• ベストアンサー

モラハラ夫との結婚生活について

aymhfgyの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

>言葉の暴力・正当化・でっち上げた嘘で陥れる・・・ ご主人も精神的に追い詰められておられます。元々、そういう傾向があったが突然、豹変したのか、全くその気配が無かったのにいきなり変わったのか。これからも続きそうなのか一時的な変化か。 どちらにしても病んでいます。取り繕ってうまくやり過ごそうと焦るよりも、何故、そうなったのか原因を追及してみてください。続くようならひとりで我慢しないで周りの方にも相談されますように。

nyanta245
質問者

お礼

主人も追いつめられている・・・ 何ででしょう。 考えてもわかりません。 本当に突然豹変しました。 出産を機に・・・。 入院中から変わりました。 子供を産んだその日からまるで人が変わったかのように。

関連するQ&A

  • モラハラ夫をもつ奥さんいますか?

    主人が出産を機にモラハラへ豹変しました。 子供もまだ0歳なのでできるだけ離婚はしたくありません。 モラハラ夫の言う事を真に受けてたら精神的に参ってしまうと思うのですが 結婚生活を続けていくうえで どうに上手くやっていますか? モラハラ夫の言う事にいちいち怒っていたら 毎日怒ることになってしまうのですが わかっているけど怒ってしまう・・・。 こうに考えればうまくかわせるよ! など、何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • モラハラ夫と離婚したい

    結婚して4年、1歳半の子供がいます。 結婚前から夫のモラハラがあり、最近ことにひどくなって、耐えきれず別居しています。 モラハラの内容を書ける範囲でいうと、 日常生活に細かくルールを作り、忘れるとくどくど言う。 私が悪くないことでも怒り、謝らせる。謝っても自分の気が済むまでは文句を言い続ける。 一度は賛成したことでも、後になって「聞いていない、賛成した覚えはない」と言う。 「死ね」とか「殺すぞ」とかいう言葉もないし、暴力を振るわれたこともありません。 ただ、ひとつひとつが執拗で、自分の思い通りにならないと、怒りが爆発するんです。 普段は楽しい時もあるのですが、仕事でのストレスがたまったとき、疲れた時などに細かいことで私を責め立てて、ストレス発散しているように思います。 ボイスレコーダーで録音したものもありますが、テレビがついていたりしてちゃんと聞こえるものは少ないです。 子供の前でもおかまいなしに激しく怒ります。 外では全くの別人で、さわやかな好青年を演じています。 ネットなんかで見るモラハラの事例よりマシなこと、私が口下手ということもあり、周りの人にちゃんと理解してもらえるか不安です。 それと、モラハラと言うこともあり外面を気にするので、離婚になかなか応じてくれないだろうということが心配です。 結婚前からモラハラ傾向で、改善されることを期待していたのですが、直るどころか悪くなっていること、動悸など身体的症状がではじめたこと、子供に影響がある恐れから、離婚を決意しました。 両親は平均的な家庭ですが持家、私は高給取りではありませんが正社員です。 離婚後の生活は、節約すれば何とかなると思っています。 現在、別居したいという旨の置手紙をしてから6日たちますが、夫からの連絡は何もありません。 子供に会いたいとかいう連絡も皆無です。 話がまとまらなくてすみません。 夫とスムーズに別れるには、どういう手順を踏んだらいいでしょうか? 調停になるかもしれませんが、その前にやっておいたほうがいいこと、誰かに相談したほうがいいことなどありますでしょうか?

  • 私がモラハラ?夫がモラハラ?

    31歳主婦です。結婚して4年経ち、3歳と1歳の子供がいます。10年間の交際を経て、結婚しました。交際中、私の性格が許せないと彼から何度も言われて別れましたが、私から「よりを戻したい」コールで何度も復縁しました。 交際中、彼から暴力暴言がありました。結婚してから、妊娠中も産後も暴力や暴言がありました。 夫はすぐに逃げるタイプで、いつも喧嘩になると「私から逃げたい」と言います。現在、アパートを借りて夫はそこへ住んでいます。アパートの住所は教えてくれません。生活費は少なくなりましたが入れてくれています。子供はすごくかわいがります。 彼が逃げる理由は様々ですが、(1)私が自分勝手(自分の目線で行動する)なのが嫌 (2)すぐにイライラする、怒る (3)仕事に理解がない (4)束縛されるのが嫌 と言われます。 (1)については自覚はあります。けれど、自分勝手じゃない行動というのがよくわかりません。夫や子供たちのために自分のことは後回しにしてやってきました。 (2)については確かに怒りっぽいです。イライラしてしまいます。 (3)については長男の体が弱かったりしたため、何かあると「早く帰ってきて」と電話をしたことが何度もありました。その他にも育児に協力してほしくて、早く帰ってきてほしいと言っていました。「育児をしている私の方が大変」と思っているのが分かるそうで、それが仕事に理解がないということだと言われました。 (4)すぐに疑ってしまいます。長男出産直後、ネットで知り合った女性数人とメールでやりとりをしていたことが判明。いつも携帯を肌身離さず持っている。寝巻のポケットに携帯入れて寝ていました。ロックがかかってあることもありました。出張に行くと朝まで連絡がとれなくなることが何度かありました。浮気の証拠はつかんだことはありません。仕事が終わるとすぐに帰って来ていたので、浮気はなかったと思いますが、かなりコソコソしていたように感じます。 夫はこういった問題が浮上すると、私の人格を否定してきます。「頭がおかしい」や「気持ち悪い」「俺に執着するな」と言います。とにかく私に全て原因があるというようなものの言い方をします。 こそこそ行動したり嘘をつくのは私がすぐに疑うからだそうです。そして、子供の前で口答えをするな、と言ってきます。 今回出て行ったのは彼が子供の前で私のことを「きちがい」と言い、罵倒してクッションを床に投げつけて大声でどなり散らしたのを長男が見て、「パパ、いけないね」と言ったので私が「そうだよ、あんなことをしてはだめだよ」と言ったことが許せなかったらしいです。 「父親の威厳が無くなった、お前は頭に血が上ったら何でもする」と言われました。 自分のいけないところを認めて何度も謝りましたが、「もう騙されない」と言って許してくれません。私がいたらないところは本当に多くあると思っています(主に短気、嫉妬深い)。彼と私の関係は上下関係で、彼が上です。なるべく夫をたてようと努力してきましたが、彼はそこは認めてくれません。 今は離婚した方が自分は幸せになれるんじゃないかと、離婚に気持ちが傾いていますが、彼に依存しているためなかなか決断ができません。彼がモラハラをしていると思うのですが、本当は私がモラハラじゃないのかと自分が怖いです。(浮気の証拠をつかみたいがために彼にひどいことをしました。それは出張中に連絡がとれなくなった彼の居場所を探ろうと、ネットカフェに数件電話したのです。ネットカフェに泊まったと言っていたのは嘘だと判明しました。公園の駐車場で寝たと言っています) 彼は普段はとても優しいです。私さえきちんとしていればこんなことにならなかったんじゃないかと悔やんでいます。もう修復は出来ないと思っています。私は彼のことがまだ好きですが、彼をあらゆる面で信用できないし、彼も同じだと思うからです。彼はこれからも私に嘘をつき続けると言っています。疑われるのが面倒だからだそうです。彼が切れるのは私が怒ったさらに上を行かなくてはいけないからだそうです。彼は自分が悪いとは思っていません。私が家庭を壊したと言ってきます。 混乱して、離婚の決断が出来ません。ただ、毎日苦しいです。 同じような経験をされた方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。

  • 「モラハラ」という言葉について

    夫婦喧嘩の際、夫に「それモラハラだよ」と言ったところ、「何だそれ?」と言われたので「最近社会問題になっている言葉による精神的暴力」と説明したところ、「上等や!」と言われました。 ぼちぼち離婚を考えているのですが、彼がモラハラを知ったにも関わらず何がいけないのかさっぱり理解できない状態で離婚の話はスムーズに進むのでしょうか? 結局彼にとっての離婚理由は「私が若いから(7つ年下)家事や育児などの結婚生活に対応できなかった」とかいう感じで言われるような気がします。 義母や義姉はとてもよくしてくれて夫抜きでも仲良くしているし、子供がいるのでこれからも会わせてあげたいのであまりそういう風な理由で説明してほしくありません。 離婚については割と早くモラハラに気づき決意を固めることができたのでいいのですが、モラハラとは何か、例えばどのような場合をモラハラというのか、社会的にどのくらい問題になっているのか等、口下手ゆえ実家や義理の家族や親族にうまく説明することができません。 夫の方が弁が立つのでこのまま離婚した場合、私は理由を周囲にうまく説明できず、なんとなく周囲の人は「若者のままごと結婚だった」的な印象を受けてしまうような気がします。 モラハラについてうまく説明できることができる方、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • モラハラの夫について

    モラハラの夫との関係に悩んでいます。昨年、脳腫瘍のため入院してから体調がすぐれず自宅静養をしていますが、以前からもそうでしたが、このところモラハラがひどくなってきました。(1)無視。(2)子どもにしつけをしているとわざとらしく舌打ち、ため息をつく。(3)けんかをすると私が悪い、間違っているときめつける。(4)そうこうしていると、キレて大声を出し威嚇する。(5)私はパニック障害を持っているのですが、喧嘩中発作が起こると馬鹿にして笑っている。(6)平気で嘘をつく。(7)人前でけなす。などですが、他にも簡単に借金をする。以前勤めていた会社のお金を横領、暴力があり離婚しようと準備していた矢先の病気でした。(泣)どうしたらいいのか、御助言お願いいたします。

  • 夫が、モラハラ?ではないかと、思うのですが、どう思

    夫が、モラハラ?ではないかと、思うのですが、どう思いますか? もしかして?っと思うことを箇条書きにします。 ◦子どもがまだ、小さい頃病院に入院 お見舞いにきた夫でしたが、些細なことでケンカになり、缶ビールを床に叩きつけ噴出!夫はそのまま帰り、大部屋でしたので謝りながら私が拭きました。(私は病室でビールってダメでしょうと思いますが) ◦ケンカになると、すぐ蹴とばしたり する(暴力をふるう) ◦長い期間、私の存在を無視する(現在二週間目) ◦給与の振り込み口座を変更する ◦リビング泊か車中泊 ◦ごはんは家でいっさいたべず。惣菜をかってきて、ゴミはすべて朝、出かけるとき持って行く。 ◦朝帰りして私が怒ると、超キレて無視生活がはじまる。 ◦なんか、嘘をつくことが多い。 他にも、いろいろあるのですが、 これは、モラハラ?DV?日常まあること?どうおもわれますか? 長年こういう生活してるので、私は違うんじゃないか?いや!私が間違えてるのかも?と正直自分でわからないんです。助けてください。長文になり申し訳ありません。

  • 結婚生活の辛さ、毎日感じながら生活していますか?

    結婚2年目の夫婦です。 0才の息子が1人います。 夫は恥ずかしながらDV夫です。 今まで身体的暴力、モラハラなどに苦しんできたのですが、夫がカウンセリングに通うようになってから、身体的暴力は無くなり、暴言・物に当たる程度に減ってはきました。 今朝は、私の父親からプレゼントしてもらった息子のおもちゃが邪魔だと言って、捨てようとする夫を見て、言葉では言い表せないですが愛情がすり減るのを感じているところです。 結婚生活を送っていて、ふと、疑問に思うことがあります。 ご結婚されている皆さんは、ご夫婦でいるとき、幸せだと感じますか? 逆に、息苦しい、辛いと思うことはありますか? ずいぶん抽象的な質問なのですが、夫婦であっても他人といるということは、気を遣うことはあると思います。 しかし、家族だからこそ、幸せ・安心・居心地が良いとも思うものだと思います。 今、毎日夫に気を遣い、夫の前ではTVをつけるのも伺い、音量も下げ、室内がキレイであるか、電気の消し忘れはないか、夫に言われたことはやっているか等、いろんなことを考えながら生活をするのが当たり前なのですが、それが息苦しいと感じる反面、世の中のご夫婦はどうなのかと思い、質問させていただきました。 比較して悪いなぁと思うのですが、友人のご夫婦もいろいろあり、女性問題・仕事の問題等、いろいろと話を聞くと、みんながんばっているんだから、息苦しいと思う自分が甘いのではないか、結婚生活は辛くて普通なのではないか、とも思います。 どこまで、自分勝手に行動するのが許されていますか? 逆に、相手がこんなことをしたら腹が立つというのは、どんなラインですか? 上記のように、たとえばTVをつけるのも伺うのは、普通ですか? 電気を消し忘れるのは、非常識で、怒って当然のことなんでしょうか? 結婚生活は辛いものですか? 最近、離婚についても、現実味はありませんが考えはじめました。 息子が成長する中で、夫にとらわれずに、育児をもっと楽しんでやりたいと思ったからです。 文がまとまらずにすみませんが、既婚の方・離婚経験がお有りの方、ご経験やアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • モラハラにDV 困る夫

    夫について相談です。 夫は私についての言葉の暴力がすごいです。 夫は理想が高いので、何から何まで批判ばかり。 標準は満たしているはずなのに、高いレベルを要求され大喧嘩になってしまいます。 「おばさん」といわれていますが、夫より10歳年下です。 また生活費は少ししかくれないのに、おかずにけちをつけます。 仕事していても、誉めてはくれません。 夫は人間的にあまりに細かいことにうるさいわりには、おおざっぱです。 夫のモラハラにがまんできず、大喧嘩をしてしまいました。 ケンカして殴られ、アザができたときもありました。 感情的になると、わめきちらす夫です。 こんな夫とずっといる自信がありません。 どうすればいいのでしょうか。夫は浪費家です。

  • モラハラ夫との離婚を考えています。

    この1年ほど子供にとって何が1番良いのか考えた結果離婚したいという結論に至りました。結婚前からモラハラの傾向があったのに嫌なところは見ないふりをした自分に後悔しています。 未就園児の子供がいますが夫が声を荒げたり、ものを壊すととても泣くためもう見てられなくなりました。せめて子供の前ではやめてと言いましたが「子供の前でもこれからもやり続ける」と言い切られました。 夫は離婚に反対です。「お前が改善すれば俺は怒らない、なぜわからないんだ、俺の金で生きてるくせに」と何度も言われます。すれ違うと舌打ち、聞こえるか聞こえないか程度の音量での悪口、毎日頭痛がひどいです。 夫に離婚を切り出したことは何度かありますが、冷静に話すことができない人のため暴れたり泣いたりし、話になりません。朝まで寝かせてもらえないことも多々ありました。義父もモラハラやDVがひどく義母は骨折で入院中、頼れません。 私の両親は子供のためにどうしたら良いかゆっくり考えてと賛成も反対もしていません。 経済的な困難は目に見えていますが、養育費だけはしっかり頂いて、現在育休中なのできちんと職場復帰して子供と2人で暮らしたいと考えています。 このような場合は弁護士に相談すると良いと聞きますが、夫へは何と切り出したら良いでしょう。またお金は夫が管理しているため弁護士にお支払いできるお金が私にはありません。 理想は話し合って協議離婚という形ですが夫は全く離婚するつもりがないらしいので期待できません。モラハラの記録や録音などはありません。できるだけ早く離婚して関わりたくないです。 取り乱すと夫は本当に手に負えない人なので、できるだけ夫が冷静に落ち着いて話をできる環境を作りたいです。暴力があれば別れやすいと思いますが、夫は駄々をこねる子供のような感じです。それをするのが大人だからこそ、事態が大きくなっているだけです。一度専門カウンセラーに相談したことがあるのですが、自分の長男だと思って接してあげるよう言われしばらくはそうしていましたが、バカバカしくなってきました。もう夫婦ではありません。 夫の機嫌をとり、夫を褒め、夫を立て、夫の顔色を見る毎日がこれから何十年続くかと思うと、本当に辛いです。

  • モラハラ夫と離婚

    モラハラ的な要素を持つ夫との離婚を考えています。 夫は些細なことですぐキレ、あからさまに俺は怒っているという態度で私が泣いて謝るまで怒り続けます。 何でキレるかわかりませんし、そんなことで? と言うようなことで怯えて泣きながら謝る生活はもう限界です。 基本的に 俺を怒らせたお前が悪い だからお前が謝れ 機嫌がよくなるまで機嫌を取り続けろ というスタンスなので 私の言い分など一切聞き入れません。 私が謝ることでしか終着はありえないのです。 これから夫の母が間に入って話し合いをすることになっていますが、 夫は挙げ足取りや責任転嫁、自分を正当化することに関して天才的なので、 どうしたら母や本人に私の言い分を伝えられるか助言をいただければ幸いです。 話し方が下手だの頭が悪いだの、人格を否定されるようなことを言われ続けた結果、 こういうときに夫の前で筋道立ててうまく喋ることができなくなってしまって… これでは私が悪いという結果での離婚になってしまいそうで。 そんなプライドは捨てた方がいいのかとも思いますが 本人が無理ならせめて母には夫の考えがおかしいことを分かってもらいたいです…