• 締切済み

アルバイトを辞めようと考えているのですが・・・。

アルバイトを辞めようと考えているのですが、ひとつ問題があります。入社時に「パートタイマー雇用契約書」なるものを提出しておりまして、そこには雇用期間に関する記述がありまして、(雇用期間 平成24年10月1日~平成24年12月31日)まだそれを満たしておりません。契約書にある雇用期間を満たさずに辞めようとすると、賠償請求などをされる恐れがあるか不安です。それともパートタイマーに対して雇用期間を定め、拘束するような旨の記述はそもそも無効でしょうか。詳しい方いらっしゃいましたら御回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

この期間は、雇用側と労働側の勤務期間での契約ですから、期間は有効となります。 しかし、これはその勤務期間内を決めただけですから、相談者が辞める場合は会社規定がなければ2週間以上前に退職の意思表示を会社へすればいいだけです。 損害賠償は、その程度では発生しません。 急に一方的に退職し、業務に支障が出た場合には請求されることは稀にありる程度です。

r36gtr
質問者

お礼

御回答ありごとうございます。会社へは、しっかりと謝罪の意と共に退社の意志表示をしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>入社時に「パートタイマー雇用契約書」なるものを提出しておりまして、そこには雇用期間に関する記述がありまして、 雇用契約をする際には 契約の期間を定めて記載しなければなりません。 期間の定めのない契約というのも期間の定めです。 この場合、期間を定めた有期雇用契約を結んだということなので 契約期間内の解雇、退職は労使双方とも制限されます。 とは言え、強制的につれてきて労働させるわけにはいかないので 解約できないわけではありませんが 契約の期間内の一方からの解約は 解約に伴う損害を解約する側が負担して解約するのが普通です。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/old/roudo/d_box/yuuki.html パートタイム雇用の人が辞めたぐらいで損害賠償を請求するようなことは あまりないと思いますが 円満に退職できるかどうかは話し合いになるでしょう。

r36gtr
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。他の回答者さんもおっしゃられていますが、やはり話し合い次第というところでしょうか。担当の方には、しっかりと謝罪の意を伝えたい思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一応、両者で取り決めた契約ですから、一方的に辞めるとなると何かしらあるでしょう。 一身上の都合でなら仕方ないでしょう。一生懸命やってくれた人なら惜しまれるが、そうでない人は早く辞めてって目をするでしょう。

r36gtr
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。できれば、すんなり辞めさせてもらえることを祈るばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>パートタイマーに対して雇用期間を定め、拘束するような旨の記述はそもそも無効でしょうか いいえ「有効」です。はじめからその旨で募集して貴方が条件を飲み承諾したのですから お互い周知の上での合意でしょう? >賠償請求などをされる恐れがあるか不安です。 担当との話し合い次第ですよ。

r36gtr
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。はい、お互い周知の上での合意です。担当には、しっかり謝りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

賠償請求はありませんが、3年以上の契約は無効ですが、3か月の契約は有効です。 信義に反しますが、賠償等には発展しません。 退職希望日の14日前に、退職の意向を上司にお伝えください。相当嫌味を言われ、周囲からも白眼視されるでしょうが、自ら招いた結果です。 勤務された期間の給料は、規定に従って支給されますが、多分振込にはならず、受け取りに行くことになるでしょう。

r36gtr
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そうですよね。自ら招いた結果ですよね。嫌われることを覚悟して辞めることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト契約について

    はじめまして。私は千葉県のとある飲食店でアルバイトをしているものです。ここのアルバイト契約でわからないことがあるのでどなたか教えて下さい。 私は今のところに勤めだして約2ヶ月になります。ここのアルバイトに入る前に店の店長から『パートタイマー雇用契約書』というのにサインをしてくれと言われたのでサインをしました。 そこの契約書の内容について知りたいことがあります。契約書にはコウ書いてありました。 〔契約期間〕平成19年11月10日~平成20年3月31日     ※契約更新しない場合は期間満了をもって本契約を解消する。     ※ただし、労働基準法20条、第21条により、勤務不適格の場合      は契約期間開始日より14日以内に本契約を解消する。  〔退職に関する事項〕  (1)定年制(無)  (2)自己都合退職の手続(退職する30日前以上に届けでること)  (3)解雇の事由及び手続(パートタイマー就業規則第10条・第11条参照 以上のようなことが記載されています。 私はここの店長の経営方針を理解できずにこの仕事を辞めたいと思っています。だからといって辞めると言ってからの1ヶ月間は気まずくて働く気がおきないと思っています。 そこで質問なんですが、契約満了日の3月31日に辞めたいといった場合はその日で辞めれるのでしょうか?? 契約関係のことなので全くわからないで困っています。 宜しくお願い致します。

  • パートタイマーの最低賃金が、雇用期間内に改正されたのですが

    大阪府でパートタイマーをしています。雇用契約期間は平成20年10月1日から平成21年3月31日までで、時給は735円です。 平成20年10月18日に大阪府の最低賃金が748円に改正されているのですが、会社に不足分の賃金を請求する事は出来るでしょうか? 契約期間内の改正は反映されるのかが知りたいです。 試用期間は平成19年10月22日から平成20年1月22日で済んでいます。 賞与は無く、年末に寸志が1万円(税込み)です。 ご指導宜しくお願い致します。

  • アルバイト社員雇用契約書

    アルバイト社員雇用契約書のサインの日付ですが、記入日でよろしいでしょうか? 雇用期間は、平成25年3月1日から平成26年2月28日になっています。 よろしくお願いします。

  • 3月29日までの雇用契約なのに途中解雇ありですか?

    昨年7月よりパートとして働いております。 毎月、雇用契約書をもらってます。 本日、 3月末までの契約書をもらったけど 渡された時に仕事量が減っているから 途中で解雇もありえると言われた。 これってありえるの? 契約書の中に 退職の欄があり 1、自己都合退職(契約期間中)は1ヶ月前(規則上14日)までに退職願を提出してください。 2、退職(解雇)の事由はパートタイマー就業規則6「退職、雇止め、解雇及び損害賠償」に記載。 ※パートタイマーの就業規則6.1(退職)・6・3(解雇)参照 パートタイマーの就業規則は読んだこともありませんし 説明すらありません。 3月末29日までの雇用契約書をもらってるのに 途中で解雇ってありえるのですか?

  • 雇用期間

    私は今 とある会社でパートアルバイターとして 働いているのですが、 雇用期間 という 項目欄に 私が働き始めた日から 平成25年9月30日 と書いてあるのですが これは、 9月30日になったら 契約を切られ、 もうそこで 仕事は出来ない と いう事なのでしょうか?

  • 職歴の所のパート&一年契約の書き方を教えてください

    現在パート(一年契約更新なし)で働いています そこで、職歴の所にどう書けばいいのでしょうか? 平成○年○月 □□会社入社(パート・一年契約) 平成○年○月 期間満了により退職 と表記した方が良いのでしょうか?

  • 雇用契約終了

    57歳のパートタイマーです。ここに、会社のパートタイマー就業規則の内容を書きます。雇用契約は、(1)雇用期間は6ヶ月とし更新できるものとします。(2)雇用契約の更新は採用時から満7年を 限度とします。(3)雇用契約の終了は満63歳の前日とします。 私はこの7月31日で満7年を迎え、会社から雇用契約終了といわれ、退職する事になりました。確かに採用時は7年と言われていましたが、仕事が縮小されるわけでもなく、それよりも、新たな派遣社員が大勢入ってきています。自分なりに色々調べてみると、有期契約労働者の反復更新は、事実上期限のない契約と見なす。との事ですが、上記の雇用契約(1)(2)(3)に対してどのように解釈したらよいのでしょうか?

  • アルバイトの契約について

    現在アルバイトをしているのですが、時給が安く、 ちょうど8月で契約が終了し9月から新契約になるので、 これを機に時給を上げてほしいと社員さんに言ったところ、 難しいと言われました。 このバイトは3年ほどやっていてそろそろ他のバイトもしてみたいと思い、 ちょうど良いと思い契約を更新するのをやめようと思ったのですが、 今すぐやめられては困ると言われました。 (ちなみに時給上がらないならやめるという話は結構前からしてありました) そこで質問なのですが (1)もともと契約が8月までなので会社側は私を法的な拘束力を以って引き留めることはできませんよね? (2)やめるとは言っても、働かない期間があると金銭的に厳しいので、 私の次のバイトが決まるまでなら・・・という条件で契約をしても良いかなと思うのですが、 その際は契約書の契約期間のところを「被雇用者の任意の時まで」などとしてもらえばよいですか? 法的な知識が全く無いので、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 契約書の締結日と有効期間の関係

    契約書の締結日と有効期間の関係で 締結日が有効期間開始日より前の場合はどのような扱いになりますか? 契約書締結日:平成23年9月1日 有効期間:平成23年4月1日から平成30年3月31日 まずこの契約書自体が有効なのか無効なのか? 平成23年4月1日から平成23年8月31日までの間に関してどのような扱になるか? 以上、よろしくおねがいします。

  • これは「期間の定めのない契約」に該当しますか?

    こんにちは。私は22:00~4:00まで勤務しているパートです。 現在8月中旬も過ぎているのに、会社から「平成19年4月1日~平成20年3月31日」までの雇用契約書にサインしてくれ、といわれました。 その前の雇用契約書は「平成17年11月1日~平成18年1月31日」までの三ヶ月間のもので、その後の更新はありません。 上司(もう辞めていない)は、口頭で「また更新する」と言っていましたが結局更新の話もなく、そのまま勤務してきました。  私の考えとしましては、契約更新をしていないのに契約期間中と同じ条件で勤務している以上、期間の定めのない契約になっていると思っており(勤務開始日は平成16年1月23日です)、ここで契約書にサインをすると、平成20年3月末までやむをえない事由を除いて退職できないのではないか、自分にとってデメリットでないか(辞めることも頭の中にあるので)、と考えています。  果たして私は「期間の定めのない契約」なのでしょうか? 教えてください、お願いします。  また、年次有給休暇が23日残っており、辞める直前に全部使用して辞めようと思っています(例として9月6日~9月28日に使用、9月28日が〆日。会社に年次有給休暇を使用して退職すると告げるのは8月23日)。  期間の定めのない契約であれば、退職する二週間以上前の辞意表示であり問題ないと思います。  ちなみに就業規則は見たことがありませんが、もしあったとして「やめる前◎◎日前までに~」という期間はおそらく30日くらいだと思います。それもクリアしてると思うのですが、この計画は皆様から見て無理なところはありますでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。