• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国語の発表やスピーチの緊張について)

国語の発表やスピーチの緊張について

このQ&Aのポイント
  • 国語のスピーチに緊張するあなたへのアドバイス
  • 緊張を克服してスピーチの自信をつけよう
  • 緊張をなくす方法を教えます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> バレエの発表会の時は全然緊張しなくて、 > ピアノの発表会などでも、震えるほど緊張しませんでした。 > 友達に話しかけられても、パニック状態になったり、 > 友達にゴミを取ってもらってもビックリして、肩が上がってしまいます。   質問: バレエはおそらく一緒に習っている人がいるのだと思うのです。 学校にもクラスメイトがいます。 知っている人がいるところに行くだけならば、大丈夫なのですか。 電車やバス、買い物などで、見知らない人がいても、特に話しかけられたりしなければ、大丈夫ですか。   質問: 意見を出すとか、自分が発表するとか、友達に話しかけるなどの声を出すときのことを考えると緊張するのですか。   質問: 詩や本を読む、歌を歌うなどは、何とか出来るのでしょうか。 一人で、周りに友人などがいないときだけ出来るのでしょうか 周りに人がいても、一緒に歌ったり出来るのでしょうか。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 上の質問のいくつかが「大丈夫。出来ます」ならば、医者に診てもらう必要はあまりないでしょう。 全部の質問に、「震えている、おっかない、出来ない」ならば、詳しく医者に診ていただいた方が良いかもしれません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 質問: 12月初めに中学の学校公開で国語授業の一部として職場体験発表会があり、そこでスピーチをするのでしょうか。 職場体験は出来たのですか。   職場体験が見学だけだったとしても、体験に参加出来たのなら、“「自分が人前で話す」ことを想像すること”が緊張を作っているのでしょう。 “バレエやピアノの発表を想像”しても緊張しないことを考えると、「へた」「うまくない」「うわづる」「声が震える」「声が途切れる」「呼吸が出来ないで、息継ぎをしてしまう」「頭が真っ白になる」という予感をすることが緊張を高めて、ますますひどくなってしまう現象を起こしているのだと思います。 他にも原因の一部はあるのでしょうが、大本の原因、大部分の原因は、「下手で、上手でなくて、慣れていない」ことを自分が知っていて、それに敏感になっているからでしょう。 おそらくスピーチは3~5分でしょう。原稿用紙で3~5枚あると、4~8分くらいのスピーチになると思います。スピーチは苦手だと思っているのであれば、5分のスピーチで2枚半と考えて良いです。 前日にスピーチの内容を書くとしても、今から練習します。 原稿用紙2~3枚の内容を今仮に作ります。棒読みでも良いから、声を出して、ゆっくり読んでください。1回は3分くらいで読めます。発音しにくいところや、息継ぎのことを考えて、原稿を手直ししてもいいです。7~8回読めば、原稿を見ないでも、声に出して読めると思います。原稿なしでスムーズに声に出せるようになったら、家族の方に聞いていただいてください。テレビを掛けたまま、コマーシャルが出て来るような状態で、ご両親などに2~3人を前に、原稿なしで何度でも同じように最初から最後まで言えるようになれると思います。  そうすると、「原稿があって、何度か前から練習していることならば、やれるんだ」と『体が覚え、落ち着きをもって』やれるようになります。 そうなれば、バレエやピアノと同じです。テクニックや長年の練習が要らないことですから、国語の発表のスピーチは簡単です。 事前に練習することで体が覚えてくれます。発表の前日に書いた原稿は、その後、5回声を出して読めば全文記憶できます。その後、6回原稿なしで練習すれば、大丈夫です。 これから3週間あるのなら、自分が作った感想文などをしっかり覚えて、原稿なし3分間スピーチする練習を毎日何回かやって、《3分間連続して声を出しているのを体に覚えさせる》のが良いと思います。

yuuka-kinkon
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 最初に質問と3つ目の質問は大丈夫そうです。 でも、2つ目の質問は考えるだけでも震えます。 最後の質問は教室のみんなの前で発表し、職場先では「いらっしゃいませ」と言う時に声が小さかったけど、震えるほどではありませんでした。 書いた原稿を5回読んで、原稿無しでも声に出して、読んでみようと思います!

その他の回答 (3)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.4

中学の時に夏休みの発表会で全校生徒の前に立ったことがありましたが、後で皆から足が震えていたといわれました。確かに緊張しますね。 19歳の時に渡米、ある大学に入ってPublic Speechの授業を受け皆の前でしゃべるコツを学びました。 まず言われたのが、人を直視しないことです。前に立っていると目の前には壁が三か所あります、右、左と正面です。それらの壁を順番に見ていくことです。ただ、あまり上を向いては失礼ですので、聴衆の頭の上約2メートルぐらいを見回します。 慣れてくると、聴衆には3タイプがあることが分かります。あなたの話に反応して笑顔を見せたり賛同してくれる人、反対だと言わんばかりに拒否の態度や、そのような顔を見せる人、そして無関心を装う人です(眠っている人もこの一部です)。賛同してくれる人は大体一割程度です。つまり、10人に一人はあなたをよく思ってくれている人で、しかもそれを態度に出しています。その人が会場のあちこちにいますので、あなたはその人達に話をしていきます。残りの9割の人を見てはいけません。見ると自信がなくなってきます。あなたは10%の人を見回し話をするだけですが、聴衆には皆を見ている様に見えますので心配はいりません。 私は仕事上会ったことがない海外の人の前で講演したり、トレーニングをしますが、この方法で失敗したことありません。試してみてください。

yuuka-kinkon
質問者

お礼

回答ありがとうございました! こんな方法があると思い驚きました! なるべく上を見て話せるようにします。 私のクラスは35人なので、3人の人に向かって発表します!

noname#165492
noname#165492
回答No.2

人が苦手なのではなくて、話すのが苦手ということでしょうか。 人嫌いではないのですね。 なら、人に慣れるしかないですよ。 自分から人の輪に入って慣らしていく。 同じ日本人ですから、言葉も通じるし。 余談ですが、私は中国に最近まで仕事で行っていました。 全く中国語ができないまま通約もあてにならず、一人でなんとかするしかなくて、最初は喧嘩ばかり。 必死でコミュニケーションを取って、最後は仲よくなれました。 要は慣れです。 最初は苦痛ですが、努力で克服できますよ。

yuuka-kinkon
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 考えてみれば、私は人と話すのが苦手でした。 人の輪から抜けがちなので、自分から入れるように頑張ります!

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

スピーチは12月ですね?11月11日に質問していますもの。 緊張しないようにするためには、観客全員をじゃがいもと思え、なんて言いますが、同じくアガリ症の僕の対処法を紹介しますと、 緊張をなくす、なんてことはできません。何度もその場を想定して、緊張をして、その状態で話すには、どうしたらよいか、を考えます。何から話し始めれば、良いか。自分の経験から話すか。相手への問いかけから話すか。出だしの言葉は、低い声で始めるたほうがよいか。ゆっくり、トツトツと話し始めるか。それにより、原稿の書き直しも加えればいいでしょう。もっとも、僕の場合、原稿を作る段階から、その場を想定しますがね。慣れてきたら、そうすればよいでしょう。ワープロ(古い!)で作れば、何度も書き直しができるので、簡単です。 僕の場合、原稿を作ってからだと、あがりません。話す内容が決まっていて、どういう風に伝えるか、あらかじめ計算できるからです。

yuuka-kinkon
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ちゃんと原稿を作って、なるべく低い声で頑張ります! スピーチは7日ではなく、14日でした! 大変失礼しました。

関連するQ&A