• ベストアンサー

z-indexの指定

黒背景はA枠、B枠に透過処理を施した画像とします。 そして、やりたい事は、 1、A枠とB枠それぞれに対して画像をアップロード(例えばそれぞれを写真A, Bとする)。Absoluteで場所指定の上、それぞれの画像をアップロード。 2、アップロードした写真を上下左右へ移動(矢印ボタンを用意し、Javascriptで操作)。アップした イメージに対してIDを付与し、操作。 3、確定ボタン押下時に、その時点の黒画像写真上のみの状況をキャプチャしてJPGとして 保存する。 上記を実行したいです。2の処理でz-indexを指定してA枠、B枠上に表示、また矢印で移動する ところまでは実装が完了致しました。 ただ、A枠上にUPした画像をずっと右へ移動していくと、、、、B枠上にも表示されてしまいます。。。 また、更に右に移動していくと、、、写真外に移動してしまいます。。。 A枠から出たUP画像に関しては、完全に無効となるような、、、もしくは、なんかしらの 対策アイディアや技術をご存じの方、お教えください。(FLASHは利用不可です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

よくわかりませんが、要するにトリミングみたいなことができればよいのでしょうか? 枠(仮にdiv要素として)にoverflow:hiddenを指定しておいて、そこへ画像をappendしてあげればよさそうですが… z-indexの設定もいらなさそうですけれど。 あるいは、ちゃんと自前でトリミングするなら、計算してCSSのclipでクリッピングしても可能かと。 意味が違っていたら、スルーしてください。

yamachan_tomo
質問者

お礼

あまり、、、というかCSSについて、本当に知識が無くて、、、でも、このoverflow:hidden 使えそうですね。今からちょっとサイト見ながら色々試してみます。で、その後、再度書き込みますね。 参考になるコメントありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定するタイムラインの非表示

    1つのドキュメントにA(画像を上方へ移動)、B(画像を右方へ移動)、C(画像を下方へ移動)、D(画像を左方へ移動)する4つの「タイムライン」を設定してあります。 ABCDは同一のタイムライン上に作成してありますので、現状ではボタン操作をするとABCDは同時に上・右・下・左に移動を開始します。 私は、ABCDに各々のボタン設定をして、A_btn 操作では、BCDが非表示になり、Aの画像移動だけが表示され、BCDも同様にするためのスクリプトをABCD各々のボタンに書きたいと思っています。 A_btnクリック時にはBCDが非表示となって、Aの画像だけが表示されるような「スクリプト」の作成は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マクロを使って指定したセルが左端に表示されるようにしたい。

    A列のみ画面が移動しないようウインドウ枠固定にして、A列にコマンドボタンを作りました。記録マクロでボタンを使ってM列や、X列など指定した列がB列に表示されるようにしたいのですが、どうしても画面の中央に表示されてしまいます。左端にくるように設定できますでしょうか?

  • Excelで指定範囲の固定方法

    すいません、Excel(2000)で入力作業をする際、例えば行を1.2.3と指定して、A3でEnterでB1、B3でEnterでC1、・・・・と移動できるように使っていた場合で、矢印キーやマウスでセルをクリックした場合、指定した範囲が解除され、また範囲を指定し、入力セルまでEnterキーなどで移動しなければいけない状態によくなってしまいます。そのような状況にならないように、矢印キーやセルをクリックしても指定範囲が解除されないように固定したいんですが、出来ないのでしょうか?

  • Yahooオークションの画像アップ

    Yahooオークションに出品しようとしていますが、 画像をアップロードする画面で、 「3枚までアップできる」とあり、「2枚目以降は同じ操作を繰り返してください」とあるのですが、 2枚目をアップしようとしても、どうしても1枚しかできません。 最初にアップした1枚目が消えて、2枚目の写真のみが 「アップロードされた写真」のところに出ます。 どうすればよいのでしょうか(>_<) よろしくお願いします<m(__)m>

  • ボタンのカウント数でムービークリップの位置が変わるギャラリーの作り方

    いつもお世話になっております。 初めて質問させていただきます。 Flashは初心者です。 現在、写真のギャラリーを制作しております。 下記のようにサムネイルを下1列に並べ、上に写真を表示する形です。   ┌─────────┐   │         │ D  │  C    B  │A   │         │   │ ○ ○ ○ ○ ○ │   └─────────┘ ○→ボタン ボタン1を押すと、写真1がAの位置からBの位置へ移動。 ボタン2を押すと、写真1がBの位置からCの位置ヘ移動。 そして、写真2がAの位置からBの位置へ移動。 ボタン3を押すと、写真1はCの位置からDの位置へ移動し、 ステージ上から見えない状態に。 写真2はBの位置からCの位置ヘ移動。 写真3はAの位置からBの位置へ移動。 このようなものを制作しようとしています。 【ややこしい説明で申し訳ございません】 現在、 photo_mcというムービークリップの1フレームごとに、 写真1,2,3を入れて、ボタンのアクションスプリクトに on(press){ //ムービークリップを複製し、指定の位置に配置// obj = _root.attachMovie("photo_mc", "mc01", 1); obj._x = 390; obj._y = 0; //商品画像の決定// _root.mc01.gotoAndPlay(3); } を記入しており、 ボタンをクリックすると、選択したボタンの画像が 指示した場所に表示される、という状態です。 この先の処理にいきづまっております。 ボタンが押されたらrootにおいてあるcountに1を加算 ↓ countにある数字をphoto_mcが取得(?) ↓ その数字に応じて動くどの位置に行くか判断し、移動 というように動かそうとしているのですが、 最初のカウントに1を加算というところでつまづいており、 その先も、可能なのかどうかすらわからない状態です。 なにか別に良い方法があれば、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FlashのメニューのActionscriptについて教えてください

    写真をみせるギャラリーサイトを作りたいと思っています。構成はサムネイルとしての小さい画像、メインの大きい画像、次の画像にうつる矢印です。メインの画像は50枚ほどで、外部jpgをloadMovieで読み込ませようと思っています。 そこで質問なのですが、 1.サムネイルをボタンにして、オンマウスで枠がついて、マウスがはずれるとゆっくり枠も消えるというムービーにしたいのですが、これはどういうActionscriptなのでしょうか? 2.次の画像に移る矢印もボタンなのですが、これもActionscriptでできるんでしょうか?たとえば今表示されている画像を判断してその次の数字の画像を呼び出す、みたいなことだと思うんですが…。どうなんでしょうか? わかりにくかったら申し訳ないのですがよろしくお願いします!

  • JPEG画像

    サイトにYAHOOのマイピクチャーにある写真をアップさせようとすると このタイプのファイルはアップロードすることはできません。image/jpgは無効なファイルタイプです。 写真をアップするには、「参照」ボタンでファイルを選択し、 「アップロード」ボタンでファイルをアップロードしてください。 アップできる画像は50Kb以下のJPEG画像のみです。 とメッセージが出ます。 写真をペイントからJPEGのファイルには保存したのですが、このメッセージ・・・ PC全く詳しくないので、分かりやすいご説明をお願いします。

  • C# 変数を変数で指定したい

    UnityとC#でプログラミングの勉強をしている者です。 「操作する変数」を、変数を使って指定するにはどのような方法を使えば良いのでしょうか。 以下、例となります。 aという変数、およびb1、b2、b3……という変数があるとしたとき、 「a=1ならば、b1に1を代入する」 「a=2ならば、b2に1を代入する」 「a=3ならば、b3に1を代入する」…… という処理をする方法を探しています。 よろしくお願い致します。

  • ◆ FFFTP について質問 index.html ??

    ヤフオク出品で、たくさん写真を載せたいので、 ジオシティーズにFFFTPでアップロードしています。 A商品とB商品を別々に出します。 A商品は無事に成功し、出品しています。 しかし、別のB商品をアップロードしようとすると、 「index.html」がダブっていますので、できません。 上書きしたら、A商品のページ内容が変わってしまうでしょう。 A商品のURLは、 http://****.geocities.jp/(私のYahoo!ID)/index.html です。たぶん、(私のYahoo!ID)/の後に、 (私のYahoo!ID)/a/index.html (私のYahoo!ID)/b/index.html となればいいのだと思うのですが、その方法がわかりません。 どなたかぜひぜひお願いします!!!!!!!!

  • エクセル2007 写真(画像等)の一括移動について教えて下さい

    エクセル2007 写真(画像等)の一括移動について教えて下さい エクセル2007を使い始めてまだ日の浅い者です。 エクセルシート内に、デジカメから写真を何十枚も挿入した場合で、 文章を入力したり編集したいので、とりあえずその挿入した写真を全部一括して横に 移動したいのですが、その方法がわかりません。 エクセル2000を使っていた時は、確か「図」というところに矢印があり、その矢印を クリックしたまま総ての写真をとり囲めば、その範囲内の写真は一括して移動出来ました。 今はその矢印の出し方が判らなくて、シフトを押しながら一枚一枚クリックしての指定→移動に なっています。 どうしたら、範囲を指定出来て一度に移動できるのか教えて下さい。 説明が上手く出来なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canonmg236のプリンタをつかっていますが、筆まめの宛名印刷できません。Canonのプリンター表示もしてくれないです。どうしたら解決しますか?
  • Canonmg236のプリンタを使っていて、筆まめの宛名印刷ができない問題に困っています。Canonのプリンターが表示されないため、解決方法を教えてください。
  • Canonmg236のプリンタを利用していますが、筆まめの宛名印刷ができません。Canonのプリンターが表示されないため、どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る