• 締切済み

28歳で新卒採用は可能でしょうか?

現在、22歳(男)です。 理系の学部にいましたが、将来なりたいものではなかったため中退しました。 来年から国立大学(夜間)の文系学部で勉強しようか考えています。夜間の理由は学費の安さと自分で昼間は働きながら通いたいからです。将来は海外営業、駐在など国際的に働きたいと考えているのですが、就職するときは28歳となってしまいます。この年齢での新卒採用は可能なのでしょうか?  皆さんのご意見、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.8

就職するときや、それまでに過ごす(勉強する)姿勢によるかと思います。 例えば、単に就職までの期間を伸ばしたいがために学生を続けて28歳を迎えて、自分は新卒ですから現役卒業の人と同じ土台ですよ~ みたいな空気だと、やっぱり若い新卒には負けると思います。 逆に、28歳までの学生期間を「年齢の面では確実に不利だけれど、その分普通の新卒よりも経験を積んで、より価値のある人材になるために勉強するんだ!」 という気合いで過ごして、なおかつそれをしっかりアピールできれば新卒とかそういうことにこだわらずとも良い印象を持ってくれる企業は多いのではないかと思います。 ただ、6年後に日本の状態がどうなってるかわからないですからね…; どういう事情で学生を続けるのかわかりませんが、やりたい職種があるなら今のうちに入ったほうが良いと思います。 (どうしても希望する企業に入れなかったら、あとで転職するって手もあるし) 学生として勉強をするのと、実際に働いて揉まれて身につけるスキルって違いますし。

noname#192508
noname#192508
回答No.7

新卒であることは、名義上正しいです。 だからといって、雇うかどうかは別です。 私が会社側だったら、そんな人は雇いません。 少なくとも年相応の経験をしてから来てください。 あなたが昼間にどのような、今後社会でいかすことのできる、 どのような仕事をするかで、あなたの卒業先の就職先は変わります。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.6

国際的に働きたいことと、文学部に行くこととどうつながるのでしょうか? 私には理解できません。 大学へ行って何を学ぶのか? 国際的に働くには何が必要なのか? この2つは同一なものなのでしょうか? また、それを学ぶには大学に行くしか方法は無いのでしょうか? もう一度、問いかけてみる必要があると思います。

回答No.5

はっきり言って、かなり厳しいです。 文系2部卒で28歳と1部の新卒22~23歳と比べて、同じような能力であれば、間違いなく22~23歳を採用します。よっぽど優れたものがあれば28歳を採用する可能性がないとは言えませんが。 理系にいて挫折して文系に入りなおすという姿勢も、プラス評価はされません。 挫折ではないと本人はおっしゃるでしょうが、企業側からは挫折に見えてしまいます。 文系学部の3回生への編入や転部の道はないのでしょうか? 後は、どうしても文系学部2部への再入学ということで、働きながらというのが変えられないのでしたら、その就労実績を武器にして転職という道もあると思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.4

>就職するときは28歳となってしまいます。この年齢での新卒採用は可能なのでしょうか?  大学院に進んで、修士課程2年、博士課程4年やって卒業すると、似たような年齢になります。 そして、28才前後で院を卒業した博士たちがどうなるかと言うと… http://matome.naver.jp/odai/2133865469506625901 これは、大学院に進んで博士号を獲得したエリート達の物語です。 博士号も無しで、一般大学の夜学を出て大卒資格だけしか無いなら、彼らよりももっと悲惨な運命が待っているでしょう。 まだ「高卒(中退だと、最終学歴は「高卒」になります。大学に入った事は、すべて「無かった事」にされます。大学は「卒業できてナンボ」ですから)で22歳」の方が、働き口もあるし、そんなに悲惨な将来にはならないでしょう。 但し、給料は「最低レベル」になっちゃいますが、それでも「最後の8人の仲間入り」をするよりはマシです。

回答No.3

不可能とはいえませんが、段違いに難しくなると思います。 企業に就職するつもりなら、いまから大学に入りなおすのは、やめた方がいいと思います。 そもそも、将来、国際的な仕事をするために、文系学部で何を学ぼうと思っているのですか? 語学とか経済学でしょうか?そのようなものなら、就職してからでも学べます。 日本の企業は、若ければ、大して専門技能がなくても雇ってくれるかもしれませんが、年齢が高くなってからの就職は、専門知識と経験がものをいいます。 外資系の企業は、日本企業と比べて、年齢にこだわる傾向は少ないかもしれませんが、その分、専門性をより強く求めると思います。海外の大学でMBAを取得して、外資系に就職する、というような道ならありそうですが、日本の企業ではMBAなどあまり重視しません。 一般的に言って、就職するための最強の資格は、若い新卒であること、次が専門知識と仕事の経験です。これを生かすには、理系の専門を全うして、なるべく早く就職するのがいいと思いますが。仕事の経験は、仕事をすることのみによって積み重ねることができます。学校では学べないのです。 国際的な仕事をする上で、理系の専門は、大きな力になると思いますが、なぜ「なりたいものと違う」といって理系から文系に転向されたのでしょうか? 理系の人が、就職してから文系の勉強をするのは難しくありません。しかし、逆は難しいです。1人で実験などできませんからね。私は文系ですが、理系の人がうらやましいです。

noname#164477
noname#164477
回答No.2

国内企業に限定して、4大卒の人達と同等の就職活動だと 厳しいですね。 ただ、外資系であれば、どちらかと言うと中途採用が多い ですから、能力次第だと思いますよ。 入学したらゼミやバイト先などを利用してコネクションを 構築することをお勧めします。 あと6年後日本はどんな経済状況なのか不安もありますが 若い方が日本で元気よく働ける環境があるといいと思って います。 是非、頑張って下さい。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

不可能ではないでしょうが、現実問題としてかなり絞られてくると思います。しかも夜間ですよね。昼間のストレート組と同じとは考えない方が良いです。 他の人と差別化できるような何かプラス点、年齢なりの強みがあると良いですけどねー。

関連するQ&A

  • 新卒採用のどこがいいのか?

    私は4月から大学4年生になる就職活動中の学生です。しかしながら、企業が求めている人材(大学の新卒は営業職か総合職など将来の幹部候補を求めている?)に自分が適していないということがあります。 このため、潔く就職活動を諦めて、大学卒業後にアルバイトや派遣社員などで経験を積んで、そこから正社員昇格を目指したいと思っています。(+人前で話すことがあまり得意ではないので、面接でも自分の意見を上手く言える自信がない⇒不採用の嵐を食らうに決まっている) 私は、営業職や総合職は離職率が高いという噂から、一度入った仕事を出来る限り続けて生きたいという信念のもと、出来る限り入った会社は辞めたくないのです。 別のサイトでも同様の質問をしましたが、「ニートへ一直線の道を辿る」「モチベーションを保ち続けるのが大変だ」「新卒採用の時点で挫折しているようではこれから社会に出て遭遇する困難に立ち向かうことは出来ない」とあくまで新卒採用を目指していくべきだという考えの方が多いです。 一歩間違えれば、忠告はごもっともだとは思いながらも、その新卒採用の条件が厳しいことも知らないでそんな無責任なことを言われても正直心外です。自分が甘ったれているといわれればそれまでですが、どうしてもこの少し歪んだ考えが残っています。 私自身の考え方を改めるべきでしょうか?それか、もう少し色々名業界や職種の中身・自己分析などを一からやり直していくべきでしょうか?

  • 新卒採用について

    来年理系大学院に入学するのですが、一年留年してスペイン語を勉強しようと思っています。 ですが、就職は営業などを希望しているため就職活動は研究職を希望していません。 営業など文型就職の場合ただでさえみなさん学部から就職をするため結局私は3つ年齢が高いことになります。 このような場合やはり就職は厳しいでしょうか? 研究職の場合大学院卒の人が多いため年齢がひとつ上としか見られませんが、文型就職だと3年という計算になってしまい心配です。

  • 被雇用者保険と新卒採用

    被雇用者保険と新卒採用 はじめまして。私は今年浪人して来年から大学院へいく予定です。 大学院試験が夏で無事終了した為、学費を稼ぐためにバイトをはじめたいのですが、 被雇用者保険に入るようなアルバイトをすると、職歴とみなされて新卒採用に影響する という話を耳にしました。 これって正しいのでしょうか? また、この期間に派遣社員や契約社員で労働するのも、新卒採用、就職活動において不利な条件になってしまうのでしょうか? また、大手企業・中小企業によっても差はあると思うので、そのあたりもご存じでしたら教えてください。

  • 【就活】新卒採用していない会社に入りたい!

    ITベンチャー企業を中心に就活をしています。 今、興味を持っている会社がスタートアップの会社が多く、採用情報に新卒向けの情報が載っていません。 そこでメールをして問い合わせてみようと考えています。 しかし私はエンジニアとしてスキルや営業などの経験もない、 ごくごく一般的な文系大学生です。 どのように問い合わせればいいか困っています。 アドバイスをお願いします!

  • 新卒で営業以外の仕事に就くには

    11卒の文系大学生です。 自分の適性を考えたら、営業系の仕事は向いていないと思い、事務系の仕事を探していますが、新卒総合職で文系の採用となればほとんどが営業しかありません。職種別採用も、ずっとその職種の可能性は低そうです。 そこで、営業の少なそうな会社を探しているのですが、どういった関係の会社ならほとんど営業職がないでしょうか。

  • 28~29歳での就職(新卒)について

    新卒枠(あるいは中途で採用は新卒と同じ時期)での就職は可能ですか? 条件は、職歴はほぼなく、大学のレベルはマーチや地方国公立程度です。 企業の規模に全く拘りはありません。 学部は文系(法学など) 総務・事務・企画といった部門で働きたいと考えています。 在学中は、ダラダラと過ごさず、様々なことに挑戦して自己の成長に勤めることを心がけたいと思います。

  • 既卒のMR採用について

    現在私は理系大学院1年であり、 この春から就活を始めようと考えています。 しかし、現在行っている研究が自分のやりたいことから外れていることや、 諦めきれない留学への想いから 中退を考えております。 新卒採用で製薬会社(MR)へ就職したいと考えており、実際に募集要項に既卒3年目までは新卒採用扱いになる企業も調べました。 そこで質問なのですが、 いま現在は在学中である(内定後に中退を予定)際に、始めから既卒扱いにして欲しいと伝えるべきでしょうか。 既卒3年目までを新卒扱いにすると記載はあるものの、実際に採用実績はあるのでしょうか。

  • 理系でもいける国際系の学部や仕事

    初めまして。 私は将来アメリカなど、海外で社会奉仕などの仕事につきたいと思っています。ですが、今は海外で働きたいという漠然な思いしかなくどういう仕事があるかよくわかりません。 また、高校の初めに理科系が得意だからということで理系に進みました。ですが調べてみたら国際系の学部は文系が多く、理系でもいける国際系があるのか知りたいです。国語ができないので、私立大学の学部でお願いします。

  • 入学試験で国語 社会が必要ない文系学部について教えてください。

    入学試験で国語 社会が必要ない文系学部について教えてください。 来年受験を控えている高校二年生です。 私は学校で理系のクラスに在籍していて将来は理系の大学(学部学科は未定)に 入学するつもりです。 先日、私立大学を何処にするか、考えていまして、学費をみていると理系の学費の高さにびっくりしました。 家庭の事情上、私立理系の進学は諦めています。 そこで質問なんですが、僕みたいな完全理系人間(国語の偏差値は50以下、社会も現代社会をとっている) が受けて受かる文系私立はありますか?MARCH以上or関関同立以上を目指しています。 学部は文系学部なら問いません。 英語、数学などで受験できる大学がある!! 学費が安い理系私立大学がある!! ちなみに偏差値は 英語 59 数学63 国語47 物理 58 化学57 現代社会 62 です。 たくさんの回答よろしくおねがいします。

  • 社会科学学科や国際政治学部やら

    社会科学という学科をきいたことがあるのですが、ここはどういったことをやって、将来的にはどういう方向へすすむ学科なんでしょうか。 国際政治にも興味があります。 そのほか、今人気のある(もしくは将来的に見て注目されている)学部学科はどこでしょうか・・文系理系問いません。

専門家に質問してみよう