• 締切済み

親戚なんて思ってる程の思いはない?

母が亡くなって一周忌が来ます 墓が他県にあり何時行けばよいか聞いてもなしのつぶて いい加減腹が立って1人で行くと言うと『場所がわからんやろ?』と言い返す始末 血が繋がっていながらにしてこれじゃ母も浮かばれないと思う今日この頃 所詮、親戚なんて他人と同じで思いは通じていないものなのかな? いろんな方の意見が聞きたいです

みんなの回答

  • thsplusS
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.6

40歳男性です。 私の妻は今年5月に40歳の若さで私と娘2人を遺し、旅立ちました。 私も娘達もまさかですが、妻はもっとまさかと思っていると思います。 私もよくこの先の不安や義家族に対する質問をさせてもらっています。 私も妻が危篤となり病床についてから現在に至るまでに様々な人間を見ました。 その中で「えっ!!」と思う事は全て、妻の親族です。 妻の実父・実母・実兄・実兄嫁・実妹・実妹夫・親戚です。 義父/私への罵倒・罵声、自分のメンツばかり、お焼香の際別室で飲酒喫煙、御通夜告別式涙無し 義母/義父のいいなり、御通夜告別式涙無し 義兄/自分の事ばかり、義父同様自分のメンツばかり、お焼香の際別室で飲酒喫煙、御通夜告別式涙無し 義兄嫁/私の不満を聞きだし、義家族へ報告係り(後に発覚)、足の悪い私の父の靴を皆の前でバカにした 義妹/妻の他界後、一度も会いに来ず、私の居ない時間に娘へ私の悪口の電話、下品な言動や振る舞い 義妹夫/御通夜告別式欠席、妻が可愛がっていた甥っ子2人も欠席(理由はサッカーの練習) 親戚/御通夜告別式出席1家族のみ、御通夜で酔っ払い妻のお棺に置いていたバレーボールを使い式場で遊ぶ 当然、私の配慮の無さや不手際もあったと思います。自分を正当化するつもりもありません。 実の家族や親戚でもこんな感じです。(特異かもしれませんが。) 今、私と娘達の助けになってくれているのは、私の家族・友人・妻の友人・バレーボール仲間・妻が生前勤めていた職場の方々です。 質問者さんが思っている通り、思いは届いていません。 あくまで想像ですが、お墓の件は質問者さんの知らない所でお金などドロドロしたものが関係しているのではないでしょうか。 私は、妻の告別式からお墓に関しては、妻の家族からの支援は頂きませんでしたし、申し出もありませんでした。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の求めている回答に最も近かったです 親戚付き合いも大変ですね 墓はかなり山奥の要りくんだ場所にあり足の不自由な叔父や叔母には行くのは難しいです 結局、私1人で何とか行く事にします

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.5

叔父達にとっては、貴方達がやっかいな親戚なのかも知れません。 他の回答にも出ている様に、一周忌で始めてお墓参りですか? それまで、叔父にまかせっきりだったであろうのに、 「母が浮かばれません」は無いよね。 今更お墓参りか、勝手に行けばいいと、関わりたくないのが 叔父達の本音です。 分家に出て、お墓はこちらに入ります。と納骨やらお坊さんとの やり取り等を、丸投げされる立場にもなって見てください。 それも知らずに、勝手言う貴方は世間知らずな、お気楽人間ですよ。 何時までも親戚と甘えない事。 分家に出て何十年も経てば、代も変わって行き、縁も薄くなる事を お忘れなく。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます う~ん 微妙なニュアンスを読み取って欲しかったです これまた論点がズレてます ま、私の問い方が悪かったですね

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

>母が亡くなって一周忌が来ます ↑お母様の葬儀は、どなたが喪主でしたか? 普通の常識で考えると、お父様が喪主のはずですが、お父様も既に故人だとすれば長男を始めとする子供の誰かが喪主を務めるはずです。 そして、葬儀後も四十九日に納骨など、墓所のある寺にお参りするはずですから、実の子供が親のお骨を納骨した墓所を親戚の人に訊ねないと分からないとは摩訶不思議なことですね? 我が家では、私が20歳の時に父親が60歳の若さで病死してしまい、まだ50歳だった母親が気を取り乱してしまい喪主が務まりそうもないと、親戚の叔父達に説得されて若冠20歳の私が長男として葬儀の喪主を務めました。 勿論、我が家の菩提寺は私が物心付いた頃から、毎年のお彼岸やお盆の都度に親に連れられて知ってましたので、お寺さんへの連絡・手配などは叔父達がしてくれましたが、戒名に対するお布施額などは喪主の私や親戚の叔父達を含めて住職さんに、ざっくばらんに相談して少なめなお布施だったにも関わらず立派な戒名を授けていただきました。 その後も、四十九日の納骨法要を始め、新盆供養や彼岸供養など、一周忌までには何度も墓参りをしてましたので喪主を務めた私は当然として、私の兄弟5人全員が墓所を知らないなんてあり得ない状態でした。 従って、ご質問者様には大変失礼ですが「お母様の葬儀を含め四十九日法要や新盆供養などを親戚任せにしてた」のではないでしょうか? 普通の常識で考えると「一周忌になるまでに何回かは納骨した墓所に墓参りをしてる」はずです。 それを、怠ってたなら親戚の人達も呆れて墓所を教えたくない気持ちになるのも当然だと思います。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます 長文で書いていただきありがたいのですがかなり質問内容をかなり割愛してます 複雑な家庭環境なので… ただ論点がズレてますよ 母親と親戚との心情について問うたのであって私の動向は関係ありません

回答No.3

あの、お母様のお墓なら誰に断わることなくいつでも行けば良いと思いますが。 一周忌の法要のことを言ってるんですね?親戚とは?叔父さんとか叔母さんですか? 葬儀の喪主は誰が務めたんですか?実子であるあなたではないのですか? なら法要もあなたが仕切ることだと思いますが、その相談に叔父さん叔母さんが返事してくれないということ? 状況にもよりけりなことなんで、できればもう少し情報が欲しいです。 で、親戚云々のことですが。いろいろですよ。 親身になってくれる頼りになる身内ももちろんいますが、親族の関係を逆手にとって迷惑ばかりの人も。 生前のお母様との関係が良好だったかどうかにもよるでしょう。 想像するにあまりお母様と仲良くなかったご親戚で、法要でお金がかかるのを渋ってるのでは? あるいは事情があって経済的に窮してるのかも。 身内同士でトラブルになることと言ったらお金のことと相場が決まっています。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます 墓の場所が要り組んでいて分かりにくい点と場所を知ってる人間が1人しかいない…って事です ま、住所を聞いてタクシーで行きます

noname#172082
noname#172082
回答No.2

50代男性 親戚、 あなたの「おじさん、おばさん」ですね。 向うからしたら、あなたは「甥っ子」。 まぁ、付き合いの度合でこうなると思います。 場所が分からないと言う事は、「納骨や四十九日」でお墓に行かなかったのですか?。 それと、最初の電話で「いつ行くのか、場所は?」と聞いておけば良かっただけでは?。 腹を立てるような事ではないと思いますが・・・。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます 腹は立ててませんよ どういう心情なのか知りたいだけです

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

親戚って事は、お母様と兄妹の関係に有るでしょう あなたはご兄弟は居ますか? 兄弟にお世話になった経験は有りますか? お世話になった人なら、家族じゃなくても手を合わせに行くはず 親には、育ててもらった恩が有るでしょうが 兄弟に恩が有るか?と言うと それ程無いでしょ? そんなもんです

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます 生憎兄弟はいません そんなもん…か

関連するQ&A

専門家に質問してみよう