• ベストアンサー

何科に行けばいいでしょうか?

tyukadonの回答

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.3

外科と内科で分けると、内科。 原因特定できないので、OO内科ってとこでいいと思う。

rukamida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内科がある病院へ連れて行こうと思っています。 母が、明日病院へ行きたいとのことなのでその時の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 父の血圧が100前後から 170にあがりました

    84歳の父 普段は低血圧と病院で言われてたようですが おととい昨日と140前後 今日は 170です 救急病院に行くべきでしょうか 明日は 月曜日なのでかかりつけの 病院があきますが 今日は日曜です 心配です

  • 熱は下がったけど・・

    日曜日に38.5度の熱がありました。 昨日は下がり、なんとなく調子が悪かったのですが昼から仕事で5時間ほど出てました。 帰ってくると熱はないのですが、寝てるほうが楽な感じです。 今日も同じような感じで仕事は休みで寝てます。 熱は無いのですが寒気がして体温は35.7度でした。 逆に平熱より低いです。 でも息苦しくて寝てるほうが楽なので寝てます。 また体温は低いのに頭を濡タオルで冷やすと気持ちがよく楽です。 3日間を通して喉が痛いです。 あと息ぐるしいです。 そのほかの症状は特にありません。 日曜は食欲ありませんでしたが昨日からはそこそこあります。 病院にも行ってないし、薬も飲んでいません。 ただの風邪だと思っていたのですが違うのでしょうか。 熱は無いので寝てるよりも外でウォーキングとかで体を動かしたほうが体温が上がっていいのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 小児救急

    お世話になります。 2歳の子供ですが、昨日昼から38度台の熱が出ました。 かぜ症状もなく、薬を使わずにようすをみていました。 昨日は活気もあり、食欲もあったのですが、今日おきてみると熱は下がったのですが、食事も食べず、ずっと寝ています。 起こして水分を取らせると取るのですが、飲み終わるとまた寝てしまいます。熱は下がっているので病院の救急に連れて行くのはどうかと思うのですが、ネットの小児の救急HPでは今すぐ病院にいくようにと出ます。 病院に連れて行くべきでしょうか?

  • インフルエンザで熱が下がれば出勤していいのでしょうか?

    昨日発熱し救急外来に行くと、インフルエンザA型と診断されました。 すぐにタミフルを飲んでゆっくりと寝たのが良かったのか 今日起きると熱は完全に下がっていました。 医者からは5日間位は仕事を休んだ方がいいと言われたのですが、 熱が下がれば出勤してよいともいわれました。 昨日は日曜日で専門外(外科)の先生でした。 今日も出勤できそうな体調ですが、さすがに昨日の今日ですし、 仕事は休みました。 しかし、明日は出勤しようか迷っています。 職場は子供たちを相手にするところなので、 まだ感染の可能性があるのであればやめなければいけません。 念のために明日も休むべきでしょうか?

  • この症状から考えられる病気はなんでしょうか

    一昨日、62歳の母が自宅で突然倒れ、救急車で病院へ運ばれました。倒れたときの症状は、座った状態で突然体の力がストーンと抜け(本人談)、そのまま床に倒れこみました。病院で血圧をはかったところ、200を超えていました。再三、血圧を下げる薬を飲んでも180くらいまでしか下がりません。普段は130くらいなので、心配です。そのほかの症状としては、手足が痺れとくに運ばれたその日は足に力がまったく入らず歩けませんでした。そのまま入院し、CTをとりましたが、脳梗塞ではない(わずかな疑いは残るがとお医者さんが言っていました)翌日は足の痺れもとれ、手もききます。胸や息が苦しいということはないそうです。 今日で3日目となりますが、やはり薬で血圧を下げています。今日も180ありました。お医者さんは明日退院してよいとのことです。なんでそうなったかはっきりわからないといわれたのですが、考えられる病名はなんでしょうか?どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 熱はむちうちから?

    いつもお世話になってます。 事故後から2ヶ月ちょっと経ちました。 これまでに計3回程熱出しました。 整形外科ではむちうちからくる熱だろうと診断されましたが、吐き気が止まらず内科を紹介してもらい28日に受診しました。 症状がまだはっきりしないので、すぐにMRIやCTをかけると被爆量がすごいからとりあえず血液検査の結果待ちで治療を検討することになりました。 でも昨日の昼間から寒い寒いと思って熱をはかると39.5あり、旦那に電話しましたが仕事から抜け出せないと言われ、内科の病院へ電話しました。 誰かに連れて来てもらうか救急車じゃないと往診できないと言われ、旦那が帰って来るのを待ってましたが、39.9になるとさすがに動けなくなり救急車を呼びました。 救急隊の方が受診してる内科に電話するとベッドの空きがないと断られ(←熱が出たら受診するように言ったのは病院なのに信じられません)、夕方だったので当番医に運ばれました。 そこの大きい病院で「むちうちからも熱は出るが、まずインフルエンザと血液検査をしよう」と言われ、解熱剤と点滴で熱を下げてる間に結果を待ちました。 「インフルエンザの反応は出てないし、血液でも炎症反応は出ていないけど、血液を取る時間が早かったかもしれないから念のため明日検査しましょう」と診断され、熱を39まで下げて帰宅しました。 今日は朝5時に目が覚めると熱は37.6だったのですが、少し時間が経つと38になったので、医者に言われた通りに解熱剤を飲み、今は病院に付き添ってくれる母待ちです。 今日また検査に行きます。 もし今日の検査でインフルエンザの反応が出なかったらむちうちからくる熱になるのでしょうか?

  • 蜂に刺された患部が熱を持っている

    昨日の朝 蜂に刺され、すぐ救急病院で手当をしてもらい、特に問題はないですよ と言われたのですが、昨夜から患部が猛烈にかゆくなり、またかなりの熱を帯びています。 この状態はどうなんでしょう?ずっと冷やしたほうがいいのでしょうか?今日はもう病院の受付が終わってしまい明日の朝一で病院にいこうと思うのですが、行くほどのことではないですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 常用している薬がある場合、風邪を引いたらどうしますか?

    こんにちは 今私は血圧を抑える薬をずっと飲んでいますが、皮膚炎が起きてしまいアレルギーの薬も飲んでいます。昨日の午後位からのどが痛くなり今日になって鼻水、くしゃみ、咳と風邪の症状が出ています。こんな時に市販の風邪薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか? 前に薬局で尋ねたら薬剤師さんに病院で処方してもらってくださいと売って頂けませんでした。今日は日曜日だし、明日は行くつもりですがなんともつらい症状です。どうしたらいいと思いますか? こんな時のために風邪薬をかかりつけの病院でもらう事も可能なのでしょうか?

  • 高齢の母の症状でお尋ねします。

    82歳の母の症状のことでお尋ねします。 血圧は130-70前後で特に問題はないのですが、昨夜頭のこめかみ付近で何か髪の毛が逆立つような違和感を感じ、その後首から肩にかけてひどい懲りのような症状がでました。食欲も普段と変わらずあり、頭が痛いとか心臓がドキドキするようなこともないですが少々話しずらいと言います。 今日病院に連れて行くのですが、似たような症状のご経験の方いらっしゃるでしょうか。 原因は何が考えられるでしょうか。

  • 風邪をひきました。早く治すにはどうしたらいいでしょう。

    こんばんは。 40代の男です。 昨日の夕方から急に鼻水が出始め、のどの痛みも多少あります。 熱はそれほどなく、体温36.6~37.2度くらいです。 総合ビタミン剤を飲んで寝れば治るかと思いましたが、今日もほぼ同じ症状です。 総合ビタミン剤は昨日1錠、今日2錠飲みました。 熱はそれほどないのに全身にだるさがあり、朝から布団に入ったり、ちょっと起き出してパソコンをいじったり、雑誌を読んだり。 食欲は普通にあるので、普通のご飯を食べています。 このままでは明日もこんな感じで終わってしまう気もしますが、早く治すアイデアがあれば教えて下さい。 なお、月曜日もまだなおっていなかったら病院に行く予定ですが、明日は行く予定はありません。 買い物に行くのもちょっと難しい状態です。 よろしくおねがいします。