• 締切済み

「暇で死にそうになる」ことはあるか?

noname#203193の回答

noname#203193
noname#203193
回答No.1

>最近のネット時代には書籍も音楽も映画もネットで視聴できる時代ですし、SNSで人と繋がる方法もいくらでもあるわけですから・・・ 昔はこんなものありませんでしたよ。 ネットが現在のように手軽に接続できるようになったのすら まだ20年にもならないと思います。ましてSNSなんて・・・ PC自体、家庭単位で気軽に購入できる価格になったのも ここ15年くらいじゃないでしょうか? ファミリーコンピューター等家庭用ゲームが発売されたのは・・・ 30年にはなるのかな~??? しかし家庭単位ならともかく学生が一人暮らしして テレビゲーム一式揃えるなんて・・・金持ちのおぼっちゃまでもないかぎり・・・ 映画館とか都会ならたくさんありましたが 田舎の学生は・・・ 映画館、カラオケ、等遊技場一切なし ネットはもちろん、PCも購入はできない 携帯なんて代物ももちろん無し 固定電話は権利金76000円必要 長電話なんてなかなか・・・ だいたいアルバイトしても自給450円が相場 しかし休みや遅刻が多いと減給される (私の知る限り、自給290円の大学生がいましたね・・) そんな学生が本を買うにも限度がある >私は「暇で死にそうになった」経験は一度もないので、そういう経験をしたことのある方は教えてください。 だからこそ・・物が溢れている現代ッ子が幸せなのか? 昔の方が良かったのかは・・・解りませんね。 時代の変化・・進化はあまりにも早すぎると・・・・・・・・

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔の学生事情が聞けて興味深いです。 tyeriiobabaさんが学生であったのはいつ頃ですか? おっしゃる通り、ゲームやネットやSNSが台頭したのはごく最近です。 私が幼稚園の頃には「たまごっち」や「ポケモン」が流行していましたし、小学高高学年になる頃にはパソコンも流行り始めました。 大学に入るとTwitterなどのSNSが流行り始めましたし、私はこれらのメディアが「あって当然」の時代を生きてきました。 そういう世代とtyeriiobabaさんの世代とでは、感覚が大きく違うでしょうね。 > 時代の変化・・進化はあまりにも早すぎると・・・・・・・・ tyeriiobabaさんは「時代の進化」に懐疑的ですか? 私は「精神的に豊かなのかはともかく、物質的に豊かになったのはよいことだ」と単純に思っていますが、このへんも世代差ですかね。

関連するQ&A

  • 昔の人は、どうやって暇な時間をつぶしていたのですか

    昔の人は、どうやって暇な時間をつぶしていたのですか?もしくは、現代のように生活に余裕がなくて、そもそも暇な時間はなかったですか?

  • 暇で死にそう

    大学2年生です。タイトル通り暇で死にそうです。みなさんは暇な時なにしてますか?最近のマイブームやこの映画面白かったでも何でもいいので、一日有意義に楽しく過ごせたなぁと思えることを教えてください。あと大学が二時限と三時限空いているので暇なんです。その間暇つぶしになるようなことも教えてください。よろしくお願いします

  • 暇で暇で仕方がありません・・・

    暇で暇で仕方がありません・・・ 僕は大学生(20)で単位をほとんど取ってしまったので大学に週1日しか通っていません。 なので生活が暇で仕方がないです。毎日ゴロゴロしています。退屈です。 趣味のギターやTOEICの勉強もしたりしてますがそれだけで1日がつぶれるほど長時間はできません。 さらに学校以外で遊びに行けるような友達もいません。 バイトも週2くらいしかないので退屈です。 いい暇つぶしの案があれば教えていただけないでしょうか?(お金をあまり使わず一人でできるもので) お願いいたします。

  • 暇です

    今、ものすごく暇をしております。 普段は今の時間、散歩やランニングなどしているのですが、学校の体育で足を痛めてしまって、あまり動けません。 さっきまでネットゲームやこのokwaveをしていましたが、飽きてしまいました。 音楽なども聴き飽きてしまいましたし… なにか良い暇つぶしはありませんか?

  • バイトをするべきなのか、かといってやりたいバイトがないのですが…。

     芸大2年生です。 最近時間に余裕が出来まして、時間を持て余しているのと、  映画やマンガ、音楽などの趣味に投じるお金に両親の仕送りのお金を使うのも心もとなく禁欲生活を送っていまして、  バイトをするべきなのかと思っているのですが、正直やってみたいバイトがないですし、やる気がない人間がバイト先に来たら迷惑なのではとも思うのです。  いちおう暇な時間には趣味の他、絵を描いたり漫画を描いたりして、大学の卒業を待っているのですが、正直お金がないと鬱状態にもしばしばなりますし、どうすればいいのだと思っております。  どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 暇すぎて死ぬ

    自分は通信制の高校に通っているんですが暇すぎて死にそうですゲームは飽きたしユーチューブも飽きました。最近は筋トレしてるんですが30分くらいしか時間をつぶせないです。アニメやテレビや映画や読書は見てるとイライラしてくしおもんないです。勉強をしてててもイライラしてくるのでできないです。前はサイクリングをしてたんですが転んで骨折したのがトラウマでもうできません。あとバイトはする気ないです。なんかおもろいことないっすか?。

  • 有効な休日(暇な時)の過ごし方は?

    はじめまして、大学4年、女です。 3月から遠距離恋愛がスタートし、最近就職活動もひと段落して目標がなくなって怠惰な生活を送っています。時間を持て余しているんです。(贅沢なことですが) 時間を有効活用しようと資格の勉強とバイトをしていますが、休日やそれ以外の時間はやっぱり暇です。 サークルも引退してますし、授業も週に1回しかなくて・・・。 趣味は音楽鑑賞や楽器演奏でしたがサークルも引退したので今はやっていません。 暇つぶしにゲームをするくらいです。 習い事などは学生でお金もないので無理そうです。 運動不足も気になります。 何かいい過ごし方はないでしょうか。

  • 突然暇になった時どうしていますか?

    男子大学生です。 突然暇になってしまう日ってみなさん、どうしていますか? 僕はそういう時は手っ取り早さとノーリスクという利点にそそのかされ、スマートフォンでまとめサイトを見て過ごしているとことが多いです。最近。 ですが、見てる時間は楽しいのですが、見終わった後、なんとなく時間を無駄にしたという後悔に襲われることが多いです。あまり長い時間見てると見てる時間にも後悔します。 皆さんが行っている突然暇になってしまった時の有意義な過ごし方を教えてださい。 電車の中とか学校の授業の合間とかではなく、家にいるのが前提です。 例えば、友達と遊ぶ予定だったけど友達が風邪をひいてしまって遊べなくなってしまったとき等です。 ・突然午前中暇になった時 ・突然午後暇になった時 ・丸一日暇になった時 それぞれでやること、できることが異なる場合はそれぞれ教えてください。 できればゲームやスマホなど液晶画面を見ることはなしでお願いします。できればでいいので。

  • 突然暇になった時の過ごし方

    男子大学生です。 突然暇になってしまう日ってみなさん、どうしていますか? 僕はそういう時は手っ取り早さとノーリスクという利点にそそのかされ、スマートフォンでまとめサイトを見て過ごしているとことが多いです。最近。 ですが、見てる時間は楽しいのですが、見終わった後、なんとなく時間を無駄にしたという後悔に襲われることが多いです。あまり長い時間見てると見てる時間にも後悔します。 皆さんが行っている突然暇になってしまった時の有意義な過ごし方を教えてださい。 電車の中とか学校の授業の合間とかではなく、家にいるのが前提です。 例えば、友達と遊ぶ予定だったけど友達が風邪をひいてしまって遊べなくなってしまったとき等です。 ・突然午前中暇になった時 ・突然午後暇になった時 ・丸一日暇になった時 それぞれでやること、できることが異なる場合はそれぞれ教えてください。 できればゲームやスマホなど液晶画面を見ることはなしでお願いします。できればでいいので。

  • 平日が暇すぎです!!

    今転職(今までアルバイト経験しかないから、正確には就職?)をしているんですけど、土日は朝からバイトをしているんですけど平日が暇すぎです。基本的には平日は面接とかやっているので、バイトをやる気はないんですけど、もし面接とかないとほんとに一日が暇でそれこそ一日中ネットをしたりして時間を無駄にしています。もちろん面接対策などもしているんですけど、この就職前の時間を何か有意義に使う方法は無いですか?アドバイスお願いします。