• 締切済み

胎教を研究中です

どなたでもかまいません実際に胎教をされて 良かったという方がいらっしゃいましたら どんどんご回答をお願いします 胎教をするとたとえば性格がいいらしいですが 実際にどうなのか? 胎教をするとものおぼえがいいらしいと聞きますが 実際はどうなのか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.3

No.2さんと同意見です。 これまでのあなたの回答を拝見しましたが、あなたの回答ってウザイし有害。 胎教のすばらしさを広めたくて回答するのは自由ですが 胎教とはぜんぜん関係のない質問に対してまで クドクドと胎教の説明をするのはいかがなものかと。 http://okwave.jp/qa/q7753069.html http://okwave.jp/qa/q7757112.html その上胎教をしないせいで、虐待が起こる、自殺したり凶悪犯罪をする子供になる 奇形児や障害をもった子供が生まれるなどなど・・・ 一体医学的、科学的根拠がどこにあるのやら?? 母親なら誰でも子供には健康で産まれてきてほしい、幸せに育ってほしいと願うもの。 妊娠前から妊娠中も栄養に気をつけ、夫婦仲もよく、胎教もちゃんとやっていたのに 赤ちゃんに障害があったというご夫婦もいるでしょう。 よくも「胎教をしないせい」なんて言えたものです。 どれだけこんなご夫婦を傷つけるかわかってるのでしょうか? 「胎教をしないければロクな子供が産まれない」というあなたの説が正しいのなら 間違いなくあなたの母親は胎教をしなかったのでしょうね。 だからこんなに妊娠を望む人や、妊婦に有害な事が言えるのでしょう。 >胎教をするとたとえば性格がいいらしいですが >胎教をするとものおぼえがいいらしいと聞きますが 本題に戻りますが、これって証明のしようがないのでは? 仮に赤ちゃんAは母親が胎教をした結果、性格がよくて物覚えの良い子が産まれた。 しかし赤ちゃんAを受精卵に戻して、母親に再び妊娠させ 胎教をせずに出産した場合どうなるか?なんて調べる事できないんですから。 第一子は胎教したが、第二子は胎教をしなかった。 これも比べる事に意味はないでしょ? 第一子と第二子ができるた時にご夫婦の状態が全く同じ状態というわけじゃないし、 ご夫婦の年だってとっている。 卵子と精子だって違うんだから、違う能力、性格を持った子供が生まれるのは当然。 同じ時期に妊娠したAさんご夫婦は胎教をして、Bさんご夫婦は胎教をしなかった。 これも比べる意味はないでしょう。 そもそも遺伝子が違うんだから比較しようがない。 あえて比べられるとするなら、一卵性双生児を妊娠した妊婦さんでしょうね。 全く同じ時期に、同じご夫婦との間にできた赤ちゃん。 しかも一卵性双生児は性別だけでなく、DNAも同じです。 同じ期間母親の子宮内にいて、二人とも母親から同じ栄養をもらい 母親から同じ胎教を受ける事になります。 あなたの説が正しいのであるのなら、 どちらか片一方だけが、性格が悪くなったり、凶悪犯罪を犯したり 自殺したり、障害者になったりすることはないということです。 私は胎教を否定したいのではありません。 ただ妊婦さんが毎日赤ちゃんと対話し、ストレスのない程度に運動し 食事に気をつけ、楽しい事をする、それで良いと思っています。 「胎教しないと障害のある子や物覚えの悪い子が生まれる」などという 恐怖心をあおるようなあなたの胎教には全く賛成できません。 ちなみに私は一卵性双生児で、 一人は健常者としてうまれ、もう一人は障害者として産まれた姉妹を知っています。 彼女たちの母親が胎教をしていたかどうかは知りません。 あなたの説が正しいのであるのなら 胎教をしていたら一人が障害者ということはなかったでしょうし 胎教をしていなかったら一人が健常者ということもなかったでしょう。

yski56789100
質問者

お礼

ご回答有難うございます 誤解を招いたら申し訳ありません そういうことをいっているのではなく お母さんの精神状態がいちいちお腹の赤ちゃんに ひびくので感謝暮らしにならなければならないということです 胎教の基本はただ赤ちゃんにいつも愛情を与えるということで 間違ったことはいってません それによってやさしい、思いやりのある子になるということだけです 胎教というのは夫婦が仲良くするということとか そういうことをいってあります たとえば、育児ストレスによる虐待 により結果 自殺をしたり凶悪犯罪を犯す このことは間違っていません そういうことはあるので産まれてくるまでに お母さんと赤ちゃんが深い愛情でつながっている 必要があるため書いたのです よくよく読んでから回答をお願いします

yski56789100
質問者

補足

私は胎教を否定したいのではありません。 ただ妊婦さんが毎日赤ちゃんと対話し、ストレスのない程度に運動し 食事に気をつけ、楽しい事をする、それで良いと思っています。 を胎教といいます 胎教をしてないとはお腹の赤ちゃんにまったく関心が なかったり、妊娠を喜ばなかったり、中絶したいと 思ったりすることです 何らかの愛情を赤ちゃんに与えることをどれも 胎教といいます

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

数日前からウザいよね、胎教、胎教って。 一体何の目的で研究中なのかもわからないけど、 本気で研究したいなら、こんなところ(ネット)で体験談教えてください、なんてお手軽に収集するのではなく、 ご近所の産婦人科に行って、あなたの考えを伝え、協力してくださる妊婦さんを募って、 あなたの考える「胎教」をしてもらって、数年先まで継続して見せてもらってはどうですか? 頻繁に似たような内容の質問文を立てても、回答者さまへのお礼を見ても、 あなたが何の目的で、胎教の何を研究しようと思っているのか、サッパリ見えてきません。 さて、胎教についてですが。 1人目の時は、望んで望んで授かった待望の子で、 毎日話しかけたり、歌を歌ったり、趣味の楽器演奏をしたりしていました。 旦那は、お腹になんて話しかけていいのかわからない、というので、 絵本でも読んであげたら?と言って、毎日、絵本を1冊、お腹に向かって読んでくれました。 食事も、妊娠が分かってすぐに、転勤で海外赴任になったこともあり、食生活の乱れも心配で、 外食はせず、日系のスーパーで多少高くても新鮮な野菜や肉、魚を使って、 和食中心の栄養バランスも良い食事を心がけていました。 ウチには3人の子がいますが、2人目は、海外生活にも慣れて、結構アバウトな妊婦で、 ジャンクフードもたくさん食べたし、胎教も1人目の時ほどしていません。 3人目は、上の子たちの相手もあったし、他にも色々あって、鬱っぽい妊婦生活で、 食事はもちろん、胎教なども、考える余裕はありませんでした。 で、結果。 3人目が、一番育てやすい子です。 3人目の余裕、というのもあるのかもしれませんが、 良く食べ、良く寝て、機嫌のよい時が多いです。 一番育てにくいのが、1人目です。 赤ちゃんの時から神経質で、負けず嫌いで、変なこだわりがあります。 2人目も基本的には穏やかな子ですが、時々癇癪を起こすので、 ため込みすぎないようにフォローが必要で、面倒な子だなぁと思うことがあります。 物覚えが良いかどうか、についても、微妙です。 1人目は、本当に物を覚えません。 ひらめきもないです。 なんでこんなこともわからないの?なんで理解できないの?この前教えたところなのに、ということがよくあります。 でも、2人目は、教えなくても、1人目に教えていたところに居合わせただけで(2人目本人は違うことをしているのに)、理解して、 一度覚えたことは忘れずにしっかり覚えています。 私は、教育現場で働いていましたが、 胎教をしっかりしていた、という教育熱心で、しつけもしっかりしている方のお子さんは、 確かに、なんでもできて物覚えも良く、性格もよい子もいましたが、 そうではないお子さんもいましたし、 一見良さそうに見えても、親から押さえつけられている、親の期待が重すぎて子どもが委縮しているいように感じることは多かったですよ。 望まない妊娠をした場合などを除き、 普通、誰もが、我が子が健康で無事に生まれ、良い子に育ってほしいと望むと思います。 胎教をするしないは関係なく。 仕事柄、障碍を持って生まれてきたお子さんも多く見てきましたし、 私自身、初期の流産を繰り返したり、後期での死産を経験したりしてきましたが、 あなたの書き込みは、多くの人を苦しめる内容も多く含まれているように感じます。 胎教の素晴らしさを広めたいのかもしれませんが、 あなたの書き込みは、妊婦さんや多くのお母さんを不安にさせりる要素が多く、有害だと思います。

yski56789100
質問者

お礼

いろいろご苦労されたのですね それにも負けずにがんばってこられたんですね でも、胎教ということは現在ではあたりまえみないに なっているようですね 良い結果は体験談は無数に出ています

  • phoebe99
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

何度もここで質問されてますね。 私の場合ですが 自分なりの胎教はしました。 私にとっては優しく好奇心旺盛な良い子です。 主観ですが物覚えは良いです。 ですかね。客観的にはわかりません。 思うんですが、望んで妊娠した女性のほとんどが、 あなたのおっしゃるところの「胎教」をしていると思いますよ。 歌を歌ったり、クラシックを聴かせたりとまではしなくても、 お腹を撫でて愛しいと思ったり、話しかけたりなど。 どこからが胎教で、どこまでが胎教じゃないのか。 その内容や頻度が明確じゃないとなんとも言えないですし、 性格だってどうだったら良くてどうだったら悪いのか? 誰でも長所短所はあるでしょう。短所だって見る人によっては長所ですし。 発語について色々書かれてますが、物覚えだって赤ちゃんは何でも吸収しますし、 言葉を理解してても発語はなかなか出ない子だってごまんといます。 だからといって覚えが悪いかというとそうでもないですよね。 胎教したって子育てに苦労してる人はたくさんいるでしょう。 大して何もしてなくとも、育てやすい子供ってひとも。 ところで、質問者さまは妊娠出産育児をされたことはあるのですか? 子育てって、こうすればこうなるとかそんなマニュアル通りにはいきませんよ。

yski56789100
質問者

お礼

私の場合ですが 自分なりの胎教はしました。 私にとっては優しく好奇心旺盛な良い子です。 主観ですが物覚えは良いです。 胎内の子にお母さんが愛情を込めて そだれられたのですね 有難うございますとてもためになりました

関連するQ&A

  • 胎教について研究しています

    胎教の本をたくさん読ませていただきました 胎内でほとんどその赤ちゃんが大人になるまで の人格が決まってしまうと書いてあることに 吃驚しました お母さんとお父さんが受精のときからそばで その赤ちゃんの魂が見ているんですねぇ それで受胎を知ったその日から 胎教をすれば産まれてからとても育てやすい 夜泣きもしない、ものおぼえもいい子になり 性格もいいし頭のいい子になるとどの本にも書いてあり 体験された方も実感されていらっしゃるようですね 胎教に興味があったり、実際に胎教をされて こんなにいい子になったということがあれば 教えてください だれも回答がないのでまた、文章を変えて 投稿させていただきました どうぞお願いします

  • 胎教について

    胎教について今リサーチしているのですが、胎教って実際にやってみて、本当に赤ちゃんに影響ってでましたか?どういうことでもいいので胎教のいい点や悪い点、やったらどういう成果がでるとか教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 胎教には何をしましたか?

    妹が妊娠6ヶ月なので何か胎教に良い事をしてあげたいのですが、皆さんの胎教の実体験を教えてください。

  • 胎教について教えてください

    妊娠6ヵ月半の妊婦です。 赤ちゃんの耳が聞こえる時期だそうで胎教を始めようと思っているのですが、どのような胎教を皆さんはしていましたか? 胎教している間の赤ちゃんの反応はありましたか? リズムに合わせてたよとか。 色々経験を聞きたいです。

  • 胎教について、

    胎教について、みなさん、どんなことを、してるのか、おしえてください、 どんなことを話してるのですか? あと、いつぐらいから、はじめればよいのでしょうか? 雑誌とかにはそれ専用の道具が、ありますが、購入したほうがよいのでしょうか???

  • 胎教が激しく、子供の性格ある程度わかる方に質問です。

    胎教が激しく、子供の性格ある程度わかる方に質問です。 今二人目妊娠中で15wあたりから胎動があり 今27wですが目茶苦茶、胎教が激しいです(笑) 一人目は八ヶ月位で蹴りが凄くて 今三歳ですが蹴りが強く、意地っ張りで負けず嫌いです。 何かお腹にいたときと同じ性格になるのかな?とふと思うと 一人目より胎動が凄い=性格も… なーんて思っちゃいます。 実際胎動が凄くて成長したらどんな性格になったか知りたいです。 是非教えて下さい!

  • 胎教について

    7ヶ月になる妊婦です。 みなさんは胎教はなにか特別なことされましたか? 耳も聞こえてくることでしょうし、あかちゃんとのマイクで毎日話し掛けてはいるのですが。。。 こんな胎教してみて、生まれてから子供にこんな変化があったというう体験談ぜひ聞かせてください!

  • 胎教について…

    こんにちは。現在9ヶ月の初妊婦です。 今更なんですが…私は一度初期流産した事もあって、今回の妊娠は初めから不安心からの出発でした(><。) 喜びも勿論ありましたが、それよりも、最後迄気を抜けない緊張感と不安定さでずっとキリキリしていたし、元々、神経質な質なので余計に拍車がかかっていた様に思えます。 また妊娠中にショックな事が夫婦間で発覚して、その時は喧嘩したり睡眠不足が続いたり…、と今思えば胎教に悪い事ばかりしてきたなぁ、と反省心でいっぱいです(TT)。あとトラブルも多々あり…こういった事で、くよくよ悩んだり必要以上に心配したりするのは元々の性格なんですが、この9ヶ月間、特に酷かったような気がします。 お腹の赤ちゃんに罪はないのに、やっぱり本来の性格なのかどうしても良い方向に考える事が難しかったです。 そして今、改めて産まれてくる赤ちゃんの事を考えてみると、もしかしてとても不安定な子供、もしくはキリキリした子供になるんじゃなかろうか、と懸念しています(まぁ自己責任ですけど^^;) 以上、こんな風な不安定でキリキリした妊娠ライフをお過ごしになった方がいらっしゃいましたら、果たして胎教の影響は如何なものであったか、お教え願えないでしょうか?もしくは参考意見等、宜しくお願い致します。

  • 胎教とイヤホン

    そろそろ胎教を・・と考えています。ただ今妊娠17週です。 ネットで色々調べてみているのですが、ちょっと分からないので 経験者の方、ご存知の方教えてください。 胎教の為に音楽を聴くときは、イヤホンで聞いても意味があるのでしょうか? 自身のリラックスの為だけだったらイヤホンで聞いていても意味があるのかなと思うのですが、6ヶ月くらいになると胎児も聞こえるとのことなので 聞かせてあげるほうがいいのかな?と思うのですが どうなんでしょう??

  • 胎教?

    新米ママ予備軍です。 胎教をするとしないってどこが違うのかを教えていただきたいですね。例えば、お母さんと仲良くなれるとか頭がよくなるとかそういうことでしょうか???!!! 絵本を読んであげたりとか音楽を聞かせたりするとか色々あるみたいですが、絵本を読むと自分が眠くなってしまうので困っています。

専門家に質問してみよう