• 締切済み

ミトコンドリア病の良性について知りたい

はじめまして 私の次男は、現在1才4ヶ月ですが、うまれて1ヶ月のあいだに、すこしずつ体力を失い、ミルクがのどを通らなくなりました。3ヶ月ほどして、某大学病院で、ミトコンドリア病であることを診断されましたが、少しずつ回復し、もしや、と期待していたところ、その後の血液検査で、「良性」であることをいわれました。現在ではひとりで立って歩くまでになっています。 おそらく、下記のQ&Aに該当するごく稀な例なのかと思いますが、 はたして、「治る」ということなのか、良性のミトコンドリアをかかえたままの状態が一生続くのか、 今後は、ふつうに成長していくものなのか、また再発する恐れがあるのか、ふつうに生活できるとしても、運動能力は劣るのか、知能に影響はないのか、そしてこの子が大きくなったときに、結婚して子供をつくれるのか、など心配は尽きません。 主治医の先生にはおりおり伺っていますが、どうもよくわかりません。 こちらのネットワークで、もし分かることがあればと思い一報してみました。 「ミトコンドリア病患者・家族の会ホームページ」 http://www.mitochon.org/ ≪Q≫ ミトコンドリア病で治った人がいると聞いたが、何か治療を行ったのか。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 先の参考URLから「ミトコンドリア病」のページまでたどり着けましたでしょうか? >まったく健康そのものになるのか? これに対する記載はありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「Benign "later-onset" myopathy with moderate reduction in mtDNA」 ◎http://www.danital.dk/mitochondrial.htm (Benign infantile mitochondrial myopathy caused by reversible cytochrome c oxidase deficiency) これは「脳と発達」と言う雑誌のようで、国会図書館初め、医学系の図書館には所蔵があるようです。 ●http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=6312869&dopt=Abstract (Benign infantile mitochondrial myopathy due to reversible cytochrome c oxidase deficiency) ご参考まで。

参考URL:
http://www.neuro.wustl.edu/neuromuscular/mitosyn.html#infben
kumokuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうしばし、情報収集していきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

既にチェック済かもしれませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「ミトコンドリア病」 この中で「チトクロームc酸化酵素欠損:乳児良性型」の記載で ・1歳過ぎから症状は改善し、多くは全く正常となります。 とありますが・・・? ◎http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/112.htm (ミトコンドリア病) 既に専門病院で受診されているのでしょうが、このページで「研究班名簿」に記載のある施設は専門ですので参考にしてください。 専門家向けですが、 ●http://www.nippon-rinsho.co.jp/index.html (日本臨床) このページの左端で「増刊・特別号」の中に ・ミトコンドリアとミトコンドリア病(2002.4) があります。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.ncnp.go.jp/hospital/
kumokuma
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 はじめて知るサイトもあり参考になりました。 しかし、「まったく健康そのものになるのか?」 というところが、ついぞ分からないのですね。 また、よい情報ありましたら宜しくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SADとSSRI

    私は社会不安障害(SAD)でSSRI(ジェイゾロフト)を一日朝に50mg服用しています。 SADの場合SSRIをどれくらい飲み続ければ、治るのでしょうか? SSRIの服用をやめることで再発の恐れはありますか? 私の将来なりたい職業が精神障害をもっているとできないようなのです。 SSRIを服用し始めて2ヶ月ほど経ちましたが今のところSSRIを飲んでいれば、普通の人と同じように人付き合いができます。 「こういうことは主治医にきけ」と言われてしまうかもしれませんが、主治医にきいてみたら「今勉強中でちょっとよく分からない」といわれました。 みなさんの意見を広く聞いてみたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 人工知能は、どこまで発達しているのでしょうか?

    Exciteに人工知能に関する以下のニュースがありました。 人工知能を備えたコンピュータの能力が、人間を頭脳で上回り、…人間を破壊する日もそう遠くないかも知れない。 著名な科学者である、スティーヴン・ホーキング博士は、…「遺伝子工学を駆使してでも人間の頭脳を向上させ、…人工知能に打ち勝たなければならない」と…人工知能の脅威の現実性を訴えている。 現在、人間は、数独 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC の9×9の81マスを、81手で埋める事が出来ますが、人工知能はそれを出来ますか? 関連質問 「この独数を解けますか?3」 http://okwave.jp/qa/q6322421.html 「この数独を解けますか?4」 http://okwave.jp/qa/q6324308.html 「この数独を解けますか?5」 http://okwave.jp/qa/q6328529.html ANo.5のお礼

  • うちの子っててんかん・・・?

    1歳8ヶ月の子をもつ母親です。 つい最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 今まで熱性けいれん5回、先月の1ヶ月間で無熱性けいれんを2回、経験し、抗てんかん薬を飲み始めました。 でもCTと脳波には異常はないんです。 お医者さんが言うには脳波に異常がないからどんな種類のてんかんかわからない、これから定期的に脳波をとっていって異常がでるかもしれない・・・といっていました。 もし、良性のてんかんではなかったら・・・?と不安でいっぱいです。 これから発達が遅れてしまうことがあるのでしょうか? ちなみに現在、最後のけいれんから(3週間ほど前)薬を飲み始めてそれ以来、けいれんはありません。 1歳8ヶ月の時点で運動能力は普通(歩けるようになったのは1歳になってすぐ)、言葉は2語文までしゃべれて、指差し、簡単な指示に従うことができます。(たぶん、知能的にも問題ないんじゃないかな・・・と思いますが、よくわかりません。) うちの子は良性のてんかんなんでしょうか・・・?それとも難治性?はたまた、てんかんではないんでしょうか・・・? くわしい方、回答お願いします。

  • 卵巣嚢腫の検診と再発について

    卵巣嚢腫の境界悪性と良性を、手術&化学療法で治療しました。 左は境界悪性でかなり嚢腫が大きく、摘出。 右は良性で、患部のみ切除しました。 化学療法終了後、三ヶ月後と六ヶ月後に検診をしました。 三ヶ月後は異常なし、六ヶ月後は右卵巣が腫れていました。(2.4センチ) まだ小さく、嚢腫の種類(水が溜まっているのか、出血か、別のものか)わからない。様子を見るので、また三ヶ月後に来てください。と医者に言われました。 三ヶ月、様子を見ずに放っておいて良いのでしょうか。 また、現在、右卵巣が腫れているのは、良性でしょうか。 腫瘍マーカーは異常がなかったので、多分良性だと思いますが、大きい良性腫瘍の場合にマーカーの数字が大きくなる事があるように、小さい境界悪性腫瘍だとマーカーにあらわれないことがあるのではないかと思います。 主治医には「境界悪性は転移しない」と言われましたが、検索すると、悪性と比べたら転移する可能性がとても低いだけで、稀に転移する事があると書いているサイトがあり、心配になってきました。 〔検索用:卵巣のう腫、卵巣がん、卵巣ガン〕

  • 乳がん、術後の石灰化発見について

    母は4年前に乳がんの手術を受けています。 検査の段階では初期と診断され、いざ手術してみるとリンパにまで進んでいて結局リンパの一部も摘出しました。 抗がん治療後は定期健診へ行っているのですが、先日検査にいったところ胸に石灰化したものが多数見られたとの事でした。 主治医の先生によると母は前からいくつか石灰化したものが確認されていたし、普通の人ならこの数なら再発の可能性が高いらしいのですが母は珍しい体質の様でたまににいくつも石灰化したものがみられても良性なので大丈夫の人もいるのだとか。 今回の先生の診断は来年また検診にいらっしゃいと言われ今のところ様子を見るとのことでした。 来年は術後5年の年。このまま良性であって欲しいと願うばかりですが、この石灰化したものというのは数あっても良性であれば問題ないのでしょうか? 現在の医学は早期発見さえすれば癌も決して不治の病ではないとのことですが母は自律神経失調症も患って何種類もの薬を飲んでおりとても心配です。 先生は来年とおっしゃっていた様なのですが、年末にでもまた検査に行って来た方がいいんじゃないかといろいろ考えてしまいます。 ご存知のかたいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 若いうちにガンになった場合会社側からどう扱われるでしょうか?

    現在就職活動を行なっているのですが気がかりなことがあります。 それは以前患った腫瘍が良性か悪性か判別できなかったため、 今後悪性のガンとして再発する可能性があるということです。 もし今の年で再発した場合、普通働いている企業ではどのように扱われることを覚悟しておくべきでしょうか? 即解雇となるのでしょうか?それともなにかしらサポートしてもらえるものなのでしょうか。 業界的に特徴のあるものなのでしょうか? ちょっとネガティブな問題でもあるため、内定先に確認することに抵抗がありまして、 こうした形でご質問させていただいているのですが、 このような場合確認するとしたらどのようにしたらよろしいでしょうか? 詳しくない方でも率直なご意見をいただけるとありがたいです。

  • 代謝異常について

    子供が生後まもなく泣く時に少しチアノーゼが出て、 原因追求のために検査入院したところ、「プロピオン酸血症」であることがわかりました。 代謝異常の1種で、(スクリーニングは正常でしたので発症前に見つかったのはラッキーでした)たんぱく質を構成する物質のうちの4種類を体内で分解する力がすごく低いとのことで、(分解できないためにメチルクエン酸が体内で増えてしまうそうです)現在これらを除去して作っていただいた特殊ミルクと普通ミルクの混合で育てています。 離乳の時期にあたり、今後も成長に対して最低限必要なたんぱく質の量の制限で育てていくことになるようですが、なにぶん情報が少なく(もちろん主治医も全国の病院などを調べてくれていますが)今後の運動、知能の発達に対して不安を持っています。 この病気に対しての情報、代謝異常に関しての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

  • ミルクアレルギーのお子さんがいらっしゃる方へ

    現在1才3ヵ月になる次男がミルクアレルギーです。 3ヵ月の頃、仕事の都合上たまに粉ミルクをあげていて最初は大丈夫だったんですが、ちょっとカゼ気味のときにあげたら体中にブツブツができました。 小児科に連れて行って検査をしてみると、「軽めのミルクアレルギー」と診断されました。 「この数値からがアレルギーですよ」という線のちょっと上だったので、そんなにひどくはないようです。 (ちなみにその時卵アレルギーも同じような数値でした。) 現在は離乳食も完了期をむかえ、少しずつですが牛乳にも慣れてもらおうと思い、お菓子やパンなどミルクが入っていると思われるものも少しずつ食べられるようになってきています。 ここからが本題ですが、粉ミルクをどうしようか悩んでいます。 アレルギーが出てからはアレルギーの子用の粉ミルクを飲ませています。 アレルギーのない子だったらもうとっくにフォローアップミルクの時期ですが、みなさんはどうされましたか? 長男はアレルギーがなかったので粉ミルク→フォローアップミルク→牛乳という流れでしたが、ミルクアレルギーの子はどうしたらいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 卵巣のう腫と胃がん

    20代後半の女です。先月、初めて授かった子を流産しました。 その時、超音波で流産の報告を受けると共に 『卵巣が少し腫れていて水も溜まっている。でも、この位なら 自然と無くなる事もあるからまた2週間後に診察を受けて下さい』 と主治医から伝えられました。 そして2週間が経ち、超音波の検査を受けると、 『まだ腫れがひけていないね。今は4cm位の大きさですね。 次は1ヵ月後に診察してみて、水が溜まってまだ腫れている様なら マーカーを使って悪性か良性かを検査しましょう』と言われました。 今まで病気一つしたことが無く、生理も28周期で来ていましたし 生理痛も酷くなく、今回妊娠を期に産婦人科へ行ったところ 卵巣のう腫が発見され頭が真っ白になりました。 何ヶ月も経過を見るだけで、腫瘍はその間に大きくなったり しないのでしょうか?悪性の腫瘍なら手遅れになるのでは・・。 先生は、この位だと良性だと思います。と言って下さいましたが、 やはり不安です。卵巣がん=胃がんも再発する等の情報も得たら 何だか胃の辺りも不快に感じてきてしまいました。これは単なる 思い込みなのでしょうか??

  • 生後3週間の新生児のミルクの量について。

    いつもお世話になっております。 現在、2児の男の子のママです。 長男(2歳7ヶ月)は冬の子で、今回悩ませてる次男(生後3週間)は夏の子で体重も3854gで産まれ、今はもう4kgありますが体系は身長もあるので華奢です。。。私はもともと母乳が出ない体質なので粉ミルクで代用しています。 産まれた時の入院中はだいたい3時間おきの授乳だったのですが、退院してからは3時間おきもありますが1日のうち数時間は1時間おきにミルクを欲しがるようになりました。 病院に相談したら、1時間おきでミルクを30~40ぐらいなら大丈夫と言われましたが、うちの子は大きく産まれたせいか足らないようで40飲んでも1時間後にまた60~80ほど飲みます。3時間空いた時は100は飲みきります。 1日のミルクの量が越えてしまう時があるので、ミルクは3時間おきにし、1時間おきに欲しがれば白湯を与えるようにしてます。(白湯はイヤイヤ飲んでくれてる感じです) ちょこちょこ飲みな感じもしますが、やはり夏は暑いから喉が渇いて1時間おきにミルクを欲しがるのでしょうか?長男の時はよく寝てくれる子でミルクの飲みも悪く悩まされましたが、次男坊はミルクの飲みが凄いので戸惑ってしまいこちらに質問させていただきました。 同じ経験をされた先輩ママさんはいらっしゃいますか? よければ話をお聞かせください!!

専門家に質問してみよう