• ベストアンサー

ハローワークで労災保険適用なしの求人

ハローワークで仕事を探しているのですが、従業員がいるのにもかかわらず労災保険の適用なしの会社があります。 労働者を一人でも雇っていれば労災保険には入らないといけないと思うのですが、従業員がいるのに入っていない会社はどういったことが考えられますか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

対象事業所の場合、労災に加入していない、という事は有り得ません。 労働者を雇用した時点で自動的に加入したと見なされ、手続きしていない、保険料未払い、というように解釈されます。 また、考え方としては個々の労働者を加入させるというような方向であって、事業所単位で加入だったり非加入だったりする事もありません。 会社ごとの問題でなく、求人の問題であれば労災適用無しとはつまりは雇用契約ではない、という意味にとれます。 はしょって記載されていますから分かりませんが、請負のような業務であれば、発注側が労災適用する事はありません。 従業員がいる会社が、請負として発注する場合、受注側はその会社での労災適用はありません。原則としては。 求人票自体も完璧なものではありませんから、実際にその会社と契約内容を詰めてみなければ、労災非加入というような断定はできません。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

労働保険加入していなければ、OCRにてチェック、求人を立てられないシステムになっています。 求人たてたときにはまだ従業員がいなかったか、個人事業の農林水産(それぞれ一定規模未満のこと)は、労災保険は任意適用となっています。 法人ならいずれの事業であれ強制適用ですので、ありえませんね。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

>従業員がいるのに入っていない会社はどういったことが考えられますか? 単純な話です。この会社は労働法に違反しているだけです。 もっとも、求人を出した時点では従業員がいなっかた、すなわち労災保険関係が成立する余地がなかったのかもしれませんね。 しかしこれが事実なら、法律を守らない会社の求人を受け付けるハローワークは、無責任というか職務怠慢です。常識では考えられない事態です。 会社も悪いがハローワークも悪い。この質問はハローワークにするべきです。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まあ、労働基準法とかの労働関連の法律違反を指導するのは、「労働基準監督署」です。 つまり、「ハローワーク」はあくまでも職業斡旋する役所なので、担当者レベルでは「労働者を一人でも雇っていれば労災保険には入らないといけない」という知らないというかチェック機能も存在していないと思われます。 好景気(バブル景気)のときにもハローワークの求人票にはそのような企業が沢山掲載されていました。 なので、まともな企業程求人はハローワークではなく求人サイトに出します。そして、求人を出すのに企業側に一切の金銭負担がないハローワークには質が悪い求人しか集まらなくなっています。

関連するQ&A

  • ハローワークで求人出す時の、労災・雇用保険の加入について。

    ハローワークに求人募集を出す場合 個人事業を営んでいます。建築関係です。 現在従業員は1人だけです。 下請け専門で行っているので、元請の労災に加入しています。 忙しくなってきたので、1人ハローワークで求人を出したいのですが、 雇用保険と労働保険の加入が義務になっているとか。 しかし、知人に「下請け専門でやっている分には、元請の労災に入るから求人は出せる」 と伺いました。 本当に求人を出せるのでしょうか? 教えてください。 また、雇用保険には入るようなのでしょうか?

  • 労災の適用について

    一人親方で、仕事をしていますが、現在保険は国民健康保険しか、加入していません。 仕事中に怪我をした場合は、労災の適用はどうなるのでしょうか? ハウスメーカーから仕事の発注があり、自分が仕事をもらっている会社が、間にあります。 2次下請けになると思うのですが。 ハウスメーカーの仕事中に怪我などをした場合、労災は ハウスメーカーの物が適用されるのか、 自分が仕事をもらっている会社の物が適用されるのか、 または適用されないのか、教えてください。

  • 労災適用

    小さな企業で9月から役員に昇格していますが 8月までは一従業員でした。 仕事での障害があった為(8月診断された) 10月5日より入院して1ヶ月~2ヶ月位は休業します。 その為に今後労災請求は出来るのでしょうか? 会社では7年前から労災保険は加入していますし 過去に1名適用も受けています。 役員は労災は適用出来ないと聞きましたがどうなのでしょうか? 具体的なご指導をお願いいたします。

  • 労災を拒む従業員について

    会社は労災に加入していて、仕事中に転んで腰を打ったという従業員に病院に行くように勧め、労災適用の話をしたところ、健康保険に入っていないから病院には行かなし、労災いいですと拒みました。(正社員ではなく、日給月給の日雇い労働者です) 数日休んだ後、辞めると言い出しましたが、後から労災を適用しなかったと訴えられても困ると思い、どうしたらよいか困っています。 よいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 会社従業員(建設業)の労災適用について

    労災適用について教えてください 元請けの従業員は 労災適用だと思いますが 会社の社長は?? 会社の取締以上?? は従業員と一緒の労災適用なのでしょうか

  • 労災保険について

    役員二人だけの有限会社ですが労災保険を掛けたいのですが従業員がいなくても掛けれるものでしょうか? 労災保険を掛けてないと言う事で工場関係の仕事を断られました。 宜しくお願いします。

  • 入院しました。労災の適用になるのでしょうか?

    入院しました。労災の適用やになるのでしょうか? 仕事は、運転手です。朝早く、夜遅い仕事です。きつい時もありましたが、なんとか仕事をこなしてました。多少、労働時間は超えているところはあると思いますが、突然、喉がいたくなり、声がでなく、入院しました。病院では、疲れがたまって声がでなくなったということです。この場合は、労災の適用になりますか?また、会社から補助金などのお金などは、でないのですか?病気したのが悪いのでしょうけども、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 専従者の労災・雇用保険

    個人事業者なのですが、労働保険の申告で、「労災保険」も「雇用保険」の両方につい専従者(妻と母)の給料は含めずに申告でしょうか? 専従者については雇用保険の適用はないと思っておりましたが、労災の適用者にもならないのでしょうか? この専従者の働き方は、基本的には他の従業員と同じ程度の時間勤務しています。

  • アルバイトに労災保険は適用にならないのでしょうか

    こんにちわ教えて下さい。友人の話です。 彼女は既婚者で、ご主人の扶養内でアルバイトとして働いていますが、先日職場で怪我をしました。 病院で怪我の経緯を伝えたら、労災になるので健康保険を使用できないと言われ、実費を払い、病院からは「会社から労災五号の申請用紙をもらってきてください」ました。 その後会社にその旨を伝えたところ、「扶養内だから」「雇用保険に入っていないから」という理由で労災は適用にならないといわれたそうです。 労災は正社員でないと適用にならないのでしょうか?また、扶養内だから、雇用保険未加入だから、という理由もありえるのでしょうか?年金のように、会社によって加入している労災のタイプ(?)などで適用・不適用が分かれたりするのでしょうか? 彼女はレントゲンなどの高額治療費を実費で払っており、その後の通院も実費になってしまう状態のため、病院に行けないと困っています。申し訳ありませんが、できればお早めのご助力をお願い致します。

  • 建設業個人事業の従業員労災について

    建設業の個人事業主をしています。 この度、従業員を雇用することになり、労働保険の手続きを 進めていますが、労災について質問があります。 今までは、自身は一人親方で特別加入していましたが、 従業員を雇用することでこれが適用外となり、中小事業主の 特別加入に切り替えとなります。ただ、従業員に関しては元請工事が ほとんどなく、下請けであれば発注会社の労災が適用されますし、 万が一元受で何かあっても民間の傷害保険に会社として入っているため、必要性を 感じません。 私本人は労災の特別加入がないと信用面での問題があるために加入はしておくほうがベターです。 従業員には適用したくないというのは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう