• ベストアンサー

年末調整

年末調整って何ですか? 分かりやすく教えて下さい。 合わせて、源泉徴収の事も教えて下さい。 あと、年末調整の時に、生命保険の証明書を提出するのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 普通は所得税は1割なので、給料から1割引かれています。  それを証明するのが「源泉徴収票」です。  年間200万収入があるとすれば、既に20万引かれてるワケです。  ただ、基礎控除とか保険料とかか、自営業で言う「経費」とみなされて、年収から引く事ができるのです。 (例) 200万 - 経費(仮に40万として)= 実際の収入 160万  となり、収めるべき所得税は16万となります。  これを申告(確定申告)すれば、差額の4万が返ってくるという仕組みです(確定申告しなければ、税務署の儲けです)。  このメンドクサイ作業を会社でやってくれるのが「年末調整」です。

19720808
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さいまして、ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 ざっくりいうと  月々の給料で「源泉徴収」された税金額を本当にこれで合っているのかどうかを確かめて、  多く差し引いたのであれば返し、少なかったら徴収するという作業が、「年末」に行われるので「年末調整」と呼びます。  次年度の住民税などにも関わってきます。    生命保険に入っているとその分を差し引いてくれます。(つまり得をするんです)  生命保険のほかに個人年金や地震保険・火災保険も同じです。  配偶者がいる場合はここでその分を調整します。  扶養家族がいる場合も同じです。    翌年の用紙も書くことになります。これは資料として使います。  源泉徴収とは、個人で納付せずに給与から会社が天引きして代わりに納付するからです。  全部「税金」の話なので  下の方のように  「国税局」のHPを見ると良くわかりますよ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>合わせて、源泉徴収の事も… そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >年末調整って何ですか… 源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm >生命保険の証明書を提出するのは… 生保を掛けている人は、課税される所得額を少し少なくしてもらえるからです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう