので、他の職種ことが全くわからないのです。 うつ病持ちの不安もあります。それよりも自分に自信がなく、チャレンジ精神がないのが就職活動がうまくいかない原因だと私は思います。 そんな事考えていると勝手に涙が出てきます。 週に一回しか面接に行けないことも、情けなくて涙が出ます。 周りは、週に一回だけの就職活動でもいい。あまり思い詰めるなと言います。 本当にそれでいいのでしょうか? うつ病から復帰して、就職活動している人や就職した人、アドバイスみたいなこと教えて下さい。

専門家に質問してみよう